トップページ | 2006年6月 »

2006年5月31日 (水)

ビタミンC欠乏中

寝不足したり、ストレスがかかったりすると
ビタミンCがぐわ~~~~っと使われてしまうんだって。

喫煙するときにも同様にビタミンCが大量に使われてしまうんだって。

いずれかにあてはまる人、要注意です。
今の私もそうとう欠乏してるんだろうな~。

活性酸素が増殖中ね、きっと。老け込むっちゅうの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

運動会がしたい

週末、あいにくの雨で延期になったらしく
今日、近所の小学校では運動会が行われていた模様。
これぞ運動会な音楽とかかかってました。

いいなー、運動会。
運動がしたいんじゃなくて
運動会がしたい。

入場門とかに並びたい。ハチマキしたい。
綱引きしたい。玉入れしたい。組体操したい。
それより徒競争したい。リレーやりたい。バトンの練習とかしたい。

今、全力で走ったら足つっちゃうだろうな~。
っていうか、つっちゃう程度ですまないかもね・・・

|

2006年5月29日 (月)

MORE!!

昨日発売のMORE7月号は、ぶちぬき16Pの「めざめよ!お仕事ガール」という総力大特集が!
その中の「輝く先輩密着ルポ」というページで・・
ななななんと!ワタクシ、取り上げていただいております!!!

興奮し過ぎて穴があくほど見てしまいました。

うわぁ~~~ブサイク!

って、そーじゃなくて。

こんな超超超メジャーな雑誌に載せていただいて・・・
めちゃくちゃ感激です!!!

今でも、はじめてMOREからイラストの依頼の電話をもらったときのことを鮮明に思い出せます。
まだ会社員だった頃で、印刷関係の展示会(@ビックサイト)の帰り道、
ゆりかもめの中で携帯が鳴ったので小声で出たんです。
もう本当に本当に驚いて、嬉しくて嬉しくて。

あれから約4年。
MOREではカルチャーから美容、そして色々な体験取材モノも描かせてもらって
たくさん勉強させていただきました。

とにかくフリーのイラストレーターになりたくて仕方がなくて
そして念願のフリーになってから本当に忙しかったけど充実してあっという間に過ぎた3年間。

あまり振りかえったことがなかったんですが
今回このMOREの取材を受けたことで、20代半ばから今までを振りかえることができて
私自身、とてもいい経験になりました。

2足のわらじ生活だった頃の私にも
フリーランスになってからの私にも
「よく頑張ったね」と言ってあげたいです。

そしてこれからも、
あのゆりかもめの中で身震いするくらい感動したことを忘れずに、
仕事をもらえることの感謝の気持ちを忘れずに

それから
楽しんで描くことを忘れずに
この仕事を続けていけたらいいなぁと思います。

最後に
取材してくださったMOREのみなさん、本当にありがとうございました!

Cimg5861

| | コメント (2)

2006年5月28日 (日)

怒濤の金曜日

金曜日。
ほぼ完徹(睡眠時間15分。しかもその短い時間に体は蛇で頭が人間な物体に追われる夢をみた)状態でヨロヨロと向かった先は・・・
シャネル銀座のベージュ東京」!!

シャネルのプレスの方々と某誌スタッフとランチ。
こんな素敵な席によんでいただいて光栄です。
っていうか浮いてなかったかしら、私・・・。

次に向かった先は某社の研究所。おっとL社よりキレイじゃないの~(笑)!
ここで不覚にも最悪な肌状態をチェックされまくり。
ま、寝不足が日常なので普段の肌っちゃあ肌ですが。
それにしてもさすがに毛穴ティーチャー(男)の肌はトゥルトゥルだった・・。

Kao1_2 Kao2_2 Kao3_2

その後、データを再送することになり急きょ自宅へトンボ帰り。
東京の端から端への大横断
そして在宅時間わずか十数分で再びアーバン地区へ
我ながらよぉやるわ。

だってだって!
この日は友達が出版記念で慰労会してくれるっていうんだもん(喜)!!
(え?出版ってナニ?という方。近々詳しく書きます)

遅刻しながら(ごめん)向かったのは
恵比寿の「イレール」♪

http://www.irreel.jp/restaurant/irreel.html

本日2回目のフレンチ(笑)。
寝てなかろうが、ヘトヘトだろうが心配御無用。
私の体っていうか胃)、そんなにヤワにできてなくってよ!
当然、おいしく完食いたしました♪

ミエポン、タキエちゃん、ホントに素敵な会をありがとう!!

Photo_21

| | コメント (1)

2006年5月26日 (金)

了解です、マイケル

弟:「最近の車ってすごいんだよ。駐車とかも勝手にやってくれるのがあるらしいよ。
やっちゃんでも運転できんじゃない?」
(注:私は免許を取って以来、一回も運転したことがない「プレミアムゴールド」)

私:「それって縦列駐車とかもしれくれるの?っていうか私はなんにもしなくていいわけ?」

弟:「そう、行くぞキット!って言えばいいだけ」

私:「・・・・それって・・・・ナイトライダーじゃん!(怒)」

K.I.T.T.の着ボイスをゲットしたい方はコチラ↓
http://www.super-ch.com/line/knightrider/voice.html

| | コメント (2)

2006年5月25日 (木)

美味しいイタリア~ン

今日は朝1本イラストをアップしたあと歯列矯正歯科→うちあわせ→体験取材。

そして夜は某誌副編集長さんとゴッドハンドエステティシャン高橋ミカさんとお食事♪

場所はミカさんオススメイタリアン、麻布十番の「ピアットスズキ」。

http://www.delicious.ne.jp/html/toku02/kiji02/kiji02_0212_26.htm

http://www.elle.co.jp/atable/data/rguide/show.php?id=294

素材を活かしたメニューでとっても美味しかった~~。

Cimg5859

| | コメント (0) | トラックバック (1)

お笑いはいい

ここ数日で笑ったネタ。

アンタッチャブル山崎のセカンドバッグ芸。

神無月のまさかの吉川晃司。

サラリーマンNEOでキレた川上くん(沢村一樹)。

いや〜、お笑いはいいね。人生に必要なのは笑いだわ

|

2006年5月24日 (水)

イヤーエステ

昨日、たまたまちらりと観た関ジャニの番組。
青山の「レスプランディール」にイヤーエステを体験しに行っていて、
錦戸くんの敏感さには思わず笑っちゃいました。

ここ、実は私も体験取材したことがあります。耳掃除って気持ちがいいよね。

それにしてもなんていうのかな、女性が受けることが多い施術内容を男性がレポートするのってフツーになんか面白くなるんだなぁって思って。

今日もなにやら興味深いエステ?を体験しに行くんだけど
ぜひまた関ジャニに体験してもらいたいわ(笑)。
Photo_19

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2006年5月23日 (火)

プチウルルン体験

杭州滞在中、有名な「龍井茶」を栽培するお茶農家も訪ねてみました。
そこのチビくんと遊んで心がほぐれまくり。

言葉は通じなくても遊べるもんですね。

必殺くすぐり攻撃突っつき攻撃はかなり有効でした。
どこの国のガキんちょもこの力技はウケる模様(ほんとか?)。

Cimg5781
Cimg5782
Cimg5783
Cimg5794

こちらがお世話になった農家のご家族。
謝謝!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

杭州的スローライフ

3泊4日の杭州取材から帰ってきました。
杭州は豊かな自然あり、リゾートあり、街もなかなか都会な感じで
予想以上に幅広い楽しみ方ができるところでした。
何より杭州料理とお茶がホントに美味しかったしね!

西湖のほとりでゆっくりと沈む夕陽を眺める人々をみて
夕陽以上になんか思うところのあった私。

東京の、いや立川の夕陽だってキレイかもしれないのに
ゆっくり眺める時間のなさ。

なんだか杭州の人たちの暮らしがとても豊かに思えました。

Cimg5734
Cimg5736

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2006年5月18日 (木)

ウマイんだなっコレが♪

最近のハマりもの。今日はテレビネタじゃなくて食べ物。
それは・・・「森永れん乳氷」!!

どこにでも売ってるのかと思いきや、ローソンとファミマでは見当たらず(ウチの近所だけ?)。
セブンイレブンで買ってます。

おいしい~んですよ、ホントに。お試しあれ~~♪
Cimg5692

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月17日 (水)

誕生日!

昨日16日は下さんの38歳の誕生日

これからも老獪なピッチングをみせてくださいね~。

阪神のオヤジ3人衆、頑張ってるよね!

しかし「SKY」ってどうなのよ。

| | コメント (2)

裏切らない

豪腕コーチングHP内の「東大ブログ」がガバッと更新されていたので爆読。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gowan/blog.html

シャカ植松とちゃごちゃんの日記がスゴイ!

そしてバッドボーイズ佐田の「勉強は裏切らない」に感動。そうだねぇ。

私はフリーランスになってから「経験は裏切らない」ってつくづく思ったんだけど

この前、お世話になってるサロンのTさんも「仕事は裏切らない」って言ってた。

で、自分で言っておきながらナンだけど・・・「は」って?

裏切るのはなんだ??(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月15日 (月)

豪腕!コーチング!!

最近ハマってみてるテレビ番組がふたつあります。

ひとつはあのNHKがビックリ!シュールな「サラリーマンNEO」(火曜23:00~)と

もうひとつはテレ東の「ド短期ツメコミ教育 豪腕!コーチング!!」(月曜20:54~)。

豪腕!コーチング!!は本日「東大へ行けスペシャル」。

母親と真剣に見ちゃいました。RG頑張れ!

過去に一度しっかり勉強している人たちはブランクがあるとはいえ基礎があるから強いですね。大学受験は中学・高校の勉強の積み重ね。その中で山田雅人がどこまでやれるのか興味あります。

しかし、みんなすごいなぁ。尊敬しちゃいます。

ある程度のレベルにまで行って、そこから先が大変だと思うんだけどぜひぜひ頑張って合格してもらいたいです!

個人的には同い年で香川県出身のシャカ植松を応援するつもり。

(W大卒だしなんかやってくれそう・・・・。)

そして。

この番組がはじまったとき、西城先生のことを思い出しました。

私は現役受験生のときは美大ではなく一般の(この言い方変?)文系の学部を受験してるんですが、その際にお世話になった個人塾の先生。東大出の変人・・というか仙人のようなおじさんでした。

もう亡くなってしまったんですが、浪人することが決まったとき進路変更して美大受験をすすめてくれた先生でもあります。

本が出来上がったらお墓参りに行こうと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

睡魔くん登場

明日(もう今日)は朝から印刷会社へ。
色校の「アカ」をじかに説明した方がいいだろうということで私も同行することに。

が、しかーーし。
「笑点」と「スケート」を見た(といってもチラ見)のがひびいたのか
今の時点で仕事まだ終わってないし。
そしてまぶたシャッターが降りそう・・・。

でもこれからやるのはラフだから眠たさゆえヘンな絵描いても消しゴムで消せるから大丈夫!
ペン入れとかはそういうわけにいかないので睡魔くんと戦いながらやるのは危険大。

いや、ラフは重要なのでホントは頭がさえてる時にやるべきなんだけど・・。

時間の使い方が上手な大人になりたいもんです。

Cimg5691

|

2006年5月14日 (日)

ありがとう円楽

「笑点」40周年スペシャルをみました。
円楽さん最後の大喜利よかったです。
(中学校の校長先生、円楽師匠に激似だったなぁ〜〜)
こん平の手紙に涙するたい平。頑張れ、たい平!!(←ムサビ視デの先輩)

最後はテレビの前で母も私もメンバーといっしょに三本締。

これからもずっとずっと長く続いていってほしいな!

| | コメント (3)

2006年5月13日 (土)

クラシックスヌーピー

自他ともに認めるスヌーピー好きの私ですが、昔のスヌーピーは特に大好き。

60年代、70年代のスヌーピーは顔がヘロ~っと長くて味があるんです。

先週こんな可愛い巾着をもらっちゃいました♪

なんとこの巾着、ミサがオークションで70年代のシーツを落として

おばちゃん(ミサのママ)がそれを解体して作ってくれたもの!

さっそく来週の出張で洋服の小分け袋として重宝しそう。

ありがとう~~~!!

Photo_18

|

パーティ行かなアカンねん

パーティっていうと・・・・

パーティ行かなアカンねん (ごっつ)←古!

もしくは

ねぇ、パーティに行かない?

(竹内まりやの「今夜はHearty Party」でささやくキムタク)←古!

え~っと、今日はほとんど寝てないヨレヨレの状態で某誌のパーティに行ってきました。

しかも場所はパークハイアット

いやいや、華やかな人たちがいっぱいで。

憧れのイラストレーターさんに会えたし、編集さんにも挨拶できたし満足です。

アルコールを注入したら睡魔が向こうから手を振ってやってきて大変でした・・・。

Photo_17

|

2006年5月11日 (木)

褒められJK

昨日あった打ち合わせ両方で服装を褒められたので、浮かれポンチに。

もう3年目で毎年すごいヘビーユースのunited bambooのノーカラージャケット。

マルチカラーのラメのハイピングだけど、見てるより着たほうがシックでいい感じです。

昨日はインはスカルT(このグレーバージョン。あまりに可愛かったので「色チ買い」)。

Photo_16 T

ちなみに着るとこんな感じです♪

Jk_1

|

リカちゃんハウス?

今日は打ち合わせが2件。

1件目は吉祥寺の第一ホテルのカフェにて。

ここ、ギャルはもちろん若い人が皆無。

しかもなんかゆる~い雰囲気が漂っていて密かにかなりオキニイリスポット。

だって・・・内装が「リカちゃんハウス」みたいなんですもん!

(つまり昭和・・・おっと失言)

宿泊すればあの窓からカフェがのぞめるんですね。ステキ☆

Photo_15

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月10日 (水)

おそろい〜〜♪

わ〜〜〜、今月号の「inRED」の表紙!
りょうちゃんが着てるスカルニット、私も持ってる〜〜!!!(興奮)

JR北陸のポスターの外国人の女の子も実はこのニット着てるんですよ。
ふふふ、嬉しいな嬉しいな。

でも、このニット買ったの3月のあたまのまだまだ寒い時期だったから
勝手に冬物なのかと思ってた・・。今、着ていいんだ(苦笑)!

ちなみに購入先は新宿ルミネの「DEUXIEME CLASSE」ナリ。

Photo_14

|

久々に

実はここ1か月くらいネイルケアをごぶさた。
かろうじて形はスクエアオフに保ってましたが・・・

今週は金曜に某編集部主催のパーティがあるので久々にカラー&先端にラメを♪
サロンに行ってもよかったんだけど、今日はなんか自分でやりたい気分だったんです。

とりあえず何を着るか決めてないので、着る服を選ばないカラーをチョイス。
essieの「カーテンコール」というカラーです。
手がキレイに見えるとってもお気に入りのひとつ♪

どうですかね?(ってピンぼけだった・・・・)

Photo_13

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年5月 9日 (火)

うかい鳥山(番外編)

ちょっとちょっとお二人さん、真剣に撮りすぎよ!
っていうか私もね。
その先にあるのは・・・肉ですから。

多分ごく一般的な女子は「肉持ってにっこり♪」
みたいな写真を撮るのではないでしょうか・・・

Photo_12
2_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

うかい鳥山

実は・・・トリックアートでは終らずまだ目的地があったのですよ。

最終目的地は・・・「うかい鳥山」!

http://www.ukai.co.jp/toriyama/index.htm

Photo_9 Photo_4 Photo_5

そうです、なんと「うかい亭のはしご」を決行。

竹亭で突然思いついちゃったんですよね。

「どうせなら行って見ない?」

強靭な胃袋メンバーゆえ反対の声があがるはずもなし。

さすがに途中「うっぷ」ってなりましたが食べきりましたよ~。

こっちはどちらかというと「男料理」な感じですね。炭火焼ですから。

食べ終わったあとは広大な敷地内(なんと6,000坪!)を散策。

なんとも幽玄な世界にうっとり。

「ここはどこ?」的ショートトリップ感が味わえ、すてきな休日でした~~♪

Photo_6

| | コメント (2) | トラックバック (1)

トリックアート美術館

引き続き6日の日記です。

満腹太郎な私達が次に向ったのは「トリックアート美術館」@高尾山口駅前!

なぜか1Fはエネオスという摩訶不思議な建物(これはトリックにあらず)。

いや~、かなり小ばかにしながら入ってみたら・・・

これが意外に楽しいのなんの(笑)

(私達ほど盛り上がっている大人はいなかったけどね・・)

いまどき「トリックアート美術館、最高!」って言う人みかけないでしょ?

ま、私はこれから

「展望レストラン(スカイラウンジ)とトリックアート美術館おすすめだよ~」

って言いますけどね(いつの時代の人だよ・・・)♪

Photo_3 Photo_7 Photo_8 2_1 1

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月 8日 (月)

うかい竹亭

6日は美大メイツのミエポン&タキエちゃんと「うかい竹亭」@高尾に行って来ました♪

http://www.ukai.co.jp/chikutei/home.html

Photo_2 Photo_1

ムサビの学食の特定食(520円)でさえ贅沢品だった私達が

こんな雅なお店で懐石料理に舌鼓をうつなんて・・・。

ずいぶんと大人になったものです。いやいやホント感慨深い。

この時期ならでの「若鮎」も、名物「牛フィレの松葉焼」も最高♪

Photo_3 Photo_4 Photo_2

思わず接待ごっこもしちゃいました~~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 5日 (金)

お仕事バッグ

最近ヘビーユースのお仕事バッグは「ファロール」♪
(お店によってはファロル二というところも)

あのおそろしくお高い某Bブランドと同じ工場で
作られているんです。

もちろんファロールはそれに比べたら桁がいっこ違います。

私にはこれでじゅう〜〜〜ぶん!

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀座スカイラウンジ

銀座スカイラウンジ」へ行ってきました~!

http://www.kaikan.co.jp/gnavi/sky.html

そう、あの有楽町の駅からすぐの交通会館の最上階、

あのゆ~っくり「回転しているレストラン」です。

おそらくみんな知ってはいるけど

行こうと思ったことがない(であろう)

あの昭和ノスタルジックなレストラン。

なんと御歳40歳!

その老舗?がこのたびリニューアルしたというウワサをききつけ

興味本位で行ってみたというわけ。

それがどーしてなかなか。

素敵だったんですよ~。

いやね、なにが素敵かって

リニューアル具合が絶妙!

おもいっきり昭和っぽさが残っちゃってるんですねぇ。

でもそれがまた妙に落ちついけていいんです。

5_31_4

日が暮れるとまたよくて。

夜景のキレイさはもちろん、

夜の東京駅のホームも切なくてまた良し。

すごい穴場を発見しちゃったなぁ~~。

5_33

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カルティエ財団展

旅行の予定もなく仕事しつつ、

「なんとなくお休み」状態の私ですが

3日はアクティブに出歩いてきました。

昼過ぎにミエポンと門前仲町で待ち合わせ。

ぶぶ漬けが美味しい「近為」にてまずはランチ♪

http://www.kintame.co.jp/

銀だら付きのぶぶ漬けセットを食べました。

5_31_1

ん~~~~~ゴハンがすすむすすむ!

お腹が満たされたところで木場へ移動。

散歩がてら駅から歩いて東京現代美術館へ。

http://www.mot-art-museum.jp/

今、「カルティエ現代美術財団コレクション展」がやってるんですよ~!

5_32_1 5年前にパリの「カルティエ財団」に行った時も、その作品のセレクトの良さに感激したので

(正直オルセーよりよかった)

今回の展覧会、とっても楽しみにしていたのです。

そして!!

そんな期待を裏切らないどころか

はるかに上回る充実した内容♪

現代美術って難しい・・なんて食わず嫌いな人にこそぜひ観てもらいたい!

だってすご~~く楽しいんですよ。

クスクス笑いがこみあげるものや

アハハ!と声に出して笑っちゃうようなもの。

アートって難しくないんだなぁ~

と思えるはず。

7月2日までやっているのでぜひ足を運んでみてください♪

| | コメント (0)

デビュ~

超アナログ人間な私ですが、一念発起して

ブログデビューしてみました!!!

うーん、ちゃんと日記がアップできるんだろうか・・・

かなり不安だけど頑張ります!

Taitsubook

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年6月 »