« メタボ犬 | トップページ | とりあえず »

2007年11月 1日 (木)

それがエゴだとしても

昨日から落胆激しいワタクシ。

意外に引きずるタイプです。

それはね・・・。

昨日、立ち寄った恵比寿の有隣堂にて。

エッセイのところにも旅エッセイのところにも自分の本が見当たらず・・・

いや~な予感がしつつ、お店の人に聞いてみたらば。

「国内ガイドのところに置いてあります」

とのこと。

行ってみたらさ・・・

ラーメン本と温泉本の間に置かれてたわけよ。

ラーメン本の隣に置かれてもなぁ・・・。

(もちろん、ラーメン本も編集者が一生懸命作った本だということは知っている。

でもその本と私の本と、毛色が違う・・・のでは?)

いや、書店の意向もわかる。よーくわかる。

「これエッセイじゃあないだろう。

でも旅というにはエリアが狭いし・・・。

じゃ、ガイドでいいんじゃね?」

・・・って感じ?

前回の本は本当にガイド本でした。

あれをエッセイのところに置いて、というのは無理があったと思う。

これについては今晩にでも仕事を終えたあとに書くとして。

今回はエッセイのつもりで描いたので、本気で涙が出ました。

今も泣けるんだよ!

旅エッセイのところにも置いてもらえないエッセイって何?

いーんだけどさーーー。

もう二度とガイド本としか捕らえてもらえない本は作らない。

↑何様だよ・・・出版させてもらってる身分だろ、自分。

でも・・

でも・・

私はイラストエッセイが描きたいんだよーー!!

・・・

これがはっきり分かっただけでも収穫でした。

欲があることはいい。仕事を続ける原動力になるから。

仕事に戻ります。

集中、集中・・・。

200710311733000

|

« メタボ犬 | トップページ | とりあえず »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント


ショックでしたね、「産み落とした可愛い我が子」のが
自分のイメージした居場所にいなかったら…。

…今回の本も、「100%の達成感獲得」にはなりませんでしたね…。

よかった。

進藤さん、また次の本を書いてくれる。
エッセイを書いてくれる。
私たちが大好きなイラストエッセイを書き続けてくれる。
立ち止まらないでくれる。よかった。
…ある意味、恵比寿の有隣堂に感謝したいくらいだ…
 「進藤やす子に火をつけてくれてありがとう」と。
 「この人、理想と理念を持った真性の負けず嫌いです」と。

1冊目よりも、2冊目よりも、魅力的な本を書いてくれる。
…今回よりも魅力的な本って、いったい、どんな本なんだろう?

「進化する進藤やす子」
ああ、楽しみだな(^-^)

がんばれ、はばたくロー●製▼!!


投稿: harikyu | 2007年11月 1日 (木) 20時58分

★harikyuさん
うぅ、ありがとうございます!
しかも、新東京クルーズのフレーズ引用してくださって・・・
読み込んでくれてるんですねぇ~。嬉しいです!

いやはや、神様ってばなかなか色々な出来事を与えてくれるんだなぁ~~

と思いましたわ(苦笑)。


そして、そう。実は私、負けず嫌いなんです。認めます~~。
三十路にして血気盛んな感じで(笑)。

投稿: やす子 | 2007年11月 2日 (金) 03時53分

うん!うんっ!私も、いろんな方のイラストエッセイ本が好きで、よく本屋さんをウロつくのですが、確かに、「ミョ~な場所」に置かれていることがあります。
そもそも、「イラストエッセイ」というコーナーがないところもあって・・Σ(*´∇`*;)))
描き手としたら、泣けるよね・・(しみじみ・・)
ガンバレ~~~~~~~!!
負けず嫌い、賛成~~!((= ̄^ ̄=)!!

投稿: ともみ | 2007年11月 3日 (土) 08時11分

自問自答しているやす子さんが・・・いいねぇ~!!

きっと中身を読まずにコーナーを決めてるんでしょうから、やす子さんが「こそっ」と動かしちゃえばよかったのに!ハハハ、ポョン。

投稿: スピナベ大谷 | 2007年11月 3日 (土) 09時26分

★ともみさん
そうなんですよ・・・ネットで調べたらどうやらジュンク堂は
女性エッセイやライトエッセイという棚があるにも関わらず
やっぱり「国内ガイド」に置かれてるらしいですしね・・・。
ほんと立ち直れません。っていうか萎えます。
(相変わらずひきずってる私)

★スピナベさん
友人にも同じこと言われました。
ほんと数冊移動させたい気分ですね。
大げさなんですが労が報われない気がするんですよね、
希望の書棚に置かれてないと。

投稿: やす子 | 2007年11月 6日 (火) 14時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それがエゴだとしても:

« メタボ犬 | トップページ | とりあえず »