« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月28日 (土)

オトン便

この1週間もハードだった・・・
月末は毎月のことながらヒーヒー言ってしまいますわぁカラムーチョ。

そんなわけでヨレってる娘を気遣ってか
オカンから指令がくだって、ある日オトン便がやってきました。

Cimg8195


栄養ドリンクと・・・

なだ万のお弁当を差し入れしてくれました〜〜


うぅ、おいしいよぅ。
ありがたくいただきました〜〜

|

2009年2月26日 (木)

あのカップル

月末発売の雑誌が続々と送られてきています。

イラストの掲載誌は発売日のちょっと前に届くんですが
2週間ほど前、BAILA3月号が届いた時のこと。

パラパラ〜っとめくっていくと・・・

こ・・・・・これ絶対欲しいーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

というシロモノ発見。

わざわざ2日間ほど発売日を待ってから、
人生初の「お問い合わせ」をしてしまいました。
(実際はまだ店頭に並んでないのに、なんで見てるの?
と怪しまれたら嫌だし〜とか思って


ちょうどBAILAのS井さんと仕事のやり取りメールをしていたので
このハナシをしたところ、

「ちなみにどれですか?」

と言われ、

「P51の理衣ちゃんが着てるTシャツです」

と答えたら

「意外に小さい写真でびっくりしました」


とのこと。

そう、小さいんです。


でもね、
ゲンズブール&バーキンの2ショットがプリントされたものなんですが

実は私この写真がだーーーーーーい好き


かつて雑誌Cutの表紙を飾ったこともある写真(1997/11)で
はじめてそれを見たときはもう本屋さんで釘付け状態。

かっこよすぎてどうしよう、って思いましたもん

(ちなみにパリに行った際はふたりが住んでいた旧ゲンスブール邸も訪問!
外からしか見れないんですけどね。公に壁に落書きしていいことになっていて
私もバーキンの似顔絵を描き残してきました


そんなこんなで入手したのがコレ。

(ちなみに結局Tシャツじゃなくてタンクトップにしました)

Cimg8209
Cimg8210


うすーーーーーーい生地なので1枚では着れません。
下に黒キャミ着てます。


Tシャツ:IENA(Solid Gold Rags!
カーデ:Drawer
ジーンズ:Leeヘリテージエディション
パンプス:sergio rossi
バッグ:CELINE
ストール:matta

ちなみにこんなのもゲット。


Cimg8214


生地と値段のバランスがいいのは
こっちだと思う(笑)

はっきり言って、イエナの高いし。
あのプリントじゃなかったら確実にスルー。

こちらのカップルは

ジョン&ヨーコ


‥‥じゃないんだって


「特定してる訳じゃないんです」

と言われ、

俄然「いい!!!」って思っちゃった〜

ちなみにこちらの「ご想像におまかせT」(勝手に命名)はアローズのもの。
他にグレーと茶色アリ。


あぁ、早くTシャツ×JKとか薄着のコーデがしたいわぁ。

だって今日の取材も真冬の格好で行ったし。
もう冬服は飽きたよ〜〜

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年2月25日 (水)

一目惚れスカート

5時(明け方)ですがな・・・


というわけで珍しく短いブログです。

最近一目惚れして購入したマルティニークのスカート


Cimg8173


膝が見える、長すぎず短すぎずのバランスのいい着丈。

色は他に黒とサーモンピンクあり。
サーモンピンクもほんっと可愛かったんだけど、
トゥモローランドで似たような色を購入済みだったので断念。

3色買い占めたいくらい、どれもステキでした〜〜


シンプルなVネックのニットなんかとあわせて
甘くならないように着る予定です

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2009年2月24日 (火)

ブルミちゃんがやってきた!ヤァヤァヤァ!

数週間前、ブルドッグ専用のかっわいい〜ウェアを購入。

いつも帰ると、
渦巻き状のしっぽとお尻をフリフリしながら大歓迎してくれるブルミ姫。

私の手元のウェアの入った紙袋を何か食べ物だと思ったのか
目を爛々とさせて飛びかかってきたけど・・・

ごめんね、ブルミ。

これはブルミの嫌いなお洋服なんだよぉおおおおおおおおおおお


オカンが無理矢理着せてくれましたが・・・


Cimg7996


さっきまで振りまいていた愛嬌はいずこへ・・・。


Cimg7997


オカン「よかったねぇ〜、ブルミちゃーん。よく似合うねぇ〜

ブルミ「・・・・」

Cimg7998

オトン「おいおい、なんか怒っとるで〜(笑)」

ブルミ「・・・・」


オトン「じゃあブルミ〜、抱っこしたるからな〜」

ブルミは抱っこが大好きなんです。


Cimg8002

大好きなんですけどね・・・

やす子「ほ〜らブルミ、こっち向いて〜〜」


ブルミ「・・・・」

Cimg8001_2


ブルミ「・・・・」


結局、この服を脱がすまでご機嫌なおりませんでした


うーん、洋服嫌いなのはブルドッグ用じゃないから着心地が悪いのもあるのかと思ってたけど
そ〜いうわけじゃなかったか・・・

(知ってたけど)

ま、いいさ。


ち・な・み・に

やす子邸にもブルミがやってきたんだなぁ〜〜〜〜〜

ジャジャン!!


Cimg8005
Cimg8006
Cimg8008
Cimg8009


Cimg8010

あぁ〜、この子が玄関にいるだけで
どれだけ癒されるか・・・

(ス)ヌーピーのぬいぐるみ同様、
ふつーに話しかけてますしね。

ブルミ〜って言いながら
ナデナデしちゃってます

だって、だって〜、カラーリング具合が
ブルミそっくりなんだもの!!

BEAMSでこの子を見つけた瞬間、「連れて帰る!!!!」って思ったもんね。


あぁ、どうしてこんなにブルってばかわいいのかしらん。


ちなみに勝手にのぞいていやされてるブルちゃんの子育てブログ。

はな・まる・しゅう日記

ブルの子犬は、んもー可愛すぎてヤバい。
PCの前で身悶え。

このお母さんブルのしゅうちゃんも優しい顔立ちでめっちゃ可愛いんだな〜〜。


あっ、でもでも
ブルミも負けず劣らず可愛いんスよ〜〜〜(親バカ)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年2月22日 (日)

初モノ

睡眠時間少なさ過ぎて「き・・・キツい・・・」と思った先週の後半戦。

明け方に心臓が痛くなった時はさすがに危機感味わいました。

いけない、こんなとこでくたばっちゃあ。

でも泥のように寝たら一気に回復。
頑丈な体で生まれてよかった。


そんなわけで週末は
音速ラインのライブ@中野サンプラザに行ってきました


そんなこと知らずに行ったんだけど、初の「ホールツアー」だったらしく、
つまりは座席がある状態でのライブツアーはこれが初めて。

セットとか照明もすごーくシンプルで、なんか甘酸っぱさを感じてしまったわぁ。


スピッツとか和義にもこんな時代があったんだろうなぁと思うと勝手に感慨深く。

残念ながらボーカル藤井くんの声が本調子ではなかったものの
(本人大変悔しがってました。ポリープじゃないけど、喉に何か出来たらしい)
これから成長して行くであろうアーティストの過程を見れて良かったです、うん。

また今度行こうと思ったし〜。


新しめのバンド(ユニット?)だけど、藤井くんて35才。
私とほぼ同世代。

過去に1年間だけ東京(中野坂上界隈)に住んでいたらしく
予備校(吉祥寺の東進ハイスクール)にも行かず
中野や高円寺のレコード屋さんをウロウロしていたんだって。

当時、中野サンプラザの横をベスパで通ったりしていて
まさか自分がこの場所でライブが出来るようになるとは思いもしなかった
と興奮して語ってました。


(中野サンプラザのことを「ホワイトベース」と言ったり
「この中野サンプラザという大きな玉ねぎの下で」と言ったり
ところどころに若い子ついて来てるのかしらんと不安になる発言多々あり(笑))

なんかさぁ、この歳になるとなかなか「初めて」という体験が少なくなって行く中
藤井くんの人生、かっこいいなと思っちゃった。

いくつになっても「初めて」が多い人生ってステキですよね

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

最近のお出かけ着を2つほど。

Cimg8172_3
Cimg8171_3
Cimg8176_4


bpのライダースにBABYLONEの柄物ワンピ。小物はキャメルやベージュで。
CASHMEREのスクールカーデは着丈長めなのでボトムスは黒のスキニー。

この他の日も含め、サックワンピとかラクチンな感じが多かったかも。
お疲れモードだったのでねぇ〜〜

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年2月19日 (木)

サザイさん

ひとつ前の日記にコメント書き込んでいただいた皆さん、ありがとうございます〜〜
(レス、ちょっぴりお待ちくださいね

そうそう、例の「ビーバップ!ハイヒール」がYouTubeにアップされてることが判明。

↓ ↓ ↓


世界に誇るマンガ美術館ベスト7(1/4)
世界に誇るマンガ美術館ベスト7(2/4)
世界に誇るマンガ美術館ベスト7(3/4)
世界に誇るマンガ美術館ベスト7(4/4)

いやー、いいハナシなのよ。
って全部見るの大変だって?

4では私のゆるーいイラストであったらいいな的空想美術館も紹介してます。
ちなみにもっと壮大なの色々思いついたんですけど
イラストで描くの無理だなってことで却下しました(;´Д`A ```


全部見てくれた奇特な方、いらっしゃったらありがとうございます〜〜


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

最後にステキ映像をもうひとつ。

こんな大人なサザイさん、ステキすぎるぅー−

↓ ↓ ↓
サザイさん


| | コメント (28) | トラックバック (0)

2009年2月16日 (月)

ブラック×ピンク

生・和義見てきましたーーーーっっ

「元気のミナとも」イベントのライブ@ZeppTokyoだったんですが
いやー、さすがに3時間半立ちっぱなしは腰にきました・・・
(秦 基博→Salyu→斉藤和義の順で、和義までもつのか?って途中思ったし

でもね、和義が出て来たら疲れも吹っ飛んじゃったよーーっっ

あぁ、相変わらずかっこよすぎ。
今回も下ネタ炸裂してました。

そして・・・秦君とのやりとり(トーク)もとっても良かった〜〜っっ

こういうイベントいいよね〜。
次に狙ってるのは4月の日比谷の野音でのイベントと
5月の「亀の恩返し」。
両方とも絶対行きたいっっっ

ライブのハナシはこのくらいで。
週末、予約していたbeautiful peopleライダースJKが届いたんですよ〜


Cimg8101


初期のものよりワンサイズ大きいものが昨シーズンから展開、
(多分、初期のは関節外さないと着れません)
さらに今回のもののレザーの感じが昨シーズンよりイイっ

という理由で購入しちゃいました

不二子JKはもっとシンプルなライダースなので、雰囲気違って着れるかなぁと。


でもライブはどうせJKとかロッカーにぎゅぎゅーっと詰め込むしなぁ〜


ってことで
土曜日のお出かけ着はコチラ。

Cimg8105
Cimg8107

ボーダーのロンTにピンクmatta。
このTシャツ、胸元にはお花が描かれてたりします。

全身はこんな感じ。


Cimg8112
Cimg8113

不二子JKに黒スキニー(ルージュヴィフ)、スニーカー並みにらくちんな履き慣れたブーツ。

ちなみにこのボーダーTはユニクロ。1500円なり


01_056120
056120_sub1

ライブハウスは基本的に万が一ドリンクとかかかっちゃっても気にならない服で行くことが多いんですけどね、
さすがバレンタイン。

ノリまくり、とか 暴れまくり みたいな輩は皆無。

カップルが多くてさー、隣にいたファッティーなカップルなんて徐々に横並びの状態から
映画の「ゴースト」的フォーメーション(つまり一体化)になりやがりましてね、

ま、おかげでスペースが出来て和義はベストポジションで見れたんだけど。


家でやれ。


って思ったね。


翌日曜日はちょろっと丸の内へ。

丸の内、スッキ〜〜〜


丸ノ内線は新丸ビルのふもとに着くので、
ドレステリア(新丸ビル)→ドゥーズィエム、デプレ(丸ビル)→イエナ→トゥモローランド
→マルティニーク→エポカ→ケイト→オペーク(仲通り)
(全部片仮名で失礼)っていうコースをつらつらつら〜っと見るのが好き。

エポカ、色の洪水でヤバかった〜〜
獲物は来月入荷予定だったので購入せず、だったんですけどね。

マルティニークではショップスタッフに靴褒められたました〜
ってまぁいわゆる常套句なんだろうけど。

その靴ってば、いっこ前の日記でアップしたド・ピンクパンプスです
そしてbpのレザーJK!

Cimg8121
Cimg8122


ジ・・・ジップがビミョーな位置に留まってる・・・かっこわるぅー。
(写真撮った時は気づかなかったよ・・・)


黒とピンクのつなぎの色としてグレーのニット、って感じです。
スカート、これもいつぞやの美人百花の「ミーハークローゼット」で描いたアレ。
ADOREのセットアップを単品使いしてます。

bpのJKはもちろんジーンズとか、もしくはガーリーなアイテムと合わせても相性いいけど
なんとなくいい歳だしキレイめに着たい気分。

で、こんな感じでした〜〜

| | コメント (30) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

キレイ色パンプス♪

発売ホヤホヤ「美人百花」3月号

今回の「進藤やす子のミーハークローゼット」は・・・


Cimg8104


キレイ色パンプスをテーマに描いてまーす

(全貌は本誌で見てくださいね〜〜。なにとぞなにとぞ


実はこの2足のパンプス、手持ちのペンでドンピシャの色がなく
イマイチ再現性低いので・・・


ジャジャーーーーン 実物はコチラーーーーーーっっ


Cimg8102

んね!?

ねっ!?


鼻血出そうでしょ〜〜〜〜っっ(イラストでは垂らしてますけど


大事に履こうっと

ちなみにこれは2足ともセルジオロッシの09クルーズライン。
S/Sはアフリカンがテーマなので、これまたオレンジ×紫といった個性的な色使いの靴も登場

(私はペタンコサンダルを狙おうかな〜って感じです)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ちなみにアップしそこねた、ちょっと前のお出かけ着。


Cimg8082
Cimg8094


青×黄色って意外としっくりくる色合わせ。

実際は白mattaではなくゴールドのジャラアクセにしました(右。なんかエラそーだなコレ・・・)

そういえば最近またmatta 右のバーを見ると検索ワード上位ですねぇ。
みんな購入してるのかな?

シルクコットンはこれからが大活躍の季節ですもんね

いやいや、それにしても今日は暖かいですね〜
4月下旬並みなんだって。

今日のライブはロンTに不二子JKでいいかも

| | コメント (22) | トラックバック (0)

ゾクゾク

ある事柄を
面白く かつ 分かりやすく伝えること

ある体験を
「読み物」として成り立たせること

単調にならない構図

あえて繰り返しを使って深める印象強さ

そのスペースに対して適した線の太さ

書き添える、その一言の可笑しさ


表現することはいつも難しいからこそ飽きない。


今週は久しぶりに栄養ドリンクを注入。

朝な夕な、夜な夜な よく仕事頑張りました。

でも「キレ」が悪くて、面白みに欠けるなぁ〜〜
でももう締め切りギリギリ

アップアップで色付けをしている最中に突然

「あ!」


(このカット、こういうシチュエーションで描けばもっと面白かった・・・)

と今更思いついてしまった。


もちろんすでに、大ラフ→ラフ→ペン入れ→色付け の最後の段階だったのと
本当に締め切り間際だったのと で
描き直すことは出来なかったのだけど。


そんなネタ切れ起こしたりするくせに何を言うか

って感じだけど


なんかこう・・・

最近ゾクゾクが足りない。


スポーツ選手の真剣さや
漫画家のとんでもない画力と構成力や
映像媒体のとてつもない時間をかけたであろう作品などを目の当たりにすると


私って本気出して仕事してるのかなぁと思ってしまう。


一生懸命やってるんですよ。

でも、
はじめて売り込みが成功して、その編集部に行った帰りに
「こんな仕事がもらえることになったよーー!」
と思わず母親に電話してしまったときの興奮や
(同居しているにも関わらず帰宅まで待てなかった)

はじめてマンモス級の雑誌から仕事依頼の電話がかかってきて
それを「ゆりかもめ」の中で受けたときの興奮や
(やったーー!!!!と叫びたいくらい嬉しかった)


そういうドキドキを欲している気がする。


身震いするような興奮。

もっと本気と欲を出せ、自分。


でもまずは
久しぶりにゆっくり湯船につかって
たっぷり寝たら

360度見渡す限り汚い部屋のお掃除とか。
(仕事が忙しいといつもこうなる)


それから
デートスポットお台場に行く予定。


バレンタインだから。


じゃなくて
待ちに待った和義LIVE。

まずはそういうゾクゾクもいいんじゃないかと。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

胸キュン画像

胸キュン本日の1枚


10103677348_2


パソコン古めで
フリーズしちゃったのかもね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月12日 (木)

イラストルポ3連発

まずい・・・気がつけば12日。

そもそもこのブログはイラストの掲載誌の報告等
お仕事関係の宣伝がてら始めたはずだったのに・・・

というわけで、月末月初発売のレギュラー誌を3連ちゃん
ご報告したいと思います〜〜


MORE3月号(ルポ1P大)
「進藤やす子の姫合コン」、今回のお相手はアパレル系の男子チームです。

More

ジェネレーションギャップを感じるおだんごやす子。
だってアナタ、私もうおばちゃんだもの。


Grazia3月号(ルポ1P大)

「植松晃士&小野綾子 美美美探検隊」は小野さんがめちゃハードな若返り術にトライ。


Gra


ESSE3月号

「山崎多賀子の極楽ビューティ体験記」、今回の取材先は・・・

なんと!私がいつもお世話になっているこねこさんのサロンですーーーっっ

Esse


ライターの山崎さんが、いつも私のネイルを羨ましく思っていたらしく(知らなかった笑)
そこから発端して、じゃあ行ってみます? ということになり。

その一部始終は見開き2P分の山崎さんの文章&私のルポでご覧ください〜〜


ちなみに私の現在のネイルはコチラ


10137866301
10137869014

(画像はこねこさんブログから拝借しました〜)


今回は先端シルバーラメ+
ブラック×ゴールド×クリスタルのストーンアートを薬指と親指に。

この配色、大人っぽくてお気に入りです


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

あとはMartの占いコーナー、たまごクラブのマネーコーナー、
マイナビの就活サイト(供にレギュラー)

BAILA 、MISSでもカットイラストを描いてますのでよかったら見てみてくださーーい


| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009年2月11日 (水)

☆☆Velnica☆☆

Velnicaの展示会でオーダーしていた麗しきお嬢さんたちが届きました〜

Cimg8075

マキシ丈のワンピはリゾート感たっぷり。

え?

リゾート行く予定ありませんけどね。

願望として。


おそらく街着としてカジュアルに着ちゃうと思います。
ペタンコのサンダルとかでリラ〜ックスムードで。

Cimg8079


あ〜なんて可愛いの〜〜。
この絶妙な色合わせこそVelnicaの真骨頂

Cimg8080


ポーチの中はこんな感じ
ジュエリーケースは旅行の時とか絶対あると便利ですもんね〜。

え?

旅行?

行く予定ないですけどね。

来月の半ばまでは確定申告の作業やるならやらねば!(古)なんでねぇ。

物件探しもしたいし・・・


部屋と確定申告と私。

みたいな。


すべてが古くてすみません。
元ネタわからなかったらスルーしてね。


Cimg8032


物置と化していたマッサージチェアを
弟宅に移動させたはいいものの

デッドゾーンとなっている部屋の片隅
(奥に見えるのが仕事部屋)

キャビネットを買うべきか、
いつか引っ越しするまでこのままで放置すべきか。


悩むわ・・・

ウォークインクローゼット欲しい。

| | コメント (16) | トラックバック (1)

2009年2月10日 (火)

胸キュン画像

明日って休みだったのか・・・( ゚д゚)ポカーン

どうりで今日は締め切りが集中してるわけだ・・・

曜日感覚の薄い私、さっき知りました。あーーーーー

月末月初は雑誌の発売ラッシュなので
イラスト掲載誌の報告をしたいところですが、ちょっと本日は余裕なし子

というわけで、これから
今日みたいに締め切りラッシュの日の対応策として
「胸キュン画像」をアップすることにしようと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

私のパソコン上には「胸キュン画像」フォルダなるものがあるのですが
結構たまってきたので・・・


胸キュン本日の1枚

9926442

これであなたもデューク東郷。

もう背中を人に見せられません。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年2月 9日 (月)

あぁ〜〜

Cimg8038

仕事がはかどらなさすぎ・・・

完全に煮詰まってます。

煮詰まりすぎて、ふつーにスヌーピーと会話をしています。

ちなみにこの小さいサイズのスヌーピーは「チビ太」という名前がついてます。
またの名を「ムッチリーヌ」

数あるクラシックスヌーピーの中で
この子が一番、ムッチリしているのでムッチリ犬(いぬ)から名付けました。


って、大丈夫ですかみなさん? ひいてませんか?


| | コメント (6) | トラックバック (0)

勝手にじゃらん

人って、面白いものを見て笑いを我慢すると
本当に体が震えてしまうものなんですね・・・

Cimg8065


(↑お久しぶりのYASUKOTV)


コンビニで立ち読みの最中、本気で声に出して笑いそうになるのを
グッと我慢の子。
はたから見たら「やべぇ、アイツ」っていうくらいに肩が震えちゃいました。


立ち読みしてたのはコレ。


        ↓ ↓ ↓


Cimg8060


みうらじゅん&安斎肇の勝手にじゃらん


だってさー、

Cimg8061


ジ・・・ジダン・・・(笑)


Cimg8063


某鉱山の説明をするためのマネキンなんですけどね・・・

西洋風の顔から、かつてはデパートなど華やかな場所で働いていたものと思われる

って・・・。


うぅ、鉱山の歴史を語るのに使いまわしちゃダメだよ、マネキン・・。


でもどうしてマネキンって西洋風の顔だったんだろう。
西洋に対するコンプレックスなのかな?
っていうか、このテのマネキンさん見なくなったよね、いつからか。

お気に入りはコレ↓

Cimg8064


「スワンボートにうまく紛れ込んだつもりの2体。おまえら陸の動物だろ!

もうダメ。買う。


ってこのページで決めました。


関係ないけど、来る3月4日に「熱海秘宝館のテーマ」が発売になるらしい。

高円寺の「グリーンアップル」に置いてありました、こんなチラシが。

        ↓ ↓ ↓

200902091255000


なんでも熱海秘宝館開館(昭和55年)以来、
ずっと流れ続けている謎の歌謡曲があって
音源になっていないので、(秘宝館に)通いつめて完コピしたものらしい(笑)

愛ある完コピですね。ちょっと聴いてみたい〜〜

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

ご近所ごはん

金曜はネイリストのこねこさんサルバトーレでランチ


200902061257000


ドドーン  チーズ祭りを開催〜〜(笑)

やっぱりサルバトーレのピザは美味しいなぁ〜〜。大好き!


翌、土曜日はブンジメイト(国分寺高校の同級生)と高円寺でだらりんゴハン。

1軒目は極楽町食堂


Cimg8046
Cimg8048
Cimg8047

Cimg8049
Cimg8051

ランチはミニサラダ&ミニスイーツ&ドリンク付きで880円
安心の高円寺価格(笑)
ちなみに私は大盛りにしたので+100円。相変わらず食欲マックス

(写真撮ったときはお客さんまだそんなにいなかったのに気がつけば満席状態。
人気なんだね〜。西友の横にあります。今度は夜行ってみようっと

のりに1973年のスヌーピー本もらっちゃった〜〜
西荻の古本屋で見つけてくれたらしい。
中、身悶えするほど可愛くてヤバすぎ。のり、ありがとーー

だらりんゴハンはまだ続く。
2軒目はグリーンアップル

ココ、高円寺カルチャー100%な感じ。
写真はまんまと撮り忘れ。

美大生の頃だったら入り浸っちゃいそう。
昭和臭プンプンの漫画とB級カルチャー誌が置いてあるのもツボ。
「おしゃれ」とはまた一線を画したカフェ〜。

お客さんは練習?帰りのバンドマン(4〜5人)が2チーム。意外と賑わってるのね〜〜。

そしてだらりんゴハンはまだまだ続く。

3軒目はこのブログにも何度か登場のHERE WE ARE marble

Cimg8055
Cimg8056
Cimg8052

このお店大好き。
ここ、歩いて1、2分だったらなぁ〜〜(笑)

ちなみに合わせてなんと10時間もしゃべり続けてました

あー、楽しかった


それにしてもやっぱ高円寺いいなぁ〜。
東高円寺もいいけど、高円寺〜新高円寺エリアに引っ越したい!!
次は打ち合わせスペースがとれるような広さの物件狙いたいなぁ。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

この2日間のお出かけ着はコチラ。


200902061757000
Cimg8042

2日間とも久々不二子JK。
昼から出かけたからこのJKだったんだけど、夜はやっぱ寒かった 
いかんいかん

左はSHIPSキャメル色VネックニットにIENAのオフホワコーデュロイSK。
ストールはSOUND TRACKのもの。
SOUND TRACKいいですよ〜〜。mattaと同じくらい大判だし。
柄物なのでアクセントとしても使えます。

manamanaとかでも取り扱いがあったんですが
今購入出来るサイトはこのあたりかな。

グレー/“VIVHARA”←私が巻いているものと色違い。
CHANTI-NIKETAN(4色)←セール中

次の日のコーデはいい加減しつこい黄色ニットにブロックチェックショーパン。
足下は両日とも歩きやすい明るい茶色のブーツ。

ちなみに・・・


ちらりとブルちゃんが映ってるんですよ。ふふふ
このブルちゃんネタはまた追って。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年2月 6日 (金)

お買い得♪のはずが・・・

先日のワンダーランドでの戦利品のひとつ。

Re-styleで半額になってた3.1phillip limのミニスカート。


Cimg8023


シンプルなニットに合わせて
さらっと着たいなー。

こんな風にハットも合うかも。

って、
このコーデには合ってるかもしれないけど
はたして私に似合っているかは別問題。


それはさておき。

やった〜、半額

なんて思っていたら
ネットでさらにお安くなってるサイトを見つけてしまいましたよ・・・

とほほ〜〜。

シャイニーでとても可愛いスカートなので
ミニ丈に抵抗無ければお買い得です。

コチラ→リップルプレートスカート

ベージュも可愛いですよ〜。
ちょっと甘い感じになるかな??

でもこのスカート・・・
私の身長(というか脚)では春以降も1枚では履けないな・・・

そうそう、この前の着画の着丈長めのノーカラーJK
チェーンがアクセントになってたのが購入の決めテでした


Cimg8024

形はベーシックでどこか
ちょっとだけ凝ってるのが好みなので
ツボでした〜〜

| | コメント (8) | トラックバック (1)

これって

アリなんだね(笑)

200902061057000

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年2月 5日 (木)

なおみプロ

右のバーの記事ランキングからもうっすら察していたんですが
この「ただいまーっっ」の記事
チュートリアルのファンブログ(であってます?)で紹介していただいたらしく
そこからファンの方がちらりんとのぞきにきてくれているようです。
ありがとうございます〜〜。


そのビーバップ!ハイヒール、とうとう私もDVDで見てしまいました。

当然違和感はありましたが、懸念していた顏写りはいつもどーりでした。(ホッ)
やっぱりスタジオって明るいんですよね。←あたりまえ

照明の力ってすばらしいです。
私の仕事部屋が狭いということもあり、仕事部屋で撮っていただいたものは
どよーんとしている気がしたんですが・・・
(っていうかこれがありのままの姿なんだな)


で、チュートファンの方、安心してください。
私、徳井さんに触ったりツバかけたり
よだれ垂らしたりしてないんで〜〜

ちなみに放送ではカットされてましたが
「空想美術館」のハナシの際に、ジャイアンの土管・・・
土管つながりで徳井さんがボードに描いた「お笑いマンガ道場」の富永先生バナシなんかも。

私「さっき、描かれてたのって富永先生が描く鈴木先生ですよね?」
徳「そーですそーです!」

みたいな。


お笑いマンガ道場、大好きでした。
ベスト7内には紹介出来ませんでしたが
富永一郎先生の原画が見れる場所も岡山(の山奥)にあるんですよ。
吉備川上ふれあい漫画美術館というところで、もちろん「おっ○いねーちゃん」も拝めます。

(詳しくは「マンガ美術館&スポットガイド」を見てね 笑)


で、お笑いマンガ道場と言えば
今話題の川島なお美さまも「だん吉なおみのおまけコーナー!」なんてやってましたもんね


で、その川島なお美さん。
初めて訪れるレストランには事前に電話をして

テーブルクロスの色が白かどうかを確かめる

というウワサを聞いたことがあります。


ほんとかどうかは謎ですが・・・都市伝説????


でもレフ版効果があるといわれる白いクロス・・・
それってあながち笑ってられないかも、と思いましたね。

寄る年波に立ち向かうには照明の力を借りたほうがいいのだと(;´д`)トホホ…

| | コメント (6) | トラックバック (0)

スカートレギンス

日本全国ズボラーのみなさま、いかがお過ごしでしょうか?


私の名前はズボラーでっす
あぁ、もちろんあだ名に決まってまっす〜


え?

・・・元ネタが分からないって?


まぁ。

まぁまぁ。

時間がある人はコレ見てみてね


で、自他ともに認めるズボラーのワタクシが最近気に入っているのが

スカートレギンス


Msb0468


一目瞭然、スカートとレギンスが一体になったシロモノなんですけど
試しに1枚買ったら履き心地がよかったので2枚目も購入。
(黒とグレー)

出かける予定の無い日はパジャマ兼部屋着ってことで
1日中コレで過ごしてます


以前、美人百花の11月号では
Velnicaのポンポンフードローブの下にアメアパのレギンス履いてます 
と描いたんですが


200810122358000

今の季節、それでは腰回りがスースーするので
上記のスカートレギンス履いてます

そうっ、レギンスにスカートが重なってるので腰回りがあったかい

し・かーーも

何が素晴らしいかって・・・

股上が深いんです(笑)

スカート丈もそこそこ長め。
なんて三十路女にやさしい作りなのかしら。

おまけにお財布にもやさしい1900円


(サイズはワンサイズでM〜Lサイズって感じでしょうか。
最初はゆるい?と思うも、洗濯するとビミョーに縮んでほどよいフィット感に

さすがにこれを外出着にはしませんが、朝のゴミ出しとか
2軒先のコンビニくらいならこれで行っちゃいます(笑)


そんなわけで本日は
ズボラーによるズボラーの為のオススメ商品の紹介でした〜


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年2月 4日 (水)

ある日のブルミ

年末のブルミの誕生日に
オトンが毎週(笑)ブルミを連れて出かけているというジョイフル本田
私も同行してみました。


Cimg7716_1

↑敷地内の駐車場に入ると、窓から乗り出すごきげんブルミ。


Cimg7718_1

↑店内はこの専用カートを使用するみたいです。


やす子「・・・えぇ!!??」


Cimg7720_1


ぬーーーん!!!


オトンいわく、これがブルミの入店時のスタンダードスタイルらしい。

ほんまですか?


母と私がブルミ用のベッドやらを物色している間
オトンとブルミは別のところで待機(休憩?)。

戻ってくるなり、


オトン「いや〜、いっぱい可愛いねーって言ってもらったなぁ。
よかったなぁブルミ〜〜〜」


とにやけ顏。


まぁいつものことなんだけど、ジョイフル本田から帰ってくるとオトンは
やれ「今日はこんな風に褒めてもらった」だの
「いっぱいなでなでしてもらっただの」だの
嬉しそうに話すわけですよ。

母と私は昔からオトンの言うことは
半分くらいにしか聞かないことにしてるんですけどね。
基本ホラ吹きっていうか、ハナシを大きく面白くしたがる性質なので。


今回もそのパターンかと「へぇへぇよかったね」と適当に相づちをうっていると・・・


家政婦は見た!!!!!!


Cimg7724_1


とても元気なフレブルちゃんズを連れたご家族が・・・

Cimg7725_1


近寄って来て・・・

(フレブルちゃんがくんくんしている黒い物体は購入したブルミのベッドです)


Cimg7726_1


「可愛いね〜」と言ってさわさわしているじゃあありませんか!!

(すでに持ち得るコミュニケーション能力を使い果たしたブルミちゃん、
もういっぱいいっぱいです)


しかもずいぶんとハナシが盛り上がっている・・・

その後もちょろっと店内をウロウロした結果気づいたこと。

Cimg7723_1


こういう鼻ぺちゃ犬↑に興味を示す人は

フレブルちゃんやパグちゃん、もしくはシーズーちゃんの飼い主。


つまり・・・

ひろ〜い意味で同類なんですね。鼻ぺちゃ犬が好きという。


ペット関連の売り場が充実しているので
ほかにもカートに愛犬を乗せたお客さんがわっさーといたんですが、
いわゆるお人形のように可愛らしいトイプーちゃんとかを連れている方は
ブルとかには全く興味を示さないんですよね。


あとは・・・


オトン×ブルミとちょっと離れた距離を保って歩いていると
私が家族と気づかないので

ブルをじぃーっと見て通り過ぎたおじさんが奥様に

「い〜顏してるなぁ〜(笑)」

って話してるのを聞いちゃったりとか。

なんか面白かったので、また機会があったらついて行こうかな〜って思いました

ちなみに帰りの車内でのブルミちゃんはというと・・・


Cimg7728_1

愛想をふりまき、よほど疲れたのか車に乗るなりバタンキュー

(車のシートはブルミの毛だらけ・・・)


おつとめご苦労さんでした〜〜


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年2月 3日 (火)

引き続きイエローラバー☆

もう2月ですが、セール戦利品のネタでございます。

結局今年もセールでなんだかんだ買い物したわけですが
中でもシンゾーンのノーカラーツイードJK(ビーバップの時に着てたアレ)と
コチラのダブスタのブラックウォッチJKが1、2を争うオキニ。


Cimg7824


パッと見は(写真よりも)真っ黒の生地
って感じなんですが
よくみるとチェック柄が入ってます

ふたつボタンのテーラードJKって
昔から大好きなんですよ〜〜

ひとつボタンだとちょっと女性らしすぎちゃうし
3つだとちょっと優等生過ぎちゃう??

(↑多分たんなる思い込み)

で!
さらに・・・

Cimg7821


細部もそそるね〜〜!

ヨダレが出そうなほどステキ・・・
こういうメンズ仕立てなJKってツボです。


Cimg7989


こんな感じのコーデとか〜。

また黄色かよ!!なニット。
去年の夏もさんざんやった
紺ブレ×黄色アイテム
その1その2)とか
トラッドベースなコーデには黄色とか赤とか
ハマりますよね

このJKにパンツだと男っぽくなりすぎるので
基本あわせるのはスカートで。

オフホワコーデュロイのミニスカ(イエナ)に
シャネルバッグで女性らしく〜

意外にどんな色とも合う万能色のニーハイ
合わせても可愛い


ちなみに今日のコーデもしつこく黄色がポイント。


Cimg8011

この長め丈のノーカラーJKもセール戦利品。
ビームスのものです。

ウール素材なんですがグレーベージュなので
春先までのスイッチアウターとして活用しようかと

映ってないけど足下は
黒いタイツにゴールドのセルジオロッシのパンプスです。


今日もワンダーランド伊勢丹で大満足な戦利品アリ。
またおいおいアップしまーす

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2009年2月 1日 (日)

気の向くままにフラフラ♪

見えそうなとこでハラハラ あなたのために蝶になって
右手に小銭ジャラジャラ あなたのために蝶になって
気の向くままにフラフラ あなたのために蝶になって
飛んでゆけたなら・ ・ ・

嵐が過ぎて 知ってしまった 追いかけた物の正体
もう一度忘れてしまおう ちょっと無理してる
明日を描いて 幾つも描いて


おぉっと、ついカラオケモードになってしまった〜〜。
コレ、(↑)スピッツの「メモリーズ」って歌の一部。

昨日の夜はみえちゃん&たきえちゃんと
気の向くままにフラフラ健全夜遊び

まずは倉凛悠「美酒鍋」をコースでいただき〜〜


Cimg7979
Cimg7980
Cimg7981


・・・って鍋の写真ないのかよ!

えぇ。

まぁ。


いわゆるひとつの、
メインがきた頃にはしゃべるの&食べるの夢中で撮り忘れるパターン。


ココ、初めて行ったのはまだ会社員の頃で
以来何度か行ったことあったんですが土曜日はお初。

オフィス街にあるので土曜日はお客さんが少ないらしく
お得なコースがあるみたい。

この肉&タコはなんとサービスなんですよ〜〜〜


で、コースを堪能した後は新しくなったみえちゃんカーで深夜のドライブ

Cimg7984


ベタだけど、やっぱり何度見ても
キレイだな〜って思っちゃう
ライトアップされた東京タワー

祝!50周年です

もっとベタベタに芝公園から記念撮影しようかと企むも
タイムアップ。

シンデレラタイム後は恵比寿に移動して
NOSでダラダラ夜お茶〜〜

最近、割と夜お茶というとNOS多いかも。

ここのフライドポテトがクセになる美味しさで
食べたくなっちゃうんだよね〜〜

ほかナチョスとかジャンキーなものを食べ・・・


Cimg7988

シメに初・フルーツパフェ頼んだら
これ、クリームパフェって言ってくんないかな?
みたいにクリームリッチで
血液ドロドロ祭りを開催してしまいました。

もっとモリモリフルーツが良かったなぁ〜。
昭和なパフェ〜でちょっとビックリ。


そんな感じでガス抜き完了。
いや〜、だらりん夜更かし大好き

お出かけ着はコチラ ↓

Cimg7975
Cimg7974


ヒョウ柄ファーベレー:ANAP ウールコート:トゥモローランド
カシミアニット:ディノス(笑)←RIKACOプロデュースのをセールでゲット。
(なにげにかなりオキニだったりします)
ジーンズ:AG グレーブーツ:ファビオルスコー二 バッグ:バレンシアガ

| | コメント (6) | トラックバック (2)

ブランクゼロ飲み&イラストのあゆみ

中1(小平5中)、高1(国分寺高校)と同じクラスで
さらには中学3年間剣道部でいっしょだった、やまぱとひっさびさに再会。
(高校はそれぞれ、水泳部/陸上部と全く別の部活へ〜)

成人式以来だから、ほんの14年ぶり(笑)

なんと最近、行きつけのネイルサロン(つまり、こねこさんのサロン)が一緒ということが判明。

小平っ子の私たちが今、中野界隈でご近所さんということも判明。


そんなわけで、14年ぶりの再会も
ざっくばらんに「川中屋」(私なんて徒歩1分 笑)にて


いや〜〜〜、20時半からスタートして気がつけば1時過ぎ。
カウンターでよくもあんなに
食べ&(やまぱは飲みもそーとー強いのでグビグビと)しゃべりまくったなぁ〜。

やまぱは昔から賢そうな風貌とは裏腹にネタ持ちっていうか
話にオチつけてくれるところとかが面白くていいんだよね〜。

いやいや、このタイミングで再会できてホント良かった
めちゃんこ楽しい飲みでした〜〜
また遊ぼーーっっ


Cimg7965

Bunshucut


現在の私たちと、約20年前(!)のふたりの似顔絵。

ちなみにこの似顔絵は、中1の終わりにクラスで文集を作ったときに
文責をやまぱと私がやったので中面に2人を登場させたというわけ。

あ、見れば分かるよって感じでしょうが私のイラストです。


ちょうどね、も〜しかしたらビーバップの撮影で使うかも・・・と言われていたので
小・中・高の頃のイラストをガザガザと家捜ししたんですよ〜。
だから今、手元に何枚かあるんですわ〜。

結局使わなかったのでこのブログで小出しにしていこうかと

で、その文集がコレ。


Bunshu


横顔の男の子はだいぶデッサン狂ってるけど
まぁほかは見れるかなぁ〜〜。

この頃はまだ漫画家志望でした。
(中2でイラストレーターになりたいと思ったので)


なんせ20年前のものと
使ってる紙も質がよろしくないので
あんまり見えませんが
一応スクリーントーンなんかも使ってますねぇ。


ほかにも中学時代のイラスト、いくつかあったんですが
こっちのほうが「およよ〜」って感じだったのでアップ。


Photo


とんで高校2年生のときに書いたもの。
内容はちょっとヘビーなのでスルーしていただいて・・・

そう、すでに「お供」でヌーピーがいるんですねぇ〜。

ヌーピーは小学6年生のときに誕生しているのでもっと昔のがあると良かったんですが
ちょっと見つからず。

なんか鼻の下がずいぶんと長めです。
私も長体かかってるし、おだんごじゃないし〜〜。

こういう2〜3頭身のつぶしめ系タッチときれいめタッチのどっちつかずな感じも
すでにこの頃から・・・


Postcard


↑これは高3のときに描いたもの。
今よりタッチが大人っぽいかも???


なんか結構描いたりしてた気がするのに人にあげちゃったりして
意外と手元には残ってませんでした。
あるのはスケジュール帳に描いた落書きとか。


使われなかったけど、発掘してよかった〜。
しかも今回、古くからの友達にも会えちゃったりもして
なんかやっぱり私、昔から絵描くの好きだったんだな〜
なんて再確認もしてしまったり。


この日のお出かけ着。
といってもほんとに近所なので・・・


ド・カジュアル。

Cimg7970

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »