« 食jien | トップページ | MAQUIA »

2008年6月 5日 (木)

プロフィール2

続きです


ライオン株式会社

1年目の冬 99年の新年。
ファッション雑誌の占いページを見て一念発起。

『今年始めたことは土星の後押しをうけ長く続けられます。
早ければ200X年、遅くとも200X年には大輪の花を咲かすことができるでしょう』

当初の3年で会社を辞める計画は白紙に戻し
30歳までに独立することを目標に掲げる。

インハウスデザイナーとして垣間みた売り込み事情も考え方に影響。

所属していたデザイン室にもデザイン事務所やフリーのパッケージデザイナーの売り込みがあるものの
やはりよほどの実績もしくは実力がないと採用の機会が得られない現実を知る。

これはイラストにもあてはまると思い、
むやみやたらに作品を売り込むだけでは拉致があかないと判断。

デザイナー職も決して暇なわけではないので
必然的に売り込みと言っても直接出向く訳ではなく
作品(ブック)を送付する形になってしまう。

たくさんの郵便物が届くであろう編集部に「イラスト在中」と封書を送ったところで
封さえ切られないのがオチ。

とりあえず出版社に知り合いもいないので
確実に封を切ってもらうために
まずは編集者さんと出会うところから始めよう


・・・というわけで、目を付けたのがシティリビングの読者モニター募集

運良くモニターになることができ半年間のモニター終了時にチャンス到来
「読者モニターと編集部員との座談会」が開かれることになり
ブック(作品集)をこっそりバッグに忍ばせ参加。

会の終了直後に編集者さんにそのブックを渡し

「どんな小さな仕事でもいいのでイラストを描かせていただけませんか?」

と頼み込む。

その結果。

めでたくイラストの仕事がいただけることに!


次に目を付けたのがef(現在はデジタルマガジン)の読者モデル&読者ライター募集の告知。
履歴書&全身&顔のアップの写真&志望理由を書いた原稿用紙←ココまでが指定の要素

・・・にイラストのコピーをプラスして

「実は読者モデルでも読者ライターでもなく、
   読者イラストレーターになりたいんです

とその旨を表記して送付。


しかし2ヶ月くらい過ぎてもなしのつぶて。

ならばもう1度送ろうかな、と思っていた矢先編集部から電話が!!

入社2年目(99年)の夏のこと。

今でも、どんな服装でどんなバッグを持って行ったか鮮明に記憶しているくらい。
(くだらないけど、着ていく服も相当悩んだので)

編集部で2人と面談(?)後、モノクロの結婚特集ページでイラストを描かせてもらえることに!

帰りに感動のあまり親に電話。
(主婦の友社とデジハリの間くらいの位置で電話しました)

・・・・またまた一旦シメ(笑)

あと2〜3年分はまたのちほど。

まぁでもイラストレーターになるために虎視眈々と色々なことをしつつも
「なんちゃってOL」ライフも満喫してました。

今までしたことのないキレイめな格好をしてみたり。
合コンにいったり。
同期と旅行してみたり。

パッケージのデザインも、やっぱり自分の関わった商品が店頭に並べば嬉しいし
コンペではできるだけ最終候補に残れるよう工夫したり
印刷立ち会いでいろいろな土地に出張できるのも楽しみでした。


なにより居心地がよかったので、逆に

「この居心地の良さに慣れてしまったら、イラストレーターとして独立できないんじゃないか」

という不安はありました。


ただ、会社員で毎月定額のお給料が入ることで
イラストの仕事がポツポツとしたものでも必要以上に焦らずにすんだというのは大きいです。
(売り込み初年度のイラストの売り上げなんて、10万とか20万程度でしたからね〜)

それから、シティリビングやefを選んだのは
OLを対象にした新聞や雑誌のほうが会社員生活を経験している自分の利点が活かせると思ったから。

自分の強み、みたいなものを冷静に考えて売り込むのも必要かなぁと思います。


(3につづく・・・長くてすみませぬ)

|

« 食jien | トップページ | MAQUIA »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
私も進藤さんのファンです。
2年前の「進藤やす子のマンガ美術館展」に行って、セミナーも参加して、さらにイラスト付きのサインまで頂きました!
本当に嬉しかったです、ありがとうございます。

それから、こつこつイラストを描いています。
もう社会人4年目になりましたが、イラストレーターを目指して頑張っています。


それと、セミナーで進藤さんを拝見して、イラストの感じそのまま(親しみやすく、かわいい)でびっくりしました。

忙しいようですが、お体に気をつけてください。

投稿: ai | 2008年6月 5日 (木) 13時14分

aiさん
ひゃーーーーーー!!!
あのセミナーは初めての講義だったのでひどいものでした
その後、2回ムサ美でしゃべったときはもう少しマシな話ができたかと思ってるんですが・・・
もう、aiさんはじめ、あのセミナーの聴講者全員に頭下げて謝りたいくらいです。

aiさん、社会人4年目なんてひよっこです。
ただチャンスはいつやってくるか分からないので
そこに飛びつける嗅覚?みたいなものだけは養っておくといいと思います
「始める」ことのスタミナもさることながら
「続ける」ことのほうが難しいですもん。
じっくり焦らずイラスト制作を続けていってくださいね

私もがんばります〜〜

投稿: やす子 | 2008年6月 5日 (木) 13時27分

Don't have enough cash to buy a house? Worry not, because it is real to get the business loans to solve all the problems. Thus get a car loan to buy all you want.

投稿: Trudy27CONNER | 2012年2月 8日 (水) 15時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロフィール2:

» 医師開業支援/独立のことなら独立Naviにお任せ! [医師開業支援情報盛りだくさん!]
☆医師開業支援/独立のことなら独立Naviにお任せ!情報! [続きを読む]

受信: 2008年6月 6日 (金) 08時25分

» イラストレーター募集求人ならイラストレーター募集求人情報NAVI [イラストレーター募集求人ならイラストレーター募集求人情報NAVI]
イラストレーター募集求人ならイラストレーター募集求人情報NAVIにお任せください [続きを読む]

受信: 2008年6月 9日 (月) 15時30分

« 食jien | トップページ | MAQUIA »