ビギナー
うっすらお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが・・・
このブログ、特にテーマを設けてないのでいろいろなこと書き綴っているのに
「手料理」のことがいっさい出てきません
いやーだってワタシ、齢33にして料理ビギナーなんですもん。
母がしっかり料理を作る人なので
私はなーんにもしないっていう最悪なパターンに加えて
前借りてたマンションは実家の近く(立川市内)だったので
ほんっとーーーに最低限の調理道具しか置いてなかったんです。
でも今のところを借りるようになって調味料なんかもやっとこ揃え・・・
今まで見向きもしなかったママ雑誌(送っていただくイラスト掲載誌です)
の料理ページなんかを見ながら簡単そうなものを作ってます。
あとね、「ひとりごはん」っていう本も買ってみたなり。
これすごい使えるの。
本屋で一瞬
「ふたりごはん」を見栄はって買おうとして辞めました
(なんの見栄だよ・・・)
んまー、しかしまだまだ出来る料理のレパートリーが少ないのね
しかも料理にあてる時間はそんなにとれないから
手際の悪い私でもササッと出来る物じゃないとダメだし。
超∞簡単で仕事で疲れまくりな時もイケるコレ
きゅうりと茄子を塩でもんで
茗荷と納豆をくわえて混ぜるだけ。
ESSEに載ってたの。
(300円で出来る料理ページ、
色々作ってみてます)
いやはやそれにしても
働きながらママさん業してる方、本当に尊敬しちゃいます
私の今の手際では不可能だわん
単純に料理が上手な人も尊敬しちゃう。
なんていうか・・・
ローマは1日にして成らず ですな
地道にお料理がんばりまーす
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます!やすこさんのブログはいつも勢いがあってand楽しいですね。色々参考にさせて頂いてます。
今は主人と二人なので、なんとなくおつまみの延長のようなおかずばかりで・・・そーですよね、忙しいやすこさんが
料理までされてるのだから、私も頑張らなくては。今日は
本屋さんに行ってみましょ!!
投稿: こもれび | 2008年6月27日 (金) 04時34分
夏野菜を使ったメニュー、とっても美味しそうですね〜!
ちょうど冷蔵庫に茄子、キュウリ、茗荷があるので
作ってみたいと思います。
暑い日なら、そうめんとも相性良さそうですね。
納豆はお肌にいいと聞いて(毎日食べてるという友達の肌、つるつるです!)
せっせと毎日食べるようにしております。
美肌も一日にして成らずですね
投稿: ノボタン | 2008年6月27日 (金) 13時17分
料理ねえ。。
新婚当時、言い争いの元になるのは、料理でした。。
作るのがほんと苦手で。。
今でこそ、子もふたりいるし、食べ盛りの旦那(笑)さんもいるしで、毎日台所に立ちますが。
凝ったものはたまにしか出来ないのが現状です(笑)
でもね、いつのまにかおふくろの味というのも出来上がっていて「あれ作ってよ」とか「ママの料理が一番!」なんて
いわれちゃうと、ようは食べてもらいたいなという気持ちが大事なのかなと思ったりします。
手際なんて、あとからいくらでもついてきますよ。
今では音だけはきゅうりの千切りとかめちゃくちゃ早い私です(笑)
今後は凝ったものも作りたいし、娘たちにおふくろの味を伝えていけたらいいなあ~なんて。
投稿: のりたく | 2008年6月28日 (土) 00時35分
コメントにお返しいただき、ありがとうございました!すごくうれしいです
私も主婦歴約4年ですが、お料理は全くの苦手でして・・・子供でもできれば違うのかな。
もともと料理が好きでもないし、必要に駆られないと身に付かないんですよね。
でも納豆キュウリは簡単そうなのでw 真似させていただきます
あ、MORE買いました!白のサブリナってギャルっぽくなりそうで、無難にベージュを選んでしまいがちです。が、イラストがかわいかったので挑戦してみます
投稿: 未来 | 2008年6月28日 (土) 19時49分
こもれびさん
いやいや、私の料理ってほんとーに簡単な物ですからねぇ。
今まで本屋さんに行っても料理本のコーナーなんて見向きもしなかったんですが、いやぁ充実しているもんですねぇ〜。
みんなちゃんと料理してるんだなぁと感心しまくり。
牛歩くらいの進歩具合ですが、そのうち上手くなるだろうと信じて
頑張りまーす
投稿: やす子 | 2008年7月 2日 (水) 00時11分
ノボタンさん
納豆はいいですよ〜〜。我が家は昔から毎日食べているので
その延長で私も今もせっせと食べてます♪
あと豆乳も小学生の頃から大好きで(笑)
健康食だけど華がないですね
美肌というか美、全般が1日にして成らずですよね〜〜!
今日取材に行ったサロンでもこの時期にちゃんと甘皮のケアをしておくと
秋以降に生えてくる爪が乾燥しなくていい と聞き。
いやはや、オンナ度を高く保つには大変ですよね
投稿: やす子 | 2008年7月 2日 (水) 00時16分
のりたくさん
料理を食べてくれる人がいるっていうのは上達の早道ですよね!
私・・・自分しか食べないですからね〜〜(苦笑)
でもいつか誰かの為にちゃんとした料理を作れるよう
地道に努力しておきます〜〜
前に料理好きな編集者さんが
「母親の作る料理が美味しいのは、子供のことを想って作っているから」
と話していて、
のりたくさんの「食べてもらいたいという気持ち」も然り、
なるほどうんうんとPCの前で頷きました
投稿: やす子 | 2008年7月 2日 (水) 00時20分
未来さん
お料理苦手という方がいらっしゃるとホッとします〜
でも絶対未来さん、私より出来ますよ。
私のレベル本気で低いですから!(苦笑)
でもこの納豆どんぶりはオススメなのでぜひぜひ♪
最後にだしか納豆のタレを入れてマゼマゼしてください(書き忘れました)
MORE、今月も見てくださってありがとうございます
私、今日も白のサブリナ履いて取材に行きました。
白はオフィシャル感も強まっていいですよ!
投稿: やす子 | 2008年7月 2日 (水) 00時25分