« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月31日 (火)

ヅカキティ

こ・・・こわい。

これ、お子様的にはアリなんだろうか・・・。


↓ ↓ ↓

Cimg8534

|

2009年3月30日 (月)

ごきげんブルミ

まったくコメント返しができておりません〜。

せっかく書き込みしてくれたのにすみません〜。

気長〜〜〜に待って?いてくださいねん


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


本日は小久しぶりのブルミ姫。


ごきげんです ↓↓


Photo

いまいちのときはこんなです↓↓(完璧に不機嫌な時はもっと悪人面です)

Cimg8002

ブルドッグって表情が人間ぽい気がするのは気のせいかしら。

ノムさんがブルミっぽく見えるのは気のせいかしら。

サッチーもね・・・。

|

2009年3月26日 (木)

FRANQUEENSENSE

今日はGraziaの取材で骨董通りにあるサロンへ。

骨董通りと言えばアナタ!
FとかDとかAとかVとか素敵なショップが軒を連ねているではありませんか。

あそこはデンジャー地帯ですからね
(ともりんさん、ヴゼットのツイードカーデはまだありましたよん)

Aはあったらいいなーと思っていたものがなかったので無事スルー。
Dは素敵!と思ったものは目ん玉が飛び出るほど高かったのであえなくスルー。

Fは・・・スルー出来ませんでした。
キレイ色推奨な考えが春気分にぴったりで最近かなりオキニなショップ。

Fとは・・・FRANQUEENSENSE

アイカードの割引に目がくらんで、
ワンダーランド伊勢丹の店舗で買うことがほとんどなんですが
やっぱり本店はいいよねー。


10日くらい前に伊勢丹で「やった〜、ラス1〜〜」と思って
ゲットしたものもちゃんと店頭にありました。


ありましたっていうか!


全色SPURshopperで買えるようになってるじゃーないですか!!!!

(っていうか特集してるしね、今月号)

あ、でもねでもね、あのサイトに紹介されてるもの以外に
めっちゃ可愛いものが盛りだくさんなので
キレイ色好きの人はぜひぜひ店頭で眺めるのがオススメ〜〜。
目移り必至!


ちなみに。


すら〜っと背が高く、スレンダーなお客さんが
先日私が伊勢丹店で試着した末断念したスカートと同じものを試着しとりましてね。

あぁ・・・


あなたのような子が履くべきだよ、うんうん


と心の底から思いました。


ほんとは全身フランクィーンセンス!ってテイスト的にはかなり好きなんだけど
バディ〜がついていきませんの(つд⊂)エーン

痩せなくっちゃ・・・肉襦袢着てる場合じゃないわ(;;;´Д`)ゝ


で。
先日ラス1と思って買ったのはコレ。


Cimg8337


ザ・定番の新色
ジャケットのインナーとかにもいいですよね

そ〜〜〜れにしても・・・

寒いですねーーっっ
早くこの可愛いシャツにかる〜く何か羽織る程度の格好になりたいものだわ・・・。


そうそう今日、植松さんに

黒タイツが脱げなくてー」と話したら

いいんじゃなーい?まだ履いてても〜〜

って言われたので、おブスじゃないみたい。
よかったよかった(笑)

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

楽天の2枚看板です。

素敵な動画を見つけてしまいました


浅野忠信は浮気ナシでチャラ一筋!という素敵な話を聞きましたが
陰のMVPの呼び声高い(私的に)岩隈久志のいいパパっぷりに・・・


世の中にはこんな人もいるんだ・・・と感嘆しきりです、ハイ。


YouTubeの貼り方が(相変わらず)分からないのでリンク貼りました。

お時間ある方、とんでくださいませませ。

マー君(合コン?のこととか)と岩隈(娘さんとのラブラブっぷりとか)の私生活が見れます。


メレンゲ (マー君編後半&岩隈編前半)
メレンゲ (岩隈奥さんとのなれそめ話)


ちなみに・・・
なれそめ話のあとは同じくゲストの岡江美希さんの話なんですけどね・・・
面白いなーこの人!
今まで写真でしか見たことがなくてねぇ。

岡江さんオススメの美肌ドリンク、マー君の一気飲みに惚れたね。


いやぁ、ふたりともいい人すぎて私もノムさん並に目尻を下げてみちゃいましたよ(笑)


ふたりに直接会ってインタビューしたことがあるという方が
マー君はすべてがでかくて怪獣のようだった と言っておりました( ´艸`)プププ

山崎もかなりいい人らしいですね。おとうさーーん!!って感じで好きです

|

祭りのあと

祝!WBC 侍ジャパン優勝!!


準決勝進出がかかったキューバ戦同様、岩隈ナイスピッチングでしたねーー!!!!

(杜の貴公子・岩隈の愛妻家&愛娘への溺愛っぷりはコチラから)

城島のチャンスのつぶしっぷりに地団駄踏んだり、
9回ダルが打たれたときには、

「球児をつかえー(#`Д´)!!なんのためのクローザーなんじゃあああ!!」

と甲子園外野スタンドばりにヤジ飛ばしたり
(トラキチなもんで・・・ダルファンの方ごめんなさい

延長でイチローが打ったときには
(イチロー嫌いの私ですら←ファンの方ごめんなさい

「イチローすげーよ!!」

って感動したり


興奮しすぎました。

個人的には優勝直後に選手どうしが抱き合って喜ぶ画、


岩隈とダルが抱き合ってるの見切れてるよ、カメラさん!!!!!
そこ、むしろメインで拾え!!!

って、ちょい不満でしたが。


それにしても、最初は侍ジャパンってなにそれ?って思ったけど

原ジャパン じゃなくて 侍ジャパン なのは良かったのかも。


トラキチゆえに仙ちゃん好きなので、星野ジャパンもよかったけど
やっぱり主役は選手じゃないとね。

毎回(中日・阪神時代共に)仙ちゃんが日本シリーズで勝てないのは
やはり監督がアツすぎて選手がついてこないのかも????とうっすら思ったり。
(シリーズ優勝後に出演したフレンドパークでも選手より首脳陣(星野や田淵)のほうが
目立ってたし・・・)

選手自らが奮い立って一致団結したチームの方が強い気がしました。
いや〜、侍ジャパン素晴らしいチームでした

あと。

もはやボヤキでもなんでもなく純粋に愛弟子にエールを送るノムさんが可愛すぎました( ´艸`)プププ

決勝前日のコメント↓

「あしたは早起きして観戦しましょう。頑張れ岩隈! 米国まで声援が届くかな。
緊張すると思うけど、プレッシャーを楽しんでほしいね」

O0422045010156450263
Bsr0903250504003n1


参考→ノムさんのつボヤキ


(おまけ→マー君入団時のノムさんインタビュー 2006年の日記より。
なぜかどうやっても改行されず読みにくさ抜群(;;;´Д`))

いやはや、それにしてもここ数日はスポーツネタ(私的に)満載でした。

東京マラソンでの、弘山晴美(40才!)や土佐礼子、
そして日本記録保持者の高岡寿成のラストランにじーんとしたり。

3人とも本当におつかれさまでした


さらに更新怠っていた間、ショートトリップに出かけ
かなりエンゲル係数の高い日々を過ごしておりました。

楽しかった〜〜〜


行き先はココ。


Cimg8428


連休初日&なか日で
めちゃんこ天気良くて気持ちよかったです


この日記はおいおい。

あ、mattaで検索してくれる方が多いので・・・

この日はベージュmattaです。
あとピンクGOYARDで春仕様。

でもまだ黒タイツーーー!!(笑)


(コメント返し、ゆっくりしていきますね〜〜)

| | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

懺悔

WBC、岩隈かっこよかった〜〜〜〜

あとねー、岩村の豪快なスライディングにもしびれたね〜〜

今日の韓国戦はどうなるかしらん・・・。
あの、マウンドに旗立てるのはちょっとね・・・。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


ここのところ、異様な陽気というのか・・・

なんだかイキナリ【暖かい】を通り越して【暑い】くらいになってますね。


私もまるっと全身春仕様とまではいかないんですが
ちょっとずつ春物にシフトしてます〜〜

最近のお出かけ着。


Cimg8331
Cimg8328
Cimg8327

コート:エリオポール
ニット:シルヴィ エ アルディ
スカート:マルティニーク
パンプス:セルジオロッシ
バッグ:シャネル


シャネルのマトラッセはオレンジに見えますが実際はバーミリオンって感じです。

(予備校時代、普通の赤よりバーミリオンレッドが好きでよく使ってました。
あ、ポスターカラーの話です。)


これ、多分このブログ初お目見えかと。

めちゃんこ可愛くて、今一番のお気に入りバッグです。
来月号の美人百花にも(イラストで)登場します!


エリオポールのコートは可愛い迷彩柄のライナー付き。
今みたいな時期から初夏まで使える便利なスイッチ服です。

あともういっこ。


Cimg8343_2


革JK:bp
ワンピ:ダイアン
ストール:マッタ
バッグ:バレンシアガ
パンプス:(写ってないけど)同じくゴールドのロッシ

どのタイミングで真っ黒タイツを脱いでいいものやら・・・

本日のタイトルの「懺悔」はですね、
この黒タイツなのではなく・・・・

こんな急速に暖かくなると思わなかったので
同じく美人百花の(イラストでの)コーデ紹介でbpのライダース描いちゃったんです。

JKをbpのライダースにするかバビロンの紺ブレにするか悩んだんですけど・・・。

うぅ、今の時点で革モノ暑いし。

紺ブレにするべきでした

先手必勝・・・・じゃないけど、この場を借りて先に謝っておきますです、ハイ。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

メタリックブルー!!!!

買 っ ち ゃ っ た   


CHANELの新作の長財布ーーーーーーーーっっっ


Cimg8305

アップ!!!!


Cimg8307


ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

かわいすぎるーーーーーーーーーーっっっっっ


はっきり言って狙ってました


でもね、予約ができなくて。
ピンクはもともと入ってきた数が少なかったらしく発売初日に完売したそう。

いずれもメタリックで、ピンク・ブルー・シルバーの3色展開。
ピンクかブルーだったらどっちでもいいかな〜くらいの感じだったので
ブルーがあった時点で即決しました


実は年初に幾度となくPRADAでピンク(の長財布)を買う寸前で踏みとどまり、
次に2月くらいは同じくPRADAで黄色もいいかも・・・(コパ的にもね)
と思い始めるも、なぜか踏みとどまり・・・。

金遣いの荒い私にしては珍しく、買いたいのに「買う!」まで至らず・・・


それはきっと・・・

この子に出会う為だったのねーーーーーっっ(都合良く解釈)


ちなみにお財布新調したのは2年ぶり。
極小財布のぞく)

だいたい2年おきに新調してる感じでしょうか。
最近はエルメスのベアンとシャネルのパンチングレザーのものを交代で使ってました。

Cimg8348


なんか・・・

好きみたいですね、このテの色が。


エルメスは買った当初は
もっと鮮やかな青色のリザードだったんですが
だんだんワタクシの汚い手垢まみれになり
渋い色になっちゃいました。くすん。

(お財布遍歴はこんな感じです→

いやぁ〜、それにしてもキたね、この財布は。
突き刺さったもん。


PRADAのロックパンダといい、このお財布といい・・・


エグ可愛い小物って大好き

ちなみに、マキア城のワカナ姫(MAQUIA参照)はピンクを狙っていたらしく

「ちょっと・・・手ぇ拭くから触らせて!」

って言われました(笑)

(ワカナ姫と会食したんですが、この話はまた追って)


大物も捕獲したし、お仕事頑張るぞーっと

(WBC、昨日の試合8回裏で登板したマー君!かっこよかった〜〜
今日の岩隈に期待!なにげにパだと楽天ファンです・・・


| | コメント (22) | トラックバック (1)

2009年3月16日 (月)

VOUSETES×matta

2今日はじめて会ったライターさんも・・・

おしゃれで可愛かった


この前はじめて会った編集者さんもおしゃれで可愛かった


最近、可愛い子が多いなぁ〜〜〜(*゚∀゚)=3ハァハァ レベル高し

ガッツリ働いてるのに、おしゃれで可愛いなんて素敵すぎる。
私が男だったら惚れるねぇ〜〜

打ち合わせ場所は、新宿の椿屋さんだったり
渋谷のemma LOUNGEだったり。←ココ、お初。夜お茶したくなるカフェでした。
今度ゆっくり行こっと。


さてさて今夜は長期戦なので、ちょっとここでブレイク〜〜。

ブレイクと聞くとキットカットが直結する80年代脳の私・・・。
宮沢りえとゴクミの美少女CMは最高でしょう。

って、脱線多いですよね、最近。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


みてみて、お花畑〜〜〜〜〜〜〜


Cimg8304


・・・みたいでしょぉ( ´艸`)プププ???

巻き物ラバーなワタクシ、着々と春色のものを買いそろえていってます
(注:ライトグリーンは去年のモノ

と言いつつ、今日巻いてたのはMIRROR OF Shinzoneのレオパ柄ですが・・・

左端のまっ黄色はICHIYOのもの。
ボーダーに合わせたいな〜と思って強めの黄色を探してましてん。

まぁお値段もmattaの半額ですが、やっぱり肌触りはmattaかな〜。
好みの問題という気もしますが 愛しすぎちゃってるからね、mattaを。


ピンククォーツ(ベビーピンク)はヴゼットのツイードカーデとも相性抜群


Cimg8296


ヴゼットは白と悩んで紺色に〜〜。
白は私には甘かったの 


(ヴゼット、今季も可愛いもの盛りだくさんでヤバいですねーー


ベビーピンクはベージュのトレンチにも合わせるつもりなんですが
カーキ(これはノーカラーのコート)とも相性がいいんですよ

Cimg8299


青み系ピンクのラニは、逆にカーキと合わせると可愛さが半減


Cimg8300

やっぱりラニは黒とかグレーと合わせるのが可愛いな。
紺色ともいい感じです。


さてさて、三寒四温。

ちょっとずつ暖かくなってきましたね〜〜


各ブランド、春モノそろい踏み

今週もロッシのアレやアレが入荷されたので見に行っちゃったり
シンゾーンにはアレが入荷されるので見に行っちゃったり

・・・したらデンジャーよねぇえええええ


そういうデンジャーもあるけど
薄着の季節になる前にゆるんだ体を引き締めないと、素敵な服も台無しよ!

それこそデンジャーだわ!


なぜか最後はオカマ調。

| | コメント (41) | トラックバック (0)

Esquire日本版を復刊させよう!

4カーネルおじさん奇跡の生還。

道頓堀からのカーネルおじさんの救出劇には
阪神ファンならずとも涙したことでしょう


え?しないって?

だって24年ぶりですよ!!!!!!

24年前って言ったらアンタ!


私だって・・・・


SO YOUNG


いや〜、明日から先行予約のロッキン!
今年は10周年アニバーサリーイヤ〜ですから3日間参戦したいっスね!

民生、エレカシ、スピッツ、吉井さん
そして和義は出て欲しいわな〜〜〜

って話がそれました。失礼。


カーネルおじさんが投げ込まれた24年前。

ヌーピーのモデルとなっている大きいスヌちゃんが我が家にやってきました。

↓一番手前の黒い子
(1年前の写真を何度も使い回し・・・コレ3度目かしらん)


Photo


そしてその2年後・・・


(並列にするなって感じですが)


日本にやってきたのがエスクァイア


大好きな雑誌のひとつです。

ところが・・・・


今このエスクァイアが休刊の危機に陥っています

こんないい雑誌をなくしてはいけない!!


現在、復刊の署名運動が起こっているのをご存知でしょうか??


このブログの読者さんで「私もエスクァイア、好き!」という方がいましたら
ぜひぜひ署名してください


詳しくは「コチラ」をご覧ください


エスクァイア、2年くらい前の子供とのアートな旅を特集した号のコピーが秀逸でした。

「可愛い子には旅をさせろ、俺と」


たまんねー。久々に刺さったわ・・・(・∀・)イイ!


天草の温泉宿「五足のくつ」に行った際には
たまたまオーナーもエスクァイアが好きで、「あの雑誌いいですよね」という話をしたっけ・・・

とにもかくにも。


良質なカルチャー誌をなくしちゃあダメだーーーっっ


ってことで、署名どうぞよろしくお願いいたしますです。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2009年3月15日 (日)

イラスト

1_3フリーランスに成り立ての頃、高校の同級生でもあるライターののぞみに

「ホントはこういうタッチのものも描きたいんだけど
やっぱり両方っていうのは無理かなぁ」

と尋ねたことがありました。


こういうタッチ、というのはいわゆる「キレイ系」のタッチのもので
その昔、少女マンガ家になりたかった私はそっち方面のイラストも
捨てがたかった訳です。

でも当時、依頼いただく仕事はすべて「つぶした系」のタッチだったので
いっそのこと諦めた方がいいのかなぁと思っていて。

そ〜したら、のぞみが

「いやいや、両方描けるのは絶対強みになるから。
別に絞る必要ないんじゃない?」

と言ってくれて。

とはいうものの、しばらくの間は
せいぜい3〜4頭身くらいの女の子ばかりを描いてたんですけどね

おしゃれ系イラストレーターじゃない人に求められるものは
「くすっ」と笑ってもらってナンボなイラストですからね〜〜


思えば、アウトプットするものはその人自身にほかならない。

やっぱり私はこのブログでも
ファッションの話ばっかりしてるとそういう自分に違和感あるし
くだらないネタも入ってないと落ち着かない
でもカルチャーやB級ネタばっかりもなんか違うと思う・・・


つまりは、その中途半端な感じがイラストでも私のテイストとなっているんですねぇ。


それはそれでいいよネー


と思えたら、やりたいことが色々できるようになりました。不思議だー!!


もしかすると自己満足かもしれないけど
(絵を描くことを生業とする身はホントはそれじゃあいけない)

仕事の1〜2割でもいいからキレイ系の女の子も描けると
それはそれでとても楽しい!!!!

合間に茶々を入れるお団子やす子(2〜3頭身)もいると
さらに描いてて楽しい(笑)!!


去年のMOREでの連載「おしゃれイバラ道」から

1
3

5


その大ラフ
(連載12回のうち、もっともくだらないけど(笑)描いてて楽しかった「おモチ肌」の回)


Photo_2

美人百花の連載「ミーハークローゼット」から

1_2
2

ペン入れして色つける前のもの

2_2


この「ミーハークローゼット」は1回目はかなり手探りで
今思うとこれこそ完全に「自己満足」で終了。

編集M永さんの舵取りにより
次の号から「読者へのオススメ感」や
お団子やす子テイスト(笑える系)も増えました。

2回目は予想外のヒットとなった「極小財布」を
紹介した回でもありましたしね〜〜。


ちなみにその「手探り感いっぱい」の記念すべき第1回目のペン入れした状態のモノがコチラ


Photo_3

さ・ん・ま・ん〜〜〜〜

描き続けているといろいろな発見がありますねぇ。

手応えがある時はやっぱりすごく嬉しいし。


そういう意味では現在のMOREの連載「姫合コン」、過去の私の連載よりも引きがあるらしく・・・

やっぱりガチンコネタは読者も好きなのかもしれないですね

「ミーハークローゼット」も実際に買ってるものを紹介してますしねぇ〜


イラストレーター業は
「この人が描いている!」と分かってもらいやすい分飽きられやすくもある。


描けば描くほど飽きられるのでは?という不安を抱きつつも

もっと手応えのあるものが描けたら、という希望もアリ・・・。

楽しみながら長く描き続けることができたらいいなぁと思う今日この頃です。


(それにしても今日はすこぶる目の調子が悪い。疲れ目かしらん・・・・見えなさすぎ


| | コメント (16) | トラックバック (1)

2009年3月14日 (土)

Grazia

Photo発売中のGrazia4月号。

今回の「植松晃士&小野綾子 美・美・美探検隊」は漢方ネタ。


G

バランスのいい食事って大事ですよね


それにしても今月号は読み応えたっぷり。

私がジャストGrazia世代ということもあるんですが
「カジュアル時代の大人服入門」とかも面白かったです

いつぞやの「斉藤薫責任編集」の別冊もかなり楽しめたんですが
毎月読み物ページが充実してるのもツボ。


昨晩読んだ、黒木瞳さんの書き下ろしエッセイ「私の場合」は
母のことが書かれてて、ジョボジョボと涙が出ました。

おかげで今日はまぶた重いよーっていうくらい。

ででで!

今月は特にオススメな理由がコレ!


200903122339000


セリーヌのスペシャルノート(左)が付録なんです〜〜〜

ちなみに右は去年ブギー(サルキー)を買ったときにいただいたノート。
おもわず並べちゃいましたが
どちらも中は無地で間にすこ〜しだけ新作の写真が入ってるんです。


200903122340000


私は取材時には(立ってる状態でメモすることが多いので)右の小さいサイズが好みなんですが
会社員の方が仕事で使用(会議とかでメモをとるなら)するなら左のこの付録サイズはベストですね

色合いも可愛いし、これ単体でも780円なら買っちゃうよ〜〜
という感じでオススメですっっ


(ちなみに表紙を飾る生方ななえさん、大好きです
去年までの熊沢千絵さんもエキゾチックな魅力(インド人とのハーフ)が素敵でしたが
生方さんの知的な雰囲気もまたいいんですよね〜〜(*´Д`*))

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2009年3月13日 (金)

モリモリ描いてます

4今週はたまたまESSEや美人百花のレギュラーに加え
BAILAも1P大のサイズの仕事だったので

「描いてるな〜〜〜」という感じがしますです、ハイ。

描き上がったのを眺めては
1P大の仕事がいただけるなんてありがたいな〜〜〜とつくづく思います。

駆け出しの頃って大きいサイズのものの依頼ってなかったので
なんかこう、たどり着いた(笑)感もあったりして・・・


でも小さなカットもいただける仕事は全部ありがたいですね。

すべての仕事に感謝

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

実は次号の美人百花、いつもの連載ページの他に
やはり1P大のサイズでイラストを描かせていただいてます

「上品」をテーマに2コーデ紹介します!

(多分他の方は実写?私はイラストであーだこーだコメント描きつつ
紹介しちゃおうというページです。)


Cimg7932
Cimg8121
Cimg82531_2
Cimg8265_2


まぁいつも通りこんな↑感じで
どこかにキレイ色を使ったコーデがいいなぁと思いまして〜〜〜。

(実は紺ブレ×スカーフも候補のひとつだったんですけどね


イラストで可愛さを伝えるのが難しいアイテムをボツにしたんですが
そちらは美人百花のサイト「裏レポート」というカタチで
(写真で)紹介していただくことに

私、ファッション畑の人間ではないので ちょっと場違いかもですが
いろいろ考えながら楽しんでもらえるものを!と思って描いてるので
見ていただけたら嬉しいでーす
(ってまだ発売1ヶ月も先ですが・・・)


連載ページの方は時計ネタです。

最近購入した時計や、

200903130009000

こういう外しアイテム的な時計も含め、

アレコレ描き綴ってますので

こちらもよかったら読んでみてください〜〜

・・・って、
だから発売はまだ先だって(笑)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

ご縁ですよ!

1先週は「働く女子」飲み3連チャン。

3夜とも縁の深い人たちとのゴハンだったので楽しく濃い会でした


第1夜

ライター芳麗さんに私の恋愛の傾向と対策を考えてもらう会

(芳麗さんはAll Aboutで恋愛コラムを書いていて、年間アクセス数1位という実績の持ち主!)

MOREで絶賛連載中(笑)の私の連載を見てもらい、
いろいろダメ出しやアドバイスをしてもらってきました

(この様子はMOREで詳しくルポするので割愛)


Dsc00797
Cimg8245


先週はとにかく寝不足だったのでメガネちゃん(視力0.03とかのド近眼)
ミシュランで☆をとったというすがわらにて
美味しい和食をいただきながら恋愛や仕事バナシに花が咲きました〜〜


この日は編集金井田さんと芳麗さんと3人の会食。

実は芳麗さんとはお互い駆け出しの頃からの知り合いで
(まだ2人とも20代。私はまだ会社員との2足のわらじ生活を送っていた頃)
それぞれライター、イラストレーターと分野は違えど
連載とか持たせていただくようになり、なんていうか・・・感慨深いです。

(芳麗さんのブログはコチラ→  )


そして同じく金井田さんも
私の2足のわらじ時代を知る数少ない編集者さんのひとり。
(ツインニットに白ボトムス履いてる「OLコスプレ」時代の目撃者 笑)

長きに渡ってお世話になってます。
若い頃から知っている金井田さんも三十路になったかと思うとこれまた感慨深い

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


第2夜

これまた私のことをよく知るお姐さんたちとの会食。

餃子ニストがひきつけられる、蒲田は金春新館にて。

ライオンに入社したときビューティケア事業部(商品企画をするトコロ)にいた、
3人のアマゾネス(笑)のうちのふたりと久しぶりの再会。

商品開発したり、80年代(限定)カラオケしたり・・・

数ある社員の中でもかなり濃く関わらせていただいた姐さんとの再会は
楽しく・・・
しゃべりすぎて・・・


あろうことか、食べ物の写真をすっかり撮り忘れました
餃子・・・美味しかったのに〜

(ブロガー失格ですな)


代わりにこの日のお出かけ着

↓ ↓ ↓

Cimg8255
Cimg8253

コート:MOGA
ニット:ICB
スカート:Jewel Changes
バッグ:BALENCIAGA


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

第3夜

これまた縁が深いというか・・・・

ハイ、親友ですね。
(親友とよべる友達が3人いて、うち2人が大学からのつきあいの)みえちゃんとたきえちゃんと
たきえちゃんのバースデーディナーを西麻布のOGGI DAL-MATTOにて

Cimg8268
Cimg8269

Cimg8270
Cimg8271
Cimg8272
Cimg8275


OGGI DAL-MATTOは当日予約のみだから
急に約束が決まった時とか重宝しそう。

朝10時に電話すればだいたい予約とれるそうです(18時半〜と20時半〜のいずれか)。

どれも美味しくてコストパフォーマンスも高くて大満足でした〜〜

その後、場所をTeTesに移して夜お茶

Cimg8278
Bd

見た瞬間、「これ、たきえちゃん好きそーーーっっ!」と即決した
SOUND TRACKのストール、さっそく巻いてくれて・・・

嬉しかったっす(笑)。


私も柄違いを持ってるんだけど、薄手のウールがほどよい暖かさでいいんですよ〜。
家の中でもショールとして羽織ってたりします。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

それにしてもホント、すべては縁もの。


特に人との縁は大切にしていきたいなぁとつくづく思います。


みなさ〜ん、またゴハン食べに行きましょう!!!!!!

| | コメント (8) | トラックバック (2)

やすゾーとヌッコロ

N3_2なぜ今更・・・

のナゾはMISS4月号(P160)にて。


ちょっと遊ばせていただきました

Photo


なにげにオキニ(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

シャッターアート

N_2ねぇ・・・寒くないの???

思わずつぶやいてしまうその理由は。


いろいろな人のブログをのぞいていると
ロールアップしたデニムとパンプスの間に見えてるのは
「素足」だったりするじゃああーりませんか!


これはいわゆる「ブロガーさん」たちの連鎖反応なんだろうか・・・。


私の周りの人たち
そんな寒そうな格好してる人見かけないんだけどなぁ〜〜。


(いつぞやの着画でボーイフレンドデニムにトマトレッド色のパンプス履いてるのは
単なるひとりファッションショーなので、外に行ってはいないんですよ 私の場合)


足首冷やすのって美容の大敵だよ〜〜〜。


と言ってみたりして。

あったかくなったら嫌というほどそういう格好できるじゃん。
まだ10度前後しかないのに無理することないよ。


と言ってみたりして。

それともおしゃれは我慢なのか!?


風邪引いたら代わりがきかないんだよ!!と躍起になってる私は異常なの??


ま、そんなボヤキはさておき。


これ、ご近所のシャッター。

200903051644000


可愛くてパチり


中野の北口にある壁画(道路沿いに新宿方面に歩くと見えます)といい、
こういうゆるーいテイストって大好き。

「メロデー」も気が抜ける響きでイイッ( ´艸`)プププ

実はシャッターって魅惑のアートツールだったりしますよね

かなり熟練の技を要しそうだけど一度描いてみたいな〜、ヌーピーとか(笑)。


ちなみにコチラ、気になるスポットのひとつです。

↓ ↓ ↓
浅草シャッターアート


それにしてもメロデー社の電話番号、これっていつのなんだろ・・・。


| | コメント (19) | トラックバック (5)

2009年3月 8日 (日)

スカーフ適齢期

30代はスカーフ適齢期


勝手に決めてみました。


そんなわけで昨日のコーデはこんな感じ。

Cimg8265

あ、もちろんこの上にコートを羽織って
出かけましたよ〜。


紺ブレ:TOMORROWLAND
白タンク:URBAN RESEARCH
スカート:DMG
パンプス:sergio rossi
バッグ:CELINE
スカーフ:HERMES


コンサバになりすぎないよう、
デニムのミニスカとゴールドのパンプスを
外しアイテムに。

エルメスのスカーフは10年選手。


昔とった杵柄じゃあないけど
今やタンスの肥やしと化した
(かつては輝いていた・笑)スカーフたちを救出してみました。

Cimg8283


一番手前が最年長で、大学生のときに行った初・海外(ベタにハワイ)で買った
GUCCIのもの。
この頃はまだグリーンの箱でした

真ん中と奥は社会人になってから買ったHERMESのもの。


今シーズンはボーダーシャツにくるっと巻いたり
デニムと合わせてカジュアルダウンしたりして
活躍させようと思ってます。


このテのスカーフを巻き髪とかに合わせたら
時が止まっちゃったナインティーズな人になりかねないので
あくまでどこかにカジュアルアイテムを入れて使うのが鉄則なのかなぁと。


30代ってもうじゅーぶんオトナ。
だからこそコンサバアイテムを「飛び道具」的にウマく使えたらいいなぁ〜

ちなみに救出スカーフもう1枚。

↓ ↓ ↓

Cimg8284

もともとそんなに高くないであろう、ELLEのスカーフを
たしかセールで5000円しないくらいで購入。

買った当初(10年前)でもレトロ感漂うプリントだったけど
そこがツボで、なにげにお気に入りでした。

今年のマリンブームに便乗して復活させよっかな〜って。

過去の遺産(笑)に頼らないバージョンだとこんな感じ。
↓ ↓ ↓

Cimg8280


PUCCIのスカーフに
袖を折り返してピンクをアクセントにしたら
グッとカジュアルな印象に。

ちなみにちなみに

今回のような寒色系コーデ、ネイルと相性抜群なんですよ〜〜

・・・というのも。

今はミントグリーンのフレンチなんです〜〜

(画像はネイリストさんのブログから拝借しました)

O0300022510148883338_2

まずは指先から春気分

黒タイツを脱げるのはいつになるかな・・・

| | コメント (13) | トラックバック (7)

2009年3月 6日 (金)

どーにも散漫日記

なんだか色々日記に書きたいんだけど
(といっても「彼が出来たよ!」的なことではなく

正直毎日が24時間じゃあ足りません。


時間さえ許せば、くだらないB級ネタを
うんざりするほどアップするんですけどね(・∀・)ニヤニヤ
あ、いらない?そういうのは。

行ったお店や会った人たちとのハナシとかも・・・

(食べ物屋さんはいつかまとめてドドーッとアップするつもりです)

今日のところはとりあえず
「昨日のお出かけ着」のみアップ。

Cimg8243


これは日中。
午前中と夕方は作業。
夜は羽織モノを革JK→ウールのコートにチェンジして再び取材で外出。

ジャケット:いつもの不二子JK(BEAMS)
ニット:dinos(RIKACO'S style)
パンツ:aqua girl
バッグ:BALENCIAGA
ストール :MIRROR OF Shinzone

見えてないけど移動の多い日は
いつもの明るい茶色のミドルブーツ。


最近買ったこのMIRROR OF Shinzoneのストール、重宝してます。

ストールと言えばmatta・・・

また1枚新色を追加してしまったよ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ


今ならbig-appleさんのところ、春の新色勢揃いなのでぜひぜひ。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


*おまけ*

Cimg8189
Cimg8193

ジャケ買いならぬパケ買いSnuggleの柔軟剤&芳香剤。

奥のピンクは今まで使ってたもの。
今回はぷかーっと浮いてるSnuggleベアにK.O.

いいなぁ、こういうゆるーいパッケージ( ´艸`)プププ


あ、でもできれば「香りとデオドラントのソフラン」を買ってくださいね(笑)

(自分スナッグルでまったく説得力ないですが

かつての私の担当商品のひとつだったりして。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月 4日 (水)

スパンコールニット

今季のスパンコール流行りはスゴいですよね〜〜。

greenのスパンカットソーもめちゃ可愛いですもんねぇ。
グレーも黒も。

意外なところでEPOCA(丸の内)ではどちらの色も残ってましたよ。

って2週間前の情報ですが・・・

(ちなみにgreenは白シャツを買いました。ラインが綺麗と聞いてたので〜〜。
このネタはまたおいおい)


で、でで、スパンコール。

スパンコールギッシリなのは可愛いけど会社に着て行くのは厳しいわ〜〜

的、ドレスコードを気にするOLさんのオフィス仕様にも、
さらっと大人カジュアル仕様にも使えるニット見つけちゃいました。


Cimg8200


CROON A SONG のVネックニット

色はこのベージュの他にオフホワイト、黒の3色展開。

Vのキレイな開き具合と、
体に着かず離れずのほどよいゆったりシルエットがいい感じ〜。

私はオフホワイトと悩んだ末、ベージュを購入。

どの色も素敵でした!


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ちなみに今日のお出かけ着はコチラ

200903032334000


Tシャツはコレ合わせても可愛いな〜。
(シャネル風のほうね)


もちろんこの上にコート・・・。

3月なのにねぇ。
いつになったら暖かくなることやら。

春が待ち遠しいーー

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009年3月 2日 (月)

才能のブタ

この週末は確定申告の作業に追われてました・・・。

まだ終わりません。あと2、3日で終わらせて税理士さんに渡さねばぁーーっっ

(そんなわけで、いまいち疲れが取れていない週明け・・・)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


先月、Salon de Shwinに行った際

「今度、○○(地名)の物件を内見しに行く予定なんです〜」

田中さんに話したら(施術中に)

「・・・・うーん、そこ、見に行かなくていいと思う。
可もなく不可もなくって感じだから。きっともっといい物件が見つかるはず。

それよりもまず、方位鑑定してもらったらどうです?


と言われ。


たしかにそこは100%良い!という物件ではなかったので・・・

方位鑑定に行って参りました〜〜〜〜
(要・事前予約)


うかがったのは横浜の中華街にある盛華

私のオーダーは

「仕事運が上がる方位」

恋愛運じゃないのかよ・・・・って感じですが、

だって今のこの私の生活は仕事によって成り立ってる訳ですから〜〜〜。

まぁ会社員の人もそれは同じなんですけど、私はしかもフリーランス稼業なので
まぁ縁起がいい方位に引っ越せるなら引っ越した方がいいかなぁと。

(ちなみに過去2回の引っ越しは特に鑑定などしてもらってません。
決めてはいずれも内見したとき「ここ、なんか気持ちがいい〜〜」という感覚)

で、まぁ色々アドバイスをいただいたわけですが。


(これから引っ越す場合はその方角、
今住んでいるところならどのように物を置いたらいいのか等教えてもらえます)


「あなたはもともと才能の星70%持っているんですが
それを100%発揮する為には(もしくはそれを100%にする為には、だったかも・・・)

家の北か北西にあたる方角にイノシシの置物を置くといいですよ」


と先生。

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

 I
NO 
SHI  
SHI  


やす子「せせ、先生、そ・・・・それって


かぎりなーーーーーーーーくイノシシに近いフォルムのブタじゃあダメですか???」

先生「え? ブタでもいいわよ」


やす子「私、北の方角に金色のブタを置いてるんですーーーーーーっっっ


先生「あら!?そうなの!?すごくいいわよ、それ

すごくいいブタはコチラ↓

Cimg8010

これは一昨年の誕生日にみえちゃんとたきえちゃんがプレゼントしてくれたの。

親友の2人がくれたブタちゃんがそんな効果のあるモノだったとは・・・

ありがたやありがたや〜〜〜〜


ち・な・み に。


悪い方位に引っ越しても
それを吹き飛ばしてしまうくらいの強いパワーのある人もいるらしく。

私は、(「新東京クルーズ」にも「極楽ビューティ体験記」のコラムでも記してますが)
こういう鑑定をしてもらう時は依存しすぎないことが大事だと思っていて・・・

だって人には生まれつき「なんかココ好き!」という感覚があるはずなんです。

だから、最終的にはそういった動物的なカンで

「今なら大丈夫!」「ココがいい!」と選ぶつもり( ̄ー ̄)ニヤリ


(確定申告が終わったらね・・・)

ま、どこに引っ越すにしても
ブタちゃんは北もしくは北西に鎮座させることだけは決定でございます


そんなわけで、「鑑定結果」に依存しすぎず
ソレをソレとして楽しめる方には方位鑑定オススメでーーーす


| | コメント (14) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »