« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

MORE 浴衣美人

MORE9月号が発売中です

連載「おしゃれイバラ道」、今回は浴衣の着こなしについて描いてます


Photo

ぜひぜひ本誌で
全文を見てくださいませ〜

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

結局

ゲラルディーニのほうにしました。

よく考えたら(考えなくても)ワンピが柄物だしね・・・


200807292148000

着替えとか化粧品はゲラルディーニに
貴重品と仕事道具はバレンシアガに
(名刺・手帳・ノート・デジカメなど)

あとケイトの2wayバッグもたたんで
持って行きます。

これほんとーーに便利。
折ればクラッチにもなるし

出張や旅行のときに大活躍するゴヤールは
今回は柄物ワンピを持って行くのでお留守番。


さてさて、再び仕事・・・


出張前はいつも究極に寝不足。
特に月末は締め切りラッシュだから出張は厳しいね〜〜


| | コメント (2) | トラックバック (1)

ミョーちゃん

ミョウガを買って来た。

へぇー、高知県産なんだー と思った瞬間

いー感じの目つきのキャラクターと目があってしまった


200807292320000

高知と言えばやなせ先生ですよね。
(著書「マンガ美術館&スポットガイド」もよろしく)

先生、働き過ぎ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

matta NY

先週、椿屋さんでの打ち合わせでストール持って行かなくて
冷え冷えになってしまった反省を活かし

今回はちゃんとストール持って行きます

しかも、しつこいけど素敵なところに行くので(笑)
例のカジュアルなアフガンストールじゃなくてmatta NYを出動


200807292032000

そう・・・ミーハーな私は2枚購入。

奥の2枚で行くならグリーン
手前の2枚で行くなら黒を
持って行こっかなー

mattaのストールはえみりちゃん効果で
白が1番人気だったみたいね。

白かぁ・・・

だったらベージュとかグレーベージュのほうが使いやすそうだけどな〜〜
って思っちゃうのは私だけ?

タレントさんの影響って大きいのね。


8月後半か9月頭くらいには秋冬用のストールが発売するらしいですよん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワンピ

MAQUIAの仕事でスパ取材。

素敵なところに行くので、ワンピで行こうかなーって。


200807292030000

奥の2枚で行くか、手前の2枚で行くか悩み中

レギンスって流行的にそろそろアウトな気もするけど
移動中冷えるの嫌だからきっと履いちゃうな〜〜〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日から

1泊2日の出張です。

どっちのバッグでいこうかなー。


200807291842000

奥はゲラルディーニ。
おばちゃんぽいイメージ抱いてる人多いけど
私、けっこう好きだったりして
(スタイリストの押田さんもオススメしてたよ〜)

手前はケイトスペード。
中は真っ赤な布張りで可愛いの

やっぱり軽量なナイロン素材がいい!
フェリージも持ってたけど弟にあげちゃいました。
ナイロンといっても個人的にはレスポは三十路女は卒業したいなぁ〜という感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

健康食

さっきアップした画像に加えて
納豆とかバナナ×ヨーグルトとか食べてます。

酢の物はね、さっき最後に書いたように作るまでいたらないので
かなりの頻度で食べてるのがコレ


200807200045000

健康ブームな昨今、
セブンイレブンのオリジナルでも
「もずく」が売ってるんですねぇ〜。

目と鼻の先にあるセブンイレブンで
もずくが変えるのはありがたい

もずく酢、小さい頃からよく食べているので
これは私にとって自然な食材。


あとセブンで定期的に買ってるのはコレ


200807221205000

毎日飲んでます。

ただね・・・なんとなくだけど、
私しか買ってないような気もして。

飲みきりサイズの小さいパックは
結構どのコンビニでも見かけるんだけど
このサイズは
あんまりコンビニでは見かけない。

減り方からしても、他の人が
買ってると思えないんだよなぁ〜〜

(ちなみにロール状のファックス用紙もおそらく私しか買ってないと思う


お酢といえばドレッシングも・・・


200807221222000


なんか体がお酢を欲してるのよね・・・

やっぱり疲労がたまってるのかしらん。

ちなみに黒酢ドリンク以外では
豆乳もよく飲んでます。

豆乳も小学生の頃から飲んでたから違和感なし。


なんか老けた子供ですねぇ

| | コメント (2) | トラックバック (6)

柚胡椒炒め

これだけ暑いと食欲が落ち


ない。

こんなに暑いのに食欲が落ちない、相変わらず大食漢な私。

よって汗かきまくっても体重も落ちない・・・


またまた、間違い探し状態の食卓


200807201709000
200807242318000
200807290016000

一見この前と同じよーなんだが、味付けがちと違います。

YOMEちゃんレシピを見ていたら「しょうゆと柚胡椒炒め」というものを発見。
食材はパプリカやアボガドといったおしゃれ野菜だったんだけど
これっては冷蔵庫の残り物でも美味しいんじゃないの?と思い・・・

YOMEちゃんレシピは
しょうゆに柚胡椒を混ぜ合わせておく
レモンの絞り汁をかける
にんにくひとかけ

これがキモっぽかったんだけど、

200807242327000

←コレとチューブ入りのおろしにんにくで代用。

さらにこれら(柚胡椒・にんにく・レモン汁)を
最初にもうしょうゆに混ぜておいて・・・

残り物食材を炒めてこれをざざーっと混ぜ合わせるだけ。


これが案外いけました。
柚胡椒が効いて、体も内側からポッカポカ。

案外冷房で体で冷えてるしねー。


しかし・・・

もう1品の「小鉢系」にまで手が出ないんだなぁ・・・

白和え作ろうと思って豆腐買ってきてもそのまま食べちゃったり
酢の物にしようと思ってきゅうりとか買って来てもサラダで食べちゃったり。


やっぱりそこまでは今の仕事ペースじゃあ無理かなぁ〜。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

コンサバブーム来ず

いやぁ〜、今日も暑かったですね


200807261952000

屈強そうな風貌とは裏腹に
暑さにも寒さにも弱いブルドッグ。

そんなわけで、ただでさえ
自前の毛皮で暑苦しいのに
「服なんて着てられないわよ!」状態

この前買ったふりふりワンピはもう着ること無いでしょうね・・・
(分かってて買ったからいいんだけど)


でも暑いのはブルミだけにあらず。

7月の前半くらいまではまだ「コンサバブーム」が定期的にやってきていたのに
(髪の毛おろしてちょっと巻いたり。キレイめワンピ着たり。過去の日記参照)

さすがにこれだけ暑いとコンサバ服に手がのびませんな

200807261803000

というわけで、人と会わない日はほぼTシャツ。
人と会う日も差し支えなければTシャツ

コレ、3年くらい着てるオキニ。
なんてことないTシャツで
なんてことなさすぎて
誰からも褒められたことないけど
なんだか好きで毎年懲りずに着てます

名前ど忘れしちゃった・・・
デザインやってる人なら誰もが知ってるデザイナーさんのデザインしたTシャツなんだが。

と言ってもふつーに3000円くらいのものだったんだけど。

吉祥寺のパルコで購入。

そうそう、これだけ暑いとTシャツ×パンツよりこーいう方が涼しい。


200807282112000

インド綿のマキシ丈スカート。

163cmの私でもくるぶしまでくるフルレングス。

「そっち系」服屋さんのセールで1900円。安

同じインド綿で黒の裏地もついててグー

ぐいーっと胸元まで持ってくれば
ベアワンピにもなるのだ〜。

それでもまだ膝下丈。


たまーにロング丈のスカートにヒールのサンダル履いてる人見かけるけど
バランス悪かろうが絶対ペタンコサンダルの方が可愛いと思うなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

BAILA

発売中のBAILA8月号。
ロート製薬のタイアップページ、見開きで実写画像はめ込みのマンガ描いてます。

美人プロゴルファー、たにさんが勧めるObagiや肌ラボの商品をご紹介


Photo_3

あと、イラストは描いていませんが
読み物ページ2カ所であやしくコメントもしております。

1カ所は、「ヒーリングマニア」(笑)として
著書新東京クルーズでも描かせてもらったミハエル先生と麻璃凛先生を推薦。

もう1カ所は「日本男児特集」。
事前アンケートで映画・ドラマ・マンガおすすめの日本男児をお答えしてまして。
(もちろん西島秀俊と松ケンを推薦)

採用されたのはマンガ部門でした〜〜。


「海の天辺」(くらもちふさこ)の河野先生

くらもち作品の男の人はほんとーーーにみんなかっこいい

絵がハンパ無く上手い!
台詞の間もたまらなく上手い!

小学生の頃からくらもちふさこ、大好きでした。
中学生の頃は彼女のような漫画家になりたいと思ってました。


あぁ、漫画読みたいなぁ〜〜〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プチナース

毎月表紙を描かせていただいているプチナース

今月号の表紙、背景色とタイトル文字の色みが可愛い〜〜


200807282135000

いつもスーピーは別データで送っていて、
デザイナーさんが全体のバランスを見ながら
配置してくれるので
どんなサイズになるのかどこに来るのかは
私も表紙をみるまで分からないので
(もちろんラフの段階で
ざっくりは知ってるんですけどね)
「お楽しみ」なんですよ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマイルコンタクト

Photo_2

LIONのホームページ内にスマイルコンタクトのサイトがオープンしました。

使用シーン別説明のイラストを描かせてもらってます

古巣の仕事ができて嬉しいな。
スマイルは洗眼液のデザインコンペが印象に残ってるなぁ〜〜

おいちゃんも30になったばっかり、私も入社したばっかり、で
みんな若かったです。

派手さはないけどいい商品揃ってるのでコンタクトユーザーの皆さん、
ぜひ使ってみてくださいね〜〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CAガイド

Photo

サイバーエージェントの検索サイトCAガイドの
旭化成の広告ページにイラスト描いてます。

世代別の描き分けって難しいですよね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

念願の2ショット

以前ちらりと日記にも書いたんですが
実はブルミとの2ショット写真が1枚もない私。

果敢にいつものプア携帯で2ショット撮影に挑んでみました。

200807261939000
200807261941000
200807261937000

顔をくっつけて撮りたかったんですが、ピアスに興味津々のブルミ。
ピアスと耳、舐められまくり〜〜〜

無理矢理顔をくっつけたら目も舐められました

(注:ペロペロ舐めるのは愛情表現)

まぁ、なんとかフレーム内に収まったものの
ブルミの視線は携帯のストラップ…


ま、いっかぁ〜〜。


あぁ、どうしてブルミってばこんなに可愛いのかしら(親バカ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月27日 (日)

夏祭り

この週末は家(立川のほう)の近所の夏祭り


200807261929000

毎年、昭和記念公園の花火大会に
あわせて行われる恒例行事。

町内のお祭りという感じで
とってもアットホーム。

我が家の2階からも一応見えるんですが
まぁ、公園からのほうが眺めがいいので
両親×ブルミと出かけてみました。

出かけるって・・・
ほんとに徒歩1分の距離なんだけど

まぁ、あまりの蒸し暑さにブルミちゃんがくたばりそうだったので
さっさと退散したんですけどね。

盆踊りのBGMは超ベタで「こうじゃなくちゃ」という選曲。

東京音頭、ドラえもん音頭(古いほう。やっぱこっちだよね!)、
そして21世紀音頭

「あと何年たてばこの世は21世紀〜」とかいう歌。


小学生の頃聴いた「21世紀」という言葉はずいぶん先のことのように思えたけど
「ミレニアム」にわいた年から早8年。


月日が過ぎるのは早いですねぇ。


昔ながらのこの夏祭りがこの先もずーっと続く平和な世の中でありますように

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年7月26日 (土)

ネイルチェンジ☆

現在のネイルはこんな感じ


200807221238000
200807221239000

(3年近く使ってるプア携帯の画像なのでピンが甘…。デジカメ今日買いに行ってきます
ちなみに手の背景の白いふわふわは(ス)ヌーピーのおなかです

ジューシーカラーの先端ラメグラデに
薬指と親指にストーンをちりばめてもらいました

華やかでかわいい〜


もちろんこねこさんにやってもらいました

いま、こねこさんに秋の新作チップ(雑誌掲載用)を作ってもらってます。
掲載はだいぶ先なんですがお楽しみに!

どれも素敵なんですよ〜〜

| | コメント (4) | トラックバック (1)

チーク&ピアス

決起会最中、お酒が入ってい〜感じに気持ちよくなった
ビューティ山崎(リングネームではありません)さんから
他のメンバーにメイクのダメ出しが(笑)

「眉山の位置がおかしい」「眉頭が近すぎる」云々。

私は「チーク入れてる?チークの入れ方が効果的じゃない!」でした(笑)


Photo_2

この日は
オールアップの顔全面出しだったので
チークガッツリ入れるとあまりに

しっかりメークしてます感が出ちゃうかな〜

なんて思って控えめ〜に入れていて。

うーん、さすが山崎さんスルドイ!!!

凹凸の少ない顔なので
逆に「顔丸出し」のときには
ある程度ちゃんと入れたほうがいいのね、きっと。

次回取材時に各々のメイクレッスンもしてくれる
ということに。

眉をダメだしした二人には
「その日までボーボーにはやしといて」
と言っていたけど・・・


私きっと山崎さん覚えてないと思うな(笑)


場所は「なかよし」だったけど
大学時代は「肌水でよかった」「オプチューンが流行ってた」
「パーフェクトルージュで唇カッサカサだった」
「マックやロラックは店舗がなくて表参道の伊藤病院の裏辺りのマンションに
(輸入化粧品を扱うショップがあったんですよ)わざわざ買いに行った」話や

山崎さんから

「実は夜よりも朝の保湿が大事」

という話を聞いたり

美容話に花が咲きました

老けない努力をしなくちゃ、だわん


写真、たしかにチークも効果的じゃないけど(笑)
お気に入りのフープピアスをアピール

青柳さんは慣れれば簡単と言っていたけど、AHKAHのフープピアス
なかなか美味く留められず、私には無理〜〜〜〜とさじを投げたとき

agateで発見しちゃったんだな〜〜

AHKAHよりさらに大きいサイズでさらに留めやすいタイプのものをっ


ピアスって色々買ってみるんだけど
結局一粒ダイヤ(30歳記念で母に買ってもらったもの)と
フープピアスに戻っちゃう。

やっぱりシンプルなものって飽きがこないですよね

| | コメント (2) | トラックバック (1)

祝・極楽ビューティ書籍化!

椿屋さんでの打ち合わせ。
2件目がなぜそんな長丁場になったかというと。

「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」が書籍化することになりまして

その内容やデザインの打ち合わせだったのです〜〜。

実は今は亡き(涙)LUCiで9年も続いた人気連載ながら
(注:私は2代目のイラストレーター)
なかなか書籍化が実現しなかったので半ば山崎さんも私も諦めていたのですが
編集者さんが頑張ってくれました!感謝〜〜〜

比較的新しいここ2〜3年の間のものを中心に
新たに描きおろしも加えるので、
その追加取材とイラスト制作で来月もまた忙しくなりますが

念願の書籍化、頑張らねば〜〜

(デザイナー杉本さんの仕事量、半端じゃないです。よろしくお願いいたします!)

そんなわけで、打ち合わせのあとは決起会


Photo

女子オンリーの決起会なのに
餃子のなかよしで乾杯(笑)

かねてから山崎さんや村上さんに

「なかよし連れてって〜〜」

と言われていたので
この機会に!とめでたく実現


(なかよしにそぐわぬ格好のワタクシ。
1件目の打ち合わせが初対面の方だったもので〜
カジュアルすぎない格好で行きましてん

いやぁ、なかよしの餃子はやっぱり美味い

ニンニクたっぷりんこで精もつけたし、頑張っていい本作るぞー オー


| | コメント (2) | トラックバック (1)

カフェカラメル

金曜は毎度おなじみ椿屋珈琲店にて2件うちあわせ。

1件目の時は迷わず冷たい飲み物だったんだけど
1時間が過ぎ
2件目の打ち合わせに突入した頃には体がかなーり冷え始め…

お初なメニュー「カフェカラメル」を注文してみたら。


200807251613000

甘い香りを漂わせ
スフレのようなコチラがやってきました。

これ、おいしーーーーーーっっ

2件目の打ち合わせは3時間。
(お次はハーブティーをいただきました)

計4時間、冷房がきんきんに効いた店内にいて
すっかり体が冷えてしまいました

いや〜、ここのところちゃんといつも
ストールとか持ち歩いてたんだけどな〜〜。

あまりの暑さにこの日はそのテの物をいっさい持たずに出てしまい。

反省反省。
やっぱりハオリものは必携ですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

生理痛

やっつん目撃日記を書いた後くらいからじわじわ腰とおなかが痛くなり
しばらくして月のお客様がやってきました。

実は今月ピルで無理矢理予定日をググっと後ろに倒したためか
(合ハイあたりから青函取材の最終日まで飲みました)
いつもはこんなことないのに…っていう痛み

合ハイの行きの車の中、そして青函取材初日羽田に向かうロケバスの中で
ちょっと気持ち悪くなったのも多分車酔いというよりはピルのせい

やはり来るべき日にちを無理矢理ズラすというのはよくありませんな…


「先生、体育の授業見学してもいいですか?」

みたいな気分ですが
(今日の天気はプールがサイコーに気持ちいいだろうね

絵描いてお金もらってる身ではそういうことも出来ず。

フリーランスには生理休暇もないしー。
あぁ、ソファで(ス)ヌーピーに埋もれて1日過ごしたい


いやはや生理痛が重い人の気持ちがちょっと分かりました。
ふぅ〜〜〜

| | コメント (6) | トラックバック (0)

やっつーーーーーん!!!

…で。

Mugsに行こうかとこねこさん宅を出たら。


目の前をインパクト大な男性が自転車で通り過ぎて行くではありませんか!

キャップからはみ出たモジャ毛ガタガタな歯並び・・・


や・・・ やっつん


ヤバい!超感激!! 興奮!!! 


自転車じゃなかったら追いかけて話しかけたかった!
あの髪の毛にも触りたかったよーーーーーーーっっ
いっしょに写メも撮りたかったーーーーーーっっ

(矢部さーーん、やっつん見たよぉーーー!!)

ご存知無い方のために。

やっつんとはお笑いコンビエレキコミックやついいちろうさん。


Prof_yatsui

←こちらの方です(笑)

可愛い〜〜

こねこさん、この前も中野のガード下で
やっつん見たらしい。

でもみんな気づいてなかったって。

うわーーん、私だったら握手してもらうのにー

っていうかやっつん中野界隈に住んでるのか?
(今日目撃したのは中野の五叉路近辺)
自転車の向かった方向からして新中野か中野新橋エリア??
↑詮索しすぎ(笑)


ちなみにやっつん、ブログやってるんだね。今はじめて知ったわー。

やついいちろう百年日記

日記にもあるように、今年のロッキン、RIPと筋少とやっつんかぶってるんだよね…

レイクステージで和義にーさん見た後ダッシュでグラスステージに行ってRIPかなぁ。
やっつんのDJも捨てがたいんだけど。
(2年前、大盛り上がり。めっちゃ楽しかったので)

いいや、やっつんには中野で会えるから(笑)

あぁ、友達になりたい(笑)。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本名です

打ち合わせのお相手はいつもお世話になっているネイリストのこねこさん

実はこねこさん宅にはスナッグルベアがちょこんと座っているのです。


200807211943000

←このコがそう。

初めてこねこさん宅に行ったときの会話

私「あ、スナッグルだ」
こ「え?ファーファじゃないんですか?」
私「スナッグルっていう柔軟剤ありますよね?」
こ「ずっとファーファだと思ってました」


こねこさん、ごめんなさい。
スナッグルは日本名がファーファだったんです…


ちなみに、こねこさん宅にいるビーン入りベアちゃんはコチラ↓

スナッグルビーンベアー スナッグルビーンベアー

販売元:アメリカ雑貨通販キャンディタワー
楽天市場で詳細を確認する


スナッグルかわいいよね〜。
柔軟剤のパッケージもベアちゃんがいろいろポーズをとっていて胸キュンもの

私はコレ使ってます↓


200807220041000

ごめんカネゴン、許して…。
これからは
「香りとデオドラントのソフラン」使うから

つーか、私もソフラン担当だったんだけど

みなさん、ソフランよろしくね(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

スナッグルベア

L社の後輩、みちこちゃんの子育てブログを見ていたら
ブサ可愛いスナッグルベア発見。

このスナッグルベアを見てすぐにある人を思い出し、
ネットショッパーは即座にポチッとな とした次第。

本日コレを持って打ち合わせに行ってきます


200807211414000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツアーT

最近のお気に入りTシャツ。


200807151229000

色あせた黒…っていうか
濃いグレー?

黒とグレーの間な感じのTシャツ
大好きでみつけるとつい…

これは架空のバンドのツアーT
という設定

バナーバレットのもの。
ゆったりなサイジングもいい感じ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

お役立ち旅小物

次回の美人百花の連載もテーマは旅小物。

そこでは描かないけど、ストールも必須アイテム。
秋冬なら王道のパシュ
揃えに揃えまくったので10枚くらいありそう…その中から気分でチョイス。

春夏〜まだ暑さの残る秋口なら流行のアフガンストール

今回の出張も首の日焼け防止&冷房対策の防寒アイテムとして大活躍。


200807201339000

同じく旅には必須なGOYARDのサンルイPM。
サンルイJrかこのPMのどちらかは
必ずと言っていいほど持って行きます。

Jrは紺なのでジーンズとの相性もグー
PMの白も着る服を選ばず便利なんだけど
相変わらずピンクはあまり使ってません

今、一番大きいサイズのGMの黒を買おうか検討中。


ちなみにこの大活躍アフガンストールはRayBEAMSで購入。
たしかこの黒×白のほかに逆の白×黒/白×赤/茶色×黒があったかと。

赤とスゴく悩んだんだ〜〜〜

でもベタだけど黒×白は使いやすくてよかったかなぁと。
流行物だから使い倒すイキオイで。

あまりの便利さに味をしめ、最近2枚目を購入。


200807201340000

秋まで使用することを考えて
濃いパープルに。

今度はROSEBUDにて購入。

他に青・緑・茶・赤・白・ピンクあり。


またまた赤とすっごい悩んだんだけど…
一番チェック柄が目立たないパープルに
してみました。

愛用してるバレンシアガのファーストも赤なので
赤ばっかりになってもなぁって…。

そういえばファーストももう1色欲しいなぁと思いつつ
でも今更バレンシアガのカラバリ増やすのはどうなんだろうと思ったり。

お金っていくらあってもたりまへんな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青函ルポ

あぁ…東京は暑いのう…

色々日記に書きたいけど、
ESSEで連載中の「極楽ビューティ体験記」にて2号に渡り紹介する予定なので
詳細はそちらにて。

弘前では津軽三味線が聴ける居酒屋にも足を運んでみました!

師匠と弟子の連弾が圧巻。
お弟子さん、一人は新潟から、そしてもう一人は千葉から修行にきている若い男性。
2人とも自分が弾いてない時は居酒屋業を手伝ってます。

エラいよ君ら…

(撮影禁止のお店だったので写真ありません)

千葉出身の彼は7年目。ロン毛で演奏するたたずまいもなんだかロック!!
一方新潟出身の彼は真面目な風貌そのままのスタンダードな感じの弾き方。

個性が出るもんですねぇ。


さて次の目的地は函館

就航ホヤホヤの青函フェリー「ナッチャンworld」に乗船


これがまたイイッ

このへん詳しく描く予定なので割愛しますがフェリーの旅ほんとーにオススメ。

家族連れなら子供がウロウロしたり騒いでもノープロブレムなエコノミーを、
カップルなら奮発して靴を脱いでくつろげる
ペアシートのエグゼクティブクラスをチョイスするべし〜。


2時間の快適な「海」の旅を経て函館着。

宿泊はこれまた出来立てホヤホヤの「ラビスタ函館ベイ」

Cimg6262

このホテル、値段もぜーんぜんお高くないのに
めちゃめちゃ雰囲気のあるいいホテル。
ホテルだけど温泉もあるんだよ〜。

お部屋や湯どころから真正面に
函館の夜景が見えるという最高の立地

…なんだけどあいにくの天気

霧もすごくて。

残念


でも気持ちを切り替えて!

夜は美味しいお寿司屋さんにレッツゴー


Cimg6275

←美味しすぎて浮かれてます(笑)

湯の川温泉付近には観光客を相手にした
キレイな店構えの
ハイプライスなお寿司屋さんもあるけど
コチラは地元密着型。

市街地からちょっと外れたところで
さらに函館だけど店名は「日本海」


シャリが小さく、ネタが大きいという最高のバランスと
コストパフォーマンスも高い、教えたいけど教えたくないお店って感じ?


Cimg6276
Cimg6278
Cimg6279


あぁ…おなかすいてきた…


たらふく美味しくいただいたあとはホテルに帰ってマッサージも受けてみました。

ベッドの上には館内着とパジャマが置いてあったんだけど…


Cimg6284

私が着てる黒が館内着で正解
山崎さんの白はパジャマで不正解の図(笑)


…とまぁ、こんな感じで。

ラビスタは朝食バイキングも
すっごくいいんだけどこれも本誌にて。


最終日は残念ながらデジカメがご臨終したので
写真がありませぬ。

家族連れにもオススメなスポットに行ったんだけどなぁ〜。


というわけでこれにて青函ブログはおしまいおしまい〜〜

今度はぜひプライベートで行きたいな


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

座禅体験

弘前には禅寺が軒を連ねる「禅林街」という地域があります。

なかでも歴史ある宗徳寺で座禅体験をしてきました

(JR東日本「大人の休日倶楽部」で吉永小百合さんが座禅を組んでるお寺もコチラ)


Cimg6221


Cimg6209
Cimg6219
Cimg6220


日本の美って本当に素晴らしい

こう思えるようになった私は歳をとったのか…

Cimg6225

博識なご住職を囲んで記念撮影

らくちんショーパン&フルレングスのレギンスで
座禅にのぞんだワタクシ。

めでたく両足を上げる正式な足の組み方で
座ることができました。

(後半片足だけになってしまったけど

足の付け根や膝まわりフリーダムな格好がオススメ


そうそう、上記のような格好をしていても全然暑くないんです。
弘前はやっぱり涼しかった〜〜〜


| | コメント (0) | トラックバック (0)

白神山地その3

ぶな林散策だけでは物足りない歩く気満々な私たち。

Cimg6195

Cimg6184

…というわけで、「ぶな巨木ふれあいの径」を歩いてみました


メジャーな「暗門の滝〜ぶな林散策道」と違って
さらにうっそうと生い茂る木々。

短いコースなんだけど冒険感が強いのはコッチ。
漆の木がけっこういたるところにあって、なにげにデンジャー。
(葉っぱに触れるとかぶれます)

でもゴール地点が「マザーツリー」というオススメのコース


(右の写真は電通YRの金田さんと電通PRのキノP。
この3日間めっちゃお世話になりました。感謝


| | コメント (2) | トラックバック (0)

白神山地その2

天然のブランコ。


Cimg6146

ぶなの木に巻き付いて
頭上高くまで伸びた山ぶどうのつる。

弾力性があって人が乗っても切れないの!

(ガイドさんが「乗ってごらん」と言うので
乗ってます。自然破壊行動じゃないよ笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白神山地その1

白神山地歩いてきました!

Cimg6152

でもね、なんと落石があったため
暗門の滝まではたどり着けず。

(それを早く連絡してくださいよ状態)

観光客の9割がこのコースを
チョイスするということだけに残念すぎる

とはいえ、その手前のぶな林散策でも
けっこう汗かけちゃう感じです。

Cimg6156


方言がすごくてヒアリングの難易度高し!な
ネイチャーガイドの櫛引さんを囲んで。

右から編集クラウザーさん
(ESSE編集部員ブログ参照)
ナイスキャラ櫛引さん、ライター山崎さん、ワタシ。

緑が綺麗


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ただいま〜〜

昨晩遅い時間に帰宅後、根性で仕事をし
(行く前に仕上げることができなかったので自業自得なんだけど)
その後泥のように寝て、結局本日も半日が過ぎてしまいましたとさ…

世の中は3連休だけど、3日間の出張の代償はデカし。

連休中はお仕事でございます。


でも「青函取材」かなり楽しかったので、それも良し。

が、しかーーーーーし!

最終日にデジカメが壊れてしまいました

合ハイでズブぬれになって以来、起動がおかしかったりしたものの
持ちこたえてくれたのかしら…と思っていたのに、ご臨終間近です。

街の景色もこのようにしか撮れません。


Cimg6311

←なにこれ…

取材モノの多い私にとって
デジカメは大事な仕事道具。

休日に激混み家電ショップに行くのは
嫌だけど
修理なのか新調するのか
何れにしても相談に行かねば。トホホ


ちなみに愛用デジカメは2代目EXILIM
(初代はまだ300万画素時代)

フィルムメーカーの研究員の弟が(CASIOの社員ではありません)
液晶&操作性の良さで勧めてくれたのがEXILIM

私は超のつく機械オンチなので携帯は持ってもう10年以上になるけど
ずーーーーっとドコモのNシリーズ

だからきっとデジカメも新調することになってもまたEXILIMにしちゃうな。

違うメーカーの操作をイチから覚えるのは もうおばさん、無理なんです。

脳が拒否しますから。

だからね。

こうやってブログやってることは奇跡に近いです。


ホントはイラストもアナログが好き

カメラもやっぱりFM2のあのカシャっていうシャッターを切る感じがたまらないし
フィルム現像するまでどんな写真が撮れたか待ち遠しい感じもいい。

写真の授業の時、先生が

「もっともっと撮らないとダメ。
いい写真は1本(24枚とか36枚)に1枚撮れるか撮れないか

と言っていたっけ。

だからデジカメが浸透し始めた頃、「ダメな写真をすぐ消せるのがいい」という人に
なんだか「情緒がなくて嫌だな」と思ったけど

今では私もめったなことではFM2も使わないし、
デジカメで撮っては消し撮っては消しを繰り返す。

取材は次々にいろいろなところに行かなくちゃいけないからそれでいいけど
久しぶりにゆっくりピントを合わせてじっくりシャッターを切れる
スローライフな旅がしたくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月16日 (水)

前略、道の上より


Cimg5982_2


こんにちはブルミです。

暑い日が続きますね。

やっちゃん今頃、山登ってるかしら?
むこうは涼しいのかしら?


ではここで1曲。


山を又 登る 登り疲れてふと休む
辺りの景色が 心支えと又登る
密かに山の匂いを嗅いだ
それだけで 人は優しくなれる


やっちゃんよくギスギスしてるからちょうどいいんじゃない?

え?なんの歌かって?
2番だったから難易度高かったかしら。


咲きほこる華は散るからこそに美しい
散った花片は 後は土へと還るだけ


名曲よ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

白神山地

もうすぐロケバスが迎えに来てくれます〜〜

今日は白神山地を歩きます

またまた体力系お仕事!(笑)

大昔のハナシですが ワタシ高校時代
運動能力テスト学年1位の好成績(持久走と垂直跳びで点数稼ぎ)。
体力テストも5位と健闘(握力が弱いんだよね…)。

って、フツーの都立の進学校なのでレベルはたかだか知れてますけどね。
(もやしっ子も多いし、そもそも女子は真剣にそーいうのやらないから笑)

でもイラストレーターという
一見まったく運動能力を必要としない仕事に就きながら
体力系お仕事をいただく機会が多いなんて不思議なモンですね。

そうそう、白神山地って世界遺産なんですよね!

世界遺産と言えば
熊野古道はMOREの仕事で
屋久島は美人百花(縄文杉コース)とLUCi(白谷雲水峡コース)の仕事で
歩く機会に恵まれました。

今回もまたまた貴重な体験をさせてもらっちゃいます

うぅーー楽しみ!!!
(1時間しか寝てないのでロケバスと飛行機の中で寝なくては〜〜)

Photo_2

お気に入りアフガンストールと
阪神のキャップ(笑)

この阪神のキャップは
色あせたカーキにベビーピンクでHTマーク

珍しいでしょ?

ではでは行ってきます

(ひとつ日記「予約」しておきました。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出張です

お仕事関係の皆様へ

16日〜18日は出張で不在です。青森・函館に行って参ります〜〜


この間は作業をすることができません。

修正等等、
急ぎのご用件の場合は携帯
週明け以降の対応で可能な用件はFAXもしくはメールのほうに
送っておいていただけると助かります♪

どうぞよろしくお願いいたします


Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

簡単ゴハン

相変わらず切って焼くだけクッキング


1
2
3

まるで間違い探しのような画像ですな…(笑)

しかもひきつづき例の納豆ゴハン食べてます。
我ながらよく飽きないモンだと…


またまたESSEレシピで作ってみたコレ


4

豚肉とキャベツの胡麻マヨ炒め

豚肉に片栗粉、酒、塩をもみ込んで
下味つけてマヨネーズで炒める
キャベツを入れたらお酒をふって蒸し焼きに。
仕上げに醤油で調味、胡麻を加え混ぜて完成!

簡単なのに美味しい〜〜〜

| | コメント (4) | トラックバック (1)

至福研究

例の途中寝ちゃったライブ…の帰りに寄った中華料理屋さん。

麻婆ご飯のお皿に・・・

200807132126000

旨辛至福研究飯店  の文字!

こーいうB級テイスト大好き(笑)


食べる前に気づけばよかったんだけど
ガッツいたあとに気づいたもんでねぇ…

絵面が汚くてごめんなさい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネットショッパー

ムトゥ 踊るマハラジャ


・・・じゃなくて。

ムトウのショッピングサイトでコレ買おうか思案中。


Vr54151_01_250
Vr54151_03_250
Vr54151_04_250

すぐたまっちゃう雑誌をドサッと入れておくのにいいなぁ〜って。
(ブルミ入れではありません。っていうか入らないし)

無難に茶色やベージュにするかせっかくだしキレイ色にするか・・・

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

感謝

昨日、ファンレター受け取りました。

送っていただいた3名の皆さま、本当にありがとうございます

色々書き綴っていただいて、お顔は見えずとも
パーソナルな部分がかなりうかがえて
楽しく読ませていただきました〜〜


やっぱりアナログっていいですね。
「手紙」という文化はいつまでも廃れずにあって欲しいなぁと思います。

どんなレターセットにしようかなとか
何を書こうかなと思っている時間も豊かですし。

暑中見舞い、もしくは残暑見舞い、
首をながーーーくしてお待ちいただけますか?

しょぼ〜い出来になったらごめんなさい
そのときはどうぞ笑ってやってくださいませ。

本当にありがとうございました。


多謝


Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

合ハイ

土曜日は合同ハイキング、略して合ハイに行ってきました

この様子はMORE10月号(8月末発売)でイラストルポにするのでお楽しみに

掲載前なので詳しいことは書けませぬが

いやぁ〜〜〜、ものすごーーーーーーーく楽しかったです

P7120256r

頂上間近!


P7120306r

けっこうな山道でしょ? そして天候が悪くなってきました・・・

P7120322r

突然の雷雨ずぶぬれ

こんな体験、しようと思ってもできません!
あまりに土砂降りの雨とぬかるみ具合がスゴすぎて、
だんだん笑いがこみあげて・・・

歳をとるとたくましくなりますな〜〜

とりあえず、死ぬほど運動不足な私ですが
案外まだ体力が残ってることがわかり安心しました。

編集K田さんにも「進藤さんの身体能力の高さが証明されました」と言っていただき(笑)。

ワタクシ、美術系にしては珍しく運動神経には自信があります。
体力は言わずもがな。

とはいえ土曜日は帰宅後ソッコーで泥まみれの服を洗濯したあと
深夜営業しているマッサージ店に行き、
老体にムチうったのでたっぷり120分コースでメンテナンス。

おかげで翌日日曜は午前中からラフ描いたり仕事に集中できました

でも夕方にエネルギー切れをおこし、某歌い手さんのライブでマジ寝
(ライブなんだけどさ・・・なんかディズニーショー?みたいだったの・・・
つくり込みすぎなライブってあんまり良くないね)

あ、最後におまけ画像。

なんと頂上にこんな可愛らしいお方が〜〜


P7120257r


きゅーーーーん!!!

リュックに担がれて登って来たのかしら・・・。
(小さいサイズのワンちゃんはこういうことできて羨ましいわ〜。)


というわけで!(途中話それましたが)
MORE10月号お楽しみに〜〜〜

写真はすべて隊長O橋さん(意味の無い伏せ字・・笑)撮影。
勝手に拝借しちゃいました〜〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

ESSE

ESSE8月号「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」は

愛知県の刈谷ハイウェイオアシスを紹介しています


Esse

温泉あり、観覧車ありのサービスエリア

数あるサービスエリアでも利用者数はダントツの1位だとか

1
2
3


↑コチラなんとトイレでございます。
角質を食べてくれるというDr.フィッシュも体験できちゃいます

詳しくは誌面にて〜〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おつかれ

うーん。
明日はハイキングなんだけど・・・(仕事です)だいぶ疲れが溜まっている感じ。

ここのところ、なんだかかなり忙しくて

4月にGW進行で忙しくなって、でもなぜかそのまま5月も忙しく、
当時は6月になったら温泉行くぞーーー
なんて密かに思っていたのに、引き続き6月も忙しく
そして気がつけば7月も半ば。

8月、自分の誕生日周辺を休みにしようと思っていたけど
(2、3日のんびりしたくて)
結局そこも仕事を入れてしまった・・・

(でもこれはめちゃんこ楽しみな出張なので断るほうがおかしい感じ)

昨晩は、深夜に大人の女の信じられないほどの嗚咽がずーっと聞こえてきて。
(間に男の声。)

私も窓を開けているし、痴話げんか中の彼女らも窓を開けているので

とにかくまる聞こえ。


仕事中だった私はぼんやり

「あんな風に恋愛ごとでワンワン泣ける女はいいよな」と思ったら

ちょいと壁にぶつかり中の仕事だったこともあり
ぐったりしてつつーーーっとくる始末。

かつてないタイプのお仕事をいただきながら個性と完成度の狭間で悶々。
私はプロフェッショナルじゃないなぁ・・・


仕事とは楽しくもあり、厳しく難しいものだなぁと思うのです。


今日ももう半日過ぎた。

頑張らねば


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

戦利品 ワンピ編

シャンデリエ(アクアガールの大人版)でゲット〜


Cimg6097

DVFのノースリワンピ

私が行った日はまだまだたくさん
色々な柄のものが残っていて
選びたい放題でした

しかも魅惑の50%オフ

ほんとはメーカーから30%オフが限度
と言われているらしい。ホント?


セール戦利品といえば、TAMのワンピもまだ着てないのよね・・・

あれもノースリだし。
ノースリワンピ、そろそろ着ようかな〜〜


まだ梅雨も明けてないのに
受注会で予約したsergio rossiのハラコ素材のパンプスが届いた模様。

早っ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦利品 トップス編

yuge (ユージュ)のシルクプルオーバー


200807101434000

実際は赤み系のパープル

シガレットパンツを合わせれば
パーティにも着ていけちゃう?

ジーンズでカジュアルダウン
ハーフパンツとも相性良し

シルクなので肌触りも抜群で
かなりのお気に入り


このyugeと前にアップしたYLANGYLANGのトップスnuanで購入。

ELLE ONLINEのオキニで紹介されたJKも半額になってます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

戦利品 ボトムス編

Cimg6096

右(ダブスタ)
チェック柄タイトスカート
珍しい色合わせのチェックに一目惚れ
無地の白Tとか白の小さめBDシャツを
合わせて着たい
ベージュのニットも意外にいいかも

涼しくなったら
黒のテーラードJKと合わせるつもり!

左(ユナイテッドバンブー)
黒のちょいコクーンスカート
OLチックにならない黒のスカート欲しかったんだ〜

これ、ボーダーシャツ合わせても可愛い〜〜
黒のニーハイとかもいいかも。
ボウタイブラウスにカラータイツっていうのもいいなぁ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

Grazia

発売中の「Grazia」8月号、
「植松晃士&小野綾子の美美美探検隊」(の導入部分)はこーんな感じ

               ↓   ↓   ↓


Grazia

薄着の季節なのでダイエットネタ〜

ちなみにゴン太くんは東京は小平市、
ムサ美のすぐ近くにある白梅短大(白百合じゃないんだよ・・・)に
保管されてるそうですよん

ゴン太のサイズはコチラ→ゴン太全体図

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

癒し画像

長い日記(一個前の・・・)読んでくださった奇特な貴方、お疲れでしょう。

この画像見て癒されてください(無理矢理w)


幼き日のブルミ↓


1228525_1345054853

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おっちゃんかく語りき

昨晩は22時から某誌の打ち合わせ。

Cimg6103

←骨董通りのボエム。

すいてて打ち合わせに最適(笑)

前回もコチラで夜な夜な
ブレストしとりました。

今回も当然日付かわって
タクシーを拾ったところ・・・


「東高円寺まで」と言ったとたん、

運ちゃん、弾丸のように話し始めたのです

立川談志的江戸っ子口調ですすむその会話の内容は

「俺、あの辺詳しいよ? 駅に公園くっついてんだろ?
あの裏手のほうによ、住んでんだよな大月●こが」

とか

「あと、黛ジュンもな、乗せたことあんだよ。本名はワタナベジュンコっつってさぁ」


大月み●こや黛ジュン・・・

おっちゃん、私じゃなかったら私の年代でもアウトだよ。

こう書くと単なるめんどくさいおっちゃんのようだが
実はオススメ情報をおしえてあげたい という「愛」が根本にあるためか(笑)
さほど相手するのも疲れない。

30ナン年も生きたら、笑顔で「そうなんですか?」「それで?」「いいですね!」
程度の相づちは打てるもんですよ。

とりあえずおっちゃんの勤めるタクシー会社の歴史を語られたときは
右の耳から左の耳へスルースルー。
中野通り近辺の「おいしいゴハンどころ」情報はしかとおぼえましたよ。

「なおちゃん」っていう定食屋と
「れんげ食堂」っていう中華料理屋がオススメらしい(笑)。


ちなみに前回、同じ場所から乗ったタクシーの運ちゃんも語り系で
このおっちゃんは職業を聞いて来て
(夜中の3時くらいに仕事とおぼしき人たちと別れている様子をみて謎に思ったらしい)

「イラストレーターです」と答えたらスイッチが入ってしまったのだ・・・


イラスト=マンガ の図式がおいちゃんの頭に中にあるらしく

(この人はとても上品な語り口調で)

「わたしも昔はマンガが大好きでしてねぇ。今では普通ですけど
当時は25、6のいい歳した大人がマンガを読んでるなんて・・・というような時代でね。
いやぁ、あしたのジョーが終わって、やっとマガジンを買うのがやめれましたね」


などと言うのであった。


いつぞやは、ラジオから流れる野球中継に

「今どっちが勝ってるんですか?」と聞いたら運ちゃんのスイッチが入り

「実はわたし、リトルリーグ関係の仕事もしてるんですよ。
世界大会にも行きましてね」


などと嬉々として言うので

「それって亀山のときですか?」

と返したら

(注:亀山=亀山努 阪神で90年代はじめに新庄と人気を2分した選手。
のちにリトルリーグの監督として世界大会で優勝に導く。今は平仮名で亀山つとむ)

これで火をつけてしまい、

「おっちゃん、急いでくれる?」と言いたくなるよな
おしゃべりに夢中な運転になってしまったのだった・・・


みなさん、あまり語り系の運転手には出会わないですか??

ワタシ、けっこうな率で引いてますね、こーいうおっちゃんを


| | コメント (4) | トラックバック (0)

またまたシュシュ情報

しつこいようですがコメント返し、ちゃんと後ほどいたします(苦笑)

ココでも購入可能ですな。


Img55473048_2

オリジナルカラーです

↑クリック

黄色、あったら欲しかったカモ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

YLANG YLANG新作シュシュ

みなさまコメントありがとうございますーー

お返事もままならないのに日記アップ。
(夜コメント返ししますので〜〜

相変わらず人気のYLANG YLANGのシュシュ
(私も1個持ってます

ヤフオクでInREDの付録でさえ2000円近い値段でやりとりされてるのが
いたたまれません・・・私のあげるって。


そんなに手に入らないものなんですか?アレ。

ショップに行けない方のためにオススメサイトのお知らせ。


Syusyu0601

YLANGYLANG 新作シュシュ

私も ポチッとな しました〜

あれ?昨晩は全カラーあったんだけどなー

と思い、急いでアップした次第


よかったらぜひ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

ESSEブログスタート!!

お知らせです!!

ESSE公式サイト内にブログがオープンしました


Photo_2


その名も「進藤やす子と浦山亜由美 東京ほかほか日記」

(↑クリックするととびまーす)

タッグを組む浦山亜由美ちゃんはムサ美の同級生&ぬいぐるみ作家

01_2

あゆが作ってくれた
←この可愛いぬいぐるみが
登場しまくりなブログです


あゆと交代で持ち回り。
更新は隔週か1週間おき。

トップバッターはワタクシ!

(注:ノリ的にはこのブログと
変わりません笑)


実は前に週末上野に行った日記をアップしてるんですが
アレは実はバウハウス展はおまけで、
(ほかほか日記のネタとして)
「国際子ども図書館」がお目当てのスポットだったのです


そんなこんなで、
これからも流行物とは一線を画した東京スポットを紹介して行く予定ですが(笑)
「東京ほかほか日記」どうぞよろしくお願いいたします

まわりの人たちにも宣伝してください〜〜

| | コメント (10) | トラックバック (0)

グラ男

昨日発売のグラマラス最新号の綴じ込み付録は「グラ男2008

100人のグラ男が載っていますが、この中に私が推薦した人がひとりいます。

ヒント 某美大卒

お時間あるときに探してみてください〜〜(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

居住地

ワタクシ、実家は立川です。

で、借りているマンションは東高円寺(中野区と杉並区の境)です。

ブルミは立川にいるんですよ〜。


東高円寺にいるワンちゃんはコチラ


Photo

2匹は立川に出戻りましてん。


以前の様子

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ブルミファッションショー2

1

ブルミ「な・・なんなの?今度はっ」


2

オカン「はい、ブルミちゃんもうちょっとだからねー」


3


やす子「ぎゃははーーーーーーっっ!!!」

ブルミ「ムッ 失礼しちゃう!」


4

オトン「わ〜〜、良かったなぁブルミー、女の子みたいやなぁ〜〜」

ブルミ「ムッ 失礼しちゃう!女の子よワタシ!」

5


ブルミ「もう知らないっ」


・・・頭隠して尻隠さず。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年7月 7日 (月)

MAQUIA

ディズニーランドホテルがオープンしましたね。

ホテル内のエステサロンは新東京クルーズの取材でもとってもお世話になった
鈴木サリさんがアドバイザー

現在発売中のMAQUIA8月号でも特集が組まれてます


Cimg6085

サリさんのご指名で(ありがたや〜〜)
イラスト描かせていただいているので
よかったら見てみてくださいね

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ネイルチェンジ〜♪

ちょっと前にネイル、チェンジしました

この前のオレンジフレンチとがらりと雰囲気変わって・・・


Cimg6077

清楚なホワイトグラデ

先端にラメがけ、
薬指にポイントで放射線状に
ストーンを置いてもらってます

もちろんいつもお世話になってる
こねこさんのところでやってもらいました


某誌の特集でこねこさんとコラボできそうで今から楽しみです
(ちょっと先なんですが、またコチラでお知らせしますね)


そうそう、こねこさんから
そしてワニブックスの青柳編集長からも
極小財布ゲットしました」報告をいただきました〜

いやいや、あれは本当に名品ですよっ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

プチ同期飲み

金曜は真由美、大ちゃん、そしてお久しぶりの中根っちの4人で飲み会

場所は新大久保の梁の家

手違いで席が用意されてなくて、さすがに申し訳ないと思ったのか
外の縁台で待ってる真由美と私に
お店の人がビールと韓国海苔をサービスしてくれました。ラッキー

真夏日だったので、店から出て来たおっちゃん達(客)から

「いいね〜気持ち良さそうだね〜」とか言われたり。

いや、実際かなり気持ちよかったッス(笑)

私たちは同期で98年入社なので
(中根っち以外はライオン「卒業」してるんだけど)

もー、社会人歴11年目 すげぇーーーーっ ベ・テ・ラ・ン

Cimg6089
Cimg6091
Cimg6092


いやぁ歳とったよねー。男性陣は「パパ」ですから!
(大ちゃん、おめでとう!)


でも同期っていいもんです。
実は、真由美が翌日研修なので11時過ぎくらいに帰ったあとさらにもう1軒。
朝までコーーース!


(中根さん、「オレ聞き上手やから」言いながら途中落ちてましたけど)


おそらく忘却の彼方だと思うけど、プロジェクトもよろしく頼んますよ。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

ブルミファッションショー1

Cimg5986

ブルミ「脱がしてったら〜〜〜っっ!!!!!」

(ジタバタ)


生まれたままの姿で暮らしているブルミ姫

せっかく可愛い洋服を買ってあげたのに全力で嫌がりました。
(Lサイズのワンちゃん服ってなかなか売ってないのです)

ま、ただでさえ鼻の短い犬には過酷な暑いこの時期、洋服着せるのは拷問です。
秋に着てもらおうと買ったのでまぁいいや。

しかし、もう1着・・・完全にエゴで買ったものがあったりして。

近日公開

| | コメント (0) | トラックバック (0)

届いた〜〜♪

なんだかすっかり夏日ですが・・・

5月に頼んだウエスタン風レインブーツが届きました


200807051511001

長さも超好み

予想以上にイイッ!

以前買ったジョッキー風より
細身でおしゃれ

(ジョッキー風のほうが単純に
縫い目が少なく「長靴」に近いので
本気の大雨にはあっちがいいかも)

これで約6000円ってお買い得ぅーー


レインブーツの横にチラリと映ってる箱。

コチラもナイスタイミングで届いたコントレックス

ちょうどストックがラスト1本になってたので良かったです


コントレックスは毎回ドリンク屋で買ってます

楽天最安値に挑戦中!コントレックス/CONTREX 1500ml×12本入 楽天最安値に挑戦中!コントレックス/CONTREX 1500ml×12本入

販売元:ドリンク屋
楽天市場で詳細を確認する


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

壁紙作ってみたけど・・・

マッハで作ったのでめっさシンプルですが
こーいうことでいいのかしら?

サイズとかおかしい?

(1024×768)

Photo


Photo_2

| | コメント (6) | トラックバック (0)

念願のジレ

以前、アダムエロペで見ていいな〜と思ったベスト。

お店の人がジレというのでジレなのか?

黒か白(生成り)かどっちにしよーかしらん と決められず
次回買お〜と思ったら ソッコーで店頭から消えてしまったの

どの店舗もすごいイキオイで完売したらしく。


で。

ちょこっと前に問い合わせたら
「どの店舗も3日に追加生産分が入荷予定」というので
打ち合わせ帰りに寄ったざんす。


そしたらね・・・


セールだったとです。


(知ってたけど)

Cimg6082


まずは
スペシャルプライスとかいう札がついてるけど
どう見てもプレフォールという
詐欺のようなラックに念願のジレを発見。
さっさと確保。


で、レジに向かえばよかったのだが・・・


セールのラックに吸い寄せられてしまいました。

その後某ショップにも吸い込まれ・・・


戦利品は近々アップします。

ちなみに一足早く先々週くらいにゲットした
セール戦利品はコレ↓


Cimg6083

先日の取材にも着ていった
イランイランのノーカラーブラウス

(JKとしても着れます。)

シルク混紡で着心地グ〜

(イランイランは薄手コートも愛用。
ガリャルタとのダブルネーム

予想GUYにセールに参戦しちゃったけど
かなりいい買い物ができたので良しとしましょ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

打ち合わせ場所

昨日は夕方から書籍の打ち合わせ@新宿。

新宿で打ち合わせと言えば「椿屋珈琲店」です

今日も「極上チーズケーキ」食べちゃおっかな〜 なんて思ってたら
最近メニューが変わったらしく「釜焼きチーズケーキ」になっておりました。


Cimg6081

ちょっと酸味の利いた
爽やかチーズケーキ。

私はこってり濃厚な「極上」のほうが
好きだったな〜〜。

新宿といえば椿屋、のように
だいたい打ち合わせで使う場所って
決まってたりします。

基本的にギャルがいないところ希望。


吉祥寺だと第一ホテル

六本木だとグランドハイアット。

表参道だとモントーク。

青山だとスパイラル。

(スパイラルは日中、マスコミ系打ち合わせ率高し。)

原宿だとコムサカフェです


Cimg5957

こちらは先週、Martの打ち合わせで。

お約束のタルトいただいちゃいました

エネルギーチャージ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゴーヤチャンプルー

下手っぴながらもお料理レッスンワンな日々が続いております。

ここ1ヶ月ほど、例の納豆どんぶりと同じくらいの頻度で登場しているのが
ゴーヤチャンプルー

ゴーヤ、大好きなんです。

Cimg5881
Cimg5891
Cimg5901


↑3連ちゃんなわけではありません(苦笑)

ビミョーに食材が違います。ま、チャンプルーだからなんでもアリなんでしょ?
(ゴーヤは軽ーく塩ふってから炒めてます)

左はまたまたESSEのレシピからオイスターソースで味付け。
真ん中はネットで検索したオーソドックスな作り方で、お酒としょうゆで。
そして右が最近のお気に入り・・・


Cimg5968

ナンプラーを使ってます


タイスキソースも買って来たんだけど
こっちはまだ未使用。

野菜鍋のときに使ってみようかと。

(冬場は毎日飽きずに野菜鍋にしてました。
フツーにお味噌や塩とか、
トマトピューレで洋風とか)


しかし・・・


相変わらず切って炒めるだけの料理ですな

時間があったら煮物とかもチャレンジしてみたい。

肉じゃがとか、大昔に作ったきり作ったこと無いので

時間をもっと上手く使って
料理とかウォーキングの時間を作らねば〜〜

めざせヘルシーな生活


・・・夜型っていう時点でダメダメですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 3日 (木)

ブルミ劇場

ぬ〜〜ん。


1


やす子「ほれほれブルミ、アイスだよ〜〜」


2_2


ブルミ「どれどれ・・・(ペロリ)」


3


ブルミ「あらっ 美味しいじゃない


4


ブルミ「やっちゃんにはあげないわよ」(キッ)


5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初GYRE

取材が終わったのが20時半。

腹ぺこだ〜〜〜、このまま外で食べて帰りたい!

と思い、表参道にいたので池田シャチョーに電話。

ナイスタイミングでつかまって、めでたくご飯をゴチになりました(笑)


Cimg6067

私は事務所の近くのb6とかで良かったんだけど
グルメなシャチョーのお好みではないらしく
「GYRE」

ル・プリヴェールというワインビストロへ。

うっすらゴチになる予感がしつつ
前菜・メイン・デザートとガッツリ(笑)


相変わらず仕事順調そうなのでいっか、と思って。


デザイナーはなかなかブログ等で、今こんな仕事してますとアピール出来ないため
(作業段階は極秘だよね、競合とかあるし)
事務所のアピールとしてこんな策を練っている

的ハナシも聞きました。


いやぁ勉強になります。


成功する人ってプロデュース能力に長けてるよね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

極楽末端ケア

BOAOの体験取材でハンド&フットマッサージを受けてきました

2


↑いたれりつくせりっぷり。

だいたい普通にお客さんは無言になるか寝てしまうそう
私も取材じゃなければソッコー落ちてたと思います。


Cimg6029

最初はデジカメで写真撮ったり、
メモしたりしてたんですが
←両手がこうなってからは成す術無し。

「今、地震起きたらどないしよ」
状態です(笑)

いやー、しっかし気持ちよかった

実はちょうど前日に
左手の甲から指にかけてつってしまったので
(手がつるのは初体験)
ナイスタイミングの「ほぐし」でした

足も、シャワーで済ませがちなこの時期、
週に何回かはちゃんと湯船につかって
マッサージしてあげなくては!と思った次第。


Cimg6035

←足の激痛ポイント(笑)

座りっぱなしの作業なので
いろいろ滞りがち。

むくみから解消されたい

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年7月 2日 (水)

今さらジロー

週末は、実はTAMのシークレットセールには行きませんでした。

何をしていたかというと・・・


ワタクシ、忙しくて
5月の母の日も6月の父の日もぶっちぎっておりまして
(母の日は断食出張中)

さらにさかのぼると、
確定申告の作業を毎年母にやってもらっているのですが
(私がテキトーに書いた帳簿を母が清書?して税理士さんに提出)
そのお礼もしていなくて・・・。


そんなわけで、土曜日に父の日のプレゼントを探し
(フレッドペリーのビームス別注色ポロを購入。気に入ってくれました

日曜日は母とおでかけ
(父はブルミのお守りで留守番。いいんです、オトンはブルミLOVEだから)


まずは母のおばあちゃんくさい靴を一刻も早く履き替えてもらうべく靴探し。

履きやすいのは分かるけど、「もうちょっと踏ん張って」欲しい。
母は59歳。はっきり言ってそんな靴は10年後に履いてくれ!!状態だったのです。

しかし意外にこの靴探しが難航。

歩きやすいけどスニーカーではなくて、
ペタンコは逆に疲れるので3cmくらいのヒール希望
さらに外反母趾でも痛くない靴。


・・・


なんとかこれらをクリアする靴が見つかり、その場でおばあちゃん靴とチェンジ(笑)。

それから「味吉兆」に行きました。

何かと話題の吉兆ですが
今までもお祝い事で「味吉兆」(吉兆グループの郊外初の店舗。伊勢丹立川店にアリ)もしくは
「うかい竹邸」(うかいグループの懐石料理店。高尾にアリ)を使ってきたので
今回もコチラへ。

いやぁ〜〜、アノ事件の影響を受けているように思われました。気の毒!

本当に美味しいのに!!

Cimg5995
Cimg5997
Cimg6000
Cimg6001
Cimg6003
Cimg6004


はものお吸い物やお寿司や、若鮎などなど・・・旬な食材に舌鼓。
最後は穴子ご飯、デザート2品、抹茶でシメ。

うぅ・・本当に美味しかった〜〜

そうそう、なんと最初にテーブル担当の方が

「今日は何かお祝いですか?」 とおっしゃるので

「かくかくしかじか」(今更ながら確定申告のお礼&母の日)と伝えたら・・・


先付けのあとに

「こちら料理長からです」

と言ってお赤飯をいただいてしまったのです〜〜

Cimg5998

こういう心遣いって嬉しいですよね。


帰宅後、「どこ行ったんや」と聞く父に

「味吉兆」と答えたら

「うわっ使い回しや」と言うので

「違うよ、手つかずだよ」

と返しておきました。


そんなわけで久々にゆっくりできた週末。


お父さんお母さんこれからも元気で長生きしてくだされ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ブルミ×ウナギイヌ

ブルミちゃんの背中にウナギイヌ(阪神タイガーズバージョン)を置いてみました


Cimg6014

「なに置いたのーー!?」


気になるよね(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

コメント

お知らせ

すこーし前から時々、コメントがコメント数に反映されないことがあるようです。
コメントが読めないということはないのでご安心ください。

遅くなることもありますがコメント返しもしていますので〜〜。

うーん、なぜコメント数にちゃんとカウントされないんでしょうね。

むむむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MORE3割増美人服

MORE8月号、「イラストレーター進藤やす子のおしゃれイバラ道」は
白い服をテーマに描き綴ってます


Photo_2

白いジャケットは、
デザイン室に配属された初日、
社内研究発表会の本選のプレゼンの日、
その表彰式、
そして退職する日・・・


節目だったり、ここぞのアイテムとして
若い頃から活用してきました。


30歳の声を聞いた頃一時期だけ
ジャケットの白さに対して若くない肌が
逆にくすみを際立たせる気がして
着ない時期があったんですが

最近はまた最強アイテムとして頼りにしちゃってます

現在のお気に入り白JKはコレ


Cimg6068

ドレステリアのノーカラーJK

7分袖でコットン素材。
肩幅も身幅もコンパクトなので
コンサバになりすぎず、
着回し緑抜群のエラいコ

春以降の初対面の人との打ち合せ時は
必ずといっていいほど着ていきました。

そろそろクリーニングかしら〜〜。


そう、連載では「ただ白をまとえばいいってわけじゃあないですよ」

という話も描いてます。

ライオンちゃんもこっそり登場させちゃいました


Photo_3


チェックしてみてね〜〜

| | コメント (6) | トラックバック (0)

FYTTE断食体験ルポ

FYTTE8月号にて2泊3日の断食体験ルポが掲載中です

モノクロルポマンガを5P描いてるので見てみてくださ〜い

(P47〜「いまどきプチ断食でキレイやせを追え!」)


Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »