鎌倉〜湘南ぶらり旅2(3月21日編)
ぶらり旅2日目!
朝の弱い私も頑張って早起き。
・・・というのも
「世界一おいしい朝食」とウワサのbills@七里ケ浜に行くため。
オープンから1年経って、そろそろ混雑も緩和してる?
と思い、オープン時間の9時に到着するも1時間待ちと告げられる。
なんでもちょうどこの日(21日)から夏期営業で8時からのオープンになったのだとか。
ま、とっても天気がいいし
もともとゆるゆる〜な旅なので
向かいの浜辺で1時間海を眺めてまったり。
この時間も全然苦じゃないの。海ってすごいなぁ〜。
10時に入店。
パンケーキは30〜40分かかるというのでスクランブルエッグにしてみました。
ジャン!
スクランブルエッグ1200円(ベーコンはオプション。+数百円)
ジュース(少な!)たしか700円くらい
しめて2000円ちょい。
わーお、お高いアルねー!!!
味はですね・・・
フツウでございました・・・。
可も無く不可も無く。
値段的にも、なんていうのかなー
よくあるホテルの朝食的な感じです。
前にSignのHPをのぞいたとき
GUCCI CAFE もbillsも同じトコがやってるんだー
と思い、うっすら萎えたので
最初からそれほど期待してはいなかったのですが・・・
うーん、「世界一の朝食」のコピーの勝利ですかね。
あ、ただもちろん立地や雰囲気はけして悪くないし
美味しくないわけではないので、
次に利用するなら
観光のメッカと化している午前中の人混みに紛れなくても
夕暮れ時にのんびりお茶する感じがいいかな〜って思いました。
ランチは同じく七里ケ浜で。
billsからも歩いて数分、
絶好のロケーションのRistoranteAMARFIにて。
このロケーションなら絶対テラス席ーーっっ
「湘南に数あるオーシャンビューのレストランの中でも
抜群の開放感と絶景」
(ozmagazineより抜粋)
湘南ビギナーなので他と比べることができませんが
この海を臨む立地は本当に心地いい
視界を遮るものがないって、なんて気持ちがいいのかしら〜〜
食べてばっかりですが、この日も一応観光を。
どーん!
鎌倉といえば・・・大仏ですよねーっっ
好天だったこともあり、かなりの観光客でにぎわってました。
こんなことして遊んでみたりも。
罰当たりなヤツ。
あなた情緒がどうのって言ってなかったっけ?
しょせん中学生の遠足レベルと変わっていないのであった・・・
そして、この日の観光もこの1カ所で終わり。
大仏さんから長谷駅の中間くらいの由比ケ浜大通りをちょっと歩いたところにある、
OKASHI0467でお茶。
昭和初期に建てられた民家を再生したということだったので
けっこう期待してたんですが・・・
なんていうのかな〜
民家じゃなくてもよかったんじゃないのかなーというか。
スタイルがかなりイマドキだったの・・・。
こういう感じはサダハル・アオキがあるから
わざわざ鎌倉に行ったときに行かなくてもいいかなーって。
地元の人にとってはいいのかな。
ちょっとお値段高めのケーキ屋さんです。
でもおしゃれ。
ちなみに撮影禁止でした〜〜。
そうこうするうちに日も暮れて。
ディナーは稲村ケ崎の海菜寺(うなじ)で
鎌倉野菜のしゃぶしゃぶ膳をいただきました〜
たっぷりのお野菜、ひとつひとつどれも味が強くて美味しい!
なんかこう野性的な野菜っていいですよね〜。
もちろん海鮮類は新鮮でぷりっぷり
すっごく美味しかったです。
テラスからは海が見えるので、ランチ利用もいいかも〜〜。
いやぁ、食べてばっかりの2日間でしたが
まだまだ行ってみたいお店がたくさん!
観光するべき場所もまだまだあるし!
(なんせ鶴岡八幡宮と鎌倉大仏しか行ってないので〜〜)
そんなわけで、ぶらり旅は3につづく・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新島(2014.03.19)
- 葉山ホテル音羽の森(2013.11.11)
- 講演してきました(2013.09.23)
- 壱岐に行ってきました!〜辰の島〜(2013.09.19)
- 壱岐に行ってきました!〜猿岩〜(2013.09.19)
最近のコメント