パーティファッション、色々エラそうなこと描いてますが(苦笑)
黒いワンピはかろうじて20代で卒業したにしても
30代の入り口あたりまで
「やっちゃってるよ、この人・・・」
だったのが腕時計。
腕時計しなくても平気って言う人いるけど、
私は普段からとにかくしていないと気になってしまう派(これは学生の頃からずーっと)。
しなくて平気派の言い分としては
「携帯で時間分かるし」
ってことなんだけど、
うーーーん、やっぱり仕草としては腕時計で時間を確かめる方が好きですね。
エレガントな感じで
そんな理由もあり、パーティーの際にもいつも通り腕時計をしてしまっていたんです。
それも・・・
カルティエのタンクフランセーズの「ボーイズサイズ」を
正式なドレスアップってそもそも腕時計はしないものなんですって
私のように常に時計をしていたい人は『ドレスウォッチ』をするべきなんです。
会社員時代にボーナスで買ったタンクフランセーズ。
カルティエのタンクやサントスのステンタイプ&レディースモデルはしている人が多かったのと
コンビの方がゴールドだったりプラチナだったりジュエリーを選ばないので
『コンビ&ボーイズモデル』をチョイスしました。
今でもお仕事時計としてかなりヘビーユースしています。
ちなみにそれまではエルメスのクリッパー(ステンで文字盤がグレーのもの)を使用していました。
今は母に使ってもらってます
で・・・
ついパーティーにもお気に入りの時計をしていってしまっていたんですね〜〜。
無知というのは恥ずかしいものです・・・
ロレックスのパーペチュアル、文字盤にダイヤが入っていようが
あれもやっぱりドレスウォッチではないと思います。
遠目で見て、華奢でブレスレット?と思えるようなものが「ドレスウォッチ」。
遅まきながらドレスウォッチの存在を知った私は
カルティエのミニパンテールとラニエールを購入しました。
いわゆる「清水買い」です。
(ミニパンテールは生産中止になると聞いて、思い切って購入)
支払い大変でしたけど(苦笑)今も後悔していません。
後悔はしてませんが、今は買えません(笑)
なぜならば・・・・
当時の私は「買い物依存症」だったのです。多分ね。
まぁ、その甲斐あって??三十路にしてドレスに合う時計を手に入れた訳ですが
実はドメスティックブランドでもアンティーク風の素敵なドレスウォッチがたくさんあります。
おすすめは、NOJESS(ノジェス)や Agate(アガット)。
スペル、自信ありません(苦笑)
ブランド物に固執して
普段使いな感じのごつめステンレスタイプや、革ベルトの時計をしてしまうより
パーティーの際にはブランド物ではなくても
華奢な時計をチョイス出来る柔軟さがあると素敵ですよね
ちなみにこれがよく使っている時計3本
左と真ん中が
「買い物依存症」によって私の手元にやってきた物。
当時は
「次は着物にも合うミニベニュアールの革ベルトタイプかなぁ」
と考えていました。
底なしの物欲。
恐ろしい話です・・・
でも自分が働いたお金で手に入れて(しまった)時計なので(苦笑)
一生大事に使っていこうと思ってます。
最近のコメント