ハゲタカ
ドラマをほとんどみない私が今クール、
ズボボっとはまってしまったのがNHKの土曜ドラマ「ハゲタカ」。
企業の買収劇なんですが俳優陣が豪華。
大森南朗も柴田恭平も松田龍平も栗山千明もいいです。
先週のゲスト、菅原文太とか激シブ。なんか映画って感じ。
いい脚本&いい俳優&いい映像・・・
特殊レンズ技工士役の山田民(←ホントはさんずいが付く漢字)
の重厚さもいい。
彼が言った
「伝統っていつから守るものではなく壊すものになったんでしょうね」
に、考えさせられてしまった。
今はサイクルが早くて恐い。
メーカーにいた頃、昔の商品開発の話を聞いた時に
そのゆったりとしたサイクルに驚いた。
だけどそれはけして手を抜いたりしていたけではなく
商品を生み出すのに必要な時間だったんだと思う。
やたらとスピードが重視される時代になってしまったこと
はやっぱりちょっと残念な気がするなぁ。
懐古主義なのではない。
趣味でもいい。
時間に制限されない何かを持ち続けることって大事な気がしました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ZIP!(2012.01.20)
- ステキ+Life(2011.09.14)
- LION 120周年企業CM タイムスリップ家族(2011.09.12)
- TV出演情報(2011.09.01)
- 今晩の「ビーバップ!ハイヒール」(2010.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント