プロフィール1
イラストレーターを目指す大学生のainaさんよりご質問ありましたのでお答えします
都立国分寺高校
私大文系を目指すも受験校全滅で浪人決定。ここで志望校を美大に進路変更
立川美術学院
浪人生なのに初心者という出遅れたスタートながら、努力の甲斐あって無事合格
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
大学3年生の春休みにイラストルポの仕事を経験。
雑誌の懸賞プレゼントに応募するのが好きで、
イラストがあったほうが当たりやすいかと思い自作イラストを添えて送っていたある日・・
編集プロダクションの方から電話が。
「いつもイラスト描いて送ってくれてますよね?
今度Cazでイラストを描いてみませんか?」
究極なタナボタに感動しまくり
(読者モデルとしても登場というオマケつき笑)
イラスト初仕事は伊東にある競輪場のタイアップ。
当時流行っていた「Shall We ダンス?」をもじって
「Shall We ケイリン?」という特集ページでイラストルポを。
このときの経験と編プロの方の言葉が進路に大きく影響。
編「今、大学生だよね?就職活動はするの?」
私「ハイ、します」
編「そのほうがいいよ。1度社会を経験してる人の方が仕事を頼みやすいから」
ただ、初めて物作りの現場を見た高揚感と
自分のイラストが全国誌に載るという感動は大きく
3年社会経験を積んで、フリーランスのイラストレーターを目指そうと決意(←大げさ)
そのためには、イラスト制作は続けられた方がいいと思い
忙しいなりにも自分の時間が確保しやすいであろう「クライアント」側の企業にしぼって就職活動。
最初はイラストを活かせる文具メーカーのデザイナー職を目指し
某社から内定を。
でも自分のイラストが商品化されて売れなくてホコリをかぶったり
早々に廃盤になったりするのは切ないな・・・
と思い始め、
ならばいっそイラストと無関係で「仕事は仕事」と割り切れる
パッケージデザインのほうを目指してみた方がいいのでは??
と方向転換。
ライオン株式会社
広告制作部デザイン室(当時)にて5年間パッケージデザイナーとして勤務。
デザイナー試験の入社ではあったものの総合職扱いなので
研修は営業や研究職の面々と同じ内容を経験
(店頭での推奨販売や工場実習など)
・・・
なが〜〜〜〜〜
とりあえず一旦ココでシメます。
・・・っていうか!
ainaさんが知りたいのはココから先ですよね???
ごごご、ごめんなさい〜〜
でも大学生のときの経験がとても大きかったので長々と書いちゃいました。
どうやってフリーランスのイラストレーターになったかは
続きで書きますね〜〜
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- イラストレーター進藤やす子の箱根駅伝観戦のツボ(2013.12.30)
- メリークリスマス★(2013.12.25)
- いただきもの★(2013.12.16)
- かわいすぎ〜♡(2013.11.29)
- セントバーナードに遭遇(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
興味深い!!
プロフィール2も期待してます♪
やす子さんと同じレインブーツ、
予約できました♪
届くのは、8月末。
楽しみだわ~
投稿: クローバーchan | 2008年6月 4日 (水) 04時24分
勝手に横からすみません!
私もainaさんと同じく進藤さんのようなイラストレーターになりたい…!と夢見ている女子です。
大芸の短大を卒業し、某IT会社のWebデザイナー(見習い)として働いて3年目になります。
デザインのお仕事の延長で、ちょこちょこ自分のイラストを使っていただいたりしています。
進藤さんのお話、とても興味深く読ませていただきました!
チャンスとはどこから巡ってくるか分からないですね~。
私もいつかイラストレーターとして活動してきたいけれど、現実はそう簡単ではないよな~…と1人考えていたので、同じような夢を持っている方がおり嬉しくなりました。あきらめてはダメですね!!
プロフィール2も楽しみにしています☆
投稿: ゆりげら | 2008年6月 4日 (水) 11時25分
流石やす子さん、大学時代からしっかりした考えをお持ちだったのですね。感心しながら読ませて頂きました。
プロフィール2もとても楽しみです!
それにしてもびっくりしたのが、
じつは私も立美→ムサ美なのです(今は亡き短グラ)
今は新宿近辺に住んでますが、いまだ立川大好きです。
今の立川のお買い物充実っぷり凄いですよね〜
ジョッキー風レインブーツ、すぐに使いたかったので
私はひも付きバージョンを注文してみました。
雨の日にガンガン履きたいです☆
投稿: ノボタン | 2008年6月 4日 (水) 12時34分
先生の過去が。。。
高校が一緒というだけで
仲良くしてくださって、ほんとありがとうございます。
とても興味深く拝見しました。
続きも気になります。。
早く、、早く!!!
(って、お仕事忙しいのに、ごめんなさい)
投稿: のりたく | 2008年6月 5日 (木) 01時59分
クローバーchanさん
レインブーツ早く届いてほしいですよね〜〜
でもあのお値段で買えたらラッキー!
流行り廃りのないデザインで使えそう
冬も活躍してくれそうだし楽しみです〜。
投稿: やす子 | 2008年6月 5日 (木) 11時36分
ゆりげらさん
いらっしゃいませ〜。
とっても似た境遇です!私もインハウスデザイナーを経験してから
イラストレーターになったので大丈夫ですよ
なんせフリーのイラストレーターになったのは28歳という遅いデビューですから。
(それまでは2足のわらじ生活でした)
経験は無駄になりません!
会社員生活でしか得られないものもいっぱいあるので焦らないでいいと思いますよ(ってエラそう)
投稿: やす子 | 2008年6月 5日 (木) 11時39分
ノボタンさん
わぁ〜、立美→ムサ美なんて奇遇です!!
立美は先生は誰でした??
私は浪人中お世話になったのは大歳先生で、
自分が講師のバイトをしていた時にお世話になったのは
井介先生や池田先生でした。懐かしい〜〜
ここ数年の立川の変貌っぷりはスゴいですよね。
私は「西の横綱」と言っています(笑)
投稿: やす子 | 2008年6月 5日 (木) 11時43分
のりたくさん
やだー!のりたくさん、そんな他人行儀な(笑)!
実はプロフィール、ここから先が長いんですよね〜。
会社員時代の5年間は濃厚でした。オンよりオフが、
と言いたいところですが濃かったのはオンですね
ぽわーんとしていた学生生活と一変、よく働いたし
夢に向かうスタミナも十分でした。
歳とったな〜〜〜〜(笑)
投稿: やす子 | 2008年6月 5日 (木) 11時47分