続・青梅でやるのだ!
イベントのうちあわせで「青梅赤塚不二夫会館」へ。
3時間ほどガッツリうちあわせをした後、
今日は商店街の会長さんやグッズを置かせてもらうお土産もの屋さん、
それからチラシなどを置かせてもらう青梅駅や観光案内所にもご挨拶。
お話をいただいた当初(11月)は まだまだ時間ある~ なんて思っていたけど
気が付けばもうイベントまで1か月半。 ドキドキ。
今回もみえちゃんとたきえちゃんにおんぶにだっこの私。
本当、ふたりにはいつも助けてもらって感謝です。
(夏の展覧会の準備のときのようにおいおいこちらで様子をアップしていきたいと思います♪)
夜は赤塚会館から歩いてすぐのところにある「森田屋」(トンカツ屋さん)へ。
ここ、前から気になってたんだけど・・・
やっぱり店内も予想どおり「しっとり」してました。
昔は「そういう」ところだったようです(想像におまかせします)。
ちなみに。
写真がその店内。
親戚の家ではありません。そして私のおじいちゃんではありません(笑)←失礼
右側の方が赤塚会館の館長の横川さん(御年72)で
左側の方が恩田さん(御年78!)。
おふたりともめちゃくちゃ元気。
話の掛け合いがまたおもしろくて。
先週も伊香保生まれの伊香保育ちの若女将の熱意にほだされ、
今週も青梅生まれの青梅育ちの粋な翁に感心し、
いやいや、こういう人たちによって街が活性化するのって
すごく素晴らしいと思うし、
なにより
生まれ育った街のことに関われるなんて幸せだなぁと
しみじみ思っちゃいましたよ★
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イラストレーター進藤やす子の箱根駅伝観戦のツボ(2013.12.30)
- メリークリスマス★(2013.12.25)
- いただきもの★(2013.12.16)
- かわいすぎ〜♡(2013.11.29)
- セントバーナードに遭遇(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント