パーティファッション
みなさま、コメント返しは週末までお待ちくださいませませ〜〜
さて・・・明日は親友の結婚式です。
明日は結婚式だから
これが最後のチャンスだぜ
って元ネタわからないヤングな人多いですよね。
一応私もリアルタイムでは聴いてないですけど
アキラの歌声はパンチあっていいですよね。
で、結婚式ね、約2年ぶりなんですよ〜、出席するの。
2年前に大学の同級生である池田シャチョーの結婚式に着たツーピース(で合ってます?セットアップ?)を着ようと思ったんですね。
コレです、コレ。
久しぶりに着てみたら・・・
き・・・
キ トゥ イ
そう、腹回りがキツい
入ることは入るんだけど、
立っているか寝ていれば大丈夫。
って、結婚式で寝るっていうシチュエーションねーし!
そんなわけで24時間で激やせするという、ウルトラD難度の奇跡が起こらない限り
このツーピースでは座って食事をするのが困難です。
あぁ〜〜〜〜、どないしよ〜〜〜〜〜
ちなみに上記の服を着る予定だったので
ネイルで色を差そうと思って赤の逆フレンチに。
(画像はネイリストのこねこさんのブログから拝借しました〜)
やっぱ赤って可愛いよね〜〜。こういう感じ大好き
いや〜、それにしても何着て行こうかなぁ〜・・・
せっかくなので、去年のMOREでの連載「おしゃれイバラ道」の
パーティファッションの回のイラストを掲載
コレほんとデッサン狂いすぎだし、手、指が逆だし酷いわ・・・恥。
ちなみに今、この内容に付け足すなら
ベージュや薄いグレーやシャンパンゴールドの服も避けましょう、 かな。
白やオフホワを避けるのはもちろんなんですが
正直、上記の色のワンピだと
集合写真とかでフラッシュたいて撮影すると白くとんじゃったりして
花嫁さんのウエディングドレスの色と近くなっちゃうからです。
近くで見たら全然違っても
引きで撮ったりすると案外似た色みに見えるものなんですよ。
ワンピのように面積の広いものはあわ〜いシャンパンゴールド系は避けた方が無難では・・・
と思ったりします。
まぁ、あくまでこれは私個人のセオリーだから
考え方も人それぞれだとは思うんですけどね。
地味過ぎてもハレの場にふさわしくない・・というより失礼な気がするし。
地味すぎず、派手すぎずのさじ加減、難しいですよね〜〜。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- スプリングコート(2014.04.11)
- DRESS 予算10万円の使い道(2014.03.20)
- UT大人買い!(2014.03.02)
- VENERTA knitwear(2014.02.15)
- NEW財布♪(2014.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お引越しおめでとうございますっ
結婚式、出る予定もやる予定もありませんが
まじまじと考えてしまいました。
そろそろパーティーファッションだいすっきー!
って勢いだけでめかしこめないオトシゴロ故でしょうか。
恋のダイヤル6700、
オリジナル含め4パターンくらい入っています。
小西さんアレンジとかも可愛くて良いのですが、
阿久悠トリビュートに入っていた
音速ラインバージョンもなかなか◎デス。
投稿: ぼん | 2009年6月19日 (金) 09時14分
やす子さんのセオリーだと、パーティーバッグ、靴、パーティー用のアウターを買え、ということでしょうか。それだけでしめて5万くらい?さらにドレスも、ちょっとデザインが素敵で1枚で着るものだと、何度も着回せないからそのたびに買い換え?(ドレスって3年もすればデザインが古くなって着られなくなりますよね)
そしてヘアメイクとご祝儀で・・・結婚式のために10数万円、1ヶ月分の手取りのほとんどが飛んでいく感じでしょうか。20代半ばの身にはキツすぎます・・・。
私は紙袋は持ったことないですけど、紙袋に黒いワンピースにストールを巻き、普段着ているコートを羽織っていく、というのは、要するにお金がかからないんですよ。ワンピ1枚持っていればパーティー以外にも着られるし、ストールやアクセの買い足しは1万円くらいで済むから、コミュニティがかぶったときもまったく同じ格好をしていかずに済むし、靴も一応新しめのものにはしますが、しかしその後普段履きに下ろすつもりの靴にすればわざわざパーティー用の靴としてコストかけなくていいし、ハーフアップは自分でセットできて、少しくらい乱れても目立たないし、日頃からヘアケアにそこまで気合いを入れてなくてもそれなりに見えるのです。ジャケットやボレロも、「手持ちのものを合わせて」というような意味かもしれませんが、それ自体が高いのでもともと持っていません。ドレスに合わせるとしたら、必然的にシャンタンとかラメの入った、それ自体に華やかさがあるようなある程度質のいいものでないと合わないですよね。お金がなさそうな女の子のアウターをよく観察していただければ分かると思いますが、コットンのジャケットとか、カーディガンを着ている比率が高いと思います。簡単に言えば、華やかなジャケットは1万円では買えないけど、コットンのものやカーディガンなら1万円で買えるからです。
オシャレじゃないかもしれないけど、みんながパーティー用の服や小物をわざわざ買えるわけではありません。(クラッチのところに「ブランドよりデザインでチョイス、と書いてありますが、そもそもわざわざクラッチというものを買うお金を捻出するのが厳しいのですよ・・・。)
失礼のないように精一杯考えているので、黒ワンピはお金がない若者の生活の知恵だと思ってもらえればと思います。
投稿: | 2009年6月19日 (金) 14時33分
おっと、
恋のダイヤル6700、
何に入ってるんだって話ですね。
ipodです。てへへ。笑
それから、お名前が無いので、
下の方、で失礼致します。
それぞれ収入も価値観も違うと思います。
ただ、「お金が無いんだから此れ」
と、決めてかかるのでは、「めかしこむ」
楽しみが減ってしまうかもしれません。
例えばヘアスタイル一つにしても
「潔くまとめた髪って洗練されるよ!」
「ハーフアップはお金かからずサマになる」
と、色々な意見があるように、
お友達などの身近な人物、
雑誌のパーティースナップ、
(髪の毛は皆結構セルフだったりします)
そんなところにもヒントはあるかもしれません。
因みに、前髪ごとひっつめ、
下めの位置でポニーテールすると、
パーティー仕様の潔いヘアスタイルが
とっても簡単に出来上がるからおすすめですよ。
皆さんがパーティーや結婚式という
ハレの日を心から楽しめると素敵ですね。
突然割り込んで申し訳ありませんでした。
投稿: ぼん | 2009年6月20日 (土) 11時13分
お引越しおめでとうございます!
ごぶさたしてます、マミムラです。
この土曜日は、お天気も結婚式日和でしたね。
お昼頃、渋谷駅にいたら結婚式に出席されるであろう方々を、たくさん見かけました。
(注:ココから長文です)
さて、やす子さんと同じ年の私は、22歳の時に出席した従姉の結婚式から始まって、
数十年間でイトコ、友人、家族など、17回も結婚式に出席しました。
カツカツの派遣OLなのに出まくったなぁ~って感じです。
でも、おめでたいお祝いの席に参加したいっていう血が騒いで、お声がかかると
いつも出席しちゃいます。
色々、普通の(オシャレな業界人とかがいない)結婚式に出席した感想としては、
結婚式初心者なら、黒ワンピでも良いと思います。ホント無難で、失敗しないですから。
私、結婚式用の黒ワンピ3枚持ってます。何回も結婚式で着ました。
でも、普段着用には着れなかったです。
なぜなら、また次の結婚式に着るかもしれないから、大事にしまっておきました。
でも、次のときは体形が変わったり、自分の好みが変わったりして、
けっきょく、お店に並ぶ新しいデザインの黒ワンピを買っちゃいました。
だから3枚もあるんです。
着て良かったと思った色はボルドー。
秋の結婚式だったので、なかなか良かったです。カブらなかったし。
そのかわり、今の時代ならストールは避けたほうが無難だと思います。
私は、結婚式用のストール2枚持ってます。20代の頃、使いました。
二の腕が気になるからですが、食事をしたり写真を撮ったり何かを持ったりするのに、
ホント邪魔!
先っちょを背中で結ぶのなら、ボレロみたいなのを探せばよかった、と後悔。
背中で結んで素敵に見えるのは、じっと座っている状態の時だけで、
一生懸命、写真を撮ったりしてるとゾロゾロしてくるし、
紐を腕に巻きつけてるようにしか見えないです。
そのころは、イメージするボレロに出会えなかったけど、
今は素敵なボレロ、けっこうあると思います~。
ただ、やす子さんが黒を着ない、とおっしゃっているのは、みんなが黒だと、
一番可愛くてスタイルの良いステキな人に負けちゃうから。。。
本当は勝ち負けじゃないけど、後悔するんです、「並んで写真に写りたくないなぁ」って。
それを知ってる結婚式経験者は、グレーとかネイビーとか、黒でも色柄が入ったものを選びます。
でなければ、友人達が何を着るか情報収集して、カブラないようにしたり、
前回と同じものを着るなら、出席メンバーに「この前と同じもの着るよ~」って
先に宣言しちゃったりして、買わなくて済ませたりします。
結局、人間は体験して勉強するんですよね。で、経験者からの感想を一言で表すと、
「無難なファッションで出席したら、やっぱり後悔しました。次は頑張ろう!」です。
今は、手頃なお値段でゴージャスなアクセや、ヘアアクセがあるので、昔より便利なってると思います。
あと、20代なら一度は着物(わざわざ購入するわけではなく・・・)で出席するのもオススメです。
ぜったい「ステキ~」って褒められます!友人3人と示し合わせて着たのですが、良かったです。
(その時は、従姉に借りた着物でした)
長文、お読みいただき、ありがとうございました。
投稿: マミムラ | 2009年6月22日 (月) 01時46分
ぼんちゃん
恋のダイヤル6700、音速ラインバージョンなんてあるの〜!?
それめっちゃ気になるわ!
あれは歌自体がいいから結構アレンジしちゃってもいい感じだよね〜。
ぼんちゃんのパーティファッション可愛すぎるよ〜〜
あの謝恩会のフォトアルバム、ガン見しちゃったしね!
パーティって一言でくくれないくらい実は色々あるよねぇ。
結婚式はあくまで主役は新郎新婦だから
派手にすればいい!ってものでもないし、
でもやっぱりなんだかんだ言っておしゃれしていきたいものよね〜。
とか言いつつ、今回はスピーチ&ウエルカムボード作成という大役を任されたので
自分を着飾ることは二の次だったよん
投稿: やす子 | 2009年6月22日 (月) 02時01分
?さん
書き込み拝読しました〜〜。
「あなたの意見」はよーーーくわかりましたよ。
でも、ここは「私のブログ」なので「私の意見」を書いてるんですよ。
「あなたの意見」と「私の意見」、ってことでよろしくどうぞ
まさかわざと?お名前書き忘れてますよ!
投稿: やす子 | 2009年6月22日 (月) 02時05分
ぼんちゃん
そういえばさ〜〜、今回引越のときにクローゼットを見て思ったんだけど・・・
「これ、ちょっとしたパーティとかにいいかも〜」
と買ったワンピがいくつかあって(笑)
「ちょっとした、」ってなんだよ!
そんなの日々の生活にないよ!
と自分でツッコミ入れちゃったよ。
同じく「リゾートいったときにいいかも♪」ワンピも然り。
リゾート久しく行ってないよ!行く予定もないよ!
とまたもやツッコミ。
めかしこみたい年頃なのよ・・・まだ(笑)
ぼんちゃんとゴハンデートするときは、そのタンスの肥やしになってるワンピ着ていこうっと
投稿: やす子 | 2009年6月22日 (月) 02時09分
マミムラさん
どうもお久しぶりです〜〜。
まぁ、ああ描いてますけど私もいくつかの反省の上
思ったことですからね(笑)
私も何枚か黒ワンピ買いましたよ。でも、撮った写真を見ると
結局スパンコールがついてようが刺繍が入っていようが
黒は黒でしかなくて華やかさにかけるんですよね・・・
まぁ私の顔が地味だからっていうのもあるんですけど〜。
ちなみに!
ストール背中で結ぶのだけはノンノンですーーーーーー!!!!!
ダメですあれは!
なぜあんな文化があるのかわからない!
でもパーティドレス売ってる売り場のおばちゃんはすすめるんですよね。
昔、「こういう風に結ぶのよ〜」って言われたことがあって
うげげーー!!!!って思って以来
パーティ用の服をああいう売り場で買ったことはありません。
着物いいですよねっっっ
その意見、大賛成です。
やっぱり着物の華やかさに勝るものってないと思います。
20代だったら成人式でつくった振り袖着るのもいいですしね〜。
私、比較的家から近いところでの結婚式のときに振り袖を着る予定だったんですが
その日は朝から雨で断念したことがありました。
急遽、黒ワンピで出席。これはトホホな想い出です
投稿: やす子 | 2009年6月22日 (月) 02時19分
とっても早いコメント返し、ありがとうございます~
感激です~
たくさん出席した経験者として、いろいろ後悔や反省をしたことを
私も伝えたい!と思って、勢いで書き込んじゃいましたが、
やす子さんの言わんとしていることと、ズレてしまっていたらスミマセン。。。
長々書いたのですが「結局は、自分で経験しないと分かってもらえないかなぁ~」って、
最後の方は、ちょとトーンダウンしてしましました
トホホな経験を重ねるのも、良い思い出かもしれませんが・・・
初心者の頃は「こんなにしたら、やり過ぎかなぁ」って思ったりもしましたが、
あの空間は、ものすごく非日常だから、私みたいな普通のOLは、
多少のことではやり過ぎにはならなかったです。むしろ地味でした。。。
ホント、着物は良いですよね~
会場に向かう電車の中で、見知らぬオバ様にも「あら~結婚式なの?良いわね~」って、
話しかけられてしまいましたし。
礼服の男性陣や、留袖の女性陣の黒ばかりの中で、本当に華やかに映えました~
これからも、やす子さんの記事、楽しみにしてますので、ガンガン描いてくださいね~
投稿: マミムラ | 2009年6月22日 (月) 23時05分
正直、若者がうらやましい限り。。。
あまりにおしゃれに疎いので
こういうブログは助かります。
若いころって雑誌とかしか参考にするものがなかったから、それがすべてと思ってしまう落とし穴。
あと10年遅く生まれたかったなあ。
しみじみ。
投稿: あゆ | 2009年6月24日 (水) 16時25分
意見がまとまったところで蒸し返すようでなんですが・・
私自身はやす子さんの「黒ワンピースは着ない」等のセオリー、大いに賛成派なのですが、
?さんのコメントも拝読し、「なるほど、よく見かけるパーティドレス姿も
手持ちに制限のあるOLさんはそんな風に知恵をしぼって失礼のない様に、
と考えた結果、似たような晴れの服装になってしまっていたのか~」
と、一意見として参考になりました。
その意見に対してのやす子さんのコメント返し、期待していたのですが・・
既に他の方がコメントしていた事もあったのでしょうけれど、
せっかくのコメントを切り捨ててしまっているかの様な印象を受けてしまい、
正直がっかりしてしまいました
ゴメンナサイ・・
投稿: いちファン | 2009年6月27日 (土) 22時38分
いちファンさんの意見、わたしもちょっと賛成です~
もちょっとだけ、優しいコメント返しが良かったような気がします☆
?さんの意見もそんなに失礼な感じはしないですけど…。。。
投稿: maya | 2009年6月28日 (日) 19時53分
いちファンさん
厳しい意見も書き込みありがとうございます〜〜。
うーむ、たしかに。
コメント返しは切り捨ててる感じがしますねぇ、今見ると。
ちょっと正直疲労困憊の時期だったので
?さんの書き込みには疲れが追い打ち掛けられた感じだったんですよね・・・。
まぁ人間ですから、こういう日もあると多めにみてくださいまし。
上記のコメントにも書いたんですが
ワタシも幾多の失敗を経てこう思ってる感じなんですよ。
もちろん黒のワンピで出席したこと何回かありますしね〜〜。
ま、そういう件を省いたのは誌面のスペースの都合もあったんですけどね〜〜。
投稿: やす子 | 2009年7月 1日 (水) 21時23分
mayaさん
そうか・・・端から見たらそんなにイヤな感じはしないものなんですね〜〜。
いちファンさんのコメント返しにも書きましたが
締め切りラッシュの寝不疲労困憊の身上にはちょっと堪えました、正直。
ちょっとブログ休もうかと思いましたもん。
改行もなくアレだけの量を書き込むのは相当お怒りでPCに向かってるんだろうなぁとか思ってしまって。
まぁしかし。
ワタシも大人げないですね。
ご指摘ありがとうございました。
投稿: やす子 | 2009年7月 1日 (水) 21時26分
マミムラさん
すんません・・・順番が逆になりました。
まぁ何事も経験ですよね。
さいしょっからなんでもそつなく出来るのって天才しかいないですもんね。
ただワタシはやっぱり結婚式によんでもらうくらい親しい友人の結婚式なら
お金厳しくても綺麗な格好でハレの日を祝いたいなぁと
若い頃は特にそう思ってました。
今回は、親友過ぎてウエルカムボードの作成やスピーチを頼まれていたので
着飾るどころじゃなくなり、すべて手持ちアイテムで出席したんですけどね〜〜(苦笑)
投稿: やす子 | 2009年7月 1日 (水) 21時29分
あゆ
ハッハッハ!あゆも順番とばしちゃった〜〜ごめんごめん!
今って便利だよね〜〜。
なんでも聞けるじゃない?
しかもなんでも調べればこーやって一般人が
ナンタラカンタラとブログで描き綴ってたりして
(参考になるかどうかはさておき)
色々な意見は拝めるよね。
便利なような怖いような。
ネットは使いようだねぇ〜〜〜。しみじみ。
でもフリーランスにとっては、
自分を売り込むいいツールであることは確かだよね!
投稿: やす子 | 2009年7月 1日 (水) 21時33分
そっか、お疲れだったんですね。。。
忙しいといろんなことが厳しく感じますもんね、わかります。
私こそずうずうしい意見ですみません…。。。
きっと改行なしなのはケータイから書き込んでるから?
(ケータイから見たことないので良く分かりませんけど…。。)
でもこうしてお返事をいただくとやっぱりやす子さんえらいなーとか思います。
お仕事がんばってくださいね!
投稿: maya | 2009年7月 1日 (水) 22時54分
一番にコメント返ししてくださってありがとうございます
お仕事お疲れ様です。
やす子さんは美容・ファッション関係の雑誌に
数多く活躍されているイラストレーターさんですから、
この件に限らずイラストが掲載されれば当然賛否両論、
様々な感想・意見がやす子さんの元に届くことかと思います。
ダイレクトに本人に意見が届くコメント欄をつけている以上、
多少対立するような意見が書き込まれることも覚悟しなくてはいけないかと・・。
そこをうまくコメント返しできるかで
やす子さんのセオリーの質も上がってくるのでは?
ブログも楽しく続けられなければ、淋しいですが
無理することはないと思いますよ。
また厳しめな意見となってしまい、恐縮ですが
やす子さんのイラストをいつも楽しく拝見している「いちファン」として
益々のご活躍を期待しています
投稿: いちファン | 2009年7月 2日 (木) 21時29分
mayaさん
いえいえ、図々しいだなんてとんでもないですよ。
意見は人それぞれですから!
ただブログというかネットの性質上、匿名でいろいろ意見を言えてしまうのは
いいときも悪いときもあるのかなぁとは感じています。
まぁワタシは懲りないタイプなので
今後もドシドシ思ったことはブログに書いていきますよ〜〜。
今後ともご愛読よろしくです。
投稿: やす子 | 2009年7月 3日 (金) 01時49分
いちファンさん
えっと・・・・いちファンさんはフリーランスでお仕事なさってたりします?
ワタシはフリーランスになって早6年目、
実名でやってますからご指摘とってもありがたいんですが
その類の「覚悟」は重々承知の上、なんですよ
おそらくいちファンさんが思っている以上に
時々2chなどの掲示板で
「よくあの顔で顔出しするよね」とか、「40代に見える」云々
まぁいろいろと書かれたりと
その他諸々経験済みです。
なんかみんな言いたいことあるなら面と向かって言ってよ
全然聞くからさ
って感じなんですけどね、こちらとしては。
まぁ無駄な経験はひとつもない、といいますからね〜
だからこーいう経験もなんかの糧になってるんでしょう、きっと。
ま、しかし
そろそろコメ欄閉じてもいいかなとはうっすら思ってます。
投稿: やす子 | 2009年7月 3日 (金) 01時59分
はじめまして!やす子さん。
いつも楽しく見させてもらっています。
横から割り込むのは、どうかと思ったのですが
少し思ったことを書きたいと思います。
ブログで書いて批判?というか厳しいコメントをいただく
というのと、
フリーランスの覚悟はまた別物だと思います。
つまり、人気ブログの場合、匿名のコメントもどう流せるかなんだと。
ただし、簡単に流せない気持ちもよくわかります。
わたし自身もブログをやってて、不快なコメントをもらったことがあり
今思うと、そこまでショックを受けなくてもよかったな、
なんて思うけど、当時はリアルな方にも悪影響があって。
何のためのブログなんだろう、ってかなしくなったこともあります。
それに、みんな人間です。
正直、そんな覚悟って誰もできないと思うので・・・
とはいうものの、今回のコメントは、私自身は批判コメントではなく
心の叫び、だと思いました。
やす子さんに憧れているのに、自分のことを否定されたと思って、
コメントせずにはいられなかったんだろうなと。
ダサいなんて言わないで。って
だから、すごく長文だったんですよ、きっと。
わたし自身の経済状況が、無記名さんと似ている感じがするから
よく気持ちがわかるのかもしれません。
やす子さんのイラストは幅広くって、もっと一般の女の子も対象だと思っています。
そこに、食い違いがあるんだろうななんて思いました。
ところで、なんとなく、この件はやす子さんがもっと大衆に向かって情報発信していくのか、
そうでないかの大きい境目のような気がしました。
もし、もっと売れたい=大衆に向かいたい、となると
無記名の女の子の気持ちを考えることも大事だと思うからです。
ただ、勘違いしないでいただきたいのは、
やす子さんが思ってないことを書かなきゃいけないということではないのです。
ただ、自分の言いたいことを、誤解なく伝えるにはどうしたらいいのか?
は考えていかないと、行けないような気がします。
今回の話ももっと書き方を変えれば、結局いいたいことは同じだけど
大丈夫だと思いました。
そうじゃないと、今回の件のように誰も悪くないのに
やす子さんも、そして無記名の女の子も
つらくなってくることがあると思うからです。
もちろん忌憚ない意見を書いて、ちょっととがっていく
というのもありだと思いますので、
やす子さんの目指す未来に向かって選んでいけばいいと思います。
正解はないので・・・
やす子さんのことを知らないのに、ちょっと生意気言ってごめんなさい。
でも、今回の一連の流れを読んで思いました。
わたし自身は、やす子さんの記事を読んで、う・・・って
正直、心が痛かったんですけど、
今度パーティーファッションを買う時の参考しよう。
って思ったぐらいでしたよ^^
最後に、友人のハレの日に対してちょっとでもめかしこむ、っていう気持ちは素敵ですよね。
わたしもそう思います!!
投稿: さくら | 2009年7月 5日 (日) 12時19分