« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月28日 (木)

女子度アップタオル

ちょっと前に真由美がプレゼントしてくれた
「ジェフリー・フルビマーリ」のタオル。

Cimg5162taol

「せっかくだから自分では買わなさそうなラブリーなものを」

とのこと。



たしかに!


私が普段使っているタオルは
MARKS&WEB(ベージュ&こげ茶) 、TOUCH(白)、
UNIQLO(濃いピンク&濃い紫)、いずれも無地。

あ、TOUCHのは刺繍入れたりしてるけど。



ついシンプルなものを選んじゃうのよねーー。



だからこの女子度の高いタオル、めっちゃお気に入りなの。

ありがとう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月26日 (火)

千載一遇のチャンス

今日はさっきまでランチがてら、ぬいぐるみ作家のあゆ打ち合わせ。

ちょっと今、とっても逃したくない事柄があり ワタクシ俄然やる気です。

常々

チャンスはそうそう巡ってくるものではない

と思っているので、
運良くまわってくるそういう機会を出来るだけ逃したくないのです。

おそらくフリーランス稼業に必要なのは
技術やスケジュール調整能力といった超基本的要素に加え

たぶんそう多くはないであろう好機に食らいつける(笑)対応力です。

スタミナももちろん必要ですけどね。

まぁあとは「いける!!」と自分を信じて いかにその状況を楽しむか、とか。

単純にあゆとやろうとしていることはすごーーく楽しい。

きっとこの楽しいを自己満足ではなく
「見る人にとっても楽しい」に昇華させる作業もまた、大変だろうけど楽しいと思われ。

つくづく「楽しい」が多い人生は

与えられるんじゃなくて自分で作っていくもの

な気がします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

おねんねブルミ

実家に帰る理由

その1.確定申告の作業

その2.ブルミシック

自然の癒し度もすばらしいけど、ブルミの癒し効果もかなりのものです

Blumi1cimg5163 Blumi2cimg5164

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月)

ショートトリップ

週末は真由美と勝浦へ。

勝浦といえば・・・




そう! テルムマラン!!




1997年のオープン以来、ずっと行きたい行きたいと思いつつ
実に10年以上の月日が流れてしまった。

過ぎ行く月日の早いことよ。おそるべし。




ちなみにワタクシ、ありがたいことにこの手の「海水を使った」癒し施設には
雑誌の仕事で結構行かせてもらいました。

去年は高知県は室戸の「ディープシーテラピー」、
一昨年は伊勢志摩取材で「タラソ志摩」、
そして3年前は「テルムマラン タラソ おきのえらぶ」。


そう、テルムマラン系列の施設にも体験取材で行っているのです!
しかーーーも、南の島の沖永良部島まで!



まぁ、今だから言えるんですけどね(言っていいのか?)
おしゃれな施設だったんですけど・・・・


要するに地元のおっちゃん&おばちゃんしかいらっしゃらないので


 健 康 ラ ン ド


と化していたわけです。

(イラスト参照)

Terumumaran1

で、まぁ、スタッフの方もね、

「ぜひ勝浦に行ってみて下さい!!」


とおっしゃっていたので、この日を楽しみにしていたわけです。




結論。




勝浦もある時間帯だけは健康ランドと化す。






夕方のみアクティビティが行われるらしく
どこからか、おっちゃん&おばちゃんが大挙して押し寄せ
一時的に区民プールっていうか、健康ランド状態に。



ただ、その時間帯をのぞいては
とても静かで水の恵みとその施設から見える自然に癒されること間違いなし。


つまり、その時間帯にプールや更衣室にいなければいいわけです。
マッサージ受けるとかカフェでお茶してるとかリラクシングスペースで横たわっているとか。





そうやってツウな感じで利用すれば、癒し度MAX。




そもそも、この勝浦のテルムマランにたどり着くまでの道中が癒し。


緑の山々やだだっぴろい野原のようなところを抜けて到着するわけだから・・・。






視界にビルがないことの爽快感ってたまらないよねー。



よほど疲れてるのかしら、私。
まぁ、たぶんDNAレベルで田舎人だからかもね。


自然の癒し効果はすばらしいよ、ほんと。 (3年前のルポもシメに「自然」)

Terumumaran2


4~5時間、テルムマランでのんびりした後
夜は地元のおいしい磯料理を食べさせてくれるお店へ。



なめろう丼とお刺身の盛り合わせを食べました♪

アジのたたきを単品で追加したかったほど
(お店の兄ちゃんに不思議そうに制されてやめたけど)
体が新鮮なお魚、欲してました。おいしかった~~。

200802221855000namerou 200802221912000sasimi

千葉は千葉でも外房まで行くとショートトリップ感も相当なもの。

おすすめですよ

ま、わりと今回もショートトリップといいつつ、

こういう状態↓に陥ってますけどね。


Terumumaran3

カムバック、自分!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金)

スカラ座跡地

ライターの山崎さんとESSE編集部小田切さんと結成会@新宿某所

なんの結成会なのかは近々アップするとして

久しぶりだったのでネタは尽きず、熱く仕事のこと語らっちゃいました。

山崎さんの

「30代は挫折もするけど、たくさん色々なことが吸収できるよ」

という言葉が沁みました。じわわ~~~ん。

まだまだ伸びしろがあると思いたいよね!

さて、この新宿某所とは歌舞伎町にある山崎さん行きつけのお店だったんだけど

ちょうど今はなき(というか別の場所で営業しているらしい)名曲喫茶スカラ座のご近所。

なんとスカラ座跡地はこんなわけのわからぬ(←失礼)飲食店が建っていました!

20080221201500sukara

ショックでかいー

スカラ座については

私のHPのコラム

(1999・3・9の「歓楽街の喫茶店」を参照してくださいませ)

あの歌舞伎町において、風情ある貴重な場所だった名曲喫茶スカラ座。

大好きでした。

こんな情緒ないビルに変わってしまって残念・・・。

こうやって人の流れも変わって行くんだよねー。

街はつくづく不思議です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

ネイル

確定申告のアレコレで少々てんぱってきました。
税理士さん、もう少々お待ちください・・・


ちょっと前にネイルの塗り替えに。
ネイリストさんの腕によってまちまちとウワサもあるけど
こねこさん仕事めっちゃ丁寧だし、おかげでいつも3週間きれいに保てるので
とっても助かってます。
(ツメの伸びが気にならなければもうちょいいけると思う。
あんまり長いの苦手なのよねー)


以前のネイルや
お世話になっているネイリストさん情報はこちらの日記を参照してください♪
http://yasuko86.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_fdc0.html

あ、クリックしてもとびません(笑)
コピペしてくださいなーー。めんどくさくてすみません。
私の愛用Macだと、文字の色変えたりリンク貼ったりできないのよ・・・古いのか???
以前は家族共用のPCからアップしてたのでリンク貼ったりできてたんですけどね。
うーむ。

私、基本キカイオンチなので誰か教えてください。


誰かぁーーーーーっっっ!!!!

ちなみに今回のネイルはグリッター感の強いピンクラメに偏光ストーンのせ♪ 

200802182034000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月)

お気に入りワンピ

最近買った、お気に入りのワンピがコレ。

Cimg5266

シャツワンピなんだけど、ノーアイロンで着れる素材。
というかむしろ
ぞうきん絞りのようにねじって乾かすといい感じ。

リバーシブルにはなってないんだけど
本来リバーシブルのための生地なんだとか。

だから裏地は赤×黒のチェックで
おまけにガーゼ素材で肌触り抜群。

ボタンをはずしてカーデのように羽織ってもいいし
この上にロングカーデを羽織ってもいいし。

1年中重宝しそうです。


「旅アイテム」としてもスタメン入りしそう♪


ここのお店、オトナが着れるカジュアル服がロープライスで買えるの!

JUNCLUB っていって

そう・・あのJUNグループのお店なんですけどね。

(アダムエロペとかの)

なんと立川と福岡の2店舗しかないのです。


このワンピのようなカジュアルラインともうちょっとエレガントなラインの2展開あって
なんとなく流行もおさえつつ、でもタイムレスな感じがかなりツボ。


東京の西の横綱・立川(笑)に用事がある際はぜひ寄ってみてくださいな。
立川ルミネの中に入ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

引き続き息抜き週末

力也と国立にある中一素食店でランチ。

200802171337000

ここは動物性の食材をいっさい使わない
自然食レストラン。

力也の奥さんがマクロビにはまった時期があって
みつけたお店とのこと。

あっさりした中華って私好み!

国立にこんなお店があったなんて全然知らなかったよ〜。友達誘って行こうっと♪

そのあと偶然にも
国立某所でテニスをしていることが発覚したむーちゃんファミリーと合流。
ていうか、乱入。

Cimg5268_2

写真は初テニスの力也とむーちゃん

むーちゃんの鬼コーチっぷりを垣間みました。

私、テニスやるんだったら
(↑体育の授業でしかやったことがない)
別の人に教えてもらおうと密かに思ったし(笑)。

その後、中目のカフェでお茶してから
力也がお花を贈りたいというのでおすすめのお花屋さんにGO!

新東京クルーズでも紹介しているマチルダは相変わらず素敵なお花が揃ってたよ。

最後は「蒙古タンメン中本」でシメ。

ここって有名なんだね〜。ワタクシお初。かなり美味しかった!!

今度はもうちょっと おケツが痛くなりそな辛さ のにも挑戦したいっす。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月17日 (日)

ぬいぐるみ!!!!!

最近、なにかと「同級生」づいてる私。

2008年に入ってから、中学や高校の同級生と会ったり・・・
雪見温泉も大学の同級生のみえちゃんとだし。

そしてそして、
先日は同じく大学の同級生あゆと高円寺でランチ。

(あゆは、おもちゃ会社勤務を経てぬいぐるみ作家になったフリーランス仲間)

★浦山亜由美さんHP★

で、そのあゆが作ってくれたのがコレっっっ

ジャジャーーーーン!!!!

Cimg5264

かわいすぎだからアナタたち!!

あゆ、本当にありがとう〜〜。

今年はあゆとコラボって秋くらいに発表の場を設ける予定です。

期待しててください☆

| | コメント (8) | トラックバック (0)

同期会

久々に同期会に参加してきました♪

スタート時間には行けないし・・と思ったけど行ってよかった〜。

今までは(立川から両国行くのは遠いなー−)と思ってつい億劫になってたんだけど
今は東高円寺からだもん!
それでも遠いけど(苦笑)これからは積極的に行こうかしらん
なんて。

20080216094637
Cimg5261

なんだかとても楽しそうな私(笑)。
33歳にして「ピース」サインはいかがなものかと!


気がつけばこの2月で会社員としてのキャリアより
フリーランスのイラストレーターとしてのキャリアの方が長くなってしまいました。
とうとう6年目に突入!


会社員生活の5年間があってこそ、の
この5年間だったと思うし

今ふりかえるととても貴重な時間でした。

今更ながらに同期やデザイン室の面々や仕事で関わった関連部所のみなさんに感謝。

とかいいつつ、またアップ。

ひっそり見つめるライオンちゃん。   けけけ(笑)


Lion1


ちなみに現在のコピーは

おはようからおやすみまで
くらしに夢をひろげる

です♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月16日 (土)

MORE♪

もうひとつの私の冠連載、MOREは
今回はランジェリー、しかもベビードールネタです!!

ラブいです。

(全貌は誌面で見てくださいねっ)

こーんな感じ↓

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタインデーは

シャラララ素敵にキッス♪

「バレンタインキッス」はワタクシのカラオケ定番曲です。
あと「吐息でネット」とかね。


みなさんはバレンタイン、誰にあげたんですか〜?


私があげた相手はねー


ふっふっふっ


クリス松村!!!

Cimg5249_2

この日のクリスさん、藤崎マーケットみたいなカッコウしてますが(笑)。

そう、14日は(またもや)クリス松村のピンクレディーエクササイズの体験取材だったのです♪

今回はイベント参加型ではなく、個人的にスタジオ借りてミニレッスン。
相変わらず踊れない私(笑)。

でも踊れないなりにいろんな部位に効くこと効くこと!
そしてなにより踊れてないくせにすっごい楽しいんだよね〜。


みなさまもぜひぜひイベントに参加してみてくださいな♪
音楽に合わせて踊る楽しさを再確認できるのと
ピンクレディーの振り付けがいかにかっこよかったか驚くこと必至!


あれをミーちゃんケイちゃんは12cmのヒールで踊っていたそうな。
アンビリーバボーです!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水)

新連載!!

12日に発売したてのホヤホヤ「美人百花」3月号から
冠連載がスタートしましたーーーっっっ!!!

タイトルはずばり
「進藤やす子のミーハークローゼット」

副題は
「笑いとナミダの無駄遣い絵日記」(笑)

編集長と担当編集者のMさんが熟考してくださったとか。
うーん、なんてよく私のことがおわかりで(笑)。

えぇ、ワタクシ特技は「時間とお金の無駄遣い」ですからっっ


そんなこんなで新連載よろしくね〜〜★★★


(カラーです↓)

200802122238000

| | コメント (6) | トラックバック (0)

つづき

そして・・・
お値段抑えめの部屋だったため、食事は「お部屋出し」ではなかったんですが
おかげで素敵な出会いがありました。


私たちの部屋のテーブル担当係は・・・


まち子!

(推定60代後半〜70代前半)


Mashiko


まち子ってば、料理を出すタイミングが絶妙!
さらに料理の説明に加えて
ひとことふたこと世間話付き!


そんじょそこらのホテルマンより、
よっぽど接客が板についてました。
プロだったよ、まち子。

惚れました。ほんとーに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪見温泉

3連休終わっちゃいましたね・・・。

みなさんはどう過ごされました?

ワタクシ、1泊2日で念願の雪見温泉にいってまいりました♪

今回の目的は、ただ雪を眺めて温泉に浸かってゆっくり体を休めること。

だから別に極上の宿である必要はなくて
できるだけ近場で、お値段抑えめで、そして確実に雪があること、
この条件を満たす宿は群馬にありました。


いやぁ、やっぱりいいねぇ。温泉。極楽でした。

Yukimi

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月)

お・は・つ♪

USENが発行している女性向けエンタメ誌「GyaO Magazine」3月号で
イラスト描いてます♪

血液型の特集ページなんですが
蛍光色ピンクとスミ(黒)版の2色カラーって初めてで
なんだか若さがあってとってもかわいい!(←手前味噌)
マゼンタだと思っていたので掲載誌が届いて感激しちゃいました。

そしてなにより・・・
若手の男前君たち情報が満載!
いやいや、わたくし松ケン大好きなのです。

西島秀俊は不動の1位ですが、そこに迫るイキオイです!(笑)

そう・・・

西島秀俊・松山ケンイチ・斉藤和義・・・

みんな、なんていうか和顔風味で長身というのが共通点。
そゆのが好みなんすわ。えぇ。


というわけで(笑)
「GyaO Magazine」見てみてくださいねっ♪

200802111305000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 7日 (木)

美・美・美 探検隊

レギュラーが増えました〜!

毎月1日発売の「Grazia」(30代女性向けファッション誌/講談社)で
今月号より「植松晃士&小野綾子が行く! 美・美・美探検隊」という連載がスタートしました。

ワタクシ、この連載のイラスト担当で毎月1P大のルポを描かせていただきます♪

(今月は違いますが来月からはコマ割りマンガ形式)

200802070104000


よかったら見てみてくださいね☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ダウン

寒いね〜!
またまたつもるかしら、雪。

ここのところ寒いのでダウンが大活躍です。
今年買ったDUVETICAのダウン(ミドル丈)はファー部分がアローズの別注カラー♪

Cimg5137

通常ファー部分はラクーン(タヌキ)ですよね。
これは黒のフォックス(キツネ)なのです。
ちょっとカジュアル感が薄まって?
オトナっぽい感じでお気に入りです★

ちなみに2年前に買ったDUVETICAは
これまたアローズ別注色の
青みの強いド・ピンク。
(ファーはラクーンです)

こっちも年甲斐なく着てますよ〜(笑)


軽くてあったかくて高品質っていいよね。
大事に着たいと思います♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

いすぎ

スヌまみれ。

200802040202000

まだ実家に10匹はいるはず。
(ちなみに一番右の黒ずんでるのが「ヌーピー」のモデル)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

GOYARD

あぁ・・・絶対明日(正確にはもう今日か)筋肉痛になるよ。
今日(2/4)の体験取材でなまりまくりの体にムチうってきたから!

(この話はまたおいおい)

そうそう、GOYARDのサンルイJr.(一番小さいサイズのトート)が
生産終了するとかのウワサ。

Goyard

←私はブルーを愛用。

(意外にこの色使ってる人あんまりいなくて
かぶらなくていいのよー。
・・って人気がないだけ?好きな色なんだけどな)

けっこう絶妙な大きさで便利なのになー。

でもGOYARD、値段あがりすぎ!

ヨーロッパ系ブランドの中でも一番
跳ね上がったんじゃないかと思う・・

気のせい?


今の値段、正確にわからないけど
私が買ったときより3万近くアップしてるような・・

おそろしや!


でもなくなるとなると、

も一個このサイズぽっちいぽっちい

・・・どんと


じゃなくて(しつこい)。

そういえば、新色ベビーピンクは他のカラーより30%お値段高いとの話。

どんだけ〜!(ビミョウ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月)

FABIO RUSCONI

FABIO RUSCONIのブーツかわいいなー。

Arus8801

ちょうどこの写真の
グレーベージュとサンドが
今IENAにも置いてあって。

欲しいな〜なんて思ってたら、この前伊勢丹(立川)で
インポートシューズのセールがやってたのよ・・・

なんと!

FABIO RUSCONIのブーツが1万円台で売ってたよぅ!


色はグレーとブルーグレー。
どっちも素敵だった・・・

けど、なんか微妙に木型が合わなかった。
私の足に。


でもでも!
今月号のSPUR(の別冊付録)に載ってるFABIO RUSCONIの
ショッキングピンクのスエードブーツは
胸キュン(死語)のかわいさ。

あぁ・・・
ほちい・・・

どんと

・・じゃなくて。


どうして世の中にはこうかわいいものがいっぱいあるのかしら。
困るよマジで。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カサカサはNG

1月3度目の「もつ鍋」はブンジ(国分寺高校の通称)の先輩の紀子さんと
同級生の矢野ちゃんと。

Photo

紀子さんからAgronatura(アントス)の
リップクリームいただいちゃいました〜。

アントス、実は何度か知り合いにプレゼントしたことがあるんだけど実は自分用にって買ったことがなくて・・・。

だから嬉しくて早速愛用中♪

ありがとうございます!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ぴったり

麻美ちゃんにもらったコサージュ★

Kosajyu

愛用バレンシアガのザ・シティは
ちょっと緑っぽい黒なのだ。
だからぴったり〜〜!!

かわいいな〜。
ありがとう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

やっぱ鍋でしょ

1月は4回ももつ鍋を食べに行ってしまった(笑)

「表邸」@西麻布→「黒田」@新宿→「黒田」@新宿→「繁枡」@吉祥寺

ラスト繁枡は中学の同級生、
亜紀(エステティシャン・中1の時同じクラス)と
麻美ちゃん(プロボディボーダー・中2/3の時同じクラス)と。

1_2

もつ鍋つつきながら同窓会ならぬ「妄想会」スタート!


とりあえず3人の「今もかっこいいであろう男子」は一致。

「きっとハゲてないし太ってないはず!」(願望)
「モテてそうだけど嫁はいないはず!」(願望)

三十路の独身女子がキャーキャーいいながら

「卒業式ボタン誰のもらった?」
「サッカー部かっこよかったよねぇ〜〜〜!!」

と騒いでた様子は端から見たら気持ち悪かったもね(笑)。

あー、単純に超たのしかった。
うちら3人ともきっと結婚は遠いよ・・・とうっすら思ったりもしたけど(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

節分ですねぇ

今日は節分ですね♪

進藤家、むかしは父が鬼役で
弟と私が家の中から、庭先を走る父に豆投げてました(笑)。

楽しかったな〜。


鬼は〜外! 福は〜内!

福がいっぱい来ますように♪♪♪

N

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金)

ジロリ

姫・・・目つきが悪すぎやしませんか?

Cimg5118


まぁ、いつもこんなにガンとばしてるわけじゃないんですけどねー(笑)

Cimg5121

←ブルミが噛んでボロボロにした
ピアノのカバー。

相変わらず暴れてはいるけど、
この手の破壊活動はちょっと減ったかな(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネイル♪

ちょっと間があいちゃいました・・・。

月末は締め切りがけっこう多くてねぇ〜。
(仕事がいっぱいあるのはありがたいことですホント)


ま・ず・は!

今のネイルです★

もちろん今回もこねこさんにやってもらいました♪

クリアにラメグラデ、ストーンのせ・・・で5000円!激安!
この偏光ラメかわいいぃぃいいぃい!


Photo

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »