« お説教ブルミ | トップページ | 号泣〜〜! »

2008年9月27日 (土)

たまには黒に頼らない着こなしを。

チョコラッテさん、お答えが中途半端になってしまいごめんなさい〜。

あらためまして。

こんなファッションいかがでしょ?

Photo_4


こんな感じで大柄だったり派手色のミニスカートやショーパン、
ミニーちゃんサイズな女の子が着てたら可愛いと思います。

ちなみに、これは個人的オキニなんですが
「黒に頼らない着こなし」

たまにはどこにも黒を使わない、という着こなしをするのもオススメ。

ここで黒使ったらいいよね〜

というところでもあえて使わず、グレーだったりだったり茶色だったり
ちょっと「振って」みる。

色使いは日々の勉強の賜物だと思うので、この「ちょっとだけ振る」のは
「色勘」が鍛えられていいですよん。

たとえば、オレンジのスカートがあったとして
これに黒を合わせるのはもちろん超王道。
茶色を合わせるのも王道。

失敗が無い変わりに新鮮味に欠けてしまいます。

茶系には茶系のベーシックカラーを、という決まりはないので
あえて紺色とかグレーを合わせるとなんだか新鮮で人目に留まる着こなしになりません??

勝手にこうやってセオリー立てていたんですが、
一昨年カラーコーディネーターをお仕事としているプロの方にそんな話をしたら

「カラーの授業で教えていることを自然に出来ている」

と褒めてもらったので、これ(=「ちょっと振る」)は自信を持ってオススメしちゃいます。

ハマりすぎな色合わせだと印象が薄いんですよね。
ちょっと振ると印象が強まるんです。

毎日の色合わせ、柔軟に楽しんでいきましょ〜〜〜

|

« お説教ブルミ | トップページ | 号泣〜〜! »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

や、や、や、やす子さぁん

あ、あ、ありがとうございます。

無難。という言葉に安心感を覚えてしまっている私としては一番大事な事だと思いましたぁ。


イラストのニットの色、
すごく素敵な色ですね。
わたし、好きです!!

お店に行くとなかなか
微妙な色味が探せなかったりするんです。

ついつい、すぐ買えてしまう無難な色を買ってしまう私です。。。

つまらないなぁと
思っていたので、色にも
こだわって服探ししてみます!!

やっぱりいろいろ見て回らないとダメですかね?
見るお店も決まったとこしか見ないし。
これも、無難、からくるんですけどね。


冒険不足はほんと痛感してます。
無難=安心、安全から抜け出れたらいいなぁ。


やす子さんの天性の色使いこれからも教えてくださいませー


一家に一人、やす子さんがいればみんな助かりますよぉ 絶対にぃ〜!

投稿: チョコラッテ | 2008年9月27日 (土) 08時19分

進藤かっこいいよ★
素敵女子だよーー。
ナットクしました。参考にします。

投稿: あゆ | 2008年9月27日 (土) 15時37分

チョコラッテさん
このニットの色、実は私も好きなんです〜。
紺色ってすごく好きなんですよ

もちろんベーシックカラー、私も買いますし
やっぱり持っていると便利なので頼っちゃうのも分かりますよ〜。

でもクローゼット開けたときに「無印良品カラー」な感じだと
女の子感が少なくてつまらないな〜
なんて思ってキレイ色を買うのが好きですねぇ。

・・といいつつ、現在も紺色のピーコート探してるんですけどね
(トラッドアイテム好きなんです)


投稿: やす子 | 2008年9月27日 (土) 17時57分

あゆ
えへへ〜〜、あゆに褒められちゃった〜。
素直に嬉しいっす。ありがとう

美大の時も派手な色のパンツを買うなら形はベーシックなもの
とか自分の中で決めごとがあったなぁ〜。
高校の時は、タートルネック着る時は絶対髪の毛は結ぶ とか。

なんか自分でそういうの決めるの好きなのかもね〜(笑)

投稿: やす子 | 2008年9月27日 (土) 18時00分

いつも丁寧なお返事
ありがとうございます。

まず、意識改革しなきゃと自己分析しましたぁ
(はい、仕事中に分析してました)

今年はやす子さんのイラストを参考に短いボトムスにチャレンジしてみようと
思いました。

年齢ゆえに。。
年齢のせいにしちゃいけないけれど〜

もう短いの、はいちゃいけないかな。と思ってしまっていましたから

でも今年はやりますよぉ
こんな気持ちにさせていただきありがとぉございます〜

お題ばかりですみませんが、コスメ話もよろしければ。。。
最近、私はオーガニックのローズの化粧水とオイルを購入しまして。
使うのが楽しみなんですよ。
特に肌にトラブルもないんですが、より良くなるには問題ないですからねー

気になる情報あれば、ぜひ教えてくださいマセ。


追伸
お布施というわけじゃありませんが(笑)
ネットより、やす子さんの本購入いたしましたぁ〜


読むのが楽しみです。

投稿: チョコラッテ | 2008年9月27日 (土) 18時24分

うわぁやっぱりやす子さんのセンス素敵~
毎回悩殺されてます(笑)
黒に頼らない…
ふとクローゼットみたら、ほぼ7割黒!
いやぁ…やばいです。私は身長が高く、(でもヒール好き)あまり強調する色が苦手で、なんとなくさけてました。
明日は休みなのでぷらっと買い物行ってみようかな~

投稿: まめこ | 2008年9月28日 (日) 08時57分

ドキッ!
黒頼らずにはいられないです。。。
多分もう小学校くらいから、どこかには黒が。
記事よんで、早速チャレンジしようと思ったんですが
やっぱりダメーってなっちゃいました。
そもそも黒アイテムばっかりで、外しようがなかったり。
せいぜい、黒+さし色っていう感じで。。。

大変勉強になりましたー。
今度、黒以外コーデを意識してお買い物してみます☆

投稿: みっちぃ | 2008年9月28日 (日) 13時04分

チョコラッテさん
休日出勤おつかれさまでした〜!
今日はお休みされてますか?お仕事忙しそうですけど頑張ってくださいね〜。
私も頑張りまっす

秋冬は短いボトムスに挑戦しやすい季節ですよね。
背が高くない人は思い切って足を出した方がバランスもいいですしね〜。
それから、あまりヒール靴を履きたくないというのも分かります。
私も基本ローヒール派なので。

背の低い人ってヒールに頼ることが多いみたいですけど
正直、155cmの人が10cmヒールを履いても165cmの人には見えないんですよね。
やっぱりサイズ感が小さいので、小柄な印象は変わりません。
だからそんなにヒールに頼らなくても〜って思いますね。
シンゾーンの方はペタンコのフリンジブーツでしたが
バランスがよくてとっても素敵な着こなしでしたよ〜。

そして!本購入してくださってありがとうございます〜〜!!
渾身の1作なので(そのわりにあっという間に読めちゃうところが悲しいんですが)可愛がってあげてください〜

私ももう30代半ば(34)ですが、いろいろな服にチャレンジしたいと思ってます。
おしゃれは気合いで!(精神論かよ!)

コスメネタも近々書いてみますね〜。

投稿: やす子 | 2008年9月28日 (日) 16時25分

まめこさん
やばい〜〜、悩殺なんて最高の褒め言葉(笑)、ありがとうございます

仕事であれだけイラスト描いてもまだ絵描くのが好きって
だいぶ異常ですね、ワタシ。
でもこうやって描いてみるとイメージも膨らんで楽しいんですよ。
時々アップしますね。

あ、私もクローゼットの中黒はもちろんありますよ〜。
あくまで「たまには」黒に頼らない程度なので。
でも黒じゃないベーシックカラーもあると重宝します。
ニュアンスが出るというか

お買い物戦利品ありましたか〜?

投稿: やす子 | 2008年9月28日 (日) 16時29分

みっちぃちゃん
そういわれると黒が多いかもしれないけど
いつも全身コーデ、バランスがよくて可愛いな〜って思ってみてるよ


でもグレーとか紺みたいなベーシックカラーも似合いそう

グレーって、パープルとかオレンジとか色みの強い物と合わせても
上品ななじませ色でいいなぁ〜って。
色としては地味な色だから、地味な色同士の組み合わせはさけて
ベーシックにいくなら明度の高い白と、とか
キレイ色と合わせるときに使ってることが多いかも!

みちこちゃんは肌の色が真っ白だから黒も映えるけど
どんな色も顔写りよく着こなせると思うな〜〜

投稿: やす子 | 2008年9月28日 (日) 16時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまには黒に頼らない着こなしを。:

« お説教ブルミ | トップページ | 号泣〜〜! »