ふりかえり日記★繭蔵
【3月18日】
最終日。
かねてから気になっていた「繭蔵」というレストランに行ってきました!
東青梅駅と青梅駅のちょうど中間にある蔵を改築したレストラン。
実は1週間前に開店30分過ぎくらいに行ったら、もう満席で入れなかったんです。
赤塚会館の副館長いわく
「地元のおばさまがたがお洒落して出かける人気スポット」
とのこと。
たしかに!そんな客層なんですがあなどるなかれ。
すごーーく完成度の高いレストランでした。
1Fがレストランで2Fがギャラリー。
1Fの壁面にも作品らしきものが飾ってありますがこれが雰囲気あってすごくいいんです。
空間演出デザイン系でしょうかね。
2Fのギャラリーは陶芸中心の展示。
青梅ってそっち系の展示が多いっていうか、それのみ?
平面物の展示に向かないギャラリーが多いのはちょっと残念なところです。
で、肝心のお料理。
私たちはランチで利用したんですが、手の込んだ自然食ランチが楽しめます。
(夜はもっと洋風メニューになるみたいですね)
前の週にいった川沿いのティールームといい、なかなかどうして
いいお店があって「トカイナカ」を満喫できました★
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イラストレーター進藤やす子の箱根駅伝観戦のツボ(2013.12.30)
- メリークリスマス★(2013.12.25)
- いただきもの★(2013.12.16)
- かわいすぎ〜♡(2013.11.29)
- セントバーナードに遭遇(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ☆
(ノω<。)うっうっうっ
東京に住んでいたらスタンプラリーに参加するだろうにー
と 思いつつも 先生お疲れ様でした^^
「トカイナカ」
ネーミングイイですねぇ~^^
自然派のお食事もすごく流行ってますよね。
ヘルシー志向かつ 窮屈な都会ライフでは味わえない
自然のさまざまな力で癒し効果もあるなぁ~と思います
手作りで
いろんな食べ物をちょこっとずつ
数種類食べて 満足したいタイプなので
こういったサービスをしてくれるお店は嬉しいですよネ。
投稿: カーゴ | 2007年3月23日 (金) 01時42分
★カーゴさん
「トカイナカ」、ヤフーニュースかなにかで知ったんですよ~。
リタイヤした人たちから人気だそうです。
離島へ住む場所を移すより、都心から車で1~2時間でいける
トカイナカへの移住を好む傾向にあるそうです。
ま、私は普段住んでるところがトカイナカなんですけどね(苦笑)。
華やかではないけど手の込んだ料理を食べられるレストラン、すてきですよね~♪
投稿: やすこ | 2007年3月24日 (土) 18時33分