自分観察と似合う服探し(※超長文)
チョコラッテさんから、ご質問いただきました。
背が低い人の着こなし。
背の高い低いで着たい服を制限してしまうのは良くないので
なんでも着てみる、というスタンスなんですけど
たしかにそのサイズに似合う格好というのはある気がします
やっぱりワイド気味なフルレングスパンツは背の高い人のほうが似合うと思うんですよね。
左のような格好の場合、背が低い人はパンツの裾をロールアップするとか?
右の着こなしは、シンゾーンの店員さんの服装そのまんま描いちゃいました。
多分155cmあるかないかくらいの方だったんですがとっても似合っていて可愛かったんです
ベージュから水色〜青と色の変化するオーバーサイズのニットに
ダメージの強い切りっぱなしのデニムのミニスカ。
これに黒いタイツにペタンコのフリンジつきブーツ。
『シンゾーン』はサイズ感にとにかくこだわっているそうなので
小さめの方にはオススメなブランドだと思います。
実は私がショーパン買った時も36はすでに完売でした。
(小さいもしくは細い人の支持が多いのかもっ)
ショーパンやミニスカートは背の低い人なら足の出る分量が(背の高い人に比べて)少なくなるので
すんなり取入れやすそうなアイテムですよね
私はある程度背丈があるので、ショーパンやミニを履くのは秋冬限定でしょうか。
厚手のタイツと合わせれば背が高い人も「足出してる」感が薄れていい感じ。
あ、ちなみにモデル体型の人なら夏場に生足ショーパンとかも問題ないんでしょうけどね〜
あと背の低い人こそ、大柄のスカートとかトップスとかいいんじゃないかなぁと思います。
大柄、敬遠する方多いですけど
小さい柄の物よりスッキリして(痩せて)見えるし
ワンピとかの面積が大きすぎる物でなければアクセントにも使いやすいかなぁと。
自分の体の特徴とブランドの特徴を見極めて、
少しでも自分をスタイル良く見せる服を選びたいですよね。
やっぱり、自分をよーく観察することが大事かも。
男顔の人がガーリーな服を着ると服が浮いちゃうし。
自分が男顔か女顏か、もけっこう重要??
ちなみに私は上半身が貧相・・・
すみません、濁しません
胸がないので、ピッタリするカットソーとかニットは選びません。
あれだけダイアンのワンピが流行ったときもラップワンピには手を出しませんでした。
(持っているダイアンはいずれもラップタイプではなく、胸下で切り替えがあるものや
体に付かず離れずのシルエットのもの)
カシュクールニットや、ラップワンピはある程度メリハリのある体型じゃないと似合いません。
私が着ると「疲れたおばさん」にしかならないので。
流行り物だからといって飛びつかず、まず自分の体型にあっているかを吟味。
インポートものはそもそも欧米人とは体のつくりが違うから
あちらでいいと言われている物がザ・日本人な私に似合うとは限らない。
疑ってかかるくらいでちょうどいいかと。
長くなっちゃいましたが、
どんな服も着こなせるモデルちゃんとは違う我々一般人でおしゃれに見える人って、
流行の物を身にまとっているというよりは
自分に似合う物をよく知っている人 ではないでしょうかね〜〜〜。
(エラそうなこと描き綴ってスミマセン
今度の日記は大目に見て〜〜←「悲愴感」風)
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- スプリングコート(2014.04.11)
- DRESS 予算10万円の使い道(2014.03.20)
- UT大人買い!(2014.03.02)
- VENERTA knitwear(2014.02.15)
- NEW財布♪(2014.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やす子さぁん
さっそく、お題に答えていただき(それも長文で♪)うれしすぎますー。
ありがとうございます。
今日は出勤なので通勤中の携帯より見ています。
あとでしっかりパソコンより、熟読予定!
全然エラそぉじゃなかったですよ
逆に、なんか信頼できるアドバイスでしたし
大柄の服、たしかに
いままで敬遠しまくってました。。。
たぶん持ってません。
これから服を見る時は気にかけてみますねぇ。
やす子さんは、胸が小柄なんですよね(//∀//)
逆に私は胸が大柄で。。(嫌がらせ発言ではないですよぉ〜)これはこれで、太ってみえたり、かっこいい着こなしがイマイチ似合わなかったりと悩みの一つで。。
基本ぽっちゃりが原因かもしれませんがね。
これからはタイツという強い味方が登場できるので
脚もだしていけたらいいなぁって思います。
ヒールの靴とかってやっぱり必須ですかね?
私は背が低い割に、ヒールはあんまり得意じゃないんですけどねー。
靴、バックもおしゃれには欠かせないですもんね
やす子嬢はバック、靴もってそぉですよね。
お気に入りベスト3あたりまた教えてくださいね!
チョコラッテも長文返しにになり、すみません。
とても参考になったのでうれしくて長文ですー。
お仕事がんばってくださぁい ^ー^)人(^ー^
投稿: チョコラッテ | 2008年9月27日 (土) 07時56分
あ、長文はブルミさんの
怒りに触れてしまうんですね。
次を読む前に長文コメントしちゃいました
ブルミさんのお説教もうけたいですけどね
目つきが毎回イケてます♪
投稿: チョコラッテ | 2008年9月27日 (土) 08時01分
チョコラッテさん
いやいや、ほんとに私ファッション畑の人じゃないのに
エラそうですみません
でも大柄はほんと着映えするのでぜひチャレンジしてみてください〜〜。
そしてお胸問題・・・
大きいの羨ましいです。でもそーいうとみんな悩みだったいうんですよね〜。
まぁ普通が一番ですかね。
多くはのぞまないのにどうして色々と普通サイズにしてくれなかったの?神様〜〜!
って感じです。
まぁそれが個性っていうものなんでしょうけどね。
普通だったら体型コンプレックスがなくてすむのになぁと思いますね。
バックと靴、お気に入りベスト3また機会を見てアップしますね〜。
いつも楽しいお題をありがとうございます
投稿: やす子 | 2008年9月27日 (土) 17時52分
なるほど。。今私、クローゼットをすべて変えたいくらい
服に悩んでたんです。何がいいんだろう~とか。
勉強になりました~♪♪
自分を知ることが大切ですね~。
私もベスト3楽しみにしてま~す☆
投稿: あぽ | 2008年9月27日 (土) 20時08分
あぽさん
クローゼットをすべて変えたいくらい悩む感じわかります〜
季節の変わり目ってなぜか「着る服がない〜」って毎年思いません?
なぜでしょ〜、毎年買っているのに・・・(苦笑)
やっぱり自分を観察することって大事ですよね。
そして案外自分のことを自分では分かってなかったりするので
友達といっしょに買い物にいって反応を見るとか
店員さんの意見など「こういうの似合いそう」という意見には柔軟でいたいですよね〜
ベスト3、案外3つにしぼるのが難しそう!!!
でも近いうちにアップしますね〜
投稿: やす子 | 2008年9月28日 (日) 16時17分
またまたコメントさせて頂きます。
バランスは大切ですよね
そして自分に似合う物をよく知る事・・
私は未だ、自分に似合う物が分からずお洒落を心底楽しめずにいます
でも買い物は大好きなんですよね
なので気に入る物を見つけると多少大きかろうと
手持ちの服とどうコーディネートするのか分からなかろうと
『気に入ったから』という理由だけで買ってしまったり・・
で、結局一度も着る事無く・・なんて事がしょっちゅうです
なので量は有るのに、着る物が無い・・でいつも同じ格好・・なんです
私も背が低い事、それにプラスして下半身の太さという悩みが有り
しっくりくるスタイルが見つからずにいます。
コンプレックスが無いに越した事はないけれど
コンプレックスによりお洒落センスが磨かれると思えば楽しいかもしれませんね
と、長文になり、すみません
質問なのですが、やす子さんも失敗する事って有りますか?
それと関係無い話になりますが、服、小物(鞄・靴・帽子・ストールなど)の収納はどの様にされてますか?
お暇な時で構いませんので、教えて下さい
投稿: 優子 | 2008年9月30日 (火) 18時11分
優子さん
こんばんは!
「好きだから」という理由で買う買い物、私もあります〜。
いわゆる一目惚れってやつですねぇ。
あ、でもサイズは結構吟味するかもしれません。
パンツはもちろんですが、ジャケットはいつも7(36)にするか
9(38)にするかで悩みます。
ちょっと大きいと途端にコンサバな感じが強まりますしね〜。
コンサバも実は嫌いじゃないので、まぁ用途によるんですけどね
さっき電車の中で吊り革広告を見ていたら40代向けの雑誌
「STORY」で ’私が輝くコンプレックス克『服』’というタイトルがあって、ほほぉ〜と思っちゃいました。
やはりコンプレックス克服はどの世代の女性もテーマなんでしょうね。
ちなみに服やら靴やらの収納ですが・・・
いやー、コレが正直収納出来てないですね(苦笑)
どちらも買い過ぎであふれかえってます。
ウォークインクローゼットが欲しい〜〜
投稿: やす子 | 2008年10月 1日 (水) 01時32分