« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月30日 (日)

青梅の車窓から

青梅の車窓から
久々に野暮用で青梅の赤塚不二夫会館に行ってきました。

10時半なのにいっぱいのお客さんにビックリ。

さらに名物館長の横川さんが今年3月に脳梗塞をおこされたと聞きビックリ!

大事にいたらずよかったです、ほんと。
70代半ばにしてなお好奇心旺盛。
目下、来年の赤塚会館5周年記念のイベントを思案中とのこと。


写真は青梅駅のホームからパチリ。紅葉した木々が秀麗。

    〓Yasuko〓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月29日 (土)

攻めの仕掛けの販促ツール

自分がメーカーの商品開発に携わるところにいたということもあるけど
(パッケージのデザイン)
販促ツールって相変わらず気になってしまう。

そして自分の本が売れない・・・こともあるけど、「販売促進」という
モノを売る為の秘策のようなことには常日頃関心アリ。

(ただ、売れないながらもなんと2年半前に出した1冊目の著書「マンガ美術館&スポットガイド」がらみでお仕事をいただくことに!諦めちゃいかんですね)

昨今は本にしろCDにしろ洋服にしろ、とにかく新旧の入れ替わりが早くて
発売してすぐに売れなかったら、はい次!みたいな風潮。
モノが売れるようになるには本来もっともっと時間がかかるものだと思ってます。

そしてやっぱり売れるものって中身がいいことはもちろんなんだけど
売れる仕掛け=販促 の力もあると思うんですよね。

ま、予算あってのことなので苦しいんですけどね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さてさて「販促会議」という本があるのをご存知でしょうか??

1日発売なのでもうすぐに次の号が出てしまうんですが
今並んでいる12月号に、(以前ココでいろいろ書いた・・・)
私がイラストを担当したMAXFACTORのマスカラのポスターの記事が載っています。

 ↓ ↓ ↓


Cimg7327

代官山のエステサロン数カ所という限定だったため「見たよ」という生の声を聞くことはありませんでしたが、
とりあえず見た人の反応は良かった様子。
ホッとしました・・・


で、この「販促会議」に載っていた面白いキャンペーンを2つ紹介しちゃいます。

↓ ↓ ↓


Cimg7326

来年発売30周年を迎えるチロルチョコのキャンペーン

チロルチョコが巨大化したらコタツに!?
この懸賞、応募期間は11月30日(明日)まで。

おばあちゃんと猫はつかないそうです(笑)

もうひとつはコチラ

↓ ↓ ↓

Cimg7325

IKEAポートアイランド店オープンキャンペーンで運行した
カラフルなラッピング電車

布一枚で空間の印象が変わるというアイデアを具現化したもの。


カラフルで可愛い〜〜〜


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

身近な販促ツールとしては色々なショップから受け取るDMなんかもそう。

封をあけて 可愛い!!!と悶絶したのはこのふたつ。

Cimg7329

VIVIENNE TAM とhp(ヒューレットパッカード)のコラボを記念した、
パーティのインビテーション。
(締め切りラッシュで行けなかった・・・無念

カード自体がパソコンのデザインに。

青いバラは新作のカタログといっしょに入っていたVelnicaのプレスルームの地図。
(裏に住所と地図が書かれてます)


どちらも凝っていて見るたびうっとり。捨てられません

私も2年前に原画展を催した際には色々アドバイスをくれた池田シャチョー(大学の同級生)が

「進藤、DMにはお金をかけろ。ケチるな」 と言ってくれ

通常のハガキサイズではなくA4サイズの大判の厚紙で、さらにシルバー(特色)使い
という気合いの入れよう。

「捨てられない物を作ろう」というシャチョーのアドバイスは正しく、
通常ウン十万するところをシャチョー価格で10万ちょっとくらいでできましたが、


それでもお金はかかった!
でもすごく評判はよかった!
展覧会に行こうと思ってくれたらしい!


つまりはそういうこと。

販促って大事よね。
「極楽ビューティ体験記」も販促ツール欲しいなぁ〜〜〜なんて言ってみたりして。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2WAYブーツ♪

明日からまた仕事するけど・・・今日は1日休息デーにしました

でもね・・・明け方5時過ぎに仕事終わってバタンキューしたんですが
目が覚めたら・・・15時過ぎでした。寝過ぎだよ

最近日没早いし、あっという間に真っ暗になりました・・・(´・ω・`)ショボーン


てなボヤキはさておき
(ボヤキと言えばノムさん。ノリが楽天入り決まったね!
ノムさん最後の年にAクラス入りの参謀になってくれることを期待


ここしばらく、ちょいゴツめで(「ちょい」がポイント。ハードすぎるのはナシ)
歩きやすくて、でもヒールがある黒いブーツを探してまして。

今年買ったブーツはどれも満足してるんですが
(特にsergiorossi様のニーハイミドル丈はどちらもやはり最高

Photo

それらの美麗ブーツよりも
実は使用頻度が高いこの茶色のブーツ。

実は13000円というプチプラだったんですが
4cmの安定したヒールがあることもあり
たくさん歩く取材の時等にも超重宝。
ライブに履いて行っても疲れないし

スニーカーは好きなアイテムですが、スカートでスニーカーはさすがに厳しい感じなので
このブーツに匹敵するような「黒ブーツ」を1ヶ月ほど探してたんです。

エンジニアブーツもかわいいし、予備校時代にマーチン流行った世代としては
マーチンのようなレースアップもいいな〜なんて。

でも今回はペタンコではなく安定したローヒールが欲しくて。

ちなみに・・・
たくさん歩けて立ちっぱなしでも疲れない のほかに
でもUGGほどカジュアルすぎない というのも譲れないポイント。

【手持ちの歩きやすいブーツを考察 笑】

UGG履きやすくて気に入ってるけど、やっぱりスカートで履くとちょっと無理め。

NIKE:同じく履きやすくて気に入ってるエアチャッカモックブーツ。これの黒?とも思ったけど
スエード×中ボアはやっぱり個人的には冬しか履かない

piuma:ファビオみたいなペタンコのカラースエードブーツ。かわいいけどスエードはやっぱり汚れやすい・・・

 ↓ ↓ ↓

というわけで、表革素材でとうとう見つけちゃいました〜〜


買ったのはコチラ

Z108270039_191
Z108270039_192
Z108270039_194


インポートではなくて・・・KariAng

すっごい革が柔らかくて、よくあるエンジニアブーツに比べて細身。
だから大人が黒タイツで履いてもおかしくない感じ

伸ばして履いても折って履いてもキレイ。
これで3万円台だからお値打ち

服は時々見るんだけど、靴はノーチェックだったんですよKariAng。

私は甲薄幅狭、おまけにかかとのカーブが弱いので
ドメブラのパンプスはほぼ合うものがないのでダメなんですが
(だから全部覆うブーツのようなもの限定でドメブラ買ってます)
パンプスも買いやすいお値段で可愛いのがいろいろありましたよ〜〜


手持ちのブーツとかぶらないデザインでいい買い物でした〜〜

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年11月28日 (金)

MORE  新連載スタート!

午前中にしてすでにまぶたシャッターが降りそうなほど眠いです・・・

今すぐベッドにダイブしたい・・・

今週は千手観音状態でいくつもの仕事を同時進行しているのもあり・・・
とうとうやっちまいました。

違う編集部にイラストデータを(メールで)送ってしまったんです。ありえん!!!

言い訳をするとですね・・その担当編集者さんが以前にいらした部署なんですが・・・
そう、つまり同じ会社内だったからまだよかったものの。猛省です

うう、私の脳みそあと1日もってくれぇえええええ


で、魂の叫び(苦笑)はさておき

MORE1月号が絶賛発売中です

2009年号もありがたいことに連載いただきましたーーーーっっっ

タイトルは・・・

「イラストレーター進藤やす子の 結婚するまで?姫合コン」 


2008年の「おしゃれイバラ道」とはうってかわって、自虐的ルポです。
第1回目は「合コン前夜」的な内容になってます

(こんなの↓)


Photo


続きは本誌にて

今月号は付録も可愛いので買いですぜダンナ
ちなみに今月号は別件でもちらりと登場してます(notイラスト)。
こちらはまた別日記で〜。


というわけで新連載、
「こいつアホだな・・・」と思いながら読んでいただけたら嬉しいです(笑)

っていうかさ・・・
20代の若かりし頃の合コンって良かったな

と思う今日この頃・・・(;´д`)トホホ…


さー、睡魔と肩こりと闘いながら頑張るぞーーーーっっ

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008年11月26日 (水)

最近投入したモノ

さてさて いよいよ始まってしまった魔の年末進行

寝不足月間になることの対策として、いくつかブツを投入しました


えいやーーーーーーっっっ

Cimg7312


Diorカプチュールトータルの美容液とクリーム

ずいぶん前にいただいていたんですが、眠らせていた
エイジングケアの化粧品です

(注:スキンケアはほぼ頂き物なので、ブログネタにしてないんです・・・。
ファンデとかのメイクものは自腹で買ってます。あ、でもアイシャドーは半分が頂き物)


これ、乾燥肌の人にはもの足りないかもしれませんが
その分日中使用してもベタつかず、この上からお化粧しても化粧崩れしません。
硬めのテクスチャーで表面はさらっさらなんですが中は潤ってる!!!

ちょうど1週間の使用ですが、肌が柔らかくなってきました〜〜〜
これからの激務にもこの2品で肌疲れを最低限にとどめたいものであります・・・・

(あとはパックとか併用しながら、ですかね)

Cimg7279


クールマイヨール


いつもはコントレックスを箱買いしてるんですが
今回はちょっと浮気して同じ硬水の
「クールマイヨール」を購入。

絵柄は
Macユーザーは反応してしてしまいそうな
「ヴィーナスの誕生」
Illustrator(Adobeのソフト)

・・・ということで私は
クールマイヨールではなく勝手に
アドビウォーターとよんでます


で、これがですね
どうやら利尿作用がかんなり高いみたいなんです。

みえちゃんが泊まりに来た時も同じ感想を述べてました〜〜


よく考えたらコントレックスを毎日飲み始めて約半年。
(あ、もうちょっと経ってるかな??)
劇的には痩せないけど太りにくくなった気が。

やはりアドビウォーターといいコントレックスといい、
俗にダイエットウォーターと言われている物は効果があるのかも

(ちなみに私はいつも楽天のドリンク屋で購入してます)

ラストは

Cimg7262


ボジョレー・ヌーボー

解禁日に投入しました〜

武蔵関のお寿司屋さん「飯田」にて。

この「飯田」と千葉県館山市の「宝寿司」ネタは後日またアップしまーーす


(1品目以外は寝不足対策とは
関係ありませーん・・・

| | コメント (0) | トラックバック (2)

小ひさしぶりです

どもどもどもーーー

みなさん、書き込みありがとうございます
とってもとっても励みになりました〜〜
じっくり読ませていただいてます
お返事、週末にゆっくりしますのでもう少々お待ちくださいね〜〜

心配してくださってありがとう! 私は心身ともにピンピンしてますので〜〜

色々な意味で頑丈でないと
安定企業辞めてフリーランス稼業なんてやれませんから

・・・で、更新できなかったのは
それこそ そのフリーランス稼業=イラストのお仕事
忙殺されておりまして・・・

いやぁ〜〜昨日今日はほんとーにハードで。
明け方1時間半の仮眠をするつもりが、2度のタイマーでも起きられず
気づいたら起きるべき時間から1時間半経過・・・

この余分な1時間半の睡眠分の作業量を巻くのが大変で


さすがにあんまり無理ができない年齢にさしかかってきたかも・・・
足はもー見事にサリーちゃん足(むくみでパツパツ)だわ、脳疲労は激しいわ、
堪えますねぇ〜〜〜


でもフリーランス、忙しいのはありがたいことなんです
お仕事があるってことですからね。

今週は金曜の夜中まで気が抜けませんが、この写真に癒されながら頑張ります

(週末に激写したブルミ姫


Cimg7281


Cimg7282


すやすや眠ってるところがラ・ブ・リーーー

母親がタオルに書き入れた「ブルミ」には笑っちゃいましたが。

今週末もブルミたんに癒されるゾッと。
早く生ブルミをわしゃわしゃしたいな〜〜っっ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木)

表参道今昔物語

新宿の東口駅前、みずほ銀行のあったところのファサードに
新宿の移り変わりが分かる写真パネルが掲示されています

それによると東京オリンピックを境に
現在のような巨大なターミナル駅へ変貌した模様

こういう街の移り変わりを見聞きできるのは面白い


副都心線の明治神宮駅のコンコース内にも
表参道・神宮前の移り変わりの写真パネルが掲示されていて、これまた面白い!!!

いくつか携帯でパチリンコしたのでアップしてみます
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


200811121739000

昭和27年
同潤会アパート前。 戦災後に植えられた木がまだ小さく。

200811121738000

昭和28年
神宮前交差点より青山方面をのぞむ。


私は今のブランドストリートと化した表参道より
10年とか15年前くらいの、まだ同潤会アパートにいくつも雑貨屋さんがあったり
アトリアがあったりした頃の表参道が好きでした。

いつか同潤会内のギャラリーで個展とかグループ展してみたいなぁ〜
なんて思っていたし。

そういえばVelnicaのプレスルームは遊歩道沿いにあるので
久しぶりに歩いてみたら著しく変わっていてビックリ。

大好きだった雑貨屋さんの「NICE」(初めて行ったのは中学生のとき!)も
今はメンズのアパレルショップになってました・・・


で、写真。
私が生まれた年(昭和49年)のパネルもあったのでパチリ。


200811011757000

神宮前交差点(現在のGAP)からラフォーレ方面をのぞむ。

なんだかのどかですね〜〜〜


ラストを飾るのはコチラ ドドーン


200811011757001

同じく昭和49年当時の表参道にいた若者・・・

お・・・男の人、劇画に出てきそうなんですけどっっ

さいとうたかを先生、こっ、この人モデルに描いていただけませんかっっ!!!??


| | コメント (7) | トラックバック (0)

ブルミオンステージ

ブルミちゃん、血液検査の結果あんまり膵臓がよくないらしい・・・

ただでさえ短命(寿命10年)なブルドッグ、
(2才までに亡くなってしまうケースもけっこうアリ)
健康で長生きして欲しいです。

今やブルミの所有地と化したトランポリンにて。

「いいねいいね〜」「ブルミ可愛いよ〜〜
と気持ち悪めいカメラマンと化すも、目つき悪めなブルミ姫。

ま、そこも可愛いんだけどね〜〜


1
2
3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火)

スパイダーマンというより・・・

代官山のMAMEWに取材に行ってきました

その人の骨格にあったメイクを教えてもらえるんですが・・・

Cimg7217

まずはパーティングと言って
骨格にそってぐぃいいいーっと
線を入れられます。

左右対称の人ってほぼいないそうなんですが
私の場合、右側の方が
下がってました。

そーなの、眉毛もそうだし
二重の開き具合も右の方が眠たげなのね。

で、このパーティング、
スパイダーマン化すると言われているんだけど
なんか私は別の物を想像しちゃいましたよよよ。

コレ


Photo_3
Papathumb

これでいいのだ!!!
賛成の反対なのだーーーー!!!! みたいな。
(パパの顔の変化はコチラをどうぞ


で、私の顔の骨格ですが とっても女性らしい骨格なんだって 嬉しい〜〜

昔は広いおでこがイヤだったけど、このまあるいおでこが女性らしくていいらしい。
ほほう。

美容ライターの山崎さんにも
「男顔の美人さんは凹凸がハッキリしてるから老けやすいけど、
進藤さんみたいにあまり凹凸がないと老けにくいんだよ」 と言われ。

だいぶ嬉しいんですけど

地味顔は大人になってからいいことがあるのかもしれないですね〜〜


もちろん、このパーティングで自分の骨格の特徴を把握し、
「だから、ここをこうするといい」という指示をいただいたあとは
線ともどもメイクオフして、その人にあったメイクを教えてもらってキレイになって帰れます

最後に横山先生とライターの山崎さんと記念撮影〜〜


Cimg7229

ん、んん


先生の手元にあるのは・・・ おだんごやす子とヌーピー


はーい、そうです。ESSEのブログネタ用にも撮影してきました〜〜。

近々「ほかほか日記」もアップしますのでお楽しみに

(あゆ〜!ぬいぐるみちゃん、アイドルのように大人気だったよ


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

アドレスが出来る前(まだ代官山にも同潤会があったころ!)、
そしてラフェンテが出来た頃くらいまでは結構行っていたのに
最近めっきり行かなくなった代官山。

今回もラヴェリアだけ寄って帰って来ちゃいました。


Cimg7236

ラヴェリア内にあるカジュアルイタリアンレストラン、
「EATALY」、パスタもピザも美味しかった〜〜

WRとLOVELESSもちら見程度で退散。
エラいぞ、私

| | コメント (9) | トラックバック (1)

イラスト掲載誌のお知らせ☆

つい仕事のネタを書きそびれがちな昨今・・・

久々?お仕事情報アップします


フジテレビが発行している業界誌aura(アウラ)にて
東京スカイツリー(新東京タワー)関連のイラストを数点描かせていただきました

こんなのとか


3

・・・えーっと・・・

ヌーピーばっかり描いてるわけじゃないんですよぉ〜〜〜

ルポはコチラ


Photo

ESSE「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」、今月はフラフープ。
イラストルポ、モノクロで2P。


G

Grazia「植松晃士&小野綾子 美美美探検隊」、今回は金箔エステ。
カラーイラストルポ1P。

B4
Photo_2


BAILA「好感を持たれるメールの基礎知識」(綴じ込み付録)では
3コマと小カットを数点ずつ。

Mart「ママ友占い」は毎月5カット。
連載3回目でだいぶママたち(5人)がキャラ立ちしてきました〜


あと、たまにはキレイ系


3_2
1

Oggi(左)エスティローダーの連載は2回目。
ミセスエスティローダーの言葉に耳を傾けましょう〜〜〜

美的(右)はロート製薬のタイアップでカット2点。
これからの時期、乾燥は美肌の敵ですよね〜〜


あとはレギュラー数誌でカットをちょこちょこ。

またご報告しまーーす

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月)

おうし座ヌーピー

書き込みありがとです〜〜

レス今晩あたりゆっくりしますねぇ。ちょっと余裕なし子で・・・

12星座を描く仕事をいただいてるんですが、
ポシャったイラストがコチラ


Photo


おうし座って・・・牡(オス)牛座 だったよ・・・そーいえば。
乳出ませんよって指摘されちゃった〜〜〜


話変わってラビットファーベレー帽、ANAPで安く仕入れましたが。


Photo_3


メガネにベレーだとどうしても
手塚先生になっちゃうのは否めまへんな

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月15日 (土)

部屋着

ゆめさんからご質問ですが・・・

Velnica以外の部屋着は


Img55441383
Rav08s0153_pz_c102
Ulc109br_itm_b2

左: ヴィクトリアシークレットのパーカー上下
中: ラビジュールのパーカー上下
右:Drewのセットアップ(パンツもブラウン)

などなど・・・

最近買ってよかったのは
山田優&王様のブランチコラボのユニクロのコレ

Cimg7166

ベロアの濃いピンクが可愛い
2900円のプチプラってとこも可愛い

レギンス履いてご近所コンビニとか行っちゃいます。
(さすがにVelnicaのポンポンフードとか上記のピンクの上下では外出しませんが

・・・とまぁこんな感じです〜〜。

そうそうVelnica、梨花ちゃんや田波涼子ちゃんのブログでも紹介されてたので
反響大きそうですね〜〜〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

先週のお出かけ着

明日はブログお休みすると思われるので
今日いっぱい更新しときます〜〜

先週のお出かけ着(一部)。


Cimg7206
Cimg7207

不二子JK大活躍中

すでに冬コート着てる人とか見かけるけど
真冬になったらどーするんですか!アナタ!!とか思っちゃいます

左はsyceのスカートとプラダのゼブラ柄バッグがポイント。
右はバレンシアガのファーストと(写ってないけど)
明るい茶色のミドル丈ブーツがポイント。

(あ、コレ セールに行った時の格好です。
セール会場には薄着で行くのが鉄則ということで中はTシャツ1枚。)


Cimg7208

かなりオキニなTシャツです。

ジュエルチェンジズで購入。

この前ライブ行ったときに着てたTシャツ
同じブランドの物。

着丈が長いのでローライズのボトムスでも
おなかや腰が出なくていいんですよ

| | コメント (4) | トラックバック (1)

80年代カラオケ

先週、なんと23年ぶりに小学校の同級生に再会

私は小学校5年生まで愛知の田舎の小学校に通っていたんですね。
(その後東京の田舎の小学校に転校)

我が家は転勤族だったので、幼稚園と小学校はそれぞれ2校ずつ通いました。

中学に入ってから父が多摩地区から23区勤務になっても
「もう転校はイヤ」という子供の気持ちを尊重してくれて長い通勤時間に耐えてくれたり
大阪へは単身赴任してくれたりしました。
感謝です
おかげで私は「多摩っ子」として長らくを過ごせた訳ですが
よく考えたら転校を嫌がらず、都心に引っ越していたら「都会っ子」だったのに、なんて


でで、その再会したのは愛知にいたときの小学校の同級生で。

丸ビルの前で待ち合わせ。

先方なぜか緊張の面持ちで敬語

「あ、もうさっきまで高校大学の友人と飲んでましたんで」

とか言うので、

「その友達も呼びなよ〜〜」

と言ったらさっそく

「同席願います」と電話するかっちゃん(男)。

しばらくして、その高校・大学の友人のみとちゃん(女)登場。

つまり、かっちゃんを介してみとちゃんと私は初対面なんだけれども
同い年・独身、そして中身がおばさんというよりオッサン という共通点で意気投合

2軒目はカラオケにレッツゴー

Cimg7176

加山雄三の「海・その愛」


Cimg7177

歌ってるのはみとちゃん↑(笑)


Cimg7184

石川さゆりの「天城越え」

Cimg7185

歌ってるのはかっちゃん

つーか、ふつー逆じゃねー?


っていうか、いくつよアンタたち(笑)

Cimg7190

マチ彦の「ギンギラギンにさりげなく」

Cimg7180


歌ってるのは私


同級生

古い歌歌ってもオッケーなメンツ
ということで

心置きなくエイティーズをチョイス


Cimg7187


やっぱ80年代はイイっ うちら小学生〜中学生 おふたりさんノリノリでっせ

というわけで・・・


Cimg7191

チェッカーズです ギザギザハートの子守唄です

これが出たら・・・・

向かいうつのは


Cimg7193

星屑のステージ でつよね〜〜〜


そして・・・これもギリ80年代です↓

Cimg7197

光GENJI「ガラスの十代」


いやぁ〜、楽しかった〜〜

Cimg7198

最後に記念撮影
80年代のノリで


いや〜、しかしなんで80年代って
こんなに盛り上がるんだろ〜。

アイドル全盛期だったからかしらん

おすすめですよ〜、80年代カラオケ

| | コメント (9) | トラックバック (1)

戦利品 

先日、サ●エーさんのプレスセールに行ってきましたよん。

大幅なプライスオフなので
今回は元値じゃぜぇったい買わない(買えない)大物狙いでレッツゴー。


200811131242000

オフホワイトのリアルファーコート

去年マイダルタニアンのファーコートを買って
とぉっても重宝したので
(もち今年もスタメン


白もあったら素敵ぃ〜〜
しかも丈も長めでいいなぁ〜〜
(あったかそ〜)

ワンピとかの女の子っぽい服装にもいいけど
ロールアップしたダメージジーンズとかに
合わせても可愛いなぁ〜〜


って(オフってもお高い買い物だったので)
悩みましたがお買い上げ〜〜

これはADOREのもの。

同じくADOREの長袖ワンピと
DVFの半袖ワンピ(ダイアンらしい華ワンピ)と
katespadeのたっぷり収納できるポーチを購入。

200811131252000


最後の最後まで悩んだのが
このヴィヴィアンタムのファーボレロ

キャシャレルの半袖トップス。


ま、コート買ったから
グッと我慢の子。


来週はキワシルフィーの展示会と
イランイランの受注会があるけど・・・


キビティーかも。
だって行ったら絶対欲しくなっちゃうし ( ゚д゚)ホスィ…


でもプレスセールではいい買い物ができました〜〜

モデルちゃんや女優さんや女子アナさんも来てました。
みんな細い〜〜〜

劇的に細くならないかなぁ・・・・
足とか細い子めちゃ羨ましい


| | コメント (2) | トラックバック (0)

現在の心境

2


○○○ゃ○と○○○してれば〜

そんなに○○○○ないなら○ッ○○○○○○○じゃん


クララのバカッ!
クララの意気地なし!!

ハイジに代弁してもらいました。
名シーンです

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月14日 (金)

Velnica展示会&新作ポンポンフードバスローブ先行予約

今週は仕事に遊びにフル稼働しているのでエネルギー切れおこしそうです・・・

展示会やらプレスセールやら飲み会やらカラオケやら・・・

仕事暇なのか?

いいえ。仕事今週も締め切り満載です。

まーさーに、体力限界ツアー中

まずは以前このブログで、そして美人百花の連載でも描いた
めちゃめちゃ可愛いブランドVelnicaの2009S/S展示会ネタから〜〜


こぉーーーーんな可愛い新作がドドーーーーンと


Cimg7199_3
Cimg7200_2
Cimg7201
Cimg7203
Cimg7204

このマキシ丈の紫色のワンピつけてきました〜〜
あともう1着モテワンピ(笑)と
ポーチとかルームシューズなんかも〜〜


はい、そして本家本元ポンポンフードバスローブ
(to●coのはコチラのまねっこさんですよ)

春夏の新作はビーチやお風呂上りにもぴったりなパイル素材で全4色


Cimg7202

どれも可愛くて「んぐぅうううう選べない〜〜〜」ってンガググしながら
アクアを選択。


で、ですね
このポンポンフードローブの先行予約が本日の16時から
Velnicaの公式サイトで開始

Secret Private Roomでのご予約はこちらから(←クリックしてね)

(ZOZOでもすーぐに完売してしまう人気商品の新作でっす

Velnicaの世界観が大好きなんですが
(色の組み合わせが絶妙!ギャルっぽくない女らしさもいい〜〜)
幼なじみの3人が30才のときに立ち上げたブランドなんです。

そういうのもとっても素敵ですよね

小さい頃から知っていて、
それまでそれぞれしっかりお仕事されてきた3人なので
一緒に作り上げて行くのがとても楽しいんですって

↑いちファンとしてデザイナーの小林さんに色々お話聞いちゃったのです

Cimg7205


小林さんはもともとはライターさん!
同じ雑誌でお仕事していたりして、いつかお話ししてみたいな〜〜
と思っていたので感激
(フリーランス業として色々仕事に対して共通の感覚もアリ・・・
ひとりの作業は嫌いじゃないけど孤独、とか 笑)

ますますVelnica 好きになっちゃいました


そして一方的にお顔を拝見していた富田さんにもご挨拶出来て
ほっくほくで帰途に着きました〜〜

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月12日 (水)

おひさしぶりの料理ブログ

昨日今日と色々書きたいことがあるんですが・・

まずはお久しぶりの料理ネタです。

小鉢系のネタ書いて以来なのでほんとーに久々。
相変わらず手の込んだ物は作れていませんが
まぁ仕事しながらだと仕方ないよね〜〜〜と言い訳しつつ

最近作ったので美味しかった物をいくつか。


まずは髭団爵イモの季節ですねーってことでポテトサラダ


Photo

「マヨネーズであえる前に
ドレッシング(少量)をからめて
下味をつけておくと味がぼやけない」
とオレペに書いてあったので実戦。

ほんとだ、美味しい〜〜

でも作りすぎちゃってお隣さんにあげればよかったかしら、みたいな。
お隣さんと接点ないですが(笑)。
学生さんらしき男子が住んどりますが
いきなり持って行ったらひくわなー


次。

Photo_2

かぼちゃのきんぴら

ほっくりかぼちゃと
香ばしい胡麻油の風味で
なんだかお酒がすすみそうな一品。

といってもひとり晩酌はしないです。
お酒強くないし〜〜

ふつーにごぼうのきんぴらも好き。
お酒にも合うかも、だけど
とにかく白いゴハンがすすむくん

って、食べ過ぎはデンジャーですよね


次。

Photo_3

まぐろのヅケとアボガドのせごはん

相性抜群のまぐろとアボガドを
ごはんにたっぷり

さらに長いもも細かく切って入れているので
(あときゅうりも)
食べごたえ満点〜〜

長いもとちらした貝われ大根のおかげで
けっこうあっさりした味に。

でも一人分でまぐろとか買うのって
なんか不経済だよね〜〜。

そしてこれまたゴハンがすすむくん・・・


次。

Cimg5900

夏野菜のツナ炒め


そう、夏頃時々作ってたもの。
そしてハイカロリーなので昼限定
だってとろけるチーズも入っちゃってますから〜。

でも塩こしょうにしょうゆで味付けするだけなんだけど
またまたゴハンがすすむくん

美味しいです。


うーーーん、まぁあとはさ・・・こういうまさにデイリーな炒め物・・・


Cimg6715
Photo_4
Photo_5


ま、地道に自炊がんばりまーーす

寒くなって来たから、
FNさんに教えてもらった「おかずスープ」(藤井恵さん著 すでに購入済み)の
レシピを参考にゴハン作ろうかなぁ〜と思ってます

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年11月11日 (火)

昨日のおでかけ着

おでかけといいましてもね・・・

すっぴんにメガネ(notおしゃれメガネ)に黒のラビットファーの帽子かぶってますからね・・・

そんな出で立ちでメトロシティトキオ(渋谷〜世田谷某所)をウロウロできる自分が こ・わ・い(笑)

で、ノーメイクにコンサバな格好は明らかにおかしいので
ド・カジュアルになりますわな


こんなです。

200811110424000


200811101519000

最近出番の多い黒の革JK。
今から峰不二子JK(イメージ)とよぶことにします。

アローズの星を見たのはいつ?ニット × リーバイスのデニスカ

ゴヤールのトート 足下は黒のタイツにピウマの青スエードブーツ


このデニスカ、ダメージ具合がほどよくってオキニなんですけどね。
購入先はジーンズメイトです(笑)

マニアックな方は私が3週間に1度ジーンズメイト詣でをしているのを
ご存知かと思いますが
たまにこういういい収穫があるんですね。

ちなみに美人百花の連載で紹介している
リーバイスのチェックのシャツも実はジーンズメイトで購入(笑)

私、H&MとかTOPSHOPとかじゃなくて
「ジーンズメイト」とか「ヨーカドー」とか、
なんなら「ファッションセンターしまむら」でだって
いいもの見つけられる自信があります

貧乏学生時代に鍛えられましたから。

おしゃれはですよね

| | コメント (14) | トラックバック (1)

ネイルチェンジ〜☆

先週、ネイルチェンジしてきました
(もちろん、こねこさんのところで

今月は法事があるので
母から「あんまり派手なのやらんといて」と言われていて。

今度こそベビーピンクにブラックラメ(MISS掲載のデザイン)にしようと思ってたのに・・・


というわけで。


2

ホワイトグラデで上品に

(画像はこねこさんブログからお借りしました)

でもやっぱりこれだけでは終われず
中指にティアラ風にストーンをのせてもらっちゃいました

(法事、身内だけだし・・・
大目にみて〜〜

っていうかこのネイル・・・

モテそう〜〜(笑)


デートの予定とかありませんけどね。

ケッ ( ゚д゚)、ペッ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

ロンバケ後遺症

ロンバケ後遺症
スウィンの田中さんに熱くロンバケを語ってしまった。
でも、「あの花火のキスシーンは最高ですよねー」
と食い付いていただき。

そう、9話の花火のシーンあたりから
ワタクシ定位置で見られなくなり、
テレビのほうにずいずい近づいてっちゃいました。

デヘヘ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 9日 (日)

ヒルトップ

中央大の食堂・・・じゃなくて。

ヒルトップホテル=山の上ホテルが今回のロンバケ合宿の場所でした。

(ヒルトップってなぁ・・・英訳おかしいしなぁ)


お茶の水から集英社に行くとき、いつもそのレトロさが気になっていたものの
中に入る機会は無く。

みえちんがお安いプランを見つけてくれて、
DVDも見れるということで合宿地にけって〜い


Cimg7151
Cimg7156

泊まったのは別館(ヒルトップアネックス。こっちのほうがまだ新しい?)。

みえちんがチェックインしてる横で、
ホテルオリジナルの周辺マップをみて吹き出す私。
だって・・・思いっきりツボった絵があってさ・・・

(コレ↓)


200811081511000
Hara

これって・・・原?


さてさてお部屋はというと。


200811081456000

ものっそ、昭和テイストなお部屋が現れるかと思ったら
予想に反して
けっこうこざっぱりとしたキレイな空間。

水回りはどうかな〜〜?


Cimg7137

おや、こちらも。
なんとなくそれなりにリフォームされたのか
これまたこざっぱりとした・・・


ん??


んん〜〜〜

Cimg7138


こ・・・これは・・・


そーいうことなんだな、きっと・・・うん・・・。


よく見るとウッキウキしちゃうポイントが満載!
B級好きの血が騒ぐぅ〜〜〜


Cimg7141

Cimg7140

出た〜〜〜 備え付け「微風」ドライヤー

予備のトイレットペーパーはなんだか可愛らしくなってます


ウェルカムドリンクは。

「冷たいお飲物とあたたかいお飲物どちらがよろしいですか?」と聞かれたので
あたたかい飲み物をオーダー。

あたたかい飲み物とは・・・


Cimg7135


「ほうじ茶」でした〜

渋いっっ


そして私たちのハートをわしづかみしたのは・・・

Cimg7144


おみず です。

そして・・・


Cimg7136

おゆ です


サイコーーーーっっ


・・とひとしきり盛り上がったあとは速やかに
テレビの位置をズズっとベッドの方に引き寄せて・・・

持参した部屋着に着替え、準備完了。


Cimg7146

Cimg7148


上映中〜〜


Cimg7149

いやはや、CMで途切れないのっていいね〜。
ノーストレス

ドラマを見ることに集中出来る非日常空間。
あんまりにもオサレでカップルとかがデートで泊まっちゃったりするホテルだと
真っ昼間から「ロンバケ」見てる自分たちが切なくなりそうですが
山の上ホテル、ロビーにいたのはみなじーちゃんだったし
まったく負い目を感じること無くドラマ鑑賞に没頭できます。


200811082023000

半分見たところで夜ご飯休憩。
ホテルの天ぷら屋さん予約しようとしたら
満席で。(なにげに人気らしく)

ちょりっと歩いて
小川町駅そばのもつ鍋屋さんへ。


後半は、佳境になるに従って
私たちのボルテージまであがってしまい(部屋の温度は変わらないのに)
途中から体が火照って大変でした


そんなこんなで、まったく途中だれたり辛くなることなく
課題をまっとうしました。

いやぁ、満足度高し


ちなみに・・・

お部屋のシャンプー、ライオンちゃんで。
実はこの版下、私出稿したことがあります。懐かしいなぁ〜〜。


Cimg7139_2

Photo

合宿、見つめててくれてありがとね(笑)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

お薬処方されました

12年前の放映当時も見ていたはずの「ロンバケ」。

でもなんだかものすごく断片的にしか覚えてなくて、

というか

ほとんど覚えていなくて


今回、「合宿」で一気に11話見てなぜ覚えていなかったのかがわかりました。


これ、二十歳そこそこの小娘が見ても響かないっす。

12年経って、34才になった今
31才の南(山口智子)の気持ちが分かりすぎてさぁあああああああ

桃ちゃん(稲森いずみ)が南に
「私たちっていわゆる「大人の女」ってやつやってるじゃないですかぁ〜」って話す件とか

涙出たもんね

泣けるわ笑えるわ(かなり笑えるところ満載だった!)
こーんなに「ロンバケ」って面白かったんだーー!!!って再発見。

当時30代で見た人はものすごぉい心に響いたんだろうな〜とか思っちゃった。

社会に出て働いて、
それで三十路になっても結婚出来てなかったりしたら尚更
ハマっちゃうドラマだね。

それにキムタクがあんなに可愛い役をやってるっていうのも今だと新鮮。

9話以降の瀬名(キムタク)がググッと大人びていくのも胸キュン。
最終回ラスト15分はあまりに良すぎて2回見ちゃった〜〜


そらアンタ、あんな24才が同居してたら惚れますって。

三十路独身女には沁みまくりな処方箋のようなドラマでした

「みえさーん、やす子さーーん、お薬出しておきました〜〜〜」


名作ですな。
12年あっためといてよかった(笑)
三十路であらためて見て大正解なドラマでした。

あ、そこのアナタ、DVD持ってるから貸しますよ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ロンバケ名作劇場

ロンバケ名作劇場
ただいま深夜3時半!

エイドリアーーーン!!!
やりきったよーっっ!!

やべぇーっ!瀬名かっこよすぎ!
瀬名と付き合いたい!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月 8日 (土)

ロンバケ合宿

ロンバケ合宿
現在、都内某所で『ロンバケ合宿』中です。
めっさおもろいッス!

今からリポD飲んで後半戦に臨みまーす☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おしゃれイバラ道〜最終回スペ2〜

えへへ・・・

ちょっと勝手にダウナーになっていた件が誤解だと分かり
途端に気分上々

さらにまたまたるぅさんがブログで紹介してくださってたことも分かり
気分上々

るぅさん、ありがとうございます
その記事にコメント書いてくださった方もありがとうございます
普段1人で仕事をしているので生の声が聞けない分、
書き込みとかで感想を聞けるとホント嬉しいんですよね〜〜

このブログに遊びにきてくれるみなさんにも感謝感謝です

さてさて、勝手に最終回スペシャル

どれも思い入れがあるんですが、全部アップするのもナンなので
4本アップしたいと思います
(クリックすると画像大きくなるので読みにくかったら大きくして見てくださいね〜)

More1
2
More3
More4

個人的には、「萌え体はおモチ肌」の回もくだらなくて好きなんですが
なんとなく自粛(笑)

(さわりだけ↓)

Photo


とまぁ、こんな感じで1年間季節を意識しながら
楽しく描かせていただきました

フリーになりたての頃はどうしても「おだんごやす子」的2〜3頭身のイラスト依頼が多く
(もちろん依頼があるだけでも充分ありがたいんですが)

やっぱりキレイ系の要望ってないのかなぁ・・・

と思っていたときライターの友達が
「両方描けるっていうのは強みだからどっちかに絞るってことはしない方がいいよ」
と言ってくれて。

それから4年くらいかかりましたが、こうしてMOREや美人百花で
8頭身と2頭身キャラが混在した仕事をいただけるようになって感慨深いです。

美人百花の「ミーハークローゼット」、ちょっと今
上手くまとめられず描きあぐねてますが・・・
あらためて1Pを自由に描かせてもらうありがたさを感じてます。

両誌に本当に本当に感謝


本が売れなくて(私の本、どちらも増刷かかってないんです・・・
落ち込んでいたときに、編集の金井田さんにかけてもらった言葉

「大事なのは描き続けられるスタミナがあること、そしてネタが枯れないこと」

を肝に命じて、ミーハーな精神のもといろんなことに興味をもって
描き続けていけたらいいなぁと思いますです


| | コメント (20) | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金)

昨日のおでかけ着

朝、ネットのニュースかコラムで
「男性が見た女性の可愛い仕草」
みたいなのを読んで

うっげぇえええええええ(# ゚Д゚) と思ってしまったのは私だけではないはず。

「出来ない子を見ると可愛い。ほっておけない」

とか。

やす子総研調べにおいては 女性より男性の方が繊細
そして
女性より男性の方が単純でもある

まぁだからこそ、上記のような発言が出てくるんだろうけどね


そんな輩はCHARAの「やさしい気持ち」を聴くがいいっ

なけない女のやさしい気持ちをあなたがたくさん知るのよ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

と、悪態ついたところで・・・昨日のお出かけ着でやんす〜

Cimg7128


袖の折り返しがピンクな紺ブレに
グレーのコーデュロイのショーパン。

グレーのお誕生日Tシャツ
グレーのパシュ。

これにピンクのゴヤール。
足下は青いブーツ


次号の美人百花で「バッグの中身」を見せるコーナーに
出させてもらうことになったんですよ〜。
どのバッグ持って行こうかなって悩み中

このバッグ?それともあのバッグ??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 6日 (木)

今日のおでかけ着

今日のおでかけ着
紺色とピンクをグレーでつないでる、
ピンクがポイントなコーデなんだけど…
これじゃまったくわかりまへんな(;^_^A

帰ったらあらためてアップしまーす。
てか、ちょっと薄着だったかもー(>_<)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おしゃれイバラ道〜最終回スペ1〜

お仕事情報、ほかにもいくつかあるんですが
やっぱりまずはこれを・・・

MOREで1年間連載させていただいた
「イラストレーター進藤やす子のおしゃれイバラ道」
今月号(12月号)で最終回です

イラストレーターを志したときから、いつかこういうファッションコラムのような
コマ割りではなくスペースを自由に描くようなことがしてみたかったのですが

その夢をMOREで、そして追ってすぐに美人百花で叶えていただきました


12回分の中で「ひき」が強かったのはパーティファッションの回だったかなぁ〜〜


Morecomic

(メインの女の子、手は逆だわ長いわ、デッサン狂いまくりで恥ずかしい・・・


無難に黒いワンピース選んじゃってます!という声を何人もいただきました。
私も20代半ば〜後半くらいまでの結婚式は黒のワンピ着てました〜〜。

でもね、あるとき式場で受付の女の子2人とも黒いワンピだったことがあったんです。
端から見てやっぱりお祝いの席なのになぁ・・といい印象を受けず。

あと、どんなに凝ったワンピでも結局写真を見ると黒は黒でしかないんですよね。
「本体」がとっても華やかなお顔立ちだったり、とっても細くてスタイルがいい
という場合は別ですけど
私たちのようなアベレージな一般人は
やっぱり黒だとちょっと華やかさに欠けてしまいます。

もちろん主役は新郎新婦ですが、お祝いの席というハレの場
会場を華やかにしてあげるのもゲストの役割だと思うんですよね。


というわけで、30代になってから出席した結婚式の服はコチラ。
(去年の池田君のと一昨年のミホの結婚式。おっと、30代はこの2つしかなかったなぁ〜)

1
2

両方とも実はワンピではなく、ノースリとスカートのセットアップ。
これはどっちもsunaunaのもの。
たきえちゃんの結婚式もスーナのワンピだったけど
いずれも結構好評でした。

私の体型にジャストフィットということは・・・
160cm前後で、まぁ体重はふつー。
ヴィヴィアンタム同様、上半身貧相でもイケます
(逆にメリハリ体型の人はもっとシンプルなブランドの方がいいのかもね〜。)

似たような体型の方いたらおすすめなブランドですよ〜〜。
ドメブラだから着用回数の少ないパーティ服でもお値段高すぎないですし

4_2

ちなみに結婚式とかでなくても、
ちょっとだけ普段より華やか目に・・
という用途に使えるワンピもありますよん。

←こんなの


もちろん柄物ばかりじゃなくて
無地もありますよ〜。

無地でもちょっと凝ってたりして
シンプル一辺倒にならないのもいいです。


5

これ2年前のワンピなんですけどね、
ティアードで今年っぽいですよね〜

ちなみにこの写真、
(のらくろくんとムサ美の先生)
微妙にみんな傾いててお気に入り


もーしつこいから載せないですけど
なにかとハレの機会にはスーナに頼ってるみたいです、私。

コレもそう。


すっかりおしゃれイバラ道の話からそれちゃいましたが
明日は何本かオキニの回をアップしたいと思います。


カワイ子ちゃんいっぱい登場するのでお楽しみに〜


+おまけ+

ま、パーティ云々エラそーなこと書いてますが
ワタクシ今日は1日パジャマでした・・・


Photo

| | コメント (13) | トラックバック (1)

2008年11月 5日 (水)

カラオケ

451262670_249
451262670_86

ともみんさんからのご質問にお答えしちゃいます。

80年代のフェイバリットソングは・・・

聴くのと歌うのとはまったく違って、
歌う方のフェイバリットは・・・
南野陽子の「吐息でネット」、松田聖子の「夏の扉」、国生さゆりの「バレンタインキッス」
あたりです。

調子こくと「バナナの涙」とかも歌います。

Winkあたりはフリつきで。
TOM-CATも場合によっては歌います。完全ネタです。
そーいうノリノリ系でいくならJITTERIN'JINNとかも。

選曲の妙をつくメンツによっては堀江淳の「メモリーグラス」とかも。


ちなみに得意なのはオッサンの相手。

70年代もしくは60年代までいけますの。
(一応生まれは74年ですが)

Gメン75の「面影」という歌もよく歌います。名曲!
ピンクレディーはメドレーで。
キャンディーズは「年下の男の子」が一番歌うかなぁ〜。
GSはスパイダースが好き。
(ちなみに予備校の時の講師はテンプターズの「エメラルドの伝説」を
片膝ついて歌い上げてくれました。みんなイカレ気味)


新しい歌は数年前にカエラに挑戦したあたりでとまってます。
っていうか正直パフィーくらいがせいぜい。(古いって)

男の人に歌ってもらいたいのは
ジュリーの「勝手にしやがれ」(笑)。「時の過ぎゆくままに」も大好き。


そんなわけでともみんさん、みなさん、カラオケりましょうか(笑)。


☆ちなみに私が愛知から東京に越して来た頃(我が家は転勤族)は
チェッカーズ全盛期。「TAN TAN たぬき」の頃です。マヌケな名前・・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ちゃいまんがな

・・・って言ってるでしょ


10103048529_s


成都のパンダネタを調べていたらコレも・・・

Cimg02861111


ちぃと仕事のし過ぎかしらん・・・

頭がぁ〜〜〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 4日 (火)

お買い物♪

息がとまるくらいの 甘いくちづけをしようよ
ひと言もいらないさ とびきりの今を
勇気をくれた君に 照れてる場合じゃないから
言葉よりも本気な LA・LA・・・LOVESONG


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


買っちゃったーーーーーーーっっ


200810230121000


ロ・・・


ロンバケーーーーーーーっっ


近々みえちんとロンバケ合宿する予定。

なんか今思い出したんだけど
私、小金沢君と「ロンバケごっこ」したなぁ(笑)

なんてことはない、
「南ーーーっ」
「瀬名ーーーーっっ」
って言い合っただけなんだけど

もう12年も前のドラマなんだねぇ。

私、キムタクを好きだったことって1度もないんだけど
なんか最近いろいろなところで
「ロンバケ見てて」みたいな話を聞いて

これはきっと神様が私に「ロンバケを見なはれ」と言っているに違いない

と思い、アマゾンで得意のポチっとなしてしまいました・・・


ま、いいんじゃないかな

あと〜〜。

SHIPSでコレも買っちゃった


200810302326000


ブタさんストラップ

なんかブルミっぽいな〜って


めちゃキュートっす

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

閑話休題

えーっと・・・

コメント返しもしてないのにすみませぬ〜〜
(明日します〜〜)

お題返しもしてないのにすみませぬ〜〜
(連休中にしようと思ってたのに遊んじゃいました・・・

(いただいてるお題、
あぽさん「着回し術」、まめこさん「ジーンズコーデ」、チョコラッテさん「オキニバッグ」
ののさん「通勤おすすめ服」、ともりんさん「コーデ力を鍛える方法」かな。
漏れがあったらおっしゃってくださいね〜〜。)


本日、過去最高のアクセス数になりそうです

解析見たら、どうやらAmebaGGで超上位ランキングのruuさんが紹介してくれていて
そのLINKからこのブログに飛んで来てくれてるみたいなんですね〜〜。

LINK貼っていただいた記事はコチラ→「一人暮らし日々つれづれ・・ 」

ありがとうございます〜〜


私はココログでブログをはじめて、ランキングにも参加してないんですが
アメブロってなんか色々すごいみたいですね

2年半くらい前にブログを始めた時は特にどこがスゴいとかなかった気がするんですが。
私はなんでココログにしたんだろ〜〜。
まったく記憶にないなぁ・・・( ゚д゚)ポカーン


そんなわけで今日は4000ビュー越えそうです。すごいねぇ。

一時期は2500ビューくらいで安定してたけど、最近は2000前後なのに。
ruuさん効果とmatta効果に感謝です

最後に〜〜。
みえちんから写真もらったのでアップ。
あぁ、鍋食べたい。 まだ2日と空いてないのにもう鍋が恋しい

おうちで野菜鍋とかもいいんだけど(冬の定番。ダイエッターになってるときはコレ)
みんなでつつきたいよね〜〜

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日)

「極楽ビューティ体験記」発売!!!

週末にゆっくりアップしたかったお仕事ネタというのは・・・


「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」が発売になりましたーーーっっ


Cimg7123

Cimg7124
Cimg7125

(画像、おもいっきり影になってますが・・・気になさらず

山崎さんの冠連載なので私は著者ではないのですが
イラストをずっと描かせていただいたので
気持ち的には著者な感じです

(実際Amazonなども「進藤やす子」でも検索してヒットします!)

なによりもフリーランスへの足がかりを作ってくれた仕事でもありますし
毎月ルポの形にまとめるということで
描き手としてかなり鍛えてもらった仕事でもあります。

運気が動くことを確認できる出来事ってありませんか?

今、私なんかググーーーーッと運気が上向いてきてる動いてる

ということが実感出来た最初の仕事かもしれません。

この連載の仕事をいただいたことによって
加速度的にフリーランスへの道が開かれたといっても過言ではなく。


そして、雑誌で連載をいただいていても
それを1冊の本という形に出来る連載は本当にごくわずかしかありません。

そんな中、この連載の書籍化に情熱を注いでくれた編集の村上さん、
本当にありがとうございます

短期間で手の込んだデザインに仕上げてくれたデザイナーの舞ちゃん
本当にありがとうございます

そしてなによりも無名も無名、レギュラーを持っていなかった私を
2代目のイラストレーターに指名してくれた懐の深い山崎さん、
本当に本当にありがとうございます

現在もこの「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」は掲載先をESSEに移して
続行中ですが
LUCiで連載していた頃のものをどっさとまとめたのが今回の書籍です。

オーソドックスなエステサロン体験にとどまらず

ピンクレディーの振り付けを学んでみたり
フォームがキレイになるというランニングジムに行ってみたり
極心空手を取入れたエクササイズを体験したり

話題のワッツに挑戦したり
変身願望を満たしてみたり
リーディングしてもらったり

本当に多岐に渡った、笑える美容本です。

半分文章、半分イラストルポ、さらにコラムもあり〜の読み応えじゅうぶん

興味がある方、ぜひにぜひに〜〜


あ!ミハエル先生から
「昨日と今日、「新東京クルーズ」を見て、というお客さんが来たよ
と連絡をいただきました。

ご愛読ありがとうございます

興味があっちこっちになんでもアリなブログですが
本業はブレずにしっかり邁進したいと思いますので
イラストも見ていただけたら嬉しいです〜〜

| | コメント (6) | トラックバック (0)

週末おでかけ着

Cimg7119

今日は遅めにのそっと起きて
だらっとゴハン食べてから
「好きだ、」のDVD鑑賞。

最近みえちんも私も「邦画ラバー」。

メジャーなのじゃなくて隠れた名画を観よう会な感じで。

この前みた「海でのはなし」にひきつづき
「好きだ、」も後からじわじわくる映画でした。

西島秀俊 萌えぇえええええええ


そんな話はさておき。

結局金曜日はちょっと寒いかな〜〜と思ってVelnicaのJKは着なかったんです。

金曜と土曜のお出かけ着はこんな感じ〜〜

Cimg7099
Cimg7120


この時期、革のJKは重宝しますなぁ〜〜

左のコーデの足下は茶色のタイツに黒のブーツ。
右のコーデの足下は黒いタイツに茶色のブーツ。

金曜はキレイ目にロエベのバッグで。
土曜日は完全「お遊び用」バッグで。

このお遊び用バッグ、チェーンをそのまま使えば斜めがけできて
2重に巻けば小脇におさまるショルダーバッグになる2way仕様。

お値段5000円也。

このお値段ならたとえばクラブとか人がごった返しててドリンクとかかかっちゃっても
まぁ仕方ないかって思えるでしょ?
(イヤだけど
自分でこぼしちゃっても、ま、いっかぁーみたいな。

斜めがけできるから手もフリーになるし
ライブとか野球観戦時にも最適

(ちなみに私、真後ろの席にファールボールが飛んで来て
その人が持ってたビールを手放したのかバシャっとかぶった経験あり。
小雨でレインコート着てたから難を逃れることができました

そんなわけで、イベント時は汚れてもオッケーなバッグがいいよね〜〜


これも安カワでいいなぁと物色中


Bg0149wt
Bg0149up01_2

チベットファー2wayバッグ

コーデのほかのアイテムを安物って感じにしなければ全然イケると思うなぁ〜〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サタデーナイトフィーバー

ひきつづき死語です。ビバ昭和。

明けて土曜日。
18時にみえちゃんと待ち合わせして明治神宮へレッツゴー

そう、もちろん目的は「アカリウム」


Cimg7109

この写真の何倍も秀麗。

なんかちょっと雰囲気的に「大晦日」な感じがして
どこからか除夜の鐘がきこえてきそうな・・・

あぁ、これから来る「魔の年末進行」すっとばして今が本当に大晦日だったなら

と思ってしまいましたよワタクシ・・・

たぁくさんの人でごったがえす原宿駅でたきえちゃん&ナベパン夫妻にもバッタリ

(私たち、やっぱりシンパスィーだぁね

さておつぎは渋谷に移動。
えみちゃん&むつみちゃんと待ち合わせてトヨフクさんのライブへ


Cimg7110

これはラブフリメンバー3人による別バンド。
ラブフリとは違う感じだけど
よ・・予想以上にイイッ
「悲しくてやりきれない」とか
じわっときちゃいました。

ベースのクニヒコさん格好良すぎ。
トヨフクさんの豊満なおなかにも
触らせていただき。

子宝に恵まれそうな感じで(笑)

「電車乗ってたら席ゆずられるから」

ってトヨフクさんっ、性別違うしー(○゚ε゚○)

ryusukeさんやオオガミくんにもちらりと挨拶して
おなかペコリーヌな私たちは黄金屋にGO

Cimg7112
Cimg7117


しょうゆ味も味噌味もグー
たらふくもつ鍋を堪能しつつ、ガハガハ笑いつつ。

あぁ今日もまたあごがイタイ


日付が変わったあたりでかいさ〜ん


200811020058000


毎度おなじみ新宿の椿屋さん
オキニのカフェカラメルでまったりした後
帰宅。
みえちんはやす子邸お泊まりコースで。

明治神宮行ったのが数日前かと思うよな
とぉっても濃密な
サタデーナイトフィーバーでございました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

はなきん

・・・って「死語の世界」〜〜。

まぁ、なんていうか よく働きよく遊ぶ

平日は日昼夜問わずなイキオイでガッツリ働き、
週末は時間を気にせず楽しく遊ぶ。

これぞ正しき働き人(びと)の姿かな〜〜


てなわけで、まずは金曜の夜

Martチームのゴハン会は 恵比寿の「魚豆根菜やまもと」にて


Cimg7094
Cimg7095
Cimg7096

(高橋)ミカさん本のうちあげで行って以来なので2年ぶりくらい??

体にやさしい上品なお味のコース料理に舌鼓

おいしい〜〜〜〜

ここで約4時間話すも足りずに2軒目「NOS」に移動。

「やまもと」での上品な料理をすべてフイにするようなジャンキーメニューばかりをオーダー。
(フライドポテトとか。ドリンクはもちろんコーラ笑)

下品な笑いをしても気にならないわいわいした空間で
居座ること4時間。

計8時間。OLさんの勤務時間分笑いまくりであごが痛くなりました

いや〜〜〜、イイッ

200811021722000

こ〜んな可愛いスヌのオーナメントまで
いただいちゃいました

ありがとうございます〜〜

イラスト頑張って描きますねっっ
(↑ゲンキン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »