« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月31日 (日)

DESIGN BUSSAN NIPPON

銀座松屋で開催中の『DESIGN BUSSAN NIPPON』に行ってきました。

(なんと8/27〜9/1までの超短期開催)

ナガオカケンメイさんをコミッショナーとしたこの展覧会は
47都道府県からナガオカさんが普段から提唱しているロングライフデザインな品々が
一堂に会した「物産展」。

都会には都会の、田舎には田舎のデザインがある

そんな言葉にも深く納得してしまう。

『その土地らしさをデザインに込めた「デザイン物産」のひとつひとつから、
明日の日本らしさを感じていただけたら、と企画しました』

          + + + +

会場にはこんな素敵な物たちが並んでいました

   ↓ ↓ ↓


Cimg6748
Cimg6749

愛媛(今治)、タオルとタオルソムリエの認定証/香川のうちわ


Cimg6752
Cimg6754

東京の江戸切り子/青森の漆器

などなど・・・。


ほかにも「変わらなくていい」デザインの物が盛りだくさん。

中には高度成長期に量産化に押されて倒産しかかった伝統産業の物等もあり
以前、ナガオカケンメイさんが情熱大陸出演の際に

「田舎に行けば行くほどデザインを感じる。
何十年とモノを大事に使ってるんですよ。
願いを込めてデザインはこっち側であってほしいと思う」

とおっしゃっていたのを思い出す。


最近は、いい器(漆のお椀とか)が欲しいなーなんて思っていたので
かなりツボな展覧会でした。

良質な展覧会なのに会期が短いのが残念。

同時開催でスカンジナビアデザイン展(こちらはまぁ物販展といいますか・・・)も。

このリキッドソープは、なんだかフォルムが可愛い。


Cimg6756

コレ、洗面所に置いてあっても
なんだか分からないなぁ〜(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニーハイソックス

ブーツの次は靴下で、またまたニーハイ

イエナでベージュのニーハイを買うか悩んだ挙げ句辞めて
結局アローズで茶色とオリーブ色の中間のような色のニーハイソックスを買いました

コレにして正解

愛用靴と相性バッチリでした


1_2
2_2
3

プラダの黒エナメルパンプス、ロッシのグレーベージュスエードパンプス、
同じくロッシの赤スエードパンプス・・・
(もちろんシャンパンゴールドのパンプスとも相性二重丸)


4

この時期はサンダルと履いても可愛い

今年の夏、着る服を選ばず超重宝した
コールハーンのブロンズサンダルと。

ほぼ同系色なのでなじみがいい〜〜

そうそう、アクセス解析によると
ここのところ
「FABIORUSCONI」で検索して
このブログにたどり着く方が結構いる様子。

去年、ファビオルスコーニのスエードブーツ情報をアップしていたので
そこにひっかかってくるのね。

ちなみに私が実際に持っているのはスエードではなく
表革のタイプでヒールもあるタイプ。
色はグレーベージュ。

でも何れにしてもインポートにしては買いやすいお値段の
ファビオルスコーニはオススメ。

スエードブーツなら、
ヒットマンのオリジナルブランド「piuma」(ピューマ)もオススメですよ〜


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ニーハイブーツ

この前購入した、セルジオロッシのニーハイブーツがコレ


1

私が買ったのは黒のスエード

(他に同じ形で
赤みよりの焦げ茶のスエードと、
黒の表革のタイプがアリ)

特筆すべきは、ニーハイなのに
ペタンコってことかしらん?

脚に沿うフォルムなので
ペタンコ靴なのに
子供っぽくなりません。

そ〜いうところが
さすがロッシ様


横から見るとこんな感じ


2

ツイードのショートパンツは
イランイランのもの。

ミックスツイードで
赤いに近い濃いピンクの糸も入っていて
とってもかわいい生地なんです。

他に薄いグレーもアリ。
同じ生地のコートもJKも激カワでしたよ〜

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年8月29日 (金)

MORE!アウトドアファッション

またまたMOREネタ

連載「イラストレーター進藤やす子のおしゃれイバラ道」
既述の合コン企画でとりあげた合同ハイキング(略して合ハイ)にちなんで

アウトドアファッションについて描いてます


Photo

この連載も今回を入れて
残すところあと3回

ぜひぜひ特集ページと一緒に
コチラのページも
読んでみてくださいね

| | コメント (4) | トラックバック (2)

MORE!「彼ナシ」から奇跡の大脱出!

MORE10月号が発売になりました〜〜〜

今月は連載ページの他にイラスト大量に載ってます

そ・れ・は・・・

P275からなんと9ページに渡る大特集、「彼ナシ」から奇跡の大脱出!

ココでイラストルポあり、カットイラストありのてんこ盛り状態

            ↓ ↓ ↓


1
2
3

かなーり頑張って描いたので、よかったら見てみてくださーい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

前髪

レギュラーの仕事に加え、
今は例の「極楽ビューティ体験記」の書籍化の仕事で
目がくーーるくる回ってます

デザイナーの舞ちゃんの力作により、かなり可愛い仕上がりになっているので
みなさま期待して待っていてください

発売は10月末なのでまだちょっと先ですが・・・。


そんなこんなで、今週は基本「お籠り状態」でイラスト描いてます。

出かけても、ちょっとそこまでレベル。
そんなとき、前髪あると便利ですねぇ。
すっぴんでもなんとかマシに見えます。

(と自分では思ってる)


200808281635000

あ、日焼け止めだけは塗ってます

私は眉毛が薄いので眉が見える髪型だと
「お化粧してません」感が
ありありと出ちゃうんですわ。

(でも眉はアートメイクしたくないのね。
むしろアイラインはしたいんだけど)

ちょっと伸びたら斜めに流して
また切っての繰り返し。

もうしばらくはこのパターンで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月28日 (木)

姫は分離不安症

パンパカパーン

昨日、総アクセス数が20万を越えました

1日100に満たないアクセス数から始まったこのブログ、
ココ10日くらいは1日1000以上のアクセスがあり
来訪してくださるみなさんに感謝感謝です


さて・・・。


だからどうということもなく、変わらず日々の徒然日記なわけですが


ウチのブルミ姫は、いわゆる分離不安症

起きている時は常にオトンか母の体のどこかにくっついているのです。
母が2階に洗濯物を干しに行って戻ってくるだけ、
(注:ブルミはチビッコの頃、階段5段目からおなかをすってズルズルッと落下したので
以来2階には上がろうとしません)
もしくはちょっと近所のスーパーに買い物に行って戻ってくるだけで

すんごいしっぽを振りまくって(といっても渦巻きしっぽなのでお尻を振ってるように見える)
全身で歓迎の喜びを表します。

最初はもっとおてんば娘だった気がするんですが、昨年秋の事故以降
さらに甘えん坊になったような・・・

定位置はココです。
(周辺は汚いのでモザイク


Photo

オトンは幸せだね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

メントレ

この前のメントレはDMCの出演メンバーがゲスト。

松ケンと大倉サンとロバート秋山。

トークめちゃオモロかったです。

松ケンの「マエダ(←青森の百貨店らしい)に女探しに行くべ」とか(笑)

「標準語をしゃべってるつもりです」とか。

あぁ松ケン、可愛すぎる。クラウザーさぁーーーーーーん

本屋でこんなの発見↓


Cimg6578

ベアブリック、
なんでもアリなんだね(笑)


ってか、DMCもSATCも
観れてない〜〜〜っ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Drew

人気スタイリストの辻●子さんとワコールのコラボ商品Drew

昨年の秋冬に商品が発表された時、「か・・・かわいいけど高い」と思って断念。

ルームウエアで、ワンピが9000円とかスエットパンツが9000円とか。
(Velnicaくらいデザインも凝っていて可愛ければ、それは対価だから買う買う〜
って感じなんだけど、これは似たようなもので代用出来るかも・・・と見送ったんですね。)

そ・れ・が

今なら最終価格、とぉってもお安い値段で買えちゃいます


Ulc109br_itm_b2
Uld101br_itm_b2
Uld101ko_itm_b2

最終価格Drewはココをクリック

ワンピは茶色しか残ってませんが、オフショルダーにもなるスグレもの。
セットに出来るパンツは茶色/紺/ピンクとまだ3色アリ。
(ショーパンもあります)
こちらは2100円と本当にお買い得
今日買った物が届きましたが、
厚すぎないコットン生地なのでこれからの時期にちょうどいい感じ。

かわいいルームウエアお探しの方、ぜひのぞいてみてください


あ、ちなみにロングパンツ、ピンクのサテンリボンが可愛いと思って買ったのに
茶色のサテンリボンでした (ショーパンはそうなってるんだけどね)
一応ご報告まで。


以上、「やす子ショップチャンネル」でした(笑)
   (↑FNさん命名。オキニ)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ランパン

今日の格好はこんな。

200808261333000

一歩も外に出る予定なし子なので
お気楽ご気楽ルック。

斉藤和義のオリジナルT
(ベースボールT、大好き

ニューバランスのランスカ

そう・・
ランニングスカート
スパッツ付きの・・・。

春先にランニング熱が高まり
勢いあまって、このランスカと
アップシューズを購入。

えぇ。
どっちも1度も外に履いて行ってません。

えぇ。
だって走ってませんから。

このランスカ、スパッツ×スカートだから
腰が冷えなくていいんですよ。

・・・って、
用途間違っとるやないかーい


はい・・・
毛玉でボロボロになる前にちゃんと本来の目的を果たしたいと思います。

そ・の・う・ち・に 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月26日 (火)

阪神戦@神宮!

昨日はスパイラルでの打ち合わせから、小雨降る神宮球場へ直行

そう、貴重な神宮球場での阪神戦だったのです
カネゴン・吉田さん(デザイン室)&相ちゃん&アホ木くん(同期)・・の
ライオンチームとレインコート着用で応援!

1
2_2

いや〜、球場での応援はやっぱいいねーっ

そしてやっぱ神宮は小さくていいねーっ

ここでプロ野球やっていいんですか?っていう感じの球場だから選手が近い

鳥ちゃんのホームランも出て、3-0で勝利
安藤はハーラートップの15勝

試合終了後の六甲おろしの大合唱、気持ちよかったッス
サイコーッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニューバランス新作スニーカー☆

昨日、雨じゃなかったらデビューさせようと思っていた
ニューバランスの新作スニーカー。


200808251204000
200808251153001
200808251154000

最近ますます可愛くなったニューバランス
春にも1足ゲットしました。
(それは574のスリムモデル)

そしてそーして、この新作

悶絶しそうに可愛いです
特に画像3枚目のかかと部分にちゅうもーく!(画像はすべてクリックすると大きくなります)
なんとチェリーのポイントが

色は他に白と黒アリ。
かかとの絵柄もそれぞれ異なります。

私は迷わず黄色にチェリーのこの組み合わせをチョイス

なぜ、昨日デビューさせたかったかは後ほど・・・

| | コメント (2) | トラックバック (1)

切手

まだL社の社員だった頃、とあるコンテストのご褒美旅行(研修)で
台湾に行かせてもらったことがあります。

現地コーディネーターの人が

「日本語で不思議なのは切手。なぜあんな字なのか?」

と言っていたっけ・・

で、その切手。


私は学生の頃から記念切手がなんとなく好きで、
(美空ひばり切手とか、石原裕次郎切手とか)
ちょくちょく「コレいいな」というのは買ってきました。

請求書を送ったりするときに、なんかこう「ちょっといいな」切手を貼りたいのです。


Photo

こんな感じで・・・。


ってよくわからないですね。

(ちなみにオリジナル封筒、
角2と洋長3を使ってます。
安かったけど結構質がいいんだよね。
もうひとサイズくらい作ってもよかったなぁ)


懐かしのアニメもの。胸キュンです↓


2


ほのぼの系で最近のオキニ↓


3


真似してイラストまで描いちゃいました

出納帳に・・・


もう8月も終わりじゃん・・・
そろそろ半年分くらい領収書の整理しないとなぁ〜〜〜。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

夏の名残

ちょうど1週間前のこと。

朝、目覚めたらおへその横にキョーレツな虫さされの痕がありました

しかも2カ所。


200808251313000

←1週間経った今でもこんな。

水着とか着ないんで〜。
へそ出しな服も着ないんで〜。

ノープロブレムなんですが
見るたび気持ちが萎えます。

これ、消えなかったらどーしよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

どいちゃん

食堂居酒屋どいちゃんに行ってきました


200808082300000

吉祥寺の駅から歩いて5分くらいの
マイナーな通りにあるこの店。

今回は亜紀と。

前回は割とおなかが満たされた状態で
行ったのであまりゴハン食べられず。

今回はたらふく食べました


Cimg6699
Cimg6701
Cimg6702
Cimg6703

一番最初の写真の奥の方に「ど」って文字が見えるでしょ?
今回はその「ど」の真ん前の席に

このチープな感じが芸祭(ゲイサイ)っぽくていい〜〜。

ちなみに、このお店のコンセプト?は【食堂居酒屋】

つまり。

食堂だから夜でもゴハンが食べられます
居酒屋だから昼でもお酒が飲めます

ということらしい。


ゆるくていいわぁ〜〜


でもこんなオサレなものもあったりする。


200808082242000

またどいちゃん行こうっと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北京オリンピック

オリンピック終わっちゃいましたね〜〜。
閉会式、噂通りベッカム登場しちゃいましたね〜〜。

今朝は(日曜だけど)「好物」の男子マラソンを見る為に頑張って8時半に起床。

夏のレースとは思えない超高速レースに度肝を抜かれました
あれは無理だ・・・レベルが違いすぎる。

最初から最後まで見事に「ワンジルのレース」だったなぁ〜
2時間6分32秒って、おそるべし

尾形はいつも通り粘って粘って、中継地点ごとに順位をあげてきて
最終的には13位でゴール。
最初に着く位置が違ったら・・・と思ったりしたけど、
8位の選手もあの暑さで10分台のゴールだから、やっぱり入賞は厳しかったかも。

よく頑張ってくれました〜

佐藤は再下位のゴール。何があったんだろう・・・


ちなみにワンジルが所属したトヨタ自動車九州は、最近実業団駅伝でもメキメキ力をつけてきていて
今年のニューイヤー駅伝ではついに大モトのトヨタ自動車をも上回る順位でゴール。

このチームを率いるのが、バルセロナ五輪で銀メダルをとった森下広一監督

ちなみに、森下が銀メダルとったときのスポーツ新聞持ってます

でも私が一番好きだったのは予選会(下記参照)で優勝した森下が

「怖かったのは中山(竹通/ダイエー)さんではなく早田(俊幸/鐘紡)くんでした」

とコメントした、その早田選手でした。

(1位森下 2位中山 3位早田)

今でもかっこいいけど、当時はもっとかっこよかったんだよね〜〜。


で、その森下以来日本男子マラソンにはメダルがないわけですが。
(女子は有森(銀)→有森(銅)→高橋(金)→野口(金)→今回はナシ)

ロンドンで新たなメダリストが生まれることを期待して・・・

私もちょっぴり運動しようかしらん。
ハーフは高校生以来走ってないけど、ハーフくらい走れるようになりたいな〜。
(道のりは遠そうだ・・・)


1992東京国際マラソン結果

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

春巻き

私の一番の好物は、餃子


ではなく、母の作る春巻きです


Cimg6633

これは準備にかなり時間がかかるので
なかなか大変な1品なんですが
先週末、遅ればせながらの誕生日祝いで
作ってもらっちゃいました。

なんでも母がOL時代に行った
(ちなみに両親はH食品の職場結婚)
お店で食べた春巻きが美味しかったので
見よう見まねで作り始めたらしい。

王道な片栗粉どろりな春巻きではなく、
中の具もニラや竹の子や春雨や肉などなど盛りだくさん。
豚肉にはたっぷり赤ワインを染み込ませておくのがポイント。

本当に美味しくって、この春巻きを

「もう苦しい〜〜〜〜、食べ過ぎて死にそう」

くらいに食べるのが最高に幸せ。


この日もひそかに弟が

「おなかいっぱい」

とか言って残すのを期待していたのに、
予想に反してペロリと完食しやがった。


うそーーーーーん


こんなに大好きな春巻きなんだけど、いまだワタクシ自分で作ったことがありません。

そろそろ伝授してもらわないとなぁ〜と思う今日この頃。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

メメメ・・・メダルーーー!!!!!!!!

超人オリンピック!!(←キン肉マン世代w)

日本人がスプリント種目でメダルを獲得する日が来るとはっっ


4×100で・・・


堂々の 銅メダルーーーーーーっっっ


ゴールした瞬間、窓が開いてるのにも関わらず大声で叫んじゃったよ〜〜

しかももう歓喜の選手を見て感動のあまり泣けちゃった〜〜
鼻水までかんじゃうくらい!

私が陸上やってた頃は朝原は和製カールルイスって言われてて・・・
(ロングジャンプもやっていたので)
そのくらい前から第一線で活躍していた選手が、
この北京で・・・銅メダルですよぉ

(朝原選手は36歳!)


塚原以外の3選手(苦笑)のコメントにも泣けました。
今までの陸上界が培ってきたものの上にある記録 と言っていて。
末續も高平も大人だなぁ〜素晴らしいよ!!!

「今までいっしょに走ったリレーのメンバーみんなに感謝したい」という朝原の言葉にさらに涙。


マラソン男子にも期待

| | コメント (2) | トラックバック (0)

斉藤和義

最近の私のモチベーションを高めてくれているもの ↓


Cimg6583


斉藤和義のベストアルバム
斉藤和義特集のパピルス別冊カドカワ

別冊カドカワは1冊まるごと和義
パピルスは超お宝写真も掲載。ヨダレ出そう〜〜

最近移動中、電車の中でむさぼり読むのも
1 別冊カドカワ(上)
2 あさきゆめみし(大和和紀/文庫版)
3 乗り換えの多い旅(田辺聖子/文庫版)

上記2つを目をさらにして食いついてる状態は
傍からみたらちょっと気持ち悪いかもね。

あーあ、アリナミン主催のライブにも応募したのに外れちゃった。
25日なのに連絡ないってことは外れたんだな・・・しょぼーん。

でもこれで心置きなく阪神戦@神宮に行けるぜ〜


| | コメント (2) | トラックバック (0)

かわいい〜〜

受注会で頼んでいた靴コレです〜〜。

(美人百花でも展示会で買ったものとして紹介させていただいてます
私は「受注会」なんですけどね。新宿伊勢丹で行われたものです)


Cimg6705

か・・・
可愛すぎでしょーーっっ

あとブーツも買ったりして・・・

秋のお買い物、着々としてますが特に
ロッシさまとイランイランさまで
散財しました。

だって
だって・・・
どれも超∞可愛かったんだもの・・・(大の大人にそぐわないダメダメ発言)


ブーツ1はスエードのニーハイ

でもペタンコ

ペタンコなのにニーハイっていうのが可愛くて一目惚れ。
ヒールもあってニーハイだと、なんか・・・
エレガントすぎ?がちょっと(自分のイメージと)違うな〜と思って。

しっかし、秋冬の物は単価が高いから大変〜〜

月末は締め切りラッシュで「キィーーーッッ」ってなりそうだけど
散財した分、いっぱい頑張って働かねば


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラルフ

私が高校生の頃「キレカジ」というのが流行っていて
ラルフの紺ブレやBDシャツ、チェックのミニスカが大人気。

ラルフの2つ折ソックスやハイソックス、それからルーズソックスまでハードじゃない感じの
ちょっとたわみが出る靴下も人気でした。

このラルフ版ちょいルーズソックスは1足1800円するので、
部活(陸上部)の時は違う靴下に履き替えたりして・・・

あ、一応私スカート短い世代ですよ
私の歳(34歳)だと地域差がまだあるみたいですが、
一応、東京都下もスカート丈は短くなってました
短いスカート履けてよかった〜〜

(高校時代はその他、渋カジ(ニューバランスとか)、
フレカジ(こっちはアニエス系)なんかも人気でした)

そんなベースもあってか、今でもラルフって結構好き。

定期的にキレイ色のポロとかニットを買っちゃったりしてます。


200808181224000

←新作ビッグポロマークのポロ

色がとってもキレイな紫。

秋カラーなので
ベルトもハラコ素材で秋仕様に。

このベルトは7年〜8年愛用してる
スピックで買ったインポート物。

皮がとにかく柔らかくて使いやすい!
ヒョウ柄と悩んだ末ゼブラ柄に。
ヒョウ柄も買っておけばよかった…


あと、ラルフではコレも買いました↓


Cimg6647

私にしては珍しく、2〜3日考えて「うん、やっぱり欲しい!」と思って買ったもの。

ストライプにエンブレムってところがたまりませーーん

ハーフパンツにインして着てもカッコいいし
黒のスキニーにさらっと羽織るだけでもカッコよさそう。

あくまでイメージ上の話ですけど。
私が着てカッコよくなるかは不明

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月21日 (木)

夏PRADA 冬PRADA

今日は朝から取材でした。
こういう用事があるときに限って人身事故(東西線)
頼むでしかし
とやっさんばりにつっこみたくなりました

それはさておき。


最近ちょっとだけ涼しくなってきたので、小物から秋支度でもするか〜と思って
出してきたのがコレ(手前)


Cimg6648

ハラコ素材のゼブラ柄。
黒ではなく、白×焦げ茶なので
ちょっとニュアンスあっていい感じ

もうかれこれ6年くらい使ってます


でも結局、今日はムームーのような
らくちんワンピを着たので
奥のラタン素材のバッグをチョイス

部分使いされてる皮が上質なので
適度なきちんと感もある、
便利な夏バッグ。

こちらは4年くらい使ってるかな?


どちらもPRADAのもの。
(三角プレートは側面の下の方に付いていて主張しないのもいい)

PRADA、人気再燃中だけど
前からナイロン素材じゃない物は結構毎シーズン可愛かったりして。


この2つのバッグは季節感があるので、通年は使えないけど
これからもずーっと長く大切にしていこうと思ってます。

ブランド物とは上手なつきあい方をしていきたいですよね


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Grazia

Graziaの連載、「植松晃士&小野綾子の美美美探検隊」
二子玉川にある「コーラルビューティクリニック」のルポ

先月号に引き続き「1度でどれだけ痩せられるか」シリーズです。


Photo_3

美への追求心、おそるべし。見てみてくださいね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ESSE

ESSE、今月の「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」は
原宿のポアレスラボのルポです。

毛穴に特化したサロン。小鼻の毛穴詰まりもスッキリしちゃいますよん


Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BOAO

初BOAOでございます

ボディケア特集内で1/2ページくらいのイラストルポを描いてます。


Photo_2

サロンでのケア、
自宅でのセルフケア、
女子は忙しいですよねぇ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LEE

最近、すっかり仕事ネタをアップするのを忘れてました…

なんとなーく、全部ではありませんがいくつかお知らせしてみます

まずはLEE

「夏の終わりのピンチ肌はシートマスクで救え!」

Cimg6645

数ページに渡り、
けっこう点数描いてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月20日 (水)

恐怖のエレベーター

昨日は毎度おなじみ椿屋珈琲店@新宿で打ち合わせの後
集英社(アネックスビル)へ。

200808191943000

まっっっっっっ白すぎて

顔色がとにかくくすんで見える

と噂のエレベーター・・・

えぇ、今日もバリくすんでました。

エレベーターのせいだけじゃないと思うんだよね。
いやはや困ったもんだ〜〜


| | コメント (0) | トラックバック (0)

グッチョリ

Cimg6643


ブルミ「・・・やっちゃん、その携帯についてるのなぁに?」

やす子「気づいた? コレ、ブルミだよ


            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Cimg6646

ジャーーーーン

グッチ家の子犬シリーズ「グッチョリ」
フレブルちゃんをゲットしちゃいました〜〜〜

ブルよりフレブルの方がブルミっぽかったんだよね

面白いことに店舗によって結構人気のワンちゃんが違うんだとか。

ちなみに伊勢丹メンズ館ではブルドッグが圧倒的人気だそう。
っぽいですな。

これが全ラインナップ↓

Photo

どれも愛らしい〜〜っっ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

打ち上げ

先月の合ハイの打ち上げが
新橋のシュールなお店、かがやで行われました〜

取材があったので、だーいぶ遅れて到着したんですが
アンパンマンがおしぼり頭にのせて持って来てくれる(?)し、
とにかく突っ込みどころが満載過ぎなお店。

シュールすぎます。

メニューはジャポニカ学習帳


Cimg6665
Cimg6667
Cimg6666
Cimg6668


でも私、基本B級好きなんで
(ブログのタイトルにしてるくらいだし
慣れたらある意味我が家のようにくつろげるかも、です。

かも・・・・ですけど(笑)


2次会も楽しかった〜〜

最後に編集金井田さんからいただいた花束持って記念にパチリ

(この日は紫色のワンピに例のめったに使わないピンクゴヤールだったので
花束と色がベストマッチ 金井田さんありがとう〜


Cimg6669

ライター小林さん、ナイス

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

愛光堂

昨日は「極楽ビューティ体験記」書籍化の追加取材として
愛光堂に行ってきました。

おとといは寒かったけど、夏日復活とまではいかないまでも
けっこう暑くなった昨日。

でも編集者さんがタイツにブーツを履いていて、たまげたよ〜〜


…って話それました。愛光堂ね。

Cimg6662

カウンセリング中のライター山崎さん

・・・と
またもやおだんごやす子登場


この様子はまた来週あたり、ESSEの
「東京ほかほか日記」でアップしますね。


ちなみに私も、昨年美人百花の取材
コチラでブレスを作っていただきました。


Cimg6630

右側が愛光堂のもので
左が先日のSalon de shwin取材時に購入したもの。
(shwinでもときどきブレスやストラップを販売しています。)

昨日、お兄さんの成靖さんに「お久しぶりです」とご挨拶したら
(愛光堂は新垣さんご兄妹がやっていらっしゃるお店です)

「お仕事、いろいろな分野にわたって順調そうですね」

とおっしゃっていただき。


「ホント、仕事だけはおかげさまでとっても順調なんですけどね。
プライベートは相変わらず」

と言う私に


「大丈夫ですよ。そのうち。」

と微笑んでくれたのですが…


「そのうち」が、おばあさんになってからではありませんよーに

| | コメント (7) | トラックバック (0)

PUCCIシュシュ

EMILIO PUCCIの布で作ったシュシュを買ってみました。

Kikagaku06301

まだ手元に届いてないんですけどね。

まぁ、邪道といえば邪道ですけど
可愛いからいいんじゃないかな〜と。

まだまだ数種類、購入可能!
20日までの期間限定販売

ココをクリックしてね〜
↓ ↓
PUCCI柄オリジナルシュシュ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネイルチェンジ☆

アップし忘れてました〜〜
ちょっと前にネイルチェンジ

もちろん、こねこさんにやってもらいました


Cimg6614

大粒で派手目なシルバーのラメを
先端にグラデで。

このラメ、めっちゃ可愛いんです

そして薬指にはポイントになるように
ゴールド系でストーンとブリオンを
たっぷり使って、
アートを施してもらいました

こーーーーんなに可愛いのに(しかもジェルなのに)5000円

ネイルサロンお探しの方、おすすめですよ〜〜

(こねこさんのサロンは中野から徒歩5分、新中野からは6分です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

禁断の果実

先週の金曜日は、こねこさんと藤野さんとお誕生日ディナー
(未だ誕生日ネタの続く私…


Cimg6602

中野の五叉路付近にある
groin groin(グロワグロワ)という
イタリアンにて

暖色系の素敵な花束
いただいちゃいました〜

本当にありがとう


このお店、可愛らしい山小屋風(?)で美味しいし居心地いいし
またランチとかでも使ってみたいな〜


Cimg6600

ちなみに、飲んだビールはコレ

その名も「禁断の果実」

パッケージがイケてるよ

禁断な感じがしますでしょ〜
これを飲んだら羞恥心を知ってしまう的
イラストでございますよ。


そうそう、なーんかこのお店の雰囲気にそぐわない(笑)
ガタイのいい男の人4人組が入って来たな〜

と思ったら、そのうちの一人は 長州小力でした

そのプロレス仲間?とかなーり楽しげにゴハン食べてました。
そしておしゃれさんだった〜〜

実はやっつんを見た>のもこのお店の前。

芸人さん出没スポットかも(笑)


グルメ・クッキング | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月15日 (金)

引き続きオリンピッコ

今日は男子柔道、期待の石井彗が登場

準々決勝まで1本勝ち〜〜
しかも強敵リネール(フランス。めちゃかっこいいのです、この人。世界選手権チャンピオン)が
まさかの敗退。

こうなったら金メダルいけーーって感じです。


実は数ヶ月前に夜中のドキュメント番組で「JUDO」みたいなタイトルで
石井の特集をやっていたんです。

日本の「柔道」は1本にこだわる柔道なんだけど
(井上康生が内股で1本にこだわったように)
今、流れはヨーロッパのレスリングスタイルとよばれる「JUDO」に傾きつつある

という特集で。

ヨーロッパ遠征で武者修行を続ける石井をずっと追い続けていた中
彼がポツポツとしゃべる言葉から、こういう柔軟な考えの人が強くなるんだなぁ
と感心して見入ってしまったのでした。


『日本の柔道もヨーロッパのJUDOも自分は取入れて強くなりたい』

金メダルまであと2つ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

美人百花!

美人百花9月号が発売中〜〜


Cimg6587

進藤やす子のミーハークローゼット

今回は、旅に持って行くものがテーマです。

以前、MOREでも
旅美人という特集で私の愛用グッズを
紹介していただいたんですが

今回はどちらかというと
1泊2日で温泉もしくはリゾートホテルに行く場合の
バッグだったり、部屋着(ちょっとその辺くらいなら
ウロついてもおかしくない感じのもの)などを描いています。

メインの女の子が着ている茶色のスエット上下はDHCのサイトで見つけたもの。
たしかmixiかなにかのサイトにDHCのバナーが貼ってあって
そこから入って眺めていたらたまたま見つけたんだったかなぁ…

パーカーも スカートも安!

と思って買ったらけっこう良かったので。

ここで重要なのはボトムスがパンツじゃなくてスカートってとこなんですけどね。

ホラ、モデルちゃんとかはジューシーのスエット上下とかでもかっこ良く決まるけど
そうそう一般人はかっこよくなりませんから

パジャマ感の方が勝っちゃいます。これ確実ね。

だから旅先の旅館とかホテルで、ちょっとパブリックスペースに行くなら
スカートの方が断然可愛いです。

(もちろん部屋食じゃなくてお食事どころに行く場合はスエットで行きませんよ)


あとは伊勢丹限定商品のトリンプと森本容子さんのコラボ商品
next to the skin、このカップ付きキャミ(正確にはキャミとタンクの中間な感じ)
着た時のデコルテまわりがとっても綺麗なのでオススメです。

私は普通丈は黒、ロングは白(新宿店限定色)を持ってます


あとは・・・

最近またバリエを増やしたFRANK AND KAHNのシルクカチューシャかなぁ〜。

可愛い柄を見つけたらゲットしてます。
かれこれ5年くらい愛用。


 
200808131425000

上段真ん中の4つがF&Kのもの。右の白地が一番古いです。
4〜5年前はアローズやルージュヴィフにも置いてあったけど
今はオペークとかだけかなぁ〜〜。
(いや、きっともっと色々なところで売ってるはず

お花のヘアゴムも相変わらず好き。
あとはこの写真にはないけどシュシュ。

旅の時はちょい派手かな?くらいのほうが、
なんていうか背景にも映えるし
なにより非日常気分もアップするのでオススメです〜〜

| | コメント (8) | トラックバック (2)

2008年8月14日 (木)

美味うどん

昨日は扶桑社で打ち合わせでした。
例の「極楽ビューティ体験記」の書籍化の件で。

順調に進んでますよ〜〜


夜ご飯タイムだったので出前をとってもらっちゃいました。

編集村上さんオススメの鴨つくねうどん。


200808132005000

チンゲンサイもたっぷり入って
おいしい〜〜

こんな美味しいおうどん屋さん
近くにあったら通っちゃうな

ライター山崎さんがおなかいっぱいで
食べきれなかった梅うどん(冷)も
いただいちゃいました。

これも美味しかった〜〜


昔はおじいちゃんちでうどんよく食べたな〜。

さぬきうどんが食べたくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリンピッコ

北島の2冠、圧巻〜〜〜

内村の銀メダル、
そして激しく落下したのにその後の立て直しがすごかった冨田の粘り・・・

いやぁ、スポーツって素晴らしいですね。

ちなみに体操の個人総合でメダル獲得って24年ぶりなんだって。

私ね・・・その24年前のメダルおぼえてるし・・・。
具志堅選手でしょ?

当時10歳だったんだけど、ロス五輪あらゆる種目を見てました。
四国のおじいちゃんちで。
重量上げも体操のあらゆる種目も当然陸上とかも、
とにかくずーっとテレビに張り付いてました。

たしか午前中は勉強をしなくちゃいけなかったので
(今思い返すととても正しい生活をしてたなぁ。朝の涼しい時間帯が勉強タイム)
昼あたりから延々見てたんじゃないかと。

甲子園まで見てたし・・(見過ぎ!!!!)

ロス五輪は、見すぎて感動のあまりオリジナルの新聞まで作っちゃったし。

たしかフルマラソンは期待された瀬古より宗兄弟のほうがタイムが良くて(宗兄弟のどっちか4位)、
あと新体操の秋山エリカが8位入賞
みたいな記事を書いた気が・・・。

記事って10歳児がつくる新聞だからたかだか知れてるけど。


ちなみに20年前のソウル五輪もよく覚えてますよ〜。

鈴木大地の金メダルとか。
池谷・西川の清風高校コンビとか。


・・・だいぶオリンピックの歴史を語れるようになってる自分にびっくり。

歳とったなぁ〜(笑)

まぁ、昔からそんな感じなので
できることなら1日中テレビの前にいたいんですけど・・・。


ちなみに私、
ルポでもカットイラストでもラフを描いている時は無音じゃないと集中できないので
オリンピックを見れないし聞けないのです。

ペン入れや色付けの段階になるとテレビが付いてたり、音楽かかっててもオッケー


今日はこれからペン入れなのでテレビつけっぱなしで頑張ります


そうそう、今じゃすっかり「可愛くてしっかり者」の卓球愛ちゃんが
「泣き虫愛ちゃん」だった頃、(←ほんとーーーーにちびっ子だった頃)

記者に「夢はなんですか?」と聞かれ

「オリンピッコ!」

と答えていたのが胸キュンでした(笑)


オリンピッコ、後半も日本選手頑張ってもらいたいなーー

(フルマラソンは男女とも興味津々。女子ばかりが注目されてるけど
男子代表の中国電力の尾形
山学時代から(勝手に)知ってるのでかなり応援してます!)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

世界を旅するファーファ

こねこさんから素敵なBDプレゼントいただいちゃいました


Cimg6586

TOCCAのミニ洗剤セット

TOCCAの洗剤大好き〜〜
(キャンドルも好き!)
ランドリーバッグも付いていて
これがまた最高に可愛いの

そしてナディッフオイルも
野菜料理に使ったりするといいそう!
いろいろおしゃれな調味料が増えて
嬉しいな〜〜


さらに

こんな可愛い柔軟剤までいただいちゃいました


Cimg6584

全部で6種類あるらしいです

こねこさん、本当にありがとうございました〜〜

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ヌールマハル

いつもお世話になっているネイリストのこねこさん
近所のインド料理屋さん「ヌールマハル」に行ってきました

ちょうどお互いのマンションから歩いて5分くらい。
中野通りと青梅街道がぶつかるところにある、えらい年季の入ったビルの2階。

夜でもバイキング形式で800円という噂は本当でした


Cimg6580
Cimg6581
Cimg6582

文化祭テイストなチープな店内半日あれば内装完成しちゃうな。

オリジナルと思われるトレイ、ここに4種のカレーを盛りつけていただきまーす。
けっこう美味しいです。800円でナンもついちゃうんですよ

私、ランチとかでひとりで行っちゃいそう・・・


ちなみに調べてみると新中野の反対側(鍋横側)にもインド料理屋さんがあるみたい。
中野坂上〜新中野の間にもあるし・・。
なんかけっこう需要があるのかしらん?

そうそう、美人百花の松永さんに教えてもらった美味しいカレー屋さん
(新高円寺と東高円寺の間にあるらしい)にもまだ行けてない

もっと開拓しなくては〜〜

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年8月13日 (水)

MISS 乳がん検診ルポ

オリンピック熱盛り上がってますかーー?

北島のレース直後のインタビュー、グッときましたね〜〜。
っていうか泣いちゃいました。

今日(昨日)の谷本の内股1本も鮮やかで感動!

・・・ってオリンピックのことだけで
延々長い日記を書いてしまいそうです。

え?仕事?

してますよ。

今週ハードなんす。頑張ってます。


でお仕事情報ですが、
発売中のMISS9月号に「乳がん検診ルポ」(1P大)が掲載されてます。


Photo_2


みなさ〜ん、30越えたら
毎年乳がん検診受けた方がいいですよ

というわけで
まずはイラストルポを見て
情報収集してくださいね

| | コメント (4) | トラックバック (0)

美へそダイエット

高橋書店より「美へそダイエット」という本が発売になりました

ワタクシこの本でイラストを担当。
たっぷりイラストを描かせていただいてます


Cimg6594

著者は植森美緒先生。

43歳にして163cm46kg
そして
ウエスト58cmのスタイルの持ち主


生の美緒先生は、
よく食べよく飲み(笑)よく笑う
心身ともにとっても健やかな素敵な女性。

そしてリアル58cmって
ホントーーーーーーーに細い

(ホラ、グラビアってよく明らかに60オーバーな女の人でも
ウエスト58cmとか書いてあるじゃない?
先生のウエストを見たら、アレは嘘だなって誰もがひとりごちるはず)

Cimg6595
Cimg6596
Cimg6597


スタンダードな腹筋が腹直筋に効くのに対して、
このおへそを意識したエクササイズは
より広範囲な腹横筋に効き目があります。

オールカラーで、イラスト満載、でもメソッドはちゃんと写真で分かりやすく説明

コレで1100円はオススメでっせ


・・というわけで「美へそダイエット」、よかったら見てみてくださいね

ヌーピーもいっぱい登場してまーす
↓ ↓ ↓

Photo

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年8月12日 (火)

velnicaポンポンバスローブ

美人百花、最新刊の「ミーハークローゼット」は旅小物がテーマ。

そのイラストを描き終えたあとゲットした、
「旅にもっていきたい」グッズを紹介します

そ・れ・は・・・


前から欲しいな〜と思ってたvelnicaのポンポンバスローブ

公式サイトで予約していたものが届きました〜〜


Cimg6577
(←画像はクリックすると大きくなります)
パープルはすでに完売していたので
他の2色をオーダー。

着心地いいわ可愛いわで最高


mattaNYのストールと
しっくりお揃ってます

うーーーん、なんだか私って
ポンポン好きなのね・・・

(mattaは黒のほうばっかり使ってるかも。
8月末くらいには秋素材のものが発売されるとかされないとか。)

velnicaはツイードJKも予約中。

届くの楽しみ〜〜


| | コメント (0) | トラックバック (0)

GOYARDサンルイ

2週間ほど前にGOYARDのサンルイGMサイズ(大)を購入


Cimg6449

買ってみたら、
コレどうして早く買わなかったんだろー!
という便利さ。

日常使いにはPM(中)サイズで十分かもしれないけど
こちらのGMは1泊の出張や旅行とか、
ジム通い(してないけど。イメージ)とかにも
使える大容量なサイズ。

ちなみにサンルイJr.は
以前このブログでも書いたように廃盤です。

GMを買ったときに伊勢丹のショップで聞いたらスタッフの方が
「うちの在庫ももう全色完売です」
とおっしゃってました。

この小さいサイズもほんっと使えて便利なんですけどね〜〜

(このJr.、美人百花9月号の「ミーハークローゼット」にも描いてます)

あ、ンクのPMサイズは相変わらずあんまり使ってません・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月10日 (日)

BD企画 シェラトン都ホテル編

ル・ゴロワを出てタクシーをひろい、びよよーんと向かった先は
白金のシェラトン都ホテル

ちなみにタクシーの運ちゃんに、オリンピックどうですか?って聞いたら
柔ちゃん情報やいろいろ教えてくれて、それを発端に東京オリンピックの話になり。

運ちゃん、当時中学生だったらしくとても楽しかったらしい。
「もう一度東京でオリンピックが見たいなぁ」と。

なんかとってもいい話だったのだ。
もっと聞いていたかったけど、移動距離も短く都ホテル着。

打ち合わせでロビーラウンジのBAMBOOは何度か使ったことがあるけど
泊まるのは初めて

部屋に入ってカーテンを開けると・・・

ライトアップされた庭園の緑が窓一面に映えてとっても綺麗

しばしくつろいでいると、2人の動きが怪しい。

「ナウ?」
「ナウ?」

とか言い合ってる(笑)

ガサガサと袋から
プレゼントとBDカード(手描きイラスト&メッセ付き)を取り出してくれて・・・

ジャジャーーーーーン


Cimg6559

フルーティなビネガーと
バルサミコソースと
ソルトスプレー(液状の塩)
のセット〜〜

お酢好きなのと
最近よくサラダを食べてるらしい

という話を思い出しての
チョイスとのこと
ナイスセレクトっすーー

実は前日、吉祥寺のロンロンでフルーツビネガーを買うか悩んで
結局買わなかったので、なんだか「通じちゃった?」

さっそく愛飲&愛用させていただきます〜

嬉しいな嬉しいなーーっっ


んでは、私からも・・・。

ジャン


Cimg6555

お揃いのお花付き
ビーチサンダル〜〜

みえちゃんはオレンジ
たきえちゃんはイエロー
私はディープピンク

実はコレも得意の
ネットショッピング

お花の色合いも安っぽくなくて
本当に可愛いの

在庫があったらこのブログでも紹介しようと思ったんだけど
完売してしまったので紹介できず。


Cimg6557

激写中のたきえちゃん。

数年前にいっしょに香港行った時も
3人でおソロな靴を買って
並べて撮影したりしたなぁ〜〜

なんだかお揃いっていいよね


・・・で。

はしゃいだらおなかがすいてしまい
(肉も魚もコースはいずこ・・・)
ラウンジクローズ後だったので夜食をルームサービス

もりっと食べた後爆睡。


翌日は12時のレイトチェックアウト後、四川でランチ

念願の麻婆豆腐も食べれて満足〜〜〜


その後ロビーラウンジBAMBOOでまったりお茶したあと
(実はトムヤムヌードルも食べた・・・。大食漢な3人)
おひらき


Cimg6576

親友のふたりと楽しい時間を過ごせて幸せ〜〜な週末でした

こんなに素敵な「お泊まり会」を企画してくれて本当にありがとう!

多謝


←おにーさん、写真撮るの
へたくそ過ぎじゃない?

| | コメント (12) | トラックバック (1)

BD企画 ル・ゴロワ編

…というわけで、ふたりの企画による素敵な週末プランがスタート

まずはル・ゴロワにて 肉も魚も、のモリモリコースを


Cimg6546

まずは桃のシャンパンで乾杯して
おいしい料理をもぐもぐ。

気さくな雰囲気のフレンチで
(でも味はと〜っても美味しい
おかげで不慣れな私も緊張せず
リラックスして食事ができました。

こういう肩肘張らないお店大好き

楽しい食事もいよいよデザート。

運ばれてきたお皿には・・・


Cimg6552

きゃーーーっっ

HappyBirtyday

って書いてある〜〜

なんと4度目のバースデーケーキ
嬉しい〜〜〜

記念撮影して、きゃっきゃっ喜んでいると

中座したみえちゃんが戻って来たその手には・・


Cimg6569

めちゃんこ素敵な花束

なんとお花屋さんが
お店まで届けてくれたんですって〜
(このお花屋さん
すごい素敵なので
追って別日記で紹介します)


いやーもう、こんなに素敵な誕生日かつてあったかしらん。


しかしまだまだ宴は終わらないのであった・・・


(都ホテル編に続く)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イベントのお誘い

先月末、北斎スパの取材から帰ってきてPCをチェックしたら・・・

みえちゃんとたきえ(みどり)ちゃんから素敵なイベントのおさそいメールが。

          ↓ ↓ ↓

200808042007000

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おはな〜〜☆

土曜日の午前中。

のそのそと身支度をしていると宅急便が。

あれー?なんか頼んだかなー?と思ってドアを開けたら・・・


Cimg6543

ワニブックスの編集長、青柳さんから
お花が届いていたのでしたーーっっ

じわわーーん

青柳さん、いつも細やかな気遣い
本当にありがとうございます

お部屋がお花でいっぱいで幸せ〜〜

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年8月 9日 (土)

salon de shwin

7日は熱海から帰宅後、夕方から「極楽ビューティ本」の追加取材で
salon de shwin へ。

ESSEブログの「東京ほかほか日記」でも
極楽ビューティ体験記の書籍化の宣伝をしようと思い、
あの可愛い子たちもスウィンに連れて行きました


Cimg6527

フットバス中のライター山崎さん

おだんごやす子(ぬいぐるみ)

右端の鏡にワタクシを映してみました。

こんな感じでブログネタを撮影してます。


みんなぬいぐるみちゃんを「かわいいーーーー」って言ってくれて自然に顔がにやけちゃう・・・
いや、作ったのあゆなんだけど(笑)

ゴッドハンドエステティシャン田中さんの娘のみうちゃんが
サロンに遊びに来ていたので挨拶したら

モジモジしながら

「サインかいて」 って

描きますともーーーーっっ


というわけで、描いたサインとぬいぐるみちゃんと記念撮影。

Cimg6537

みうちゃん、見事にこんがり焼けてて
驚くほどいい色!(笑)

やっぱ子供はこうじゃないとね〜

でも

「日焼け止め塗り忘れちゃって・・・」

って、乙女ね〜〜


もうかれこれスウィンには5〜6年通ってるのに
田中さんとの2ショットがなかったので記念に。

Cimg6538

いっつもゴッリゴリになった体を
ほぐしてくれてありがとうございます

その確かな技術もさることながら
人柄にも魅了されてます

この安心感は
なかなか他では得られません。

スウィン取材後は、セルリアンタワーのカフェで打ち合わせ。


Cimg6541

デザイナー舞ちゃんの力作デザインに
一同気分があがります

形がみえてきて嬉しいな〜

盛りだくさんな内容で
読み応えある本になりそうです

さてさて実は。

スゥインの帰り際、みうちゃんから手紙をもらっちゃいました。

ジャン

Photo

いや〜ん、癒されるぅーーーー

みうちゃん、ありがとね

| | コメント (9) | トラックバック (1)

バースデー@ふふ

6日〜7日はMAQUIAの取材で熱海の「ふふ」に行ってきました〜


Cimg6458
Cimg6466
Cimg6470

お籠り感たっぷりの素敵な宿でした


Cimg6487

そしてコチラはsisleyのスパ
(ライター菊田さんと記念撮影

フランスに次いで
世界で2番目にできた話題のスパです。
(2007年12月オープン)

ボディとフェイシャルを受けました
気持ちよかったぁ〜〜

Cimg6488

ブツ撮り中のカメラマン山下さん

かっこいい〜〜

山下さんと菊田さんは
前日まで赤沢温泉のDHCの湯宿
(現在あるものよりランクアップしたもので
もうすぐオープン)を取材していたそう。

部屋やパブリックスペース、スパの取材が終わり・・・
おいしい和食(夜ご飯は和食と鉄板焼きから選べます)に舌鼓。

ん〜〜、おなかいっぱい あとはデザートだね〜〜

なんて話していると、電気が消えて・・・


バースデーケーキが運ばれてきました〜〜〜っっ


Cimg6503

ここでもまたまたサプライズ

嬉しすぎますーーっっ


しかも、


Cimg6513
Cimg6514

編集塩谷さんからは
ニコライバーグマンのフラワーボックス、
ライター菊田さんからは
かまわぬのてぬぐいまでいただいちゃいました

こんな素敵なお仕事いただいただけでもありがたいのに
さらにこんなに素敵なサプライズまで・・・

おかげでめちゃめちゃ素敵な誕生日を迎えることができました。

本当に本当にありがとうございました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 6日 (水)

またまたサプライズ

昨日はすっごい雷雨でしたね〜〜

いつもは家に籠って作業しているんですが
よりによって私ってばこんな日に指定してしまった用件が3件・・・。
(みなさま失礼いたしました

3件目は会食。5月に開催予定だった会の仕切り直し。


お店は私が予約したので、本当に予想だしていなかったのですが・・・

なんと途中で電気が落ちて真っ暗になり、バースデーケーキが運ばれてきました

そしてみんながHappyBirthdayを歌ってくれて・・・


じわわーーーん

真由美がお店の人に事前に伝えてくれていたらしい。
うわーん、ありがとうーーーーっっ


Cimg6450

Cimg6451

Cimg6453


おいちゃん&むーちゃん、真由美から素敵なお花ももらっちゃいました
(おいちゃん閉店後の花屋さんに頼み込んで花束作ってくれたんだって〜〜 感謝


ホントにホントにありがとう!!!


いくつになっても誕生日っていいもんですねぇ〜〜

・・・というわけで今日、34歳になりました


いい1年になるといいなぁ〜。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

美・ケーキ☆

今年のロッキンは金・土の参戦だったので
土曜日の夜は柏で極楽湯にいってホコリまみれの体をキレイにしたあと
みえちゃん宅に泊めてもらいました。

みえちゃんママが美味しい手料理を作って待っていてくれて・・・

本当にありがとうございましたーー

どれもめちゃ美味しかったです

19時過ぎに「特盛り」弁当をガッツリ食べていたにも関わらず
みえママご飯が美味しくてモリモリ完食

三十路にして、「部活帰り」なみの食欲。あなおそろしや。


なんとなんとさらに・・・


こんな素敵なケーキが用意されていました


Cimg6439


なんとこのバラ、マンゴーで出来ているんです

ただでさえロッキン帰りで浮かれポンチな状態の私たち。
そこにこのビジュアルは・・・

マンゴー」(←マンボー!な感じで)
マンゴー

とウホウホ騒ぐ私たちをみて、みえママ

「あなたたちいつもそんな感じなの?」

と笑ってました。


えっへへーー、そうです、いつもこんな感じです〜〜〜


いやー、もう幸せ!

実はこれ、プレイベント。
今週末はみえちゃん&たきえちゃんが計画してくれた
素敵なイベントがあるんです。

うーーん楽しみ

みえちゃんママ、みえちゃん&たきえちゃん、本当にありがとう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 5日 (火)

赤塚不二夫さん死去

赤塚先生が亡くなられました。

直接お会いしたことはありませんが、
プライベートで、そして本を描かせていただくにあたり取材で、
また安孫子先生と奥様の眞紀子さんが「不二夫ちゃんを語る」トークショーにも足を運び

そして昨年は展示で・・・と

赤塚不二夫会館には幾度と訪れ赤塚先生の作品を見る機会に恵まれました。

もちろん作品にも人柄が表れていると思うのですが
よりパーソナルな部分を知ることができる赤塚不二夫会館に
ぜひ1度訪れてみてください。

先生の破天荒なようで、でも繊細で優しい人柄と
その画力の素晴らしさに惹き付けられると思います。


赤塚先生、天国でふたりの奥様と
美味しいお酒を飲まれていることしょう。

ご冥福をお祈りいたします。


(下記は自著「マンガ美術館&スポットガイド」より赤塚会館部分を掲載)

046manga

047manga

048manga

049manga

050manga

051manga

052manga

053manga

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年8月 4日 (月)

2日目!

ロッキン2日目のお目当ては
エレカシ(朝イチGRASS STAGE)
 ↓
Puffy( LAKE STAGE)
 ↓
斉藤和義(LAKE)
 ↓
RIP SLYME(GRASS)


駐車場が混んで、エレカシに間に合わんーーーっっ!!!

と焦り、ものすっごい久しぶりにダッシュしました。
こーいうときの私は輪をかけて自分勝手。
みえさん&たきえさんを振り返りもせず(笑)。


でもおかげで「総合司会の宮本です!」が聞けて満足〜〜

みやじ、いつもよりさらに「エブリバデ!」が多かった気が・・・(笑)

「今話題のperfumeが(レイクステージに)出ているにも関わらず
ゴリゴリのロックに来てくれてどうも!」

MC、相変わらず面白すぎです。

それにしても、ほんっとーーーーーーに彼の生歌はすごい。
毎回聴き惚れちゃうのです。
おなかにドーンと150km級のストレートがくる感じ。

「エブリバデ!弱音を吐くな!!」

しかとメッセージ受け止めました。がんばるーーー


お昼を挟んで、腹ごしらえもしてレイクに移動。
パフィーはスタンドの前の方で比較的のんびり見ました。

でもレイクはお客さんでパンパンに。根強い人気
しかも「亜美ちゃ〜〜〜〜ん」「由美ちゃ〜〜〜〜ん」ってけっこう野太い声援多し。

33、4歳になってなお可愛いパフィーおそるべし

懐かしい曲もやってくれてカラオケに行きたくなったよ


でで!いよいよ最お目当てのせっちゃんこと斉藤和義の出番です


パフィーが終わってはけていくお客さんの合間をぬって、ぐいぐい先頭を目指し・・・
(前日のグラスみたいにレイクは場所取りするファンがいなくて助かるよ〜。)

なんとモッシュピットの2列目の位置を確保
しかも真正面

ステージ、近っっっ
(去年もかなり近くで見たけど、もうちょっと端っこだった)


いやがおうにも高まる興奮!


せっちゃん登場

ぎょえぇえええええええええ、格好良すぎて死にそうーーーーっっっ


悶絶しまくっていたら、最前列の女の子が気分が悪くなりスタッフに引き上げられ・・・


なんと私、き・・・・奇跡の

1_2


も、もうこれだけでも心臓バクバクで大変なのに、
必殺のナンバー「歌うたいのバラッド」を歌い始めたじゃあありませんかっっ


2_2

うわああああああああああん

感極まって涙が出てきちゃったよー

んもう感動


あやしいおばさんだと思われたかしら・・・


もうそこから先はずーっと夢うつつ状態

3


萌えぇえええええええええええええええ


「つきあってーー!!」
「愛人にしてーーー!!」
とか叫びそうな勢いでした

アンタつまみ出されるって。


そんなわけで2日目もまたまた信じられないくらいの汗をかき、
最後の体力をふりしぼって?RIPのライブへGO

RIPはもー言わずもがな。

た・・・楽しすぎる


そんなこんなで老体にむち打って頑張った今年のロッキン。
ほんとにほんとーーーに楽しかったです


Cimg6401

来年も絶対参戦するぞーっ

←(今年はフェスT、
ピンクにしました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

フィットネスサンダル

ロッキン2日目のレポをアップしたいんだけど…
書くと長くなりそうなので、今晩仕事が終わったら書くとして。

ワタクシ、日々いろいろな人のブログを覗いているんですが
その中のひとりが中鉢明子さん

中鉢さん、最近「和田アキ子物語」の主演をされたことで注目を浴びましたが
以前ミスユニバースの決勝を追ったドキュメントが放映されていて
それ以来、魅力的な人だな〜〜と関心をよせてまして。
(中鉢さんは3位でした)

なんかこの人って嘘がない感じがするんですよね〜

で。

その中鉢さんのブログで先月
 フィットネスサンダル なるものが紹介されていたんです

(正式名称はfitflop(フィットフロップ)


私、スニーカーも実はけっこう好きなんですが
ちょうど、近所をウロウロするのにスニーカー並みに疲れないサンダルがあったらいいな〜
なんて思っていた矢先のこと。

しかも履いて歩くだけで効果的に足を鍛えられるという構造に惹かれまくり

・・・で、ミーハーな私は中鉢さんと同じシルバーを購入してしまいました。


本日やっとその商品が届きました〜〜〜

200808041228000

めっちゃ履きやすい

甲のところでホールドしてくれるので
トングタイプでも痛くなりません。

ってまだ室内でしか
履いてないんですけどね


これ履いて近所ウロウロしよーっと。

脚力つけるぞーー


| | コメント (0) | トラックバック (0)

1日目!

徹夜明けで臨んだ1日目。

実はお目当てはスピッツのみ

全体力をここで使ってオッケー。ならば最前列くらいのイキオイで見たい!!

ちなみに演奏順は HY→スピッツ→BUMP OF CHICKEN→ストレイテナー(トリ)
(HYより前は省略)

過去にHYが出た時はテントで聴いてたんだけど
HYよさそーだから前の方で聴いて、終わったらさらに前になだれこむ作戦でGO


1


HYはA地点あたりで聴くことに。
20代半ばのHY、さすがにパフォーマンスが若い

・・けどノリ的にめっちゃ楽しい

ところが・・・
辺りはすでにバンプファンで埋め尽くされてるぅうううう
これはやばし

(お目当てのアーティストグッズを身につけているので、どのファンかまるわかり)


案の定、HYが終わったら怒濤のイキオイで後ろから押され・・・

いや、それはいい。私もメリメリと前方に突っ込んだので。

が、しかーーし

すでに最前列付近はバンプファンが陣取ってこれ以上前に進めない(B地点)。
(斜線部分はほぼバンプファン。というか後ろも?)

すでに「おしくらまんじゅう」状態。
身動きすらとれない体勢で待つこと約20分。

スピッツ、登場ーーーーーーっっ


ち・・・近い!!!感動!!!

(過去にもっとも近かったのは立川公演の8列目。それより距離的には近い!!)


メンバーの名前を叫ぶ私
(もちろんマサムネの名前が一番多い)

「たむたむー!!!」

と叫んだとき、まわりのバンプファンの子が
「たむたむっていうんだ」と言ったのも気にしない。

(ボーカル:マサムネ、ギター:てっちゃん、ベース:たむたむ、ドラム:サキちゃん)

新旧の名曲の数々に大興奮。

さ・ら・に!

フェスならではの試み!前回は吉川晃司の「モニカ」をカバーしたんだけど
今回は・・・LALALALOVESONG!


「まわれ まーわれ メリーゴーラウンド


と歌いだしたとき

「きゃーーーーーっっ!!」と叫んだのは確実に30アッパー


そんなカバーあり、ライブ定番曲の8823あり、大満足のパフォーマンスが終わったあと
さらに後ろから押し寄せたバンプファンに囲まれて
モッシュピットから出られなくなり・・・
屈強なスタッフに引き上げられました。↓

2

人生初の「お姫様抱っこ」


こんなデカめな女(約50kg)を引き上げてお姫様抱っこできるなんて
お兄さん、すげーーー。

ちなみに私同様、バンプファンに挟まれ出るに出られなくなったスピファンは
かなーり「救出」されてました。


待ってる間もバンプファンみんないい人(そう)だったけど演奏中

「スピッツ終わったらさっさと抜けるから、頼むから前にいかせてくれ」

と何度思ったことか・・・


まぁ、かなり近くで見れたからいいんだけどね〜。


ちなみにスピッツ、初日の最年長(!)とのこと。


そらうちらも歳をとるわけだぁーー。


Cimg6371


無事「救出」された後
はぐれていたたきえちゃんと合流。

ワタクシ、尋常じゃないほどの汗をかき
(バケツを頭からかぶった?くらいの)
顔も真っ赤です。

(これって北斎スパで
「酵素風呂」に入りまくって
新陳代謝がよくなってたから??)


まぁ徹夜でコレできたのは
(マサムネへの)愛の成せるワザですね


Cimg6374


興奮冷めやらぬハイテンションで
トムヤムラーメン(←毎年食べてる)、
「いっただきまーす」の図。


そんなこんなで
さらに大興奮の2日目へ続く・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ロッキン!!

Cimg6392

毎年夏の恒例行事、ROCK IN JAPAN FES.に行ってきました〜〜

今年で9回目、第1回目から皆勤賞です。
ちなみにその前の年に野フェスデビューしたので今年でフェス歴10年目

10年間変わらず、ムサ美の同級生のみえちゃん&たきえちゃんと
わいわい楽しくフェスに行けてるって幸せだなぁ〜。

ではさっそく、ロッキンルポをば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 1日 (金)

一生もの

先日極美の打ち合わせの時も、編集の村上さんに
そして昨日も塩谷さんに褒められちゃいました〜〜


200808010127000

カルティエのダイヤ付きミニパンテール

過去の日記にも2回ほど登場してるけど
嬉しかったのでまた日記にカキコ。

やっぱりこの小ささと薄さは
なかなか他のブランドではないから
廃盤ときいておもいきって
清水買いして正解!

30歳前後は「30歳記念」と称して
自分にご褒美を買いまくったけど
無駄じゃなかったなぁと思えるのは
このミニパンテールと、同じくカルティエのラニエール。

身分不相応な買い物だったと反省した時もあったけど、
バッグや靴よりもながーーーーく使えるし
なによりそれらより流行り廃りがない。

あと自分の手にしっくりなじむサイズ感というのもあると思うし・・・

(塩谷さんに「似合ってる」と言われ、死にそーに嬉しかったっす)


前に、黒田君に

「弟の就職祝いにオメガのスピードマスターを買ってあげたんだ〜。
時計は一生ものだし

(↑エルメスでいうところのクリッパー的な感じというのかなぁ。
王道だけど社会人になって、最初に持つのに適したブランドウォッチかと)

と話したら、

「ばーか。一生ものは自分で買うから一生ものなんだ」

と言われ。

黒田ってばいっつも正論しか言わないんだよな・・・

でも・・・

それはたしかにそうだと思う。

自分が誇りを持てる仕事でせっせと稼いだお金で買ったパンテールとラニエール。

身分不相応かもしれないけど、この先仕事がなくなっても
「あの頃、頑張って働いてたな〜〜」って思えて後生大事にすると思う。


実は東高円寺のマンションを借りる際に片付けついでに
けっこうたくさんブランド物を売ってしまったんだけど

(バーキンも売りました・・・。もう、どう持っても気恥ずかしくて。
あれはシンプルなのに主張が強すぎ・・・。私には使いこなせませんでした)

時計はほかのどれも売ろうと思わなかったなぁ。


私は相変わらずミーハーだから、
ブランド物買いませんとはとてもじゃないけど言えないけど
これからはそういう売ってしまうような物を買ったりせず
つまり雑誌やまわりの受け売りの情報に流されず、
自分の価値観でいいと思う物を選んで
この時計のように大事に長く使っていきたいなぁって・・・


ふと思ったんだけど、
次にもしイラストエッセイを描くなら「ザ・ベーシック」みたいな感じで
自分が長く使っているアイテム単品のイラストと
どうやって身につけているのか、どうしてそんなに長く愛用しているのかを
描き綴ってみたいかも。


| | コメント (11) | トラックバック (6)

北斎エンザイムデトックススパ

静岡にある北斎エンザイムデトックススパに行ってきました。

睡眠時間1時間で行ってしまったので、リフレの途中で爆睡してしまいました・・・(恥)

ゆーーっくり時間を過ごすべきところなのにさらに仕事を持ち込み、夜ペン入れ作業。

あぁ、なぜ仕事を終わらせてから行くことが出来なかったのか。トホホ〜〜
(今晩も徹夜だぁーーー


北斎の会長・麻生さんとMAQUIAの塩谷さんとスパの前で記念撮影。

Cimg6366

塩谷さん、素敵な方で
いろいろ話しちゃいました〜

オススメのオイルも教えてもらったので
ソッコウ買おうっと
(買ったら情報アップしまーす)


ちなみに。
Jリーガーの奥様がお客様でいらしてました。

いいなぁ〜有閑マダム。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »