らいよんちゃん
4時です・・・
ここのところ毎日この時間起きてます。
あー、もう美容に悪いったらないですね。
っていうか仕事が終わらないよ〜〜〜〜〜〜!!!
天気悪そうだけど今日からフェスに参戦するんですが・・・
ちなみに勝手にライオンちゃん、ポーズとか変えて描いたりするの禁止なんですよ。
でもね、私が描いてるのはライオンちゃんではなくて、
らいよんちゃんですから。
ひこにゃん じゃなくて
ひこねのよいにゃんこ
みたいな。
| 固定リンク
4時です・・・
ここのところ毎日この時間起きてます。
あー、もう美容に悪いったらないですね。
っていうか仕事が終わらないよ〜〜〜〜〜〜!!!
天気悪そうだけど今日からフェスに参戦するんですが・・・
ちなみに勝手にライオンちゃん、ポーズとか変えて描いたりするの禁止なんですよ。
でもね、私が描いてるのはライオンちゃんではなくて、
らいよんちゃんですから。
ひこにゃん じゃなくて
ひこねのよいにゃんこ
みたいな。
| 固定リンク
中林美和サンのブログをのぞいていてビックリ!!
7/26のこの記事に載っているCheck-Up・・・
(画像拝借しました)
私がライオン勤務時代にデザインしたものなのですーーーーーっっっっ!!
このウサちゃんは意匠登録もしました(たしか)。
これは歯科剤の商品なので歯医者さんだったり、
あとはロフトとかで取り扱いがある商品なんです。
ほとんど担当していた商品はリニューアルしてしまったので
なんだか感動してしまいました〜〜
(もしかしたらこのCheck-Upも在庫だけかも)
| 固定リンク
はうーーーーーーーーーーーーーーー
明日からフェスなのに・・・・
行けんのか!私!!!
ひと山越えたと思ったらその先にもまた山がありましたとさ・・・
的な感じで相変わらず余裕の無い日々を送ってます
ここのところ何度、朦朧としながら
白々と明けていく空を見てしまったことか!!!(;´д`)トホホ…
ボヤキはさておき、フェス等夏のイベントに(毎日のケアにも)欠かせない
日焼け対策モノをご紹介〜〜
日焼け止めスプレーと日焼け止めパウダー
パウダーの方はこの前の美人百花のバッグの中身特集でも紹介しましたが
制汗剤処方の優れもの!
おまけにどちらもSPF50
気になるお値段も2000円切りとお財布にやさし〜〜です。
(パウダーは税込み1680円、スプレーは1260円)
スプレーは野フェスのときにもササッと塗り直せて便利ですよね!!
ウエットティッシュと拭き取り用のメイク落とし(コットンに染み込ませてあるタイプ)を
持って行っておけば
ホコリと汗まみれになった肌をキレイキレイにして塗り直すことができます。
こちらの商品は新宿(個人的にテリトリー)だと
ランキンランキンやPLAZAに置いてありますよ〜〜
・・・とまぁ、日焼け止め対策は万全(?)だとしても・・・
なんだか微妙に週末天気が悪いのが気になります。
っていうかその前に仕事だな。
今日も朝日見ちゃった・・・
さ、フェスまでもう一踏ん張り〜〜〜〜〜〜!!!!
| 固定リンク
これはさぁ〜、もうフツウに買うしか無いでしょ。
楳図かずお先生のインタビューが最高。
毎日高尾から吉祥寺まで通ってるらしいです。
これを先生は通勤ではなく「一人旅」とよんでるそうで。
分かる・・・
高尾〜吉祥寺は「旅」だよ・・・
立川〜両国を通ってたときは吉祥寺辺りでくたびれてたもん。
それなのにセンセったら
「早く起きたときは高尾から立川まで歩いちゃった」
って!!!
ありえねーーーー!!!
立川から先は一駅が長いんだよ〜〜〜!!(田舎だから)
やっぱり漫画家さんって体力あるんだよ。ハンパ無いね。
だって皆さん知ってます?
漫画家ほど過酷な職業はないと言われてるんですよ。
(手塚先生も石ノ森先生も藤子F先生もみんな60才で亡くなってるんですが
もう過労だと思う!!病名があっても要因の半分は過労!!)
漫画家は
5年続けることができたら御の字
10年続いたら天才
20年続いたら奇跡
と言われる職業。
だから楳図先生は日本マンガ界の宝です。
珍獣・・・いや、重鎮なんだから
井の頭マダムたちももっと優しく接して欲しいですよね。
私、お隣さんが「まことちゃんハウス」だったらめっちゃ自慢だけどなぁ〜〜。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (3)
ここのところの暑さで出かける際は
ワンピ頼み(レギンス履かずにすむ膝丈のもの)な日々が続いていました。
DIANE von FURSTENBERG → VIVIENNE TAM → joie
コーデ要らずのワンピは、取材や打ち合わせに行くのに
直前までイラスト作業に追われていて、ギリギリに家を飛び出すときの
お助けアイテムなんですよね〜〜
でもちょっと飽きてきて久しぶりにこんな感じで。
う〜〜ん、落ち着く。
デコ出し&ひとつ結びは
高校生の頃からの定番ヘアだし
デニムも然り
赤のマトラッセは買って良かった〜〜
といつも思うアイテムのひとつ。
ホント可愛い。
メロメロです
シャネルバッグって、なんていうかコーデが一気に華やぎません?
スゴい威力ですよね〜〜。
そういえば編集者さんと
シャネルバッグは
合コンに持って行くのはアリかナシか
ダンナの実家に行くときに持って行くのはアリかナシか
というくだらない(笑)話をしたことがあります。
まぁ、ヴィトンやグッチやバレンシアガはアリだけど
エルメスやシャネルはなんかちょっとボーダーっぽいですよね。
エルメスといっても
ガーデンパーティとかピコタン程度ならノープロブレムなんでしょうけど。
あ〜〜、後者の心配する身になりたーーい
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
2週間くらい前のことになりますが・・・HALE海’S にて
美味しくて楽しくて、濃い〜〜〜女子会がありました
メンバーは
ワニブックス編集長の青柳さんと
Velnicaデザイナーの加奈さんと
OSSA MONDOデザイナーの松木さん
同世代なので共通の話題も多く
笑いの絶えないステキなゴハン会でした〜〜〜
またぜひぜひ!
ちなみに今出てるInRed、
瀬戸朝香さんがお気に入りのデニムを紹介してるんですが
右から3本目がOSSAのデニム。かっこいい〜〜〜
同じくInRedで「先取り新作ワンピ」という特集の中には
Velnicaのワンピが
私、ちょうどコレ展示会でオーダーしたんです。
届くの楽しみだな〜〜〜〜
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ちなみにこの日のお出かけ着はこんな感じ。
ワンピ:FRANQUEENSENSE
バッグ:PRADA
パンプス:Sergio Rossi
シンプルなワンピなので
トマトレッドのロッシのパンプスとHERMESの時計、
TOMORROWLANDで買ったじゃらじゃらネックレスをアクセントに。
あと冷房対策には
目下大活躍中のRICACO'S styleの3wayストールを持って行きました。
これシルクニットですごく品質がいいのにお値段もかわいくてかなりオススメ。
(私はプロパーで買ったんですが、今セールになってます!!)
私はカタログのように首に巻くというよりは
ボタンをひとつ留めてカーデのようにして
寒くないときはそのまま首の方に寄せて
ストールのようにたらっと垂らして使うことが多いです。
ボタンがあるだけで食事のときも安定するし
外を歩いていても風でひら〜っとなったりもしなくて便利。
何よりベルスリーブみたいに袖にボリュームのあるときの羽織ものにもなるので
1枚あると重宝します。
ボタンホールが最初はちょっとだけ硬いですが
数回ボタンをかければすんなり入るようになりますよ〜〜。
シルク3wayストールはコチラ!→★
| 固定リンク
すっかり店頭ではブーツなんかが並んじゃって
秋の装いですが・・・
(死ぬほど可愛いブーツをもういくつも見ちゃって、
本格的に秋のお買い物計画を練らなくては・・・って感じです)
こちらセール戦利品。
jean michel CAZABAT(ジャンミッシェルカザバというイタリアブランド)の
スタッズ付きペタンコサンダル。
シアン100%!っていう色みで
しかもパテント素材なのでさらに鮮やかさが際立つ感じ??
ペタンコな上に甲までしっかりホールドしてくれるので
移動が多いときや立ちっぱなしの取材のときにも重宝しそうです。
箱のカラーリングがまた可愛いよね〜〜
キレイ色好きとしてはたまりません
| 固定リンク
あと数日、ぞぞっとするほどの仕事量の日が続きます・・・
ココ数日で10才以上老け込んだ気分です。
気分ていうかホントに老けました・・・
もう無理が出来ない年齢になってきてるのね、しみじみ・・・
といいつつ今夜もめっちゃ長期戦なんですけど
先月、取材していただいた記事が昨日アップされました
デジタルefの「私だけの天職の見つけ方」というコーナーです。
よかったら読んでみてくださ〜〜〜い
(efの水浦さん、ライター金澤さん、カメラマン松木さん、
本当にありがとうございました)
そうそう、先日ちらりと書いた(もうあと数日後にはなくなっちゃいますが)
MISSの1P大のイラストはこんな感じです。
こっそりおだんごやす子とヌーピーもいます(笑)
さぁて、まだまだ頑張るぞーっと
1日が48時間くらいないと足りまへん・・・
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
なんと!!!!
ダメ元で【お願い】日記を書いていたのですが
昨日、あくりくりさんからの書き込みがあり、
『ロックロックこんにちはin仙台』のチケットを・・・
譲っていただけることになりましたぁーー!!!!
今年、スピッツは自分たちがホストである「ロックロック〜」以外に夏フェスに参加しないので
(テッちゃんの体調がよくないのか?とか余計なことを思ってしまうではないかぁあああ)
どうしても行きたかったんです。
ヤフオクやミクシィでチャレンジしたんですが厳しくて・・・
うぅ、頑張ってるといいことあるもんですねぇ。
なんと、この書き込みをしていただいたあくりくりさん、
メールのやりとりで判明したんですが
『Mart』(光文社のママ雑誌)でワタシのイラストを見ていてくださったんですよーーー!!!!!!
最近あんまりイラスト掲載誌の告知してないですけどね
Martの「ママ友占い」(ココでイラスト描いてます)ももーすぐ1周年
↑先々月号のママ友占いから。
いや〜〜、今回のことは訓示であると受け止めて
イラスト業邁進したいと思いますーーーーーーーーーーーっっっ
あくりくりさん、本当にありがとうございました
マサムネの美声が屋外で聴けるぅ〜〜
出演者も豪華!
ロックロックこんにちはin仙台
チャットモンチー
スキマスイッチ
MONGOL800
KREVA
ユニコーン
ASIAN KUNG-FU GENERATION
スピッツ
| 固定リンク
仕事受け過ぎました・・・
(一昨日、ご依頼頂いた●●さん、お受け出来ずに本当に申し訳ありませんでした・・・
また機会がありましたら今度はぜひとも!!!)
そんなわけでパンクしそうです。
むしろ、しているのかもしれません・・・。
でも『一枚入魂』で頑張ります。
中野坂上の本屋さんで、こんな素敵な表紙のデザイン本を見かけました。
買わなかったんですけど。
ほんと、デザイナーさんに礼! です。
彼らがいなければ最終的に形になって売り物として市場に出て行かないのです。
裏方業ですが縁の下の力持ちです。
佐藤可士和さんのように華やかなデザイナーではなくても
皆さんのまわりにいる、いちデザイナーさんにも
いっぱいいっぱい感謝してあげてください。
元インハウスデザイナーとして
今更ジローですがそんなこと伝えたくなりました。
| 固定リンク
朝だ・・・
久々の完徹です・・・
でも仕事が終わらない〜〜〜〜〜
今週は明日の夜までまだまだ気が抜けましぇん
ほんとはESSEblog(ほかほか日記)もアップしなくちゃ、なんだけど・・・
今度のネタはコチラです。
(あくまで予定)
子供も大人もお子様ランチを食べることが出来るカフェです。
←34才でもダイジョーブ。
←未婚で子供いなくてもダイジョーブ。
どうやら週末はかなり混んでいるらしく
予約した方がいいみたい。
| 固定リンク
和義の埼玉公演、先行予約してたのに抽選外れちゃったよ〜〜〜
情熱大陸出たら、もっともっとチケット取りにくくなっちゃうんだろうな〜〜〜
困るぅ〜〜〜
愚痴はさておき
ちょっと前にネイルチェンジしました
もちろん、いつものこねこさんのトコprivate nail salon Bijouxで
シルバーのラメグラデに
親指・中指・薬指に
カラフルなストーンをオン
グリーンから紫まで
青みの強いカラーストーンを選んだので
たくさん色を使ってもほどよい統一感でしょ?
かなりお気に入りのデザインです
ちなみに前回と前々回はこんな感じ↓
毎回違う感じで、でもいつも可愛く仕上げてくれるこねこさんに感謝〜〜
今度はシェル使ってもらおうかなぁ〜〜とか色々考えるのも楽しいんですよね
おまけ
7/8のニュース記事より↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
俳優の大森南朋(37)が、親交のある歌手・斉藤和義(43)のニューシングル「COME ON!」(8月5日発売)のプロモーションビデオで“バンドデビュー”した。
ビデオでは斉藤が歌う隣で大森がベーシスト役で出演。俳優になる以前に、高校のころからバンド(本来はギター担当)をしてきたそうだが、演奏する姿を作品の中で披露するのは初めて。「俳優の身でありながら、さもミュージシャンのように過ごせたことをうれしく思います」と照れくさそうに話している。
斉藤が音楽監修した映画「フィッシュストーリー」に出演したのが縁で飲み友達になったという2人。プロ顔負けの大森の名演に斉藤は「飲み仲間でもあるから、コンビネーションは悪くなかったと思いますよ。っていうか、南朋くん、うますぎ!」と賛辞を寄せた。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
うっわーーーー、大森南朋も好きなんだよねぇ〜〜〜
2人が飲んでるとこ乱入したいです・・・(本気)
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
いつも当ブログを読んでくださっている皆様
この場を借りて・・ちょっとお願いがあります。
ロックロックこんにちはin仙台(8月22日)
急遽予定が入って行けなくなってしまった!
等の理由で
チケットを持て余している方、もしも、もしーーーーーーも、いらっしゃいましたら
譲っていただけないでしょうか?
2枚、希望です。
お値段は定価以上を覚悟の上、要相談で。
宜しくお願いいたします〜〜〜〜
恵比寿ガーデンプレイス内に置いてあるフリーペーパー、YEBISU STYLE。
今回のテーマはカメラでアート。
ハイキングウォーキングが本格的なスタジオでお互いのフォトセッションに挑戦してます。
わーお!
Qちゃん、キモっ(笑)
「ファインダー越しだと相方の気持ち悪さが薄れた」
って、松田さんホントっすか!
一方Qちゃんの撮った松田さんはアイドルのようですねぇ。
写真か〜〜
大学の授業では暗室入ったりしたけど
もう今はすっかり焼き方も忘れちゃいました。
あぁ、あの高い学費で学んだことは何処へ・・・
そもそも一眼レフカメラ(私のはフィルムカメラでオールマニュアルのNikon FM2)
ここ数年使ってないし・・・
最後に使ったのは3年近く前に行った直島旅行????
スローライフって憧れるなぁと思いつつ
ついつい便利で簡単なものに流されちゃうのよね。
今年の夏は久しぶりにフィルムカメラを使って
のんびりピントを合わせて撮りたい景色を撮る
そんなことやってみたい気がします。
梅雨明けしましたね〜〜 夏だなぁ〜
「タッチ」読みたいなぁ・・・ なんとなく(笑)
「ナイン」でもいいんだけど。
| 固定リンク
ダメだ・・・
仕事煮詰まり中・・・
こんなときは・・・
カレー風呂!!!!
どぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ざばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
はぁ〜〜〜〜〜〜
いい湯だなっと
コレ考えた人天才。
イカす。
見てるだけで癒されるわぁ〜〜。
作り方はコチラ→★
カトちゃんとか目玉オヤジとか
すごぉ〜〜いねぇ
| 固定リンク
あっつぅ〜〜〜〜
仕事作業のときは冷房入れてますが
体を冷やしすぎないよう、ブログ書いたりご飯食べたりするときは
冷房きってます。
最近のご近所パトロールコーデ。
ご近所パトロールとは・・・
行ったことの無いお店に行ってみるとか、そんな程度のことなんですが(笑)
冷房ききすぎ!ってことがあるとイヤなので
とりあえず上着というよりはストールを巻くか持って行きます。
ただ・・・高円寺界隈に「冷房ききすぎ」なお店は無い気がしてきました・・・
きっとそういうお店は世田谷とか目黒とかにあるんでしょう(イメージ)。
いいのよ、私高円寺ラバーだから。
とにかくこの昭和風情が心地いいし、
なんか昔糸井重里がみうらじゅんに向かって
「大成したかったら高円寺を出ろ」
とかナントカ言ったんでしょ?
どんだけ優しいんですか、高円寺。
で、ストールね。
アナザーエディションのコットンストールは緑色のボトムスと相性○!
ベージュmattaは茶系でまとめても素敵だけど
こういう真っ青とかとも相性いいです。
色合わせの妙というか・・・うまくハマると嬉しいモンですよね
| 固定リンク
先週やっと話題の1Q84をゲット。
1巻の真ん中位から面白くなり、出張にも持って行って
移動中読みふけったり。
・・最後まで読み終えました。
うーん、途中が面白かったかな(笑)
でも馴染みのある地名がどんどこ出て来たので
それだけでも読む価値あったかも、なんて。
だって新宿、荻窪、国分寺、立川、青梅・・・
新宿で丸の内線が云々。
高円寺南口を出て環七近くのマンション云々。
土地勘があるだけに楽しみ倍増、といった感じでしょうか。
土地勘つながりで・・・
今度はコレ読んでみようかと。
「自立した女性を目指し、夢を抱いて東京・高円寺にやってきた未千瑠」
(帯のコピーより抜粋)
なぜに高円寺・・・。
昭和55年に連載していたものらしいです。
興味津々。
| 固定リンク
コメント返し、ブリオまでいきました。
もうしばしお待ちくださいね〜〜〜〜〜。
OSSA MONDOの店舗はプレスの方に今度聞いてきますね!
シャネルツイードを使ったものは10万以上はします。
でもシャネルツイードを使用していないものもたくさんあるのでご安心を〜。
で、あと・・・フェスのときはどんな格好で?という書き込みがあったので
ちょっと雑ですがイラストでお答えしてみました。
(拡大出来るので興味あったら読んでみてください)
一時期(まぁ去年とか)、ショーパンにラバーブーツなおされフェスルックなどが
雑誌に載ってましたが真夏の炎天下まずラバーブーツは暑過ぎます。
フジロックやロッキンジャパンの1年目のように
悪天候になってしまった場合は別としても・・・
あとショーパンも意外とそんなに見かけないかも。
いることはいるんだけど、そういう人たちは自分たちのテントでゆるゆると過ごしてたり・・
という感じ??
モッシュとかに行ってできるだけ前で見たい〜〜!
という人はかなりの密着度になるので
男性も女性も「お願い、Tシャツを着て・・・」と思うことが時々あります。
ノースリの人が手とかあげちゃったら顔の真横に脇毛!ってこともありますからね・・・
そこに1枚布があるだけでかなり不快感は緩和されるんですが(苦笑)
まぁこればっかりは、ね。
とにもかくにもモッシュに行ったら、汗だく&汗まみれは覚悟しましょう〜〜〜。
足だって踏まれます。
だから歩きやすいからってペタンコサンダルとか(時々いるけど)ノンノンです。
スニーカーが一番!
もーしかして雨がふるやも・・・みたいな場合は
前日に100均とかでレインコートをゲットしておくと便利です。
当日は近所のコンビニでは早々に売り切れちゃうし500円くらいしちゃいますからね〜。
いつものお財布だとボディバッグの中でも重さもカサも出てしまって何かと不便。
小さくて軽い財布がベター。
ボディバッグだけでウロウロできるよう、荷物は最低限に!
とか、そんな感じでしょうか・・・
とにかくフェス会場はホコリっぽいので「ウエットティッシュ」みたいなものも必須です。
ロッキン、今年は記念の10年目!ですねぇ〜〜。
ワタクシ皆勤賞なのです。
しかも1年目から変わらず、いつもみえちゃん&たきえちゃん
(ムサ美時代からの親友)といっしょに行き続けているという・・・
なんかコレってとっても幸せなことだよなぁ〜〜なんて思います。
今年は3日間参戦。
ぶっ倒れないよう、無理せず楽しむつもり。
・・・ってその前にわんさと片付けないといけない仕事が・・・。
日々、働いているからこそ遊びが楽しいんです!!
フェスに参加する皆さん、お互いフェスを人参にしてお仕事頑張りましょう!!!(笑)
おまけ
これは数日前のご近所コーデですが
フェスに履いて行くつもりで買った
パンツその1がコレです。
ダボッとしたストレートシルエットで
とにかくラクチン。
ジーンズメイトで1900円(笑)
ちなみにパンツその2は
この色違いのカーキです
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (1)
最近ふと、自分には「草食男子」は向いてないんじゃないかと思い始めました。
そもそも、だいたい草食男子ってなんだよって話ですが。
昨今の、キャッチーな言葉につられて本質がなんだかぼんやりしちゃってる
「婚活」、「草食男子」(あるいは肉食女子云々)とかって、なんかイヤです。
そもそも人はそんなに簡単にカテゴライズされないでしょ。
ひねくれ者の私はそう思うわけです。
それは私自身がカテゴライズされたくないからかもしれないんだけど。
コンサバな格好をしているからといって思考がコンサバとは限らないように
○○系とか、そんな風に人ってわかりやすくない。
現在流行っている事柄を受けて、
それを相対化するべく観察するのが好きな人もいれば
現在流行ってる事柄には多少の関心はあるものの、
そこを深く掘り下げることには興味が無い人もいるでしょ。
私は明らかに後者なんですよね。
一般論とかはそんなに興味がない。
とかなんとかいいつつ、ただ「人間観察」という行為は好きなので
最近多い、カテゴライズ系のイラスト依頼には活かされているのかもしれません。
イラストを描く、という行為に転換させればアラ不思議
カテゴライズされた人物を描くのは嫌いじゃない。
今出てるnon-noやmari-solで、そういうイラスト描いてるので
よかったら見てみてくださ〜い。
| 固定リンク
コチラ、眺めてみてはうっとりしまくりのOSSA MONDOのコート
細部にまで手のこんだ、本当に美しいコートです
OSSA MONDOは、なんと!!
日本のブランドで初めてChanel社の専属生地職人の協力を得て
毎シーズンChanel Tweedを使用したアイテムを発表しているんですって〜〜〜
このブランドを知ったのは遅ればせながら今年の4月。
仕事でお世話になった田口さんに紹介していただき
プレスルームにも連れて行ってもらいました〜〜
こちら秋冬の新作です〜〜。
このキラキラノースリシャツ、オーダーしました
ピンクのブラウスもすごーーーく悩んだんですが・・・
シャネルツィードを使ったアイテムは、どれもエレガントでシック。
でも遊び心もあって大人の女性が着てこそ美しいアイテムばかりで
目がハートでした〜〜
可愛いカチューシャもオーダーしたので届くのが待ち遠しいな〜〜
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
ちょっと前のことですが。
たきえちゃんから素敵な引越祝いをいただいちゃいました〜〜
ジャジャーーーン!
可憐なブーケ
ミッドタウンにあるChristian tortu(クリスチャントルチュ)というお花屋さんのものだそう。
またひとつ、貴重なお花屋さん情報を知っちゃいましたφ(・ω・ )メモメモ
しかーも!
ブーケをいけた、このiittalaのフラワーベースまでもらっちゃいました〜〜
このフラワーベースに合うブーケが池袋にはない!
と思って暑い中(この日は夏日だったの〜)六本木まで行ってくれたんだって!
感激っす
たきえちゃん、ホントありがとう〜〜
また今度ゆっくり遊びにきてね
| 固定リンク
…と言っても、この日記は山本リンダとはまったく関係ないです。
(何言ってるか「???」な方はスルーしてくだされ…)
6月某日、表参道。
朝イチでラ・カスタで取材。
いや〜〜、キメキメの日程だったんですがこれがまたブラボー!でして。
なぜならばこの日は
ShinzoneとVelnica(Velnica初)のセール初日だったんです
取材終了後、そそくさとShinzoneに行きお目当てのものをさくっとゲットした後
お一人様ランチで一息いれてから13時スタートのVelnicaのプレスルームへ。
ものすごい値引率だったVelnicaちゃんの戦利品は後日。
Shinzoneの戦利品はコチラです。
my D'artagnanのロングカーディガン
赤は今でもネットで買えます→★
実はコレ、3月に同じ型の黒を購入。
七分袖と着丈が長いのが気に入って
かなりヘビーユース!便利なので
もう1枚買おうかな〜〜と思っていたのでした。
5月くらいにショップで聞いたら
「黒とグレーは残りわずかですが
赤と青はまだ結構あります」とのことで・・・
正直購入する気が萎えました(笑)
でも便利であることにかわりなし!!
ま、ラ・カスタからShinzone表参道店はホント近いので
赤か青、あったら買お〜〜と思って寄ってみたら・・・
この2色は大量にありました(苦笑)
(黒とグレーはなかったのでヨシとしました)
そんなわけで、赤い子を連れて帰りましたとさ
なんかワタシ・・・
この手の色が好きみたいです
| 固定リンク
最近リピッてるお店その1。
中野の北口にある、ちゃりんごダイニング雛家
最初に行ったときは1Fのカウンター席。
2度目に行ったときは2Fの囲み(?)席。以来、2階がオキニ。
といっても行ったの3回ですけど。
いやいや、3回行けばじゅーぶんリピーターでしょ〜〜〜
いつも頼んでるのがコレ↓
鎌倉野菜のバーニャカウダ 美味しいですよ〜〜
この間は、こねこさんとFNさんと。
わいわい楽しい酒席でしたぁ
これはもう定例会だね〜!
次回は高円寺でぜひ!
コチラのお店、平日でも割と混んでるので予約して行くのがオススメ。
かなりの裏道にあるんですが意外と知られてるんですね〜〜!!
ちなみに本日から3日間(7/7まで)、
3周年記念でドリンクが半額だそーです。
興味のある方、ぜひこの機会にっっ
| 固定リンク
これ、なんだと思います??
ハラコ素材のバッグの一部??
ノンノン。
ペーパーボックスのプリント部分なんですけどね、
なんか入れ物としても可愛いし、サイドテーブル的に使っても可愛いかな〜
と思って
あまりよく考えずに買ってみたら・・・
穴開ける箇所いっぱいだわ、
こーいうので留めなくちゃいけないわ、
意外と面倒くさいことがわかりました。
ワタシ・・・・
家具とかも「組み立て式」って苦手で
基本「完成品」が好きな性質なので
この程度の「組み立て品」もやりたくない、
ズボラー中のズボラーです。
穴を2/3ほど開けた時点で諦めました…
誰か、うちに遊びに来たついでにコレ組み立てていただけないでしょうか…
←完成図
よろしく頼んます。
| 固定リンク
先日Another Editionで花柄のストールを購入しました
薄手のコットンなので普段使いはもちろんのこと、
フェスのときとかバスタオル代わりにいいな〜とか思って。
あ、フェスはですね、(モッシュに行くときはそんな悠長な感じじゃないけど)
ちょっと後ろの方で見てたりとか食べ物ゾーンうろうろするときに
バスタオルを肩から羽織って日焼け対策したりするんですよ〜。
・・で、このストールなら折りたためば小さくなるし
ふだん冷房対策とかに使うのもいいな〜って。
なんせお値段約5000円ですから!
ビーチにmattaは持って行けなくても
このストールなら持って行けちゃうでしょ!
ってビーチ行く予定、これっぽっちもないですが!
ま、イメトレってことで・・・。
なんならパレオみたいにしても素敵じゃないですか?
(イメトレ1)
リゾートホテル内のレストランなら
シンプルなベアトップワンピとかにさっと羽織っても素敵じゃないですか?
(イメトレ2)
いや〜、しかし元々安いとはいえ、
セールになってないことを祈るわ・・・
あ、そうそうセールはですねぇ、メンバーっていうんですか?
プチ顧客みたいなので一般のセールよりちょい先に安く買えるのありますよね?
あ〜いうのはたまに行くんですけど
「今日から一斉セール!!!」みたいなのには行きません。疲れるから。
どうせ行ってもプロパーのもの欲しくなっちゃうし。
50%オフとか70%オフになる第2弾くらいで、のろのろと参戦するのが常です。
でも意外といいの残ってますよ。
元値が高いのはホラ、30%オフになっても高いから
意外とみんな買い渋って残ってたりするんですよ。
そういう「いいもの」をせっかくなら狙いたいです。
たとえば7〜8万のコートも3〜4万なら買える、とかそういう感じ。
あー、あと鉄則としては
「あってもいいな は なくてもいいもの」なので買いません。
元値でも買ってもいい、と思うものなら間違いないというか
元々気になってたものを狙い撃ちするとか、ですねぇ最近は。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
おまけ(ご近所お出かけ着)
【左】
シャツ:Shinzone
ハーフパンツ:Levi's501
バッグ:ブランド名不明
(購入先はSpick and Span)
ハーフパンツは3年前にブルーを買って気に入って、2年前に白を購入。
どちらもJewel Changesで。ショーパンより大人向けで履きやすいです。
【右】
Tシャツ&デニム:Lee
ベスト:Adam et Ropé
麻素材のベージュのベストは去年のモノ。ニュアンスある色と素材が気に入ってます
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (2)
ラストBRIO!
今出てる号でブリ男、休刊です。
ケリー&エミーのPJ美女に囲まれご満悦の沢村さん。
ラストにふさわしいゴージャス表紙です。
なんかこの感じ・・・
ラスト「平凡」を思い出すわぁ〜〜〜。
白のツヤっとしたコート紙に題字がゴールドで「平凡」だったんだよね〜。
最後のアイドルとなったのはデビューしたての光GENJIだったなぁ・・・
って、すみません昭和の話です。
ほんの20年くらい前の話ですわ。おほほ。
で、ブリ男。
沢村さんと10人の美女の濃厚シューティングは必見。
濃い〜〜〜。
いや、
「濃ゆい〜〜〜」。
そのほか、マチ彦ことマッチさんのインタビューや山本モナの仮想温泉旅行的なページ、
石田純一の変わらぬ魅力的云々・・・
あぁ、もうすごいよ。
これでご飯三杯はいけるって。
ちなみにワタクシ、このラストBRIOを電車の中で見てたんですけどね、
いや〜デンジャー
顔がニヤけっぱなしでした。
後半にあるコミックブリ男がまたいい感じ。
みうらじゅんさんら大物が寄稿。つーかコレ、DCきいっちゃんですよね?↑(笑)
中でもお気に入りは風間やんわりさんのコチラ↓
ハッハー!!!
も〜、コレ最高!!!!
ありがとうBRIO。
若気の至りでうっかりラスト平凡は捨てちゃったけど
ラストBRIOは大事にとっておいて後世に語り継ぎたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
久々に胸キュンな傘を見つけてしまったので
思い切って長傘と折り畳み傘を購入しました
それは・・・コチラ〜〜〜!
YVES SAINT LAURENT(ライセンス商品←当たり前)の星柄でーーす
なんかこのチープシックな感じにヤラれちゃいました。
こういう「ちゃんとした傘」を買うのは5年ぶり。
この5年間の間にもいくつか傘は買ったんですが
ビニ傘だったり500円の軽量折りたたみ傘だったり・・・
(ピンク・黄色・緑と3本も揃っちゃいました・・・)
会社員のときは雨が降るとますます憂鬱になって会社に行きたくなくなるので
さすのが楽しくなるピンクや水色の傘を好んで買ってたんですが
(まぁ単純に若さもあるな・・・)
雨の中のお通夜に行くことになった際
「あ、地味な色の傘が無い・・・」
ということがありまして。
それで5年前に買ったのがコチラ。
両方ともCELINE。
(折りたたみの袋が行方不明・・・)
ま、コレはコレで
これからもなが〜く使うと思うんですが
なんかこう、サバめの格好にも
カジュアルめの格好にも合う傘があったらいいな〜
と思っていて。
・・・で、(上記の)星柄にとびついちゃったわけです
とかなんとか言いつつ、
結局よく使うのって500円の軽量折りたたみ傘だったりするんですけどね〜〜〜( ´艸`)プププ
だって軽くてコンパクトだから持ち運びしやすいし〜〜。
一個前の日記のケイトのシルバーバッグの中にも実は折りたたみ傘入ってるんですよ。
でもこれからはこのYSLの傘、可愛がっちゃうぞ〜〜〜
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (1)
ご近所のライブハウス高円寺HIGHに行ってきました。
仕事の合間にさくっと行ってさくっと帰る。
歩いて行って歩いて帰る。
その間約1時間ちょい。
あ〜〜、こんな近くに立派なライブハウスがあるのって素敵。
そう、すごく音がいいライブハウスでした。
新しいみたいでハコ自体も綺麗
愛煙家にはつらい?中は禁煙なので
空気もクリ〜〜〜ン
このライブハウス、来年1月までスケジュール埋まってるんだとか。
すごい人気だぁ!
この日のお出かけ着。
ハット:ノーブランドで2000円くらい。
トップス:yuge
デニム:Lee
バッグ:kateSpade
ストール:matta
写ってないけど足下はルブタンのペタンコサンダルです。
ペタンコなのに、この日は打ち合わせや取材で結構歩いたので
ライブの途中に足がつりそ〜になりました
yugeのド・ピンクトップスは光沢のあるシルク素材でオキニ。
ちょうど1年くらい前にセールで購入しました〜〜。
袖がジュディ・オング風(笑)なところがツボで。
このトップスといい、バッグ(シルバー)といい
光モノは夜遊び(?)に最適ですよね〜〜
| 固定リンク
ちょっと前に携帯とデジカメを新調しました
ケータイ、3年半も使ってたので
家にいるときはかろうじて通話出来るものの
外では相手の声が雑音にかき消されて何を話しているか聞き取れない状態でした
仕事道具なんだからさぁ〜〜〜
って感じですよね〜〜
新しい携帯を持った感想。
「こんなにクリアに声が聞こえるんだ!!!!」
文明の力を思い知らされました。
ってソレふつーだから。
買ったのはコレ。N-08Aのシャンパンゴールド。
この機種、沢登エレカモデルです(笑)
詳しくはコチラ→★
しゅごいネーミングでつね!やるなぁ〜VERY
====================================
沢登エレカ(33才)
大学卒業後、留学をして外資系企業で秘書職に就く。上司だった男性と結婚。
出産を機に退職。自宅は港区。一人娘で2才になるエマをカートに乗せ、
六本木ヒルズや表参道で買い物したりママ友とランチすることが多い。
====================================
ちなみに白にするかゴールドにするか迷ったんだよね〜〜。
エレカ様はピンクみたいだけど!
デジカメは黒とゴールドで迷って黒。
どっちもピンクはあったんだけど選択肢に入らず。
ピッチ時代も含め、携帯もデジカメもそ〜いえばピンクって持ったことがない!
ショッキングピンクは好きなんですけどね・・・
あわ〜いピンクはなぜか触手がわかないのです。
そうそう、このブサ可愛いワンコは
このシャンパンゴールドの携帯と相性が良さそうなので購入しました
なんかいろんなアニマルちゃんがいて、どれもこれもいびつで可愛かったです
しっかし、肝心のブランド名を忘れました・・・
お値段1800円。オススメ・・・どこのか分からないけど。
| 固定リンク
最近のコメント