やっと小鉢系登場
誕生日プレゼントでいただいた、おしゃれ調味料もあり
自炊モード続行中
といっても相変わらず手間のかからない料理のみ
最近はオレンジページ最新号の豚バラ料理特集のレシピをまねっこ中。
(実はひっそりとここ3〜4ヶ月オレペでもイラストを描いてます)
そしてやっと・・・最近、小鉢系メニューを追加しました
左のトマトとアボガドのナムルは
美的10月号に載っていた「21時過ぎごはん」のレシピから。
コレで2人分なんだって。ひとり分でしょ?って感じ。
ミニトマト/アボガド(1/2)に【たれ】をかけて和えるだけ。
【たれ】・・・酢大さじ1、しょうゆ・砂糖・白炒りごま各小さじ1、
おろししょうが1/2片、ごま油小さじ1/2
右のタマネギと大葉とシーチキンの和え物はもっと簡単
調味料を加えなくても上記のものを切って和えるだけでもオッケー
でも私はちょっとナンプラーを足してます。
あとは果物とかも食べて・・・
「酵素」をプラスして消化力アップはかってまーす
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トマトとアボガドもおいしそうだし
たまねぎと大葉とシーチキンもおいしそうです♪♪
早速私も作ってみます○´▽`○
投稿: あぽ | 2008年9月 1日 (月) 17時07分
あぽさん
こんばんは〜〜
どっちも火を使わない簡単「切って和えるだけ」メニューなので
とってもオススメです
アボガドはフツーに半分に切って
しょうゆとわさびで食べたりもしてます〜〜
簡単オススメレシピがあったら教えてくださ〜い
投稿: やす子 | 2008年9月 2日 (火) 00時14分