« バス●リンの香り | トップページ | おっさんブルミ »

2008年9月20日 (土)

さんぴん工房

やぁっと さんぴん工房ネタです!!


Cimg6839

こちらが、「あやぱにモール」内にある
可愛い雑貨のお店、さんぴん工房

もともとは特産品販売センターの2Fに
あったらしいのですが
2人目のお子さんが産まれて
そのベビちゃんを見ながらお店を…

ということで8月にこちらの
店舗をオープンしたそう。


普段の取材グセが出てしまい、お店のご主人に色々聞いちゃいました

ご夫婦が作ったものが売られているんですが、
私が「中村ざっか」で一目惚れしたのは奥さんの作品。


Photo


ポストカードです。

可愛すぎるぅーーーーーーーーっっ

(ちなみに同柄の手ぬぐいもアリ)

見ていただくとお分かりになると思うんですが、これ、原画はイラストではなく
手芸もの。

「かみさんがチクチクやってるんですよ」

とはご主人の弁。


こんな雰囲気で、カエルが沖縄の原風景みたいなところにいたり、
ヤギだったり・・・かわいい動物たちがいろいろなことをしてるんです。


Cimg6836
Cimg6830
Cimg6831

動物が変わっても
てぬぐいのように
ベタ1色のタッチになっても
手芸ものであっても

ちゃんと同じ人が作ってるんだな

と分かるくらい雰囲気が確立されてるんです。

なんだか素人芸じゃないな〜
と思っていたら、

ご主人いわく

「もともとイラストレーターだったので
当時からこれらのキャラクターを描いていたらしくって」

とのこと。


道理でございます。

確立されていて当然。

やはりプロの仕事ですよ〜〜。


プロといえばご主人もすごいんです。


Cimg6834


ご主人は陶芸担当。

お店に置いてあるお皿や湯のみ、
一輪挿しなどなど…
陶器の物はご主人作です。

みえさん、お皿とか器を
買ってましたよ〜〜。


私はポストカードや(上の画像の)
風呂敷を購入。

精度が高いのに良心的なお値段も魅力の一つ。

そして人柄も。

Cimg6837

記念に写真をパチりんこ。

ご主人の後ろにちょっと
バックヤードが見える窓(?)
みたいなのがあるの分かります?

実はこの奥にベビーベッドが置いてあって
ベビちゃんを連れて来ても
安心して接客ができるというわけです。


ちょうどお店に入ったときに、レジのほうから赤ちゃんを抱いた女の人が出て来たので
あの方が奥さんだったのかな〜と。

なんだかいいですよね。


おふたりの作品、本当に素敵なのでぜひ石垣島に行かれることがあったら
のぞいてみてください


石垣島日記、ラストは…

曇っていつつもまだキレイな夕陽が見れた1日目、観音崎から。

Cimg6777

雲がなかったらどれだけ綺麗なのかしらん。

ぜえっったいにまた行くぞーっっ

|

« バス●リンの香り | トップページ | おっさんブルミ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さんぴん工房:

« バス●リンの香り | トップページ | おっさんブルミ »