« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月31日 (水)

2008年総括

雑誌の整理はなんとか終わり約100冊処分するようにしたものの、
まだなんだかモリモリ物の多い仕事部屋。

ちょっと放置すると仕事柄どんどん雑誌が増えていって
いつか床が抜けるんじゃあ・・・・

と思うこともしばしば。


半期に1度の、じゃあダメだー。3ヶ月に1度雑誌くらいは整理しないと・・
とくたびれ果てながら反省した明け方6時。


それから12時間後の現在18時。
ちぃとも片付きません。

あぁ、どうしたらええんじゃああああああああ

(年始早々に仕事場、取材に来てもらうんです



という現実から逃避しまして、
今はこんな時に新しく買ったプリンターをせっせと設置し(正確にはまだ途中)
さらにブログなんかやってる始末。

いや、だって・・・


一応今年のまとめなんかしちゃったり?


この方に代用していただきます。


    ↓

    ↓

    ↓

1


2


3

いやいや、ブルミさん。


たしかにラブい彼が出来たりはしなかったけれども。


総じて、かなーーーり楽しく、かなーーーり充実した1年でしたよ〜〜

知名度の低さ故に悔しい思いをすることもあったし
自分の表現力の無さにぐったりしたこともあったけど


でもそれ以上に描く楽しさもいっぱい味わうことが出来た1年でした

連載やブログを通して自分の思っていることを発信?できたのも
すごく楽しかったですね〜〜

こうやってみなさんとも交流できて感謝感謝です


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そうそう、もうすぐ1週間経っちゃいますが
ネイルもチェンジしました〜。

Photo


今年はストーンのアートにも
すーっかりハマってしまい・・・

でもこれもお得なお値段設定の
こねこさんのネイルサロンだからこそ
ずーっと続けられるっていう、ね。


こねこさんにも今年1年とってもお世話になりました。
いつも綺麗なネイルにしてくれてありがとう〜〜

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

いつも描きながらププッと笑ってしまう楽しいお仕事依頼をくださるみなさん、
そしてそのイラストを読んでくださるみなさん、
ブログに遊びにきてくださるみなさん、


本当にありがとうございました〜〜


来年もどうかどうかどうかどうか・・・(←すっぽんなみにしつこく笑)
よろしくお願いいたします〜〜〜〜

ではではみなさん、良いお年を

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

イラスト掲載誌情報アレコレ

いやー、年の瀬ですねぇ。

やっと年賀状「買いました」・・・・。
ま、箱根駅伝見ながら年賀状制作っていうのが毎年の恒例行事なんで。

今日はお風呂場と台所とトイレの掃除をしました

が。

そういうピンポイントで掃除しても根本的に物が多すぎて
全体的にごちゃっとした感は変わらず

今夜は夜な夜な雑誌の整理をする予定・・・

数日ブログをお休みするとアップしたいネタがたまっちゃうし
色々やること多くてねぇ〜〜。

まずは「これが私の生きる道」、イラストのご報告から〜〜

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

MORE2月号

「イラストレーター進藤やす子の姫合コン」はいよいよ第1回目の合コンルポ。

Photo


ワタシがちゃんと合コンに参加しているのか否かは本誌にて!


MISS2月号


Miss2
3

美容家電の紹介ページでカットを数点と、
植松晃士さんの2ヶ月間のダイエットを追ったページでもカット数点。

パナソニックのナイトスチーマー、いいみたいですね〜〜


Grazia2月号(もうすぐ発売)

「植松晃士&小野綾子の美・美・美探検隊」

今回お二人は神戸に上陸でございますーーー


Photo_2


Oggi2月号

1

エスティローダーの連載
「進め!オンナ道」も早4回目。

このページの前で
美容部員さんの似顔絵も描いてます。

化粧品のボトルも拭いちゃあいないし
自分磨きも明らかに
怠ってるな・・・・

久しぶりに体重はかったら増えてたし。

って、
アレで増えてなかったらミラクルだからっ
っていうくらい食べまくってるんですけどね最近。

お正月、これ以上肥えないようにしなければ・・・。


Mart2月号

M


毎月ミハエル先生の原稿が楽しみな
「ママ友占い」

もちろん連載開始時に
登場する5人のママの性格づけはしっかり決めたんですが

(誌面には出てきませんが、
彼女たちには名前もあります。
四万十華子さん とか。)

回を重ねるごとに、より「動いて」くれるようになりました。

こうなってくると描きやすい


AneCan1月号


Ane1
Ane2_2
Ane3

「お風呂で撃退!冷えと乾燥」というページで
かなり小さめのカットを10数点。

こういうメソッド系のイラスト依頼もたまにありますねぇ。


ESSE1月号/2月号(発売は年明け)

「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」、1月号は・・・


Photo_3


キョーレツな「ラフターヨガ」(笑)

来月号は・・・

Photo_4


スパイダーマンと化した「メイクレッスン」です

お楽しみに〜〜。


CafeGLOBE

カフェグローブ内の資生堂dプログラムのコーナー?でも
12月から毎週4コマを描き始めました〜〜〜

こんなの↓


D081125
D2


そのほかにレギュラーの
プチナース表紙イラスト
マイナビ「才木塾長の就活説教部屋」(カット中1、小2)
たまごクラブ「頑張る!マネコさん」(カット中1)
ゼクシィ狭域版「花嫁おしゃべりルーム」(カット中2)

でもモリモリ描いてます〜〜


そしてそしてラストを飾るのは・・・・

美的2月号

「禅の美人道」で禅寺ルポを5P描いてます〜〜


1_2
2

やす子本体もちょっとだけ登場。
斉藤薫さんのポートレイトも撮っていらっしゃる有名なカメラマンの
藤澤靖子さんに撮っていただきました〜〜。


1_3
2_2
3_2


このレギンスはぁ〜、
履きすぎて膝が薄くなってる・・・

のではありませんよーーっっ
(新品でございます)


そしてそんな著名なカメラマンさんに・・・

Photo_5

こんなへっぽこ雑巾がけ写真も
撮ってもらっちゃって・・・

いい記念です〜〜


そうそう、カメラマンさんといえばね
美人百花のバッグの中身の写真を撮ってもらった
平林直己さんって、なんと元THE BACK HORNのメンバーだった人なんですよ〜。

歌は知らないんですが(汗)
RIJFにも出た有名なバンドなのでビックリ

すごい転身ですよね〜〜。
でも撮られる側にいた人だからなのか
なんか緊張を強いられない撮り方で良かったんです。

カメラマンさんてすごいですよね〜。
藤澤さんのように女性だったりすると
さらに「か・・・かっこいい〜〜」と羨望の眼差し。


・・・ってすっかり話がそれましたが
美的はあと鈴木サリさんのページでもコメントしちゃったりしてますので
よかったら見てみてくださーーい

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2008年12月27日 (土)

お買い物情報ざくざく(matta / Velnica /ARABIA)

今年は年越しの仕事が多い〜〜〜

9連休の会社が多い為か、
今週発注受けて1月の5とか6日にラフ出しというのが結構ありますねぇ。

イラスト関係のネタもアップしたいところなんですが(掲載雑誌情報など)
まずはお買い物情報から〜〜(笑)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

相変わらずワタシのブログでは検索ワードが超上位のmatta

(ココフラッシュで人気の過去記事はコチラ→ A.mattaストール )


Ny_005thumb470x352


shinzoneのディレクターズブログで
春夏の仕入れに行ったときの記事がアップされていて
(←画像拝借。結構前の記事です)

お、春夏はまたmattaを取り扱うんだな〜

と思っていたところ・・・

BuyMaのバイヤーのbig-appleさん
春夏カラーの先行発売をしています

(以前ウールのオフホワイトとシルクコットンのベージュを
big-appleさんのところで購入しました

O1
O11
O12

うーん、さすが春夏カラー 鮮やかで可愛いですね〜〜

手持ちのmattaが黒以外は淡いトーンのものなので
濃い色目の綺麗色も欲しいな〜と思っていて・・・


ポチッとな

してしまいました。

さっそく  に 巻いてみましたよ

 ↓

 ↓

 ↓

Cimg7668
Cimg7664
Cimg7663
Cimg7670


え? 


写真が多すぎるって?


まぁまぁ、いいじゃないですか〜〜


ワタシの肌は青み系ピンクが顏写りがいいのと
ピンク好きなので迷わずこの色をチョーイス


ちなみに既存色もこの綺麗色↓ 個人的に好きですね〜


O14
O13

2枚目のライトグリーン、
私も持ってるんですが
実は使用頻度の高い黒よりも
「可愛いね」と言われるのは
こちらのグリーン

なんかわかりますわ〜。

あ、そうそうmattaが活躍するのは実はこの時期より春夏かな〜と思うのですが。

冬場は薄手のmattaより、パシュミナ派です。
パシュは過去の物?という人もいるかもしれませんが私的には完全に定番品

Cimg7447


これはスタメン。
あと5色くらいあります・・・


ちなみに・・・
mattaちゃんとも相性抜群なVelnica

(過去記事の展示会の様子はコチラ→Velnica展示会

小物類と一部のワンピが公式サイトで先行販売しています
気になってた方、要チェックですよ〜〜


要チェックといえばコチラも。


ARABIAのパラティッシシリーズ(通称パラ黒)

Img10303383934

2年くらい前に生産中止になり、当時買いに走った方もいるのでは??
(私はまだ大丈夫・・・とタカをくくっていて買いのがしたクチ)

実は不定期ながらその後も生産しているらしいのです。
コチラのサイトで購入可能。

つい最近まで26cmのお皿は欠品していたんですが今、再入荷されてます
この機会を逃すまいと2枚購入

カップ&ソーサーもいいですよね

以上、長々と書き綴ってしまいましたがお買い物情報でした〜〜

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2008年12月25日 (木)

メリークリスマス☆

メリークリスマース

みなさんいかがお過ごしですか〜?

私は昨日のイブはブルミハウス(つまりは実家)で
むっちりブルミちゃんと過ごしておりました。

これはこれで幸せ。


今日は中野のグロワグロワでこねこさんとランチ
ここ、ランチは初。
1000円はお得!って感じでした〜〜


ちなみに・・・

コチラ8年前の2000年のクリスマスカード↓


2000xbig


こっちは6年前の2002年


2002xbig


たしかどっちも喪中だったので年賀状代わりにしようと作ったような。


おまけで・・・

12年前の年賀状はコチラ↓


1997nbig


この頃、チリチリのスパイラルパーマだったんですね・・・

(大学時代はスパイラル→ストレートを繰り返してました・・・。
その割には髪の毛が痛まなくて美容師さんにも驚かれたり。
細い髪の毛なのに丈夫ってなかなかやるなっていう髪質です。若さなのか?)


証拠写真↓(学生証&ライオン入社時の新人紹介本に使ったモノ)


86490053_237
86490053_147


なんかムサ美の学生証、
今やなんとかチップが内蔵されたハイテクな物になってるんですってね。


10年一昔って言いますもんね〜〜。

そんな風に世間はいろいろと変貌しているのに
自分のイラストってたいして変わってないな〜〜

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2008年12月23日 (火)

麗しき?女子飲み☆中日・千秋楽

さてさて女子飲み3連チャンの中日(なかび)と千秋楽は。

土曜は久々、イメージコンサルタントの朋美さんとゴハン

会うときはしょっちゅう遊んでるのに、会わなくなるとガバーっと間があいてしまうのは
多分どっちもマメじゃないから??

一軒目は表参道ヒルズ内のやさい家めいにて


Cimg7619
Cimg7620

ヘルシーで美味しい料理に舌鼓。
バーニャカウダからはじまり、ちゃんと最後はゴハンとお味噌汁で〆。

デザートを2軒目で食べる算段だったのに・・・

ちょうど2年前のクリスマスイヴイヴ(23日)にホテルのラウンジバーで
隣のカップルに白い眼で見られながら仕事とカネの話をしていた血気盛んな私たち
(新東京クルーズのP113参照)

やはりヘルシーだけでは終われず。

2軒目のMERCER CAFE TERRACE HOUSEでピザ&パスタ&ケーキセットな
ハイカロリー祭りを開催。さっき食べたご飯はいずこ・・・。

このMERCER CAFE TERRACE HOUSE、お初だったんですがとっても良かったです。
昼間の利用もいいかも〜〜
表参道〜青山界隈での買い物疲れにひといきつくのにもオススメ


P770501v
P770501ps2

朋美さんとの写真は・・・おしゃべりに夢中で撮り忘れたぁーー
次回は新年会かなぁ〜
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


そして日曜日は・・・
ムサ美の視デ(視覚伝達デザイン学科)メイツと黄金屋でもつ鍋〜


Nabe1
Nabe2
Nabe3


直前の企画だったのに意外とみんな暇?(笑)
そこそこな人数集まって驚き

みんなの話面白くて〜〜。

エディトリアルのデザイナーだったり、パッケージのデザイナーだったり、
ディスプレイのデザイナーだったり、プラザのバイヤーだったり、
フリーのぬいぐるみ作家だったり絵本作家だったり・・・。

ほんとにみんな同じ学科だった??? って感じで。


そしてそして、
シマコが「すましたペンギンさんきょうだい」というめちゃんこ可愛い絵本を出版しました〜


Ehon1
Cimg7630
Cimg7631
Cimg7632

シマコはグラフィックデザイナーでもあるので、
やっぱり構図とかがデザインぽくてさすが〜って感じなの。

色使いもカラフルで素敵なのでたくさんの人に見てもらいたいなぁ〜〜


そんなこんなでとっても充実した週末でした
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

この2日間のお出かけ着はこんな感じ。

Cimg7618
Cimg7623
Cimg7626

ベーシックカラー(黒とかグレーとか紺とか茶色)のニットにジーンズ、
それにファーとかこコーデは絶対可愛いのはわかってるんだけど
(シンゾーン的な感じね。基本的には好きなんですけどね)
そういうのばかりしてると
「・・・キーーーーーーーーー!!!!!!」
ってなってしまう私

こういうパープル×シアンみたいな色×色のコーデを時々しないと
かゆくなっちゃいます(笑)

日曜は地味色に赤で色を刺してる感じです

| | コメント (12) | トラックバック (0)

MOREジュエリー そして時計・・・の話

すみません、コメント返しが遅れています。
(ライオンデーのレスが終わりました〜。遅くなってごめんなさい

新しく記事書く前にレスを・・と思いつつアップ

いや〜〜、だってもーすぐ次のMORE(2月号)が発売されちゃうんですもん。

Photo

今出ているMORE1月号の
「私だけのお宝ジュエリーお見せします」
というページに
30才記念で買ってもらった&買った、
ジュエリーを掲載していただきました


母に買ってもらった1粒ダイヤのピアスを載せてもらえて
いい記念になりました

ちなみに・・・
20才のときには振り袖とパールのネックレスを揃えてもらいました。
当時は「えーっ パールぅーー?」と思ったけど
今思うと本当にありがたいことです。

(ちなみに数珠もパールの物を買ってくれました。)

こういう冠婚葬祭時に必須となるものって
自分のお金では急になかなか揃えられなかったりしますよね。
母に感謝〜〜


あ、えーっと写真の3点は
「おしゃれイバラ道」最終回↓で描いたジュエリーの実写版(笑)って感じでもあります

Photo_2


この後、イラストはプチジュエリー時代に突入な感じで
AHKAHで色々購入、なわけですが

30才前後はとっても王道なカルティエリングやらネックレス
そして時計に投資しました。

しばらくつけなくても、またつけたいと思うときが必ずやってくるのが
カルティエのすごいところ。
飽きのこない完成度の高いデザインということですよね


65870439_196

←頑張って買ったカルティエ3姉妹。

タンクフランセーズはボーイズサイズ。
これは27才の時に買った物です。

あとのふたつは30代になってから購入。

左のミニパンテールが廃盤というのは有名ですが
なんと真ん中のラニエールも今もう廃盤なんですって〜〜

(今月号の姉Cでスタイリストの入江さんが同じ物を掲載していて
廃盤ということが判明)

このラニエールはピンクゴールド(パンテールはイエローゴールド)で
肌馴染みがいいのと、すっきりしたデザインとも相まって清楚な印象の時計です。

母的には「こっちの方が素敵」らしい。ミニパンテールは「下品」なんだって
あ、母の独断と偏見による印象ね。
でも言いたいことは分かる・・・。
ラニエールは上品な可愛さで、
パンテールはダイヤモンドセッティングなこともあり華やかな可愛さ
という感じ?

ラニエールもすっごく気に入っている時計なので
廃盤はびっくりです・・・。

頑張って買っておいてよかった


身分不相応と言えばそれまでだけど、
自分を、というより自分の気持ちを高めてくれるアイテムは
頑張って買うのもアリだと思うんですよね。

まぁ言い訳かもしれませんが

| | コメント (7) | トラックバック (2)

2008年12月21日 (日)

ブルミ姫

1
2


可愛いなぁ〜〜


ブルミは甘えん坊なので
体の一部を誰かにくっつけてるのが好きみたい。

こんなふうに抱っこしてもらうのは
(正確には抱っこ=抱きかかえられることができるのはオトンのみ。)
もっと嬉しいみたい。

ちなみにこの写真は
母の腕におさまっているところ。

ずっしり25kg。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

麗しき女子飲み☆初日

昨日は編集者の塩谷さんとスタイリストの黒崎さんと
ミッドタウンのVINOTECAでディナ〜


Cimg7607
Cimg7606

ふたりともとっても素敵な女性で敬愛してます
ちなみに今日も敬愛する女性とディナー うしし。
女子飲みは日曜まで続きます

実は このあとお茶にする?カラオケ行っちゃう? とちょっぴり悩んだ後
カラオケで甘いもの食べればいいじゃーーん
ってことでカラオケへ

同世代カラオケは気兼ねなくていいのぉ〜〜
80年代、90年代、アイドルありアニソンあり、

「この頃まだ私たちもまだ可愛かったーーーー!!!」

などなど言いながら存分に楽しみました

(多分新年会もこのコースになりそう

Cimg7612

昨日のおでかけ着はこんなの。

コート:マイダルタニアン
ワンピ:ジョイアス
ブーツ:セルジオロッシ
バッグ:バレンシアガ

ワンピはCCとか姉C系なジョイアス。
普段の私のテイストとは遠いブランドですが
意外に着映えして手持ちアイテムとも馴染みのいい服がときどき見つかるのでのぞいてます。

っていうかギャルブランドとかものぞきますよ。
安カワの宝庫だし。

ジーンズは股上浅すぎるわ、細すぎるわで絶対入らないから試着しないですけど。

塩谷さんが腰肉のことを「腰の上のポニョ」と言っていて
かなりツボりました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
「脇の下のポニョ」というのもあるらしい(・∀・)イイ!

(塩谷さん本人はスレンダーです)


Cimg7614


マイダルタニアンのファーコートと相性のいい華ワンピ2着。

まぁ作りは確実にファンデーションアディクトのほうが凝っていて可愛いんですけどね。
ジョイアスのほうはシンプル一辺倒にならないための飛び道具的ワンピです。
(ちなみにこれは今期モノ。紺色ベースもあり)


しかし、昨日はトホホなこともあった・・・。


Cimg7609

道でズボッとくぼみにはまってしまい
ブーツのかかとがこんなことに・・。

うぅ、泣ける

こういうのどうしたらいいんでしょ?

やっぱりロッシに持って行くべき?
でもお直しに出したら
「ながーい間旅に出て戻ってくるのは春」
みたいなことになりそうだし。

このブーツ、そういえばアップすると言いながらアップしなかったので
今更ですがアップしてみます。


Cimg7611_2

ストレートシルエットが美しいミドル丈。

とってもオキニで大事にしてたのに・・・


うぅぅううううう、かかとぉおおおおお

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年12月19日 (金)

ライオンデー

Cimg7573

水曜日はこねこさんのネイルサロンを取材。
施術を受けているのはライターの山崎さん。

山崎さんの傍らにゴロっと転がっているのは・・・

おだんごやす子とヌーピー(のぬいぐるみ)。


この時の様子は雑誌の発売に合わせてほかほか日記でアップしまーす。


夜はライオンの同期会@両国。 というか力也の送別会


Cimg7592

もーこの中で結婚してないの私入れて3人だけ

しかも既婚者はみんな子持ち!!!
98年入社のみなさん、大人になりましたな・・・


Cimg7596


力也を胴上げ・・・ でも重いからね・・・

案の定、雨で濡れた地面に落ちました

大阪で頑張ってねーーー

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨日は元部長の定年を祝う会@なぜか日本外国特派員協会(FCCJ)

採用試験から退社するまでずっとお世話になった魚住さん。
当時の広告制作部の部長です。

魚ちゃんのおかげでのびのびと色々なことをさせていただきました。
今更ですが・・・ありがとうございました


Cimg7601


山口さん、声をかけてくれてありがとうございます〜〜

魚住部長はこれからは青学と城西国際大で広告?の講義をされるそうな。
聴講してみたいな〜〜。


懐かしい面々にも会えました。(それぞれ元制作部の小八木さんと八賀さん)


Cimg7600
Cimg7603


そしてコチラが・・・


Php98kg3c
Cimg25471

八賀さんが手がけた台所用洗剤(食器洗い洗剤)のチャーミーベアちゃん

これギフトでしか売ってないのってもったいないな〜〜。
市販品にしたらいいのにー。
台所にこんなのいたら可愛くないですか??


そうそう。

200812190007001


ものすごく突発的に
髪の毛バッサリ切っちゃいました

肩くらいにする予定が
「あごのラインくらいもいいですよ」
と言われ、
「じゃ、それで」
みたいな。

じっくり考えてから行ったら
こんなに切らなかったかも。
ボブは5〜6年ぶり?


そうそう その2。


Cimg7604

昨日のアクセス数がいつもより多いな〜
と思ったら。

ココフラッシュっていうココログの中のランキングで
(記事のカテゴリーはファッション・アクセサリー)
1位、2位、5位にこのブログ記事が入ってました〜

これは昨日のデイリーランキングなんだけど
月間ランキングでもmattaの記事はランクイン。

根強いですね〜、matta記事。


そんなわけでいつもこのブログをのぞきに来てくださるみなさん、
ありがとうございます〜〜〜


感謝

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

オラ東京さ行くだ

さっき母と電話をしていたら、足下にブルミがやってきたらしく

「ほら〜〜やっちゃんだよ〜、ブヒブヒは?ブヒブヒは〜?」

と受話器をブルミに向けている様子。

なにからつっこんででいいのやら・・・・。

人間じゃねーし。 豚じゃねーし。

ま、そんな話はさておき
今日はココ↓に行ってくるんですけどね

Photo


目的地ではなく・・・その隣に注目。


ぺ・・・・

        ぺ ニ ン ス ラ 

(・∀・)イイ!


てなわけで、ペニンスラのお隣さんに行ってくるっす。

東京さ、こわいとこだからー 注意して歩かねっとー。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月16日 (火)

ワンダーランドでお買い物♪

今日は中野のMugsで美人百花の松永さんと打ち合わせ

連載「ミーハークローゼット」の2009年前半分のお題をあーだこーだと
お話ししてきました。

松永さんが今出ている最新号のも含め、
過去全6回分のページのコピーを持って来てくれたので
ざざーっとテーブルに並べて見たら・・・

やっぱり、カラーっていいな〜〜
そして自分のお買い物ネタをこんな風に描かせてもらうことの有り難さを
あらためて感じちゃいました。

ありがとうございます


で、実はワタクシ本日はこの打ち合わせの後
ワンダーランド伊勢丹に繰り出す気満々だったので、
珍しく朝からトップスピードで仕事を終わらせまして〜〜。

打ち合わせ後は新宿へ痛快ウキウキ通りでございます。


プレセールまっただ中ですが
(ソルドなハガキがどさどさポストに入っていてもスルースルー)
狙うはもちろんクルーズライン(0゜・∀・)ワクワクテカテカ


まずは先日マヌケに受注会に行きそびれたsergio rossi 


キ・・・・キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ


↑奇声(注:もちろん心の声)


クルーズライン、やばすぎるくらい可愛いっっっ


ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

アレも欲しいし コレも欲しいっっっ


結局パンプスを2足お買い上げ


コレ多分、「ミーハークローゼット」のネタにするので・・・
どんなのかはそのときのお楽しみってことで

もう最高に可愛いです、ハイ。


これから入ってくる2009S/Sのカタログも見せていただき
スタッフさんと コレも可愛いアレも素敵だ のやんややんや状態。

今季はアフリカがテーマなんですって〜〜。
S/Sも素敵だったけど、
やっぱりクルーズの彩度も明度も高めな感じが好きかな〜


あとは、カタログが届いたときから こ・・・これは買っとかな!
と思いながら完全に出遅れていたPRADAへGO

ダメもとだったのに・・・

いるじゃーーーーーーーーーーん

Cimg7556


エグ可愛いパンダちゃんっっ

3匹いたので顏選ばせてもらっちゃいました〜。
いっかい完売して再入荷されたところだったらしい。ナイスタイミング


スヌーピーといいパンダといい白黒モノに弱い私。
過去記事→ パンダ1 パンダ2 パンダ3


コレも・・・


Cimg7557

フレブルぬいぐるみ。

東高円寺のご近所セブンイレブンで1200円也。安っ

これはブルミの遊び相手にしよーかなーって。


…話がそれましたが。


このエグ可愛パンダ、どっちにつけようか迷い中


Cimg7559
Cimg7560

あとは・・・

財布とか名刺入れを見に行ったはずのMIUMIUにて・・・

Cimg7555

ポシェットを購入。

ポシェットって言い方でいいのかな?

もしかして
オーバーオールがサロペットだったり
スパッツがレギンスだったり
シュミーズがキャミソールだったり
(あ、これ古すぎますね)

・・てな感じで言い方変わってたりします?


このポシェットはピンク・ベージュ・グレーの3色展開。
グレーはラス1でした

完璧な衝動買いですが、
ベージュとかグレーのニットに
ダメージの強いジーンズ、綺麗めパンプス
とかに合わせたら可愛いな〜なんて思って。

今日の格好には合ってないですね
嬉しくてつい撮っちゃいましたが。


いやー、それにしてもホント伊勢丹はワンダーランド。
ほかにも色々お店ぐるりんして、アドレナリン出まくりでした。

新たにゲットしたい物いろいろ見つけちゃったよ〜〜〜。
伊勢丹さま デンジャーすぎ。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008年12月15日 (月)

弾丸ツアー沖縄2日目

チェックアウトは11時。睡眠時間確保の為に朝ご飯は抜き〜。

・・・というわけで公設市場の2Fの食堂で遅めの朝ゴハン


Cimg7521
Cimg7516


なんていうか・・・東南アジアだよね、雰囲気的にもう。

B級好きの血が騒ぐ〜〜 こういうとこアガルね〜気分が

食い散らかした絵面で失礼をば。
アーサー汁とかゆし豆腐とかおなかに優しいものに加え、
ゴーヤーと豚肉のニンニク炒めなどガツン系も。
美味いよ〜〜〜。

あっ、ちなみに私たちが食べた食堂はコチラ


Photo
Cimg7518

「ツバメ」さんでございます。

そしてあまりにツボなツバメファミリー(?)の巨大な写真があったので
ファミリーに紛れて記念撮影してみました

遠目で〜〜、眼を細めて見れば〜〜〜

ほら、私も後ろの面々と同化してるでしょ イヒヒ


おなかが満たされたあとは1Fで買い物。


Cimg7534

おばあちゃんに勧められて食べた島らっきょ、
めちゃくちゃ美味しいんだけど
コレもって飛行機乗っていいですか?状態で
買うかどうか悩んでいたら

「真空パックのもあるよ」

というじゃああーりませんかっ。

ください!と即決したものの
んん〜?
そこはかとなく香ってます、らっきょ臭

まぁ致し方なし。

Cimg7520


ちなみに市場内に貼ってあった
この手作り感満載のポスター・・・

うっ

どうしてこんなにいちいちツボなんだよぉ〜〜

(要するにB級の宝庫)

ブタさん、美味しくいただいてます。
ごめんね。
ありがとう。

市場を出ると目の前には・・・


古本屋さん????


Cimg7527


するとみえちゃんが

「あっ、ここテレビで見たことある!」
(ナニコレ珍百景でやってたらしい)


なんでも日本で一番狭い古本屋さんなんだとか。

最初はこの写真で人が立ってるスペースしかなかったらしくそこが本店。
隣のスペースが支店(笑)

店主らしき人が座っていて、ひとりごとを言っているのかと思ったら
どうやら私たちに話しかけているらしい。


Cimg7528

このソーダの説明をしてくれてたの。

で、

「まぁまぁ中で飲んで行きなさい。
ココに座って」

と言う店主。


え? でもたしかにブックカフェって書いてある・・・


折りたたみ式の簡易イスを2つ並べてもらって
なんとなく言われるがままに着席。

まんまと店主のペースにはめられる私たち。
とくふく堂というこちらのお店はとくさん(ダンナさん)とふくさん(奥さん)の名前からきてるんですね。ふむふむ。

とくさん、とっても濃い顔立ちなのでてっきり沖縄の人かと思ったら
東京の武蔵境の人でした。
びっくり。

話し方とか内容とかがなんだか「具合がよくて」けっこう長居

Cimg7529_2
Cimg7533_2

「本店」の奥のほうは「ひきこもり・自殺コーナー」なんだって・・・(ほんとか?)

とくさんは今もこの「とくふく堂」でひきこもってるらしい。
なんて明るいひきこもり。

ちなみにワタクシ、こんな本を購入。


200812152230000

左の本は19才の編集長が作ったらしい熱い本。
1986年の発売。なんとなく時代性も分かるだけに面白いかなぁと。
コピーもいいよね、熱くて。尾崎豊な感じですよ、時代は。


右の本は尻フェチの知り合いにクリスマスプレゼントにしようかと。
エロビデオのことをエロスビデオと言うくらいの人なので
こないな高尚そうなエロス本もイケるかと。

とにかくそそられる本が多くて、時間があったら読みふけっちゃうか
もしくは大人買いしてしまいそうなイキオイ。


でもおなかもすいてきたのでエネルギーを注入するべく
「こぺんぎん食堂」へ。

そう、石垣島の辺銀食堂の支店です

Cimg7535

あの残念な夏休み、石垣島の想い出がカムバックな感じで

人気メニューの5色餃子とジャージャー麺と
杏仁豆腐をぺろり。

さっきのニンニク炒めに加え、餃子も・・・
おまけにらっきょ臭も・・・

女子としてダメすぎます。実はこのあと再び「とくふく堂」に行き。
とくさん、そして一緒に店番?していたティーンの3人、
私たち臭くなかったですか?
臭かったですよね。
そうですよね。


ラストは空港内で沖縄定食をがっついて(11時〜19時の間に3食しっかり。)
弾丸ツアー終了。


なんかめちゃくちゃ密だったなー。
日数じゃないんだね、旅って。
たったの2日間だけだったけどとってもとってもいいリフレッシュになりました。

そしてやっぱり人としゃべるっていうのが楽しいな ってことも再確認。
地元の人としゃべるのって「ならでは」感が増すしね。

あと、短い滞在で名残惜しいくらいの方がまた来ようって思えていいのかもね。


最後に・・・

まるで、ここは九龍城か!?というような市場通りとその界隈。

パワーストーン?のお店の看板が最高でした。

Cimg7541


どうやったらこんな書体になるのか!?

素敵すぎる・・・


とくふく堂さんに著書本送ってみよかしらん。でも安く売られるのはやだな。

・・・てなわけで沖縄レポ、これにておしまい〜〜。

明日からは通常ブログに戻りまーす

| | コメント (12) | トラックバック (0)

弾丸ツアー沖縄1日目

ライブチケットは1ヶ月ほど前にヤフオクで落札。
(大人はなんでもお金で解決)

・・・したくせにツアーの手配をすっかり怠り、
直前の出発5日前に同行者のみえさんが色々手配してくれました。

生来のいい加減気質なふたり。
ライブ会場の場所も調べないまま、
しかも双方ガイドブックも持たずにとりあえず羽田に集合。

今ってホラ〜、ケータイでも色々調べられるし(使いこなしてないけど)
車にはナビもあるじゃーーーん ってな具合です。


沖縄についてからも「本屋やコンビニに寄ってガイドブックを買う」という数分で済むこともせず、
とりあえずブーンと出発。

4年半前に行った北谷の海沿いにあるTransit Cafeを目指してレッツゴー。

頼りは曖昧な記憶のみ。
でも直感派が功を奏して、かなりドンピシャな感じでたどり着きました〜〜

Cimg7500


な・・・夏でしょ????

信じられないくらいあったかい。
北海道在住のココモさんに「今日は窓を開けて仕事してます」とカキコしたら
「そんなことしたら死ねます」とお返事いただいた翌々日の沖縄がコレ。

日本って広いですね。


ちょっと雲があったけど、綺麗なサンセットビーチ


Cimg7495
Cimg7497


これは17時ちょい過ぎ。
東京と比べたら1時間くらい陽が長い?
(16時過ぎにだいぶ暮れちゃう感じですもんね。)


Cimg7490


15時に沖縄そば(大盛り)食べたのに
16時半にこのおやつ・・・
さすがに満腹太郎です。

だってフードもドリンクもスイーツも
とっても充実してるんです。
美味しいし〜
だから食べなきゃソンソン

来年1月には那覇にも支店がオープンするみたいですよ〜。
でもやっぱりこのロケーションあってこそ、な感じもしたりして。

ちなみに夜中3時までやってるっていうのもイイっす


そして渋滞に巻き込まれながらもライブ会場、
沖縄市民会館にちょーーーギリギリで到着。あぶねぇ〜〜。

立ち見もけっこういて大盛況です。
結成21年目のスピッツ、根強い人気だねぇ〜〜

和義もそうだったけど、新旧おりまぜながらっていうのが毎度ありがたく嬉しい選曲。
スピッツは私が大学時代に大ブレークしたのと
マサムネがムサ美出身(タムタムは造形、てっちゃんとサキちゃんは文服)ということもあり
とにかく御贔屓&「青春」って感じなんです

・・・ってたいした「青春」じゃなかったんですけどね。


マサムネ自体がいつまでも蒼い感じの青年っていう風貌なのもまたいい。
(御年40才ですが)

和義はハッキリ言って恋愛の対象として見てますが(変態)
マサムネはイイ声だな〜〜という純粋な気持ちで見てます

あ、もちろん「マサムネかっこいいーーーーー!!」って叫びますけどね


大満足で終了したライブ後はまたもや4年半前の記憶をたどってコザへ。

でも・・・

すでにチャーリー多幸寿はラストオーダーで入れず。うーーん、残念
同じパークアベニューにあるBambooCafeで夜ご飯。

Cimg7511

入店した時、日本人のお客さんがいなくて
ドキドキしたけど雰囲気のいい素敵なお店でした

お店のママさんと話もできたし

なんと東京の千駄ヶ谷出身!
ダンナさんも横浜出身というご夫妻。
26年前に沖縄に移住したんですって。
「だから子供はもうすっかりこっちでね」って。

前日もスピッツのライブ帰りのお客さんがいたり
ライブがすっごくよかったという話を見聞きしたらしく、

「ほんともっとそういうアーティストさんたちが来てくれたら盛り上がるんだけどね〜」

なんておっしゃってました。


その後、うっかり基地内のゲートに入り込みそうになりながら(寸でのところでUターン 笑)
また海が見えるカフェへ(トランジットは満席で入れず・・・しょぼーん)

深夜のお茶をだらりんと楽しんだ後、宿泊先の都ホテルへ。

Cimg7513_3

ロビーはザ・昭和テイストだったのに
部屋は大改装したのかとっても今風でおしゃれ。

お願い、ロビーも改装してあげて。


のび太なみにスコーンと眠りに落ち、
2日目に続く・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

Spitz JAMBOREE TOUR 2008 !!!

ただいまなのだーーー!!!

沖縄から帰ってきました〜〜〜


なんとなんと、今回の沖縄遠征はスピッツのライブに行くためだったんです


Cimg7506


沖縄市民会館は1500人くらいの小さいホールで、
そして何より今回のマサムネはいつにも増して声がよかった

はるばる沖縄まで行った甲斐があったよ〜〜〜

実はこの3年ぶりのツアー「さざなみOTR」、
前半戦は神奈川県民ホールに行ったんだけど

「あ・・・れ??? マサムネ・・・・歳とった??」

っていう感じで、
なんていうかいつものライブはもっと盛り上がるのに〜〜って不完全燃焼
久々のツアーを楽しみにしていただけに
(前回ツアーは千葉・神奈川・宮城・福岡・香川と参戦)
ショックが大きくて・・・

でも今回の後半戦@沖縄、もーーーー過去最高くらいに声にシビれたね!!

「8823」も「俺のすべて」やってくれて
アンコールは「スパイダー」でシメっ


いやぁ〜〜〜、生・和義に続いて生・スピッツ。

ライブって本当に素晴らしいですね (水野春郎風)

次の記事からは沖縄弾丸ツアーネタになります。

ちなみに1日目はスピT、2日目はオキニの大竹伸朗のニューシャネルT
バックプリントはケルンでございます

Cimg7548

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月13日 (土)

ワタクシ今

ワタクシ今
沖縄にいます。あったかいよー。半袖でOK♪

写真は空港近くのおそばやさん。沖縄そば、美味しいよねー。

いまは北谷の海の見えるカフェでのんびり。
    〓Yasuko〓

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年12月12日 (金)

美人百花☆1月号

今日は・・・

美人百花の発売日〜〜〜〜


今月号、いつもの連載ページ以外に場違いな感じで登場しちゃってます。
嬉し恥ずかし、でございます。

ありがたや〜〜〜。


まずはP45から始まる
「美人たちの冬バッグ&バッグの中身特盛りスナップ!!」

↓ ↓ ↓


Cimg7469

どのバッグにしようか悩んだんですが、
連載「ミーハークローゼット」の内容とかぶらないよう
ロエベのアマソナをチョイス

コンサバブランドですが、
シャンパンゴールドなので意外と着る服を選ばない優秀なバッグ

なによりホントに革がいいっ

上記のグッズのほかに本も入っていて、ライターさんに収納力を驚かれたくらい。
アマソナは1975年発売の超ロングセラー。名品ですよね


次〜〜。


P68から始まる
「美人たちの2008年運命のMyヒットアイテム大公開!!」

業界人枠で登場 私、ナニ業界?

↓ ↓ ↓


Cimg7465


やっぱ、ヒットと言えばコレでしょ〜〜!!

さんざんこのブログでも回し者並みに良さをアピールしまくった、
ベッカー社の極小財布mattaのストール


Cimg7464

P135の極小財布の特集も見てみてね〜

私の周りでも購入した人が多数


約13000円というお値段は
めちゃくちゃコスパが高い!
と思える逸品です。


そして・・・

プチアウトドアのところの文章内に
カラフルで可愛いスニーカーやブーツとあるんですが

それらはコチラ〜〜。


Cimg7473


3足ともそれぞれブログ記事にしているので
「あ〜みたみた」な感じかもしれませんが
もう一度アップ

並べるとホントカラフルで可愛い〜


mattaのストールについてはまた来週にでも追加記事書くかも、です。


次〜〜。


ここからは私の本業

P176-177「2009年12星座の運命ズバリ当てます!」

↓ ↓ ↓


Cimg7463


12星座に扮したおだんごやす子やヌーピーやプリンヌが登場

とっても楽しいお仕事でした〜〜


そしてそしてラストは・・・

P207「進藤やす子のミーハークローゼット」


Cimg7462


てな感じでてんこ盛りな美人百花

ファッションページも読み物ページも楽しい特集だらけなので
ぜひぜひ読んでみてくださいね〜〜っっ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

ブルミ枕

和義の抱き枕は作れませんでしたが、こんなもの作ってみました


  ↓ ↓ ↓ ↓  ブ ル ミ 枕  ↓ ↓ ↓ ↓


Photo

プチバトーのタンクトップを着せてみたんですよね〜。
おフランスな感じでお似合い〜〜(?)

フレンチブル ならぬ フレンチブルミ

でもちょっと男の子っぽいなぁ・・・・


ってことで、スーパーてきとーなフォトショップテクで色チェンジ。

Makurapink


うんうん、これなら女の子っぽいね

ほんとに欲しいんですけど、こういう枕・・・


Cimg7408

←オトンに足をふきふきしてもらっている
ブルミ姫。

哀愁ただよう背中・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ディナ〜〜〜☆

昨日は久しぶりに真由美とゴハン

ブリッコラ以来だから2ヶ月ぶり。(前回も2ヶ月ぶりだったんだよね〜)


今回は中野坂上と西新宿5丁目の間くらいにある「Caffe Aromatica」へ。


Cimg7453
Cimg7454
Cimg7456

コース料理(といっても5000円♪)を美味しくいただいてきました
駅からちょっと歩くけどまた利用したいな

色々聞きたいこと&話したいことがあったから
年内に会えてよかった〜〜

なんか私、誕生日プレゼントをもらっていなかったらしく・・・
夏にお祝いしてもらったから、すっかり忘れてた・・。だってあの時お花もらったのに〜。)


こんなに素敵なものもらっちゃいました〜〜

Cimg7474


JILLSTUARTのバス&ボディコレクション

可愛ういぃいいいいいいいいいいいいいいいい

そしてBDカードには

「11年目? 社会人になってからの友達とこんなにたくさん誕生日を祝いあえるなんて幸せだね!」

って書いてあって。


真由美はライオンの同期だからもう11年のつきあい。
入社前はこんなに親しくなれる子に会えるなんて思ってもみなかったから
本当に出会いに感謝。


辞める前の最後の1年は真由美が研究から商品企画に異動して
同じ商品を企画とデザインという立場で関われたり、
いっしょに残業中にゴハン食べに行ったり。

仕事・・・お互いライオンを辞めてからはそれぞれの職業でのあれこれ、
将来のあれこれ、30代で結婚していないことのあれこれ、

本当に色々話し合ってきたので
親友の幸せな報告が聞けて私も嬉しかった〜〜。

いいディナーでした

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

お出かけ着はコチラ。


Cimg7449
Cimg7450


コート:マイダルタニアン
ニット:シルヴィ エ アルディ
スカート:シップス
バッグ:プラダ(6〜7年くらい前の物)

ファーコートはキルティング風の型押しが珍しくてお気に入り
スカートもお気に入り。
発色がよくてほどよい光沢もあり、大人可愛いって感じ??

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月11日 (木)

斉藤和義LIVETOUR2008!!!

行ってきましたーーーーっっ 斉藤和義LIVETOUR2008

Cimg7444

Cimg7442

向かった先はZeppTokyo
3時間の睡眠で立ちっぱ、ちと不安でしたが
生・和義にキュンキュンしてぜーんぜん問題ありませんでした〜〜

いやーっ、もう最高っっっっ

ロッキンのときのような至近距離じゃなかったけど
(っていうか最前列だったし、ハグでもしない限りあれは越えないだろっていう)

かかか・・・・ か っ こ よ す ぎ る   

「ツアー始まってるんですよ。って、知ってますよね。来てるんですもんね」

とか相変わらずのゆるゆるMCがまたたまらん。

ここではとても書けない下ネタも満載

アンコールで「君の顔が好きだ」 キターーーー!!!

って思ったら、「君の脚が好きだ 君の腰が好きだ

と本来「顏」部分の歌詞をアレやコレやと置き換えて
よくその二文字枠にそれだけの文言入ったね、という言葉も叫んどりました。

しかーも自らキーボード弾きながらっ
最後は脚で鍵盤バーーーーーンって鳴らして(脚長くないと出来ません)

ワタクシもう悶絶しまくりですよ。

当然「和義、かっこいいーーーーーーーーー!!!!!!!」

って叫びましたよ 届け、魂の叫び(笑)

さっき一緒に行った方(というかチケット争奪戦にもれた私、この方のコネで入れました。)からメールがきまして。


「和義かっこいいーーーーーー!!!!と叫んだアナタを見た時
あ〜一生友人でいたいなと心から思いました」


と書かれてました(笑)


あぁーーーーーー、家にあんなのいたら最高に癒される。
長ーい四肢で、だらりーんとソファでくつろいでボソボソしゃべって欲しい。

等身大(180cm)和義抱き枕が本気で欲しいと思いました。
どっか押すと「ぃいえぇーーーーーーーーい」って言ったらベスト。


ちなみに今週末も ラ・イ・ブ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨日のお出かけ着はコチラ。
ライブ中は不二子JKも脱いでTシャツです。冬だろうがnot厚着。


Cimg7445
Cimg7354


beautiful peopleのベースボールTにいつもの不二子JK

ジュエルチェンジズのラメプリーツ
AIPのショルダーバッグ
アローズのヒョウ柄ストール

これだと真っ黒なので足下は明るい茶色のブーツ


beautiful peopleのTシャツは伊勢丹のRe-styleにて購入。
フラッグがアメリカ版とイギリス版があり0.1秒悩んだ末イギリス版をチョイス。


| | コメント (14) | トラックバック (1)

2008年12月10日 (水)

夜のヒットスタジオ

Cimg7415

昨日は渋谷「ゆるり屋」にて
鍋(3種類)を食してきました〜〜
冬は鍋に限る!

今後も順調にいろいろ鍋を食べる予定
楽しみだなぁ〜〜

鍋の後はカラオケに流れ〜〜。


Cimg7428

アパレル系おされメンズ、
みんな歌ウマ過ぎ〜〜

そういえばある編集者さんから
「80年代カラオケでググったら進藤さんのブログ記事が2件ヒットしました」
と言われウケました。
やだわぁ〜おばちゃん恥ずかしっ


・・・って話がそれましたが。

Cimg7416
Cimg7431

(左)
こんなに上手い「ルビーの指輪」は聴いたことないっていうくらい。渋っっ

(右)
爆笑必至の松山千春。上手いのに笑えるってスゴい。
マイクの持ち方からして完璧。


そんなこんなで夜は更け・・・・(笑いすぎてあご痛い)

今週来週は、仕事も遊びもてんこ盛りの体力限界ツアーです(またか)。
今夜はラ・イ・ブ


| | コメント (4) | トラックバック (1)

81Restaurant

先週末(土曜日)は神楽坂の「81Restaurant」にてみえちゃんの誕生日祝い

こんなシックな店構え。 シックっていうか・・・見逃しちゃいそうなイキオイ。


Cimg7371

Cimg7372

雰囲気があって、夜なんかデート向きなんじゃないかしらん。
しっぽりって感じで。

フレンチやイタリアンもいいけど、和食好きなので
コース料理堪能しました

・・・と言いたいところだけど、おしゃべりに夢中でちゃんと味合わなかったかも

まぁ、よくあるパターン


Cimg7366
Cimg7367
Cimg7368

ランチ後は天気がよくて暖かかったの王道カナルカフェのテラス席へ。
テラス席の最端ってお初

Cimg7375
Cimg7376_2


Cimg7379

ここで、コース料理にシメのデザートはあったはずなのに
なぜかダメ押しでもう一度スイーツを食べ・・・

さらにはしゃべってたらおなかがすいてきて

陽が陰ったので中に入って
ピザ食べちゃいました(16時頃)。
何ゴハン????

いっぱいしゃべって、これぞ休日な幸せ〜な1日でした
こういうのんびりした過ごし方っていいよね〜〜

みえちゃん、誕生日おめでとう
素敵な1年になるといいねぇ〜〜


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ちなみにこの日の服装はこんな感じ↓


Cimg7382
Cimg7383

不二子JKにグリーンレーベルのボーダータートル、
Scyeの綺麗色プリーツ バレンシアガのファースト。

これが見つけちゃったクリーム(オフホワイト)です。
愛用ファーストは真っ赤だから、同じ型だけど新鮮〜〜

グリーンレーベルのニットは銀ボタンとシルク混紡の肌触りが購入の決め手。
ボーダーってなんか昔っから大好きなんですよね〜〜。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

一目惚れ〜〜〜★

コメントありがとうございます!レス、ちょっぴりお待ちくださいね〜〜


ででで。
レスもしてないくせに日記アーーーップ。

ふふふ、ふふふ、ふふふ〜〜〜


買 っ ち ゃ っ た 

Photo


セリーヌのサルーキー(もしくはサルキー)

今週末発売の美人百花の連載、「進藤やす子のミーハークローゼット」では
焦げ茶のサルキーを狙ってますって描いちゃってるんですけどね・・・

いや、ホントに焦げ茶を買う気満々だったんですよ・・・

でもね・・・

このブルー見たら ドッカーン こここ、こっち!!!!!

って思っちゃって。


実は最近バレンシアガのファースト(探していたクリームを見つけちゃいまして)も
買い足してもーたので来月金欠になりそうだわん・・・。


ほんとセリーヌのブギーとバレンシアガとゴヤールはいくつでも欲しくなって困ります
(詳しくは「ミーハークローゼット」にて(笑)←完全に予告です。宣伝です

ちなみにこのサルーキーは色によって使っている革の種類が異なるので
大幅に値段も差があります。

豚革使用の黒が一番安いかな? 

(今月号のGraziaには赤が載ってますが、赤も最高に可愛いです 
赤は艶感がブルーと似ているのでブルーと同じ鹿革かな?)

ちょうどクルーズラインが並び始めたときに買ったので
カタログとオリジナルのメモパッドもいただき。取材に使いやすいサイズで嬉しい〜
(いつもはムサ美オリジナルのクロッキー帳を使ってます)

今ちょうどどのブランドもクルーズラインが出そろって華やかですよね〜〜

先週末、ロッシの春物の受注会だったのにド忘れして
日曜は家(立川のほう)で干物女と化してました。ショック過ぎ・・・


Nonno6
←(干物女の図)

だって・・・福岡国際マラソン見ました??

(新しい読者さんへ。元陸上部のワタクシ、
今は見るの専門でマラソン駅伝大好物です)

もーすぐ33歳になる入船(鐘紡)が自己新だよ!
同世代の現役が少なくなって来た今、
頑張る30代に感動しちゃうよね。

しっかし優勝したケベデは圧倒的。
男子マラソン、世界と戦うのは厳しいっす。


| | コメント (5) | トラックバック (1)

2008年12月 6日 (土)

ネイルチェンジ☆

1ヶ月ぶりにネイルチェンジしてきました〜〜

もちろんかれこれ1年 浮気ナシ! のこねこさんのサロン

いつもは3週間でチェンジしてるので、もーー長さ的に限界!!でした。
基本的にあんまり長いの好きじゃないんです。
やっとチェンジに行けて短くしてもらってスッキリ
(これが短く出来る限界の長さです)

短い爪に赤フレンチって可愛くて大好きーーーっ


1_2
2_2

(画像はこねこさんブログから拝借しました

親指と中指にはストーンも置いてもらって。
(中指はダブルでライン取り〜〜

2

前回がコチラのデザインだったので
ガラリと雰囲気も変わりました

こんなにストーンを置いたら
絶対他店では1万越えちゃうのに
本当に良心的なお値段のこねこさんサロン。

毎回可愛くしてくれて本当にありがとうございます 
感謝〜〜


| | コメント (12) | トラックバック (0)

おでかけなどなど

お花と美味しいお菓子(ラ・プレシューズのスフレ)を持って
出かけた先は恵比寿。

お世話になっている方の転居祝い

(著書の「新東京クルーズ」にも手みやげコラム書いてますが
基本的に事務所やサロン、そして引っ越したばかりのところへの手みやげは
お皿やフォークを必要としない手軽に食べられる物を選ぶようにしています。
事務所やサロンはお皿を出したり洗ったりする場所があるかどうかわからないし
あっても下っ端の仕事を増えさせてしまうだろうし。
新居は片付いてなかったりしたらお皿やフォークを出したりするのも面倒だろうから。)


Cimg7356

おなかペコリーヌだったので
DiningBar COCOROでたらふく食べた後

2件目のロイヤルパレスでデザートタイム。
お酒強くないので夜お茶大好き
(これはバナナケーキ

お互いフリーランス業なので
そのあたりの話もしつつ。
すっかり話が盛り上がり、とっくに終電ナッシングでヘイ、タクシー

恵比寿に住んでるっていいなぁ〜〜。
やっぱり家賃聞いたら高かったけど


別の日。

今度は外苑前の  ってお店で美味しいキノコ鍋〜〜

Cimg7363
Cimg7364

2枚目はアクじゃないんだよ〜〜
とろろなの

たっぷりの野菜にとろろを入れるの、新鮮〜〜〜
めちゃんこ美味しかったです 家でもやってみようっと

そしてまたまた夜お茶


Cimg7365

Furutoshi にてプリンとジャスミンティー
(焼き菓子を叩いて下にあるプリンと一緒に食べるの。
美味しい〜〜〜

ジャスミンティーは眠りさそう薬〜

ってことで、まぁまぁ?な時間に解散。
ヘイ、タクシー

今週は鉄なべ餃子も食べに行って(ほかほか日記、やっとこ更新しました〜)
仕事に遊びに充実した1週間でした


ちなみにお出かけ着はこんなの。

Cimg7361
Cimg7362

SYLVIE et HARDYのタートルネック、大活躍中。

コート MOGA(3年前の)
ニット SYLVIE et HARDY
スカート Levi's
バッグ AIP(3〜4年前のセール戦利品)

この日はタイツの紺色がポイント・・・のつもりがポイントにならずって感じ。
バッグ、黒ブーツとリンクさせたんだけど
バッグはもっと色モノでよかったかも〜〜。



コート IENA(2年前のモノ)
ニット SYLVIE et HARDY
スカート Levi's
バッグ BALENCIAGA

タイツも黒でブーツも黒のロングブーツ。

200812041838000

左のコーデのときは
もっさりしないよう髪の毛はすっきりまとめて。
シルバーのカチューシャに
珍しく粒ダイヤのロングピアス。

たまにはフープピアスじゃないのもいいかも

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年12月 4日 (木)

結局

結局
安心なお店で買い直し。
ブーケってこうだよねー!
ちょっとの距離をしぶった自分がいけないんだけどさ…
東京のど真ん中であれはないだろあれは。
    〓Yasuko〓

| | コメント (14) | トラックバック (0)

ショック

ショック
新宿駅東口構内には何軒かお花屋さんがある。
2軒は何度か利用していていつも可愛いブーケがあってなにかと重宝。
しかし今日利用したとこ、あろうことかいまどきこのリボンだよ!
しかも最初チキンみたいにアルミ丸見えだったから、アルミ見えないようにしてくださいと言ったらこのありさま。
ショックすぎ(>_<)!
    〓Yasuko〓

| | コメント (2) | トラックバック (0)

SYLVIE et HARDY

SYLVIE et HARDYのタートルネックを購入

シルクカシミアでとっても肌触りがいいんです。

シルクもカシミアも大好き
それが半々くらいの割合の混紡ニットなので言うことなし

私は上半身が貧相なので、よくあるリブニットみたいに
胸まわりがピターッとなるタイプは苦手。

その点コチラ↓は形も優秀。袖も女性らしいラインでいい感じ。


Dy06_00002_m
Dy06_00002_v1_m
Dy06_00002_v2_m

ネットでも買えます。

スタイライフ SYLVIE et HARDY

この写真のキャメルも素敵だったんですが、
私はパーソナルカラーがサマーなのでオートミールを購入。
(良かったので黒も買いました)

パーソナルカラーは過去に3回みてもらったことがあります。
7年前/2年前/そしてこの前のメイクレッスンで。それぞれ別の方に見てもらって
3回ともサマーだったので、間違いないでしょう〜〜。

日本人はイエローベースの肌の人が多いので
スプリング(イエローベースで肌が明るめ)とオータム(イエローベースで肌が濃いめ)が
多いみたいです。
サマーはまぁまぁ珍しく、そしてウインターはほとんどいないようです・・・。

基本的には私はあまり気にせずどんな色も着ちゃいますが
顔の近くに色がくるタートルネックは
悩んだらパーソナルカラーのものを選ぶといいのかも。


ちなみに同じ素材で金ボタンのカーデもあり、そちらも素敵です


どの色も上品でホントおすすめなニット。

決して安くはないですが、素材のいい物は結局長く着るので高くはないかと
(シルクの黒タートル、もう6〜7年着ている物があります)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

空を眺める

Cimg7353

ちょうど3年前の12月、香川県に行く用事があり
(親戚関係・・ではなくスピッツのツアーファイナルに行くため 笑)
直島にも立ち寄ってみたいな〜と思っていたら、
運良くベネッセハウスにキャンセルが出て泊まれることに

ベネッセハウスでは宿泊者たちにささやかなイベントがあり、
瀬戸内海を一望出来る見晴らしのいいラウンジで
刻々と色を変えてゆく夕景を
シャンパンをいただきながら眺めることが出来ました

暮れていく空の、オレンジからだんだんと青みを帯びるグラデーションが
本当に綺麗で感激

視界を遮る物がないロケーションで
ただ何をするでもなく、のんびりと夕焼けを見るなんて最高の贅沢です。

なんて直島の景色は美しいんだろう

と感動したけど、
ただ私が普段バタバタとしていてじっくり夕焼け空を見ていないだけで

もしかしたら東京の空も綺麗なのかも

とそのとき思ったのでした。

写真は昨日、カーテンを閉めようとふと外を見たら
空がちょうど美しいグラデーションを描いていて。

おまけにキラッと月まで光って

思わずパチリ。

(ちなみに私が今のマンションを借りることにした決め手のひとつは
向かいに同じ高さの建物が建っていないこと。6階建ての4階ですが、
この近辺は大きな道路沿いにしか高い建物を建てられないらしいのです)


夕景は刻一刻と色みを変えるからほんの2〜3分の出来事なのに
それを見ることができたという満足度がとても高い

そのたったの数分間をふだんなかなか確保出来ないのは何故?

そのネットショッパーと化している時間を
そのだらっと雑誌を眺めている時間を

あてがうことは簡単でしょ? と自分を省みてみました・・・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年12月 3日 (水)

FRANK AND KAHN

シンプルな・・・たとえば無地のニット×パンツ
みたいな服装がさらりと決まったらこれほど格好いいことはありませんよね。

でもこういうシンプルシックな格好は「地味な女」と表裏一体。

顔立ちがとても派手だったり
手足がすらりと長くモデルさんのよう・・・

という「本体に華がある」場合をのぞき、
シンプル=地味の図式が成り立っちゃう人って多いと思うんですよね。
私を含め。悲しい現実・・・

そんなときにポイント作りのアイテムとして役立つのが
FRANK AND KAHN 幅広カチューシャ


Photo_3
Photo_5
Photo_6


シルク素材でカーブもきつすぎないのでこめかみも痛くなりません。

単独ショップはありませんがセレクトショップで購入可能。
(私が過去に買ったのはアローズ/ルージュヴィフ/オペーク/ビームス。
ほかにはラ トータリテなど)

ネット通販も見つけました。

↓ ↓ ↓

フラワープリントカチューシャ

(↑コレ、私も同じ柄のもの持ってます)


おでこ全開ですることが多いですが、前髪をおろしたままでも。

2

なんか似合ってないですね・・・
やっぱデコ出しのほうがいいな(笑)


細いカチューシャだったり
フェザーヘッドドレスが今期の主流のようですが
個人的には顔周りも華やかになる、
柄モノ&幅広カチューシャ、おすすめでーす

| | コメント (10) | トラックバック (0)

さらに追加投入

Photo_2

おそらく毎日人並み以上に
目を酷使していると思われるワタクシ・・・

ちょっと前の日記でDiorのカプチュール
美容液とクリームを使い始めたと書きましたが
思いのほか顕著に肌の調子がよくなったことに
気を良くしまして。
(今までが最低限のお手入れしかしていなかったということもアリ?)


数日前からアイテムを追加しました


Cimg7319


初期アンチエイジングケアにうってつけ
とウワサのランコムのレネルジー

・・・のアイクリームです

まだ数回の使用ですがさざ波のような小じわに効いてる感じ。

疲れを肌に出さないよう努力努力〜〜。

美容も努力したもん勝ち、ですよね。
遅いエイジング対策のスタートですが巻き返すぞーーーっっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やす子執事より

Photo

40万アクセス突破しました〜

いつも遊びに来てくださる皆さん
ありがとうございます

ちょっぴりコメント返しが遅れておりますが
近々にいたしますゆえ〜〜。
(コメントいつも楽しく拝見させてもらってます。
感謝〜〜

これからもご愛読宜しくお願いいたします


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »