« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月31日 (木)

忘年会@音飯

これが今年最後の記事です〜〜!

いつもご愛読してくれる皆さん、本当にありがとうございました


さてさて夏前から「定例会」と名付け
和美ちゃん&maccoさんの3人でわいわいとくだらなくも楽しい会を催してきたわけですが

(ちゃりんこダイニング@中野→ベイビーキングキッチン@高円寺→
極楽町食堂@高円寺→希須林小澤@阿佐ヶ谷→叙々苑@新宿ときて…)

ラストは またまた登場の 音飯@高円寺 

(今回は亜紀も入って総勢4人になりました〜)


今回もちゃんこ〜〜


Cimg0951


こんなにボリューミィなのにまたまたこれで2人前

今回は白ちゃんこ(塩味)にしてみました


美味しい料理と楽しい友人とのおしゃべりなんて最強の組み合わせでしょ!

いや〜、笑ったな〜。
忘年会にふさわしい夜でした

Photo


来年もモリモリ
楽しいこといっぱいしようね〜〜っっ

(毎年言ってる気がするけど笑)

そうそう、このメンツ+みえちんで
音飯の1周年記念イベントに行きます

箕浦建太郎さんの絵見るのも楽しみだな〜


最後に・・・


Cimg0955


音飯クルーのおふたりとパチリ

これは嬉しい〜〜

美味しい料理ありがとうございます&ごちそうさまでした〜〜〜


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


年明けにはいくつか、嬉しい報告があります!
(もちろん仕事のことなんですけどね〜〜)

あ〜、早くしゃべりたい〜〜〜〜。


そんなわけで来年もこのブログ共々、御贔屓のほど(←図々しい笑)宜しくお願いいたします。

みなさん、よいお年を


(箱根は、東海&明治あたりを応援する予定。明治いい位置にくると思う!!!
かつて早稲田→SBで活躍した花田が監督をつとめる上武大の躍進にも期待!!)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

MORE その2 さすらいの恋愛道拡大版!

MORE2月号は
いつもの連載ページが3ページの拡大版になっています

Cimg0915


最初の1Pはいつもの体裁で、2P〜3Pは3人のモテガールの取材ルポになってます。

いやぁ、ホントみんなタイプはいろいろあれど
学ぶところがそれぞれにあり、中身の濃い取材でした。

凝縮して描いているので、恋愛に迷える子羊のみなさん
ぜひぜひ読んでみてくださいね〜〜

ちなみにその後の特集ページでもイラスト描いてます。


Cimg0916


いつもながら、集英社さんに足を向けて眠れない!!
ホントに!!!


|

最近のお出かけ着〜

そんなわけで志茂田景樹的なコーデも入ってます、
最近のお出かけ着〜〜〜


(前髪切ったのでおろしやすくなりました。すぐ伸びちゃうんだけどね…
もちろん、ルートエーの藤田さんに切ってもらいましたよ〜。
今月号のSPURにも載ってましたね

Cimg0898
Cimg0767
Cimg0899
Cimg0902
Cimg0910
Cimg0958


前回のコーデ写真、REMIさんとYUさんが褒めてくれたコートは
MOGAのもので4年くらい前に買いました。

表面はシャリ感のあるカジュアル素材なのであれだけファーが付いていても
エレガントすぎず、コンサバに着ようと思えば着れるし、
デニムで着崩すこともできるので毎年重宝してます。

なかなかにエターナルなアイテムです

(たしかDomaniに載っていて同じものが欲しーい!と思って買いに行ったような…)

今回のアニマル柄のファーJKも4年くらい前に買ったもの。

基本的にそこまで流行を意識しないので
長く着るアイテムが多いかもしれません。

あ、いつぞやタイガースカラーのニットワンピを記事でアップしましたが
結局このグレー×黒にしちゃったんですよね〜。

なんかの雑誌で辺見えみりちゃんはこの同型でエンジ×黒を紹介してました。

ドゥーズイエムクラスのものです。

白いニットワンピは最近のかなりお気に入りなんですが
これは8000円くらいのプチプラでした

ローズブリットのものです〜〜
(年齢制限にひっかかりそうなブランドですが 笑)


あっ、衣装っぽいだの言われたピンクのボトムスは
実はスカート風に見えるキュロット。
めくれる心配も無く着心地もいいんですよ〜〜。

アバハウスで一目惚れ!
この写真の中では一番最近に買ったアイテムです

|

日本橋松尾倶楽部&座二郎くん

でっ!

その日本橋松尾倶楽部、今月は26日に開催されていたんです。

先月初めて行ったんですが楽しかったので
亜紀、和美ちゃん(最近、こねこさんと言うほうが違和感出て来たので和美ちゃん=こねこさんです)、
maccoさん、ひろこさん、私の5人で遊びに行ってきました〜〜


Cimg0934

Cimg0932

ライブあり、DJあり、バーあり、ドーナツあり

毎回少しずつ内容が違うみたいなんですが(←2回目なのでよくわかってない)
今回、私がガツーーンとやられたのは
座二郎くんのライブペインティングでした。

Cimg0928


Cimg0931


牛がミルク飲んでるよ〜〜

同い年だということがわかり、馴れ馴れしく座二郎「くん」と呼んでますが初対面です(笑)

普段は大手ゼネコンに勤める会社員なのだそう。
通勤中に読みたいマンガがないな〜と思って
自分で大学ノートに(しかも電車の中で)マンガを描き始め、
その大学ノートをそのまま送ったら「かわぐちかいじ賞」を受賞したという
めっちゃ変わり種なお方です。

その通勤途中に描いたマンガはココで見ることができます
座二郎のデコミ!
 

こ…これホントに下書きなしで描いてるの〜〜〜〜!?

すごすぎるんですけど!!!!!

美人の口説き方とか可笑しいし、奥さんとの馴れ初め的な話まで
テーマも色々。

自由に描く絵ってこんなにも人を楽しませるんだな〜〜

ってなんだかしみじみ思ってしまったり。


おっと、話がそれましたが
ライブペインティングなので、時にはお客さんと対話しながら描きすすめていきます。

みんな「美女描いて、美女」
「いや、美女木ジャンクション描いて」などとメチャクチャです(笑)

ちなみに私は「テレタビーズ描いて〜」とオーダーしたんですが


Cimg0930

なんか、ガチャピンとムックが合体しちゃったみたいなキャラを
描いてくれました…(ちがーーーう!笑)

(最終的に横にモップみたいなの描いて、ほんとにガチャピン&ムック風になっちゃいました)

亜紀は東京タワーとかオーダーしてたな〜〜。

あ、私はあと春巻きがすきなので春巻きも描いてもらったんだった。
空気読めないヤツ・・・笑


でもね、こーいう奥行きって↓


Cimg0940

建築家ならでのイラストって感じですよね〜〜。

私は平面系のデザイン科出身なので、なんかすごく新鮮でした。


そ・し・て…

Cimg0938


完成〜〜〜〜

座二郎くんのブログで、このライブペインティングの様子や下準備が見れるので
興味ある方はのぞいてみてくださーい)


最後に完成した絵の前で記念撮影


Cimg0942


座二郎くん、おつかれさまでした〜〜。

あぁ〜、私ももっと創作意欲を持たないとダメだなぁ
いい刺激になりました!


あ、そうそう、この日亜紀が着てるトップスは
実はワタシとおソロ(色違い)なのだ〜。
最初に自分のを買ってみたらあまりにも気心地がいいし、着映えするし、
っていうかこーいうのむしろ私より亜紀のほうが似合うんじゃ・・・てことで
誕生日プレゼントはコレにしました
(予想通りよく似合ってる〜)

(っていうか!!!亜紀がめっちゃ感動的な日記書いてくれてるぅ〜〜〜
嬉しすぎてリンク貼っときます→コレ 嬉しい嬉しい嬉しいぃいいいい∞

はぁ、私もスレンダーに着こなせるよう痩せたい。
ていうか引き締めたい。

まじたるんでるッス。筋肉いっさい使ってないんでぇえええええ。

家の中、すり足で歩いてるくらいですからね…


で、私はといえばこの日の服装、女子ウケは抜群に良かったんですが
男ウケ悪かったな〜〜(笑)

「衣装っぽい」だの、しまいには「志茂田景樹っぽい」とか言われる始末ですよ。

久しぶりに聞いたわ、その名前…


衣装どころか普段着なのにな〜〜〜。

|

イブカラ

はぁ〜〜、振り返り日記もやっと24日まできたぞ〜〜。

ぬるっとスルーしていたイブネタですが

直前にノリ(またもや登場)と章ちゃんと高円寺で遊ぶことになり
家で『ひとり寂しく体育座り』は免れました。あぶね〜。

ちなみにノリと章ちゃんは高校のクラスメイト。
(つまり、ノリは中・高いっしょ)


まずはバーン・イサーンで腹ごしらえ


200912242028000
200912242028001

この鍋、下に春雨がごっそり入ってたんですが
汁をすって膨張し、しまいにはとぐろ巻いてるんじゃないかという膨大な量に。

やっつけてもやっつけても減らず、なんかもう笑っちゃいました。


いやぁ、高円寺いいですよ。

街自体にそもそもイブなラブい雰囲気なし。
なんて優しいんだ… 高円寺、愛してる

このお店も
隣のテーブルのご隠居したおじさまたち(想定60代後半〜70代)が
4人、わいわいとタイ料理を食べる様はほほえましくもあったくらい。


おなかが満たされたら、向かいにある『カラオケの鉄人』へ


まさにこの日こそコスプレするべきだったのに(サンタの)
そんなことすっかり忘れてフツーに楽しんでしまった〜〜。もったいない〜〜。

それにしても久々にノリの歌聴いたけどハンパないな
中1の時の音楽の授業で初めてその歌声聴いたときの衝撃を思い出したわ。

めっちゃ上手いんですよ。
マライアとか歌えないから!ふつー!


私はというと、最初こそダミ声いかして(24日はまだ完治してなかった)
GAOの「サヨナラ」とか、なぜか秀樹の「情熱の嵐」とか歌ってみたものの

やっぱり(前にも書いたように)昔のアイドル曲を強化したくて
果敢にチャレンジ。

やっぱ高音がキツかった〜〜。っていうか無理だった〜〜(´・ω・`)ショボーン

でも懲りずにこの路線でいく予定(笑)

|

CET TRIP

IID世田谷ものづくり学校とCET TRIPがコラボしたイベントが去る12/19〜12/23まで行われていたので
私もみえちゃんを誘ってちょこっとのぞきに行ってきました。


イベント概要(IID HPより抜粋)
神田・馬喰町・浅草橋・日本橋を結ぶ新たな文化エリア「CET=Central East Tokyo」に、現在多くの個性的なカフェ、ショップ、ギャラリー、オフィスといった「スペース」が出来始めました。そんな複数のスペースから、今回「CET TRIP」と題してWINTER MARKETに参加します。


訪問したのはoffice echo(オフィスエコー)

『解体現場で見つけた雑貨や廃材など、通常のリサイクルショップとは一線を画したショップ&バーを期間限定でオープン』(HPより抜粋)

Cimg0872

このそろばん(1000円)、レトロで可愛い〜〜〜!!!


Cimg0877

鴨居(笑)! 500円。
なんと溝がCDがピッタリ2枚分の厚みなのね!

Cimg0869
Cimg0870

こちらの事務所の主である響くんと/そろばん持ってニッコリみえちん。


で、何を買ったかというと…

その廃材とかの雑貨ではなく(笑)

一緒に展示販売していたTORAI DU MONDE
ポーチを購入しました〜〜


Cimg0866
Cimg0867
Cimg0868

チューブ型っていうのがいいっっ

みえちゃんは黒×ゴールドを、私は(写真の)アイボリー×ゴールドのタイプをチョイス。
メタリック部分はシルバーもできるそうです

デザイナーの名雪宏治さんもいらっしゃったので
このポーチのほかに展示されていたバッグのことなども色々話を聞くことができました。

そうそう、ポーチ(私はペンケースにする予定)を購入したオマケで
こんな指輪をいただちゃいました〜〜(ピンぼけ…(つд⊂)エーン)

Cimg0891_2

Cimg0890

この日の格好とも合っていて
いい感じ!

ポイントになるし、手持ちのレザーJKが
2枚とも黒なのでそれとコーデしてもいいかも。

名雪さん、ありがとうございました!

面白いイベントに誘ってくれた響くんもありがとう!


ちなみにこちらの事務所、トイレがすごい広いんです。


Cimg0874


みえちん、トイレの中で

「ここ、住める…住めるって…」

ってつぶやいてました(笑)


トイレが気になる方はコチラで行われる月イチイベント(次は1/30)、
日本橋松尾倶楽部にLET'S GO〜〜

|

高円寺お気に入りスポット★

ちょうど浜ちゃんライブがあった週末は
ご近所お気に入り飲食店3店に行くことができました〜〜


お気に入り第3位は…

極楽町食堂〜〜〜


Cimg0794


マイルドにアレンジされたアジアンメニュー。
辛いの苦手な人でもダイジョーブ。
(私はもっと辛くてもいいかも〜〜

お仕事依頼してくれた編集者さんが、実はとってもご近所同士なことが発覚し
打ち合わせがてらのゴハン会に。

気づいたら日付変わってましたが
ゆるっと長居させてもらいました〜〜

ホントは零時クローズなんだね…失礼しました
(まったくこれだから夜型は!)

でもそんな夜型人間でも安心なのが第2位と第1位のお店。

というわけで、お気に入り第2位は…

バーボンタコスカフェ〜〜〜


Cimg0814

アボガドタコライス

これめっちゃ美味しいんです。ランチメニューはこれにスープとドリンク付きで…

あれ?いくらだったかな?(笑)

1000円とか??

すみません、失念。テキトーです。


ワタシ、2階が好きなのでいつも行くと2階の窓際キープ。
外を眺めていると…

Cimg0815
Cimg0816


お店のおにーさん、マスクしたまま斜め向かいの和菓子屋さんで買い物しちゃってます

どんなマスクかというと〜〜

Cimg0817


こんなだよ〜〜!

さすがに和菓子屋のおばちゃん、
一瞬驚いてたもん(笑)


あっ、ちなみにコレはライブの翌日なんですが
明け方6時まで亜紀と語り倒したあと
11時に起きる予定がまんまと寝坊。
(私だけ)

そんなわけでスッピンです。

もうスッピンで出歩く範囲
絶賛拡大中です。

昔は広いおでこも薄い眉毛も
色々イヤだったのに今じゃこのザマですよ。

こうして何かを失ってゆくのね…
歳をとるって怖いわぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ


そうそう、おにーさんからこんなのもらっちゃいました

Cimg0818


オリジナル缶バッチ。

ん?バッジ? ま、いいか、どっちでも。


これ、肉眼では見えないけど表面に幸せになれるおまじないが書いてあるんだって(笑)


嬉しいな〜〜。信じとこ〜〜( ´艸`)プププ

ででで!

お気に入り第1位は…


もちろん 音飯 〜〜〜〜〜〜

Cimg0813


黒ちゃんこ〜〜〜(焦がし醤油味)

2人前でたーーーーーーーっぷりの量。
サービス良すぎ〜〜〜

ライブ終了後に興奮冷めやらぬ3人でうかがいました〜。
何を頼んでも美味しいんだけど
この日は新鮮な生ガキがあるというので、それもオーダー


Cimg0812


これもんですよ〜〜〜〜!!!

いやぁ、幸せ


かなりの頻度で更新される音飯ブログ、面白いので
こちらもぜひぜひ!→音飯日記


こちらの音飯は来る1月9日(23:30〜)に吉祥寺のスターパインズカフェ
1周年記念イベントを行うそう。


Cimg0927


もちろん私も行っちゃいまーす

かなーり豪華な人たちが出るのでめっちゃ楽しみ。
詳細は上記ブログでチェックしてみてくださいね

|

おかわりガチ浜崎貴司ライブ!

もう31日!!!!

年内の出来事は年内にアップしたい〜〜〜

出来るのかっっっ?


年賀状もそっちのけでブログ更新しまくってみようかと思います。

まずはコレっ


Cimg0811


そう、今月もまたまた浜ちゃんライブに行ってきました〜〜

今回はノリと亜紀と3人で
私たち3人は中1のクラスメイト。ま、ほんの20数年前のことですよ…

私はノリ、亜紀それぞれとは会っていたものの
多分ふたりが再会するのは成人式以来?

でもそんなの感じないくらいスル〜っと馴染んで
同級生っていいな〜って感じでした


ででで、肝心の浜ちゃんライブは前半は
これまで行われた10回のライブのゲストたちの歌をカバー。
泉谷しげるの春夏秋冬よかったな〜〜。

後半は浜ちゃんのオリジナル曲。
当たり前だけどやっぱり自分の歌のほうが入り込み方が全然違うっっ

前から4列目の真っ正面だったのでベストポジションで
ガン観しちゃったぜ。ふふふ。

(斉藤)和義といい、味のある40代はかっこいいな〜〜〜

歌うまいし〜〜


そんな感じですでに大満足なところ、なんとなんと最後の最後に
シークレットゲストでCHABOさんこと仲井戸麗市登場

ビートルズの『All My Loving』をカバーしてくれたんですが
もうこれがホントーーーーーーーーーーに格好良くて
ハート鷲掴みされました。


 恋だ 愛だ 惚れた はれた と この人生を生きてみたい 


って、なんかもうユルいんだけどサイコー!!!!

しばらく3人ともこのカバーと
ガチのテーマ(「は〜まちゃん、調子はどうだい?」と歌うこの一連のライブで必ず歌う曲)
が頭から離れませんでした〜〜


このライブハウス、晴れ豆さんめっちゃ素敵なとこなので
来年も面白イベントがあったら行ってみたいと思います

|

2009年12月29日 (火)

MORE その1 バッグの中身特集

MORE2月号では
バッグの中身拝見的な特集Pで取材していただきました


Cimg0913


この撮影をしていただいたときは
取材ノート(ムサ美オリジナル)、黒だったんですが
その後使い終わり、現在はブルーになってます

Cimg0925


今回も表紙にシールペタペタ。

以前、編集の金井田さんにもらったカバちゃんシールです

それからストラップもつい最近チェンジ。

写真撮影時はVelnicaのクリスタルストラップ(1連)、
今はルイチャームストロングのショートタイプを付けています。


Cimg0905


デジカメに付けているロングタイプは焦げ茶で、
今回はカーキをチョイス

他に赤と黒がありましたよ〜〜。

伊勢丹のフランクィーンセンスで購入しました


MOREその2 さすらいの恋愛道拡大版 につづく。

|

anan

あぁ〜〜〜〜!!!!!

ほんとにほんとにやばすぎる。

もう29日なんて信じられない…

年内に記事にしたかったことがたまりすぎ…

もう無理かもしれん… 年賀状も書いてないし、片付けもしてないし。


…というわけで、
まずは、もう明日次の号が発売されてしまうanan

P110〜
『人気漫画家&イラストレーターがすべて言い当てられて、驚愕しちゃいました!』

で1P大のルポを描いています。

Cimg0917


来年の目標は『成り上がり』です。

言葉の響きがナンですけど、
指加えてただ来るとも分からない幸運を待つのではなく
自分のステージを上げることができる努力を惜しまずしたいなぁという感じ。

努力は対価だし
来年はフリーランスとしての正念場と思って頑張りたい!!!(いつになくアツい)

年末(みてもらったのは11月)、この仕事依頼をいただけて
本当にありがたかったです

私はいつも、
占いは何を言われようがふりまわされず、
最終的に自分に決定権があることを忘れなければ、いい指標を示してくれるものだと思ってます。


○○さんがこの時期がいいと言ったから

という逃げ道の言い訳に使わず
あくまで、『自分が選んで決めた』というスタンスであるということです。


その上で幸運を拾っていける手助けをしてもらう、くらいの感覚で
依存しすぎなければみてもらうのはすごくいいと思うんですよね。


私が今回みてもらったのは
九星気学のHiroko先生


連絡先 kigaku100@live.jp
場所 相談の上、都内カフェなどで
必要なもの 両親の生年月日、引っ越しなどの移動歴
鑑定料 120分 15000円


引っ越し等を考えている人に最適!

すごく話しやすいお人柄でオススメです

|

2009年12月28日 (月)

祝★3歳!!!!

書きたいネタがいっぱいあるのに時間が足りない〜〜〜

やばしやばし。


とりあえず今日は可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い∞ブルミたん
3歳の誕生日です


ブルミ、誕生日おめでとう〜〜〜

(お正月はいっしょに昼寝しようねっ笑)

Cimg0292


↑舌がハート型に


これからもオトンやオカン、そしてひろくん(弟)やワタシに
愛をふりまいておくれ〜〜。


|

2009年12月27日 (日)

そんなメニューない〜〜

某日、深夜マックで

「カフェラテのMください」


と言ったら


「揚げたての…Mですか?」


って深夜バイトのおにーさん。

ワタシ、どんだけ滑舌が悪いんですかっっっ

ないよね?そんなメニュー…

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


某日、駅構内のきっぷ売り場

チャージしようと思ったら
すでに発券機の前にはのろのろと操作ボタンを押すおじいちゃんが。

斜め後ろに立ち、(遅いながらも)タッチパネルを使いこなしていく
その一部始終を眺めていると…


おじいちゃん、まごまごしながら千円札を投入。

!!!!

つーか、チャージ残高12000円て!


おじいちゃん、チャージする必要ないヨー!!!


ワタシ、結構急いでたりするヨー!!!


・・・


日常って面白いことがいっぱいあるよね


|

2009年12月24日 (木)

みえちゃん誕生日企画〜ホテルオークラ編〜

実はブノワの前にすでにチェックインをすませていたホテルオークラ。

誕生日のホテルステイは2〜3年前のたきえちゃんのBD@ウェスティン
→去年の私のBD@シェラトン都ホテルときて、今回が3回目。

海老蔵&麻央ちゃんの婚約や、西川先生の式場と
ここのところ何かと話題の老舗ホテル。

やっぱりこのロビーの建築美ったら!!!!って感じです

Cimg0704


ゆったりとした間隔で配置されたテーブルと椅子。

これは梅の花を模しているんだそう。


Cimg0705_2

随所に感じる和のしつらい。


Cimg0706_2

(この梅の花の椅子に座った時に見えるアングルです)

案内のプレートには歴史を感じます。

Cimg0702_2


なんか・・・

このミョーにあたたかみのあるロゴはもしや・・・

Cimg0703_2


やっぱり!!!

Cimg0701_2


手描きでした〜〜〜


まぁこんなプレートに近寄ってきゃあきゃあ興奮してるのウチらくらいでしたが
昔のデザイナーさんや職人さんの技術に敬服。

こういうのは大切に残していってほしいものです。


外資のキラッキラのホテルもいいけど
日本の歴史あるホテルって重厚で、
そして所々に懐かしくてホッとするものが感じられて好きですね〜〜。

でで。

ブノワで美味しいディナーを堪能し、
ホテルに戻って来たらここからは私の担当です。

そう、レストランはたきえちゃんがホテルは私が予約係。


そそくさと「例のブツを…」と言ったか言わないか、
ルームサービスに電話をし

滞り無く運ばれて来たのは…


ケーキと花束〜〜

Photo


運んで来てくれたホテルマンのお兄さんが
(はんにゃの金田似)

「じゃあ、歌でも…」

と促してくれて

私たちもノリノリで

ハッピバースデートゥーユ〜


って歌いました。

みえちゃん、誕生日おめでとーっっ

Cimg0696


実は私が申し込んだのは一休でとっても格安に泊れるプラン。

オークラ直に予約したのではなく
一休で申し込む際に備考欄に「友人の誕生日祝いで」と記入したところ

翌日すぐにホテルの客室係の方からメールをいただき
その後もいろいろプランを提案していただきました。

(電話ですれば早かったのかもしれないけど、当時ちょうど声が出なくて


老舗ホテルのおもてなしをすごーく感じたんですよ。

こんな格安プランで宿泊しているウチらにもなんて優しいの!?

みたいな。


本当にお世話になりました。

ち・な・み・に。


お部屋もところどころ和のしつらいが。
上の写真、まるで人の家?みたいな窓に写っちゃいましたが
これはちょっと和室を想起させるものだし
枕元には可愛い千代紙で折られた鶴が置かれていたり。


でも〜っ、ビックリしたのはコレ!


Cimg0700_2

お風呂にシャワーカーテンではなく
サッシが!!!


驚きましたが
実際使ってみると案外快適でした。


質実剛健な感じも
なんか老舗っぽくていいかも??

(注:格安でしたがお部屋はちょいとグレードアップしてもらえるプランでした)


東京タワー編につづく〜〜

|

2009年12月23日 (水)

みえちゃん誕生日企画〜BENOIT編〜

12月初旬の週末は大学時代からの親友であるみえちゃんの誕生日会でした

まずは、アランデュカスプロデュースのフレンチレストラン
BENOIT(ブノワ)でディナー

Cimg0685
Cimg0687

よく食べよくしゃべりよく笑い、な楽しいひととき。

だいぶ間があいてしまい何食べたか忘却の彼方なんですが(笑)
ぜんぶ美味しかったです、ハイ。

お店のスタッフがまたどの人もキャラ立ちしてて、メニューやワイン、さらには
ミネラルウォーターの説明ですらなんだか面白くとっても幸せな空間。

こういうレストランっていいよね〜〜。
家族で来てる人も多くて納得のお味と雰囲気でした。


レストランの予約はたきえちゃんが。
事前に友人の誕生日会だということを告げておいてくれたため
もちろんデザートプレートにはメッセ入り。

さらに店員さんが

「おや、こんなところにデジカメが・・・」

といってポケットからデジカメを出し(笑)記念撮影もしてくれました


帰り際にブノワのオリジナル台紙に、プリントした写真を貼ったものを
みえちゃんだけでなく、たきえちゃんも私もいただいちゃいました。

だいたい誕生日の人だけってところが多くないですか?

嬉しいサービスでした。

ちなみに・・・


「トイレがうちの一番の絶景スポットです」

というのでどれどれとのぞいてみたら・・・

ほんとキレイな夜景が広がってました〜〜

でも夜景より、ラブリーだけど不思議とオトナっぽい内装に惹かれて。

こんな感じ↓

Cimg0690_2


可愛いでしょ〜〜〜?

閉店間際までいたので最後のお客さんだったかも?
他の人がいないのをいいことに
3人でわいわいとトイレ撮影大会をしてしまいました・・・


失礼しました〜〜

しかしこれで終わらず。今宵のイベントはまだまだ!

オークラ編につづく〜〜。

|

La Nature モンテセラピー

毎月、salon de Shwinでの施術は欠かせない私ですが
(ほんとに肩こりが酷いので、月イチのメンテナンスという感じです)

先日いつもまつ毛エクステでお世話になっているご近所サロンLa Nature
プチモンテフェイシャルというコースを受けてきました

キャットフードの名前じゃないよ


モンテセラピーの導入キャンペーン中とのことで

クレンジング→洗顔→フェイシャルマッサージ→ヘッドマッサージ→仕上げ

40分6000円


これがですね〜、かなり満足度が高かったんですよ

おまけ程度のヘッドマッサージが付いてたりっていうのは割とあると思うんですが
フランス語で「上がる」「療法」を意味するモンテセラピー、
その名を掲げているフェイシャルコースですから
当然ヘッドマッサージもしっかり&たっぷり

顔と頭の皮膚はつながってるので、
このヘッドマッサージがしっかりコースに入っているとリフトアップ効果を実感しやすい

ちょうど締め切りラッシュ後で頭皮がもうゴリゴリにこっていたので
スッキリ快適になりました。

年末年始のご褒美にオススメなコースだったのでご報告してみた次第〜〜

ちなみに…

施術していただいた本橋さんに
『凝っているけど月イチでケアしているから、やっぱり回復力が早いですね』
と言われ

この前、Shwinの田中さんには
『酷使してるけど、疲労がたまりにくいいい筋肉といい骨をしてますよ
と言われました


働けるように出来てるんだな〜〜私の体


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

La Nature(ラ・ナチュール)

中野区本町4-38-16 スクエアハウス304

丸ノ内線新中野駅から徒歩3〜4分


年末は12/30まで、年始は1/4からの営業だそうです


|

日経Health「美人科学研究所」☆

あぁ〜〜〜〜!!!

もうあと数日で新しい号が出てしまう〜〜〜

今月号の日経Health、「美人科学研究所」はLUSHの工場をご紹介

Photo


LUSHでは工場内の作業場のことを「キッチン」と呼んでいるんです。
なぜなら・・・

こーんな風に給食室みたいだから!


Photo_2

これがヘアケア商品を作ってる現場???

と驚きのルポ、前後は本誌にて〜〜。

|

顔色が悪いですよ

この前、東京タワーに行った際にも
(ひこにゃんグッズ同様)
お土産売り場でかるーくスパークしてしまいましてね…

B級グッズ買いは一生やめられないんだろうな〜〜〜


でで、こんなのも買いましたの。

Cimg0828


買ったときは気づかなかったんだけど…

右側の子、顔色が悪いわ

ワントーンくすんでるよ〜〜。
色出し、ムラが出ることあるけどね〜〜

なんて思いながらふと裏をみたら(後ろ向きにしたら)
右側の子にだけMADE IN CHINAのシールが…


はは〜ん


となぜだか妙に納得し、顔色の悪い子のほうを弟にあげました(笑)

ま、どうせホラ使ってたらくすむじゃん

|

最近のお出かけ着〜

高円寺にラーメン横丁がオープンしたの、知らなかったよ〜〜。

私の行動エリアは主にニュー高円寺でリアル高円寺じゃないからなぁ…

蒙古タンメン中本は前に力也と行って

「次の日お尻が痛くなるんだよね〜〜」と(力也が)言っていたのが懐かしい!

元気にしてるのかな〜?

さて。

もう何から書いたらいいのか状態です
4日休むとネタがたまってしまう〜〜


とりあえず最近のコーデをペタペタ。


Cimg0746
Cimg0770
Cimg0787
Cimg0792
Cimg0795
Cimg0884

そうそう、
おトイレさまは最新の節水型のものになり超〜〜〜快適です。
オカマ声からハスキー声に!今の声、「キャラに合ってる」と言われました…
maaさん、ブログに貼っちゃってくださーい。リンクフリーです

(コメント返し、年内には〜〜〜。のらりくらりでスミマセン

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年12月18日 (金)

宮根!!!

好きな男性アナウンサー(オリコン調べ)、5位に宮根アナ初登場〜〜〜〜


私も・・・

私も・・・

宮根が大好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

ちなみに
宮根との掛け合いが人気の奇跡のアラフォー丸岡いずみさんとワタシ、
誕生日がいっしょなのだ。

勝手に親近感


|

可愛いアヒルの子

予告通りマックのトイレに行っちゃいました。

いや〜、マックのトイレ快適!
バケツで水流さなくていいんだもん!(当たり前)


って、トイレの話ばかりではナンなので

ちょっと可愛らしい物を紹介したいと思います。

じゃーーーーーーーーーーーーーーーん

Img10122494582


可愛い親子アヒルの箸置きセット


箸置きだから、当然ダイニングテーブルに置くよね〜〜

でもね…


子供はいいけど親アヒルがね…


Img23018637


あ、なんかイヤな予感がしてきました?


なんかこれ…


間違ってもダイニングテーブルの上に
置けないアレを想像しちゃいません???

今ってでもなかなか売ってないんですってね。

昭和育ちの私は
またがってましたよ・・・

私のときはフタがピンクで
弟のときはフタがブルーでした。

同じの使えばいいのにね。
誰かからもらったのかな〜

今度オカンに聞いてみよう。

20070811_326442


←『アレ』。


以上、トイレの話でした(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

おトイレさま

トイレトラブルがあったりして
仕事が押してしまいなにげに夜が明けちゃいましたよ〜〜

白々と明け行く早朝に・・・

トイレが流れない(とりあえず昨日の夜、元栓を締められてしまった)不便をひしひしと感じております!!!!!


大も小も、なんなら中も
じゃあどうやって流すのかって?

それはね、バケツで水を思いっきり投入するんでつよ。

バケツが家にあったのかって?

なかったからゴミ箱を代用してるんでつよ。

いちいち水をくんでるのかって?

浴槽に残り湯があったんでつよ。

…というわけで、

クナイプのリンデンバウム入りのいい〜〜〜かほりのお湯を
便器にイキオイよく投入しております。


ばっしゃーーーーーーーーん!!!!!


あぁ・・・


やばい・・・

こんな危機的状況ですら楽しめる自分がいる・・・

これが哀しいかな、もの書きの性分なのかしら。

なんでもネタになるっていいよね。

さ、ちょっと寝ようかな(ただいま6時過ぎ)

起きたらマック(徒歩30秒)にトイレに行っちゃうかも〜〜〜


|

そんなシーズン

電車で隣に座った男の子がもくもくと参考書を読んでいて
あぁ、いよいよ追い込みか・・・と思った数日前。


前回の復活の際に食べ損ねたチキンタツタを食べに行ったマックで
窓越しに小さく見える進学塾の授業を眺めた昨日。


胃がキリキリするような緊迫感を思い出しながら
こっそり受験生にエールを送っちゃいました。


その最中にいる学生は本当に辛いと思ったりするだろうけど
今のその頑張りが将来の選択肢を広げるんだもの。

勉強すればよかった という人はいても
勉強しなきゃよかった という人はいないもんね〜。

私も最終的に進路変更してしまったけど
私大文系を目指した現役時代のことは無駄だと思ってないし。

芸は身を助く けど

学も身を助く し。

(美は身を助く と言った人もいたけど 笑)

受験生のみなさん、ファイトでございますよ〜〜〜〜

|

トイレがぁあああああ

数日前からトイレのタンクに水がたまりにくくなり
っていうかずっと水、流れてる???

なんか夜中もずっと水の音が聞こえるんですけど?

とりあえずタンクのフタを開けて中を観察・・・

なんか栓をするボールが降りなくなってるんだな・・・

とりあえずフタは開けっ放しにして一度流したらいちいち手動で(タンクの中に手を突っ込んで)
その栓をするボールを押し沈めていたんだけども・・・

今日、外出して戻ったらポストに漏水通知書的なハガキが!


前回に比べ水道使用量が激増してます

前回約4000円→今回28000円


えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


慌てて色々なところに電話しまくり(早くソレをしろって話)
不動産屋さんや修理の業者さんなどに来てもらったところ

なんだか厄介な修理になるとのこと。


(あ、亜紀、土曜の午前中に直るから安心してね(笑))


タンク&便器丸ごと交換することになりました。

オーナーさんのこだわりが随所に感じられる物件なんですが(ココ、分譲賃貸なので)
便器もレアな色らしく、ウォッシュレットとも色を合わせているため
在庫があるかどうかわからないとデンジャラスな回答。

借り主さんに任せますと言われた為
ウォッシュレットと便器の色が違ってもいいですか?という質問に

「ぜーーーーーーんぜん問題ありません」

と即答する私。


ハッキリ言って、すべての機器において
ワタクシほとんどこだわりがありません。

よくデザイン云々の文句を聞くことの多い携帯電話ですら
使えればいいよというおおよそ美大出とは思えないこだわりのなさ故

たとえタンクと便器とウォッシュレットが違う色になっても構いません。
だって賃貸だもん(←サイテー)

ま、そんなわけで最短の修理日程が組まれた訳です。
あーよかった〜〜。


そうそう、

不動産屋さん、最初に出た若い子?が
まず大家さんに電話してくださいという「え!?」な返答だったものの
大家さんに電話しても不動産屋さんに任せてますと言われ、
「ですよね〜〜〜」みたいなやり取りの後、
その後また不動産屋さんにかけ直したところ
真摯に対応してくれて助かりました。


ああもう〜〜〜

なぜだ!トイレに縁があるのは!!!!


ココの前の前に借りてたところではトイレが詰まるというトラブルを経験。
クラシアンをよんだら「何か流してませんか?」と疑われ
(ふつーに流す物しか流してないっちゅうの)

なんか解体したりする大事になった挙げ句
配管がもともと微妙にずれているから詰まりやすい という根本的な解決にならないことを言われ
(余談だけど、当時スウィンの田中さんに「トイレが詰まったんですよ」という話をしたら
「・・・なんか便器の位置がちょっと前についてるみたい」とズバリ言い当てられました。
クラシアンが解体しないとわからなかったことを…おそるべし田中さん!!!)

さらになぜか私が5万円も払うことになりトホホな出来事が。

(階下の住人もトイレ詰まりして業者をよんでました・・・配管が問題って勘弁して欲しいですよね)


このときは不動産屋さんもホントに一事が万事アバウトなところだったので
以来、引っ越しの際は「家族でゆるーくやってまーす」みたいな街の不動産屋さんではなく
「会社です!」って感じのちゃんとしたところ(イメージ)で物件探しをしています。


今回、不動産屋さんのありがたみを感じたので
おうち探しされる予定のある方、ご参考までに・・・

(なんの?)

支離滅裂な記事、お許しを。


|

2009年12月17日 (木)

my D'artagnan ファーコート

さすがにさほど寒がりではない私も冬物のコートを着始めました〜。

まずはその1
3年目に突入のmy D'artagnanのファーコート


Cimg0744_2
Cimg0741_2

中は割と薄着なことが多いかも。
このアニマル柄のシルクブラウスは半袖で夏物。
ノースリや半袖ブラウスはインナーとして冬も着ちゃってます。

コットンよりシルクとかシフォン素材の物が多いかな…
タイツやブーツで完全武装な中
軽さが出るのでなんか好きなんですよね〜。

Cimg0740_2


そして横顔が美しい、
ロッシ様のブーツ

エース級ブーツなので(笑)
雨が降りそうな日は絶対履きません。

これは奮発して良かったな〜
と思える靴のひとつ。

気兼ねなく履ける例のエンジニアブーツもいいけど
こういうお姫様靴も気分が上がっていいですよね

あ、ぶぅぶぅさん、赤のバレンシアガのファースト(1枚目の画像)は
2006年の秋冬モノです。オレンジよりの赤というよりは真っ赤な赤ですよ。

|

ムサ美視デ女子忘年会@叙々苑

先週末はムサ美(視覚伝達デザイン、略して)視デ友達のウチワな忘年会でした〜

こねこさんのBD祝いで行ってすっかり味をしめた、
バブリーな雰囲気の叙々苑新宿東口店にて。

(といってもお店の予約等すべてみえちゃんがやってくれました。
忙しいのにありがとね〜〜


Cimg0761
Cimg0763


はふーん、どうしてこんなにお肉って人を幸せにするのかしら〜〜(笑)

(実は昨日も『灯の番』@茅場町でお肉いただいてました

Cimg0764


この日のメンツは〜〜
上から、
広告のデザイナーを経て現フリーランスでグラフィックデザイナー&絵本作家の志満子
某メーカーでディスプレイのデザインをしているみえちゃん
おもちゃ会社のデザイナーを経て現フリーランスのぬいぐるみ作家のあゆ
エディトリアルデザイナーの真絹ちゃん
グラフィックデザイナーを経て嫁ぎ先の和菓子屋さんのデザインをしているたきえちゃん
某百貨店デザイナーの美穂
展覧会の企画等をしている文ちゃん

(最近、とある書籍の校正を編集者さんに褒めていただいたんですが
それは3年前の原画展のときに文ちゃんの「鬼の校正」を見ていたから。ありがたや〜)


みんな何かしらモノ作りに関わっているので同級生の話は刺激になるな〜〜。
とっても有意義な会でした。
楽しかったーーーっっ

|

2009年12月16日 (水)

eat me & pardon me

美人百花の連載で紹介したピアスeat me
在庫分がなんと完売したそうで!!!

Cimg0753


だって、コレ
可愛いですもんね〜〜〜

でもでも私もすでにつぎはこれを
ゲット・・・と思っている
pardon me


finger foodのお知らせブログ
付け方が紹介されてます

17511775_o1

(画像、サイトから拝借しました)

ホントに2つ着けてるように見えますよね。

こちらはまだ在庫があるようです

バニラは完売なのか〜〜
ブルーベリーがいいかな〜〜

ぶつぶつ(笑)

|

2009年12月14日 (月)

ネイルチェンジ★

ネイルチェンジしました〜〜

もちろん毎度おなじみ~private nail salon Bijoux~にて


今回もめちゃ可愛いです


O0450033810334739680


真っ赤な逆フレンチ

黒のストーンが入っているので
「いかにも」クリスマス仕様なデザインではないところがお気に入り

っていうかクリスマスに関係なく赤ネイル多いですけどね、私…

次回は年越し〜新年だからなぁ〜〜、
どんなデザインにしてもらおうかな〜〜


|

2009年12月13日 (日)

Scyeプリーツスカート

それこそ幼稚園とか小学校の頃から大好きなプリーツスカート。

こんなにオトナになった今でもつい履いてしまうアイテムです。


というわけで、今年も活躍してます!

Scyeのプリーツスカート


Cimg0668

去年もちらっと記事にしたような気もしますが…

ウエスト周りがスパンコールになっていて可愛いんです


Cimg0669


スパンコールって今シーズンもの?

って感じですが2年前のものです。
こういうタイムレスな物って大事にしていきたいな〜〜

Cimg0678_2


タイムレスと言えば
このBEAMSの『不二子ジャケット』も、
このPRADAのハラコ素材バッグも。

JKは2年目、
バッグはなんと7年目

流行り等もチェックしつつ

好きなものは好き!と
言える気持ち抱きしめてたい


…って槇原敬之!

うわーん、カラオケに行きたいのに
オカマ声が治らないよーっ!!

|

美人百花★1月号(finger food eat meピアス)

美人百花1月号が発売になりました〜〜〜


今月号も読みどころ満載!

さてさて私の連載「ミーハークローゼット」は
今回はプチプラピアスを2点紹介しています


Cimg0768


毎号あまり似た感じにならないよう
イラストの入り方を工夫しているつもりなんですが

今回は大胆に綺麗目タッチの女の子をふたり、
ドーンと大きく配置してみました。


で!

毎回恒例になりつつある、再現性低いイラストの補足資料として
実物画像をアップします(笑)


特にストーンは難しいのよね〜〜〜描くのがっ


というわけで、コチラがfinger foodのピアス、eat meです

Cimg0755


しかーも!

finger foodsではなくfinger food
(sはナシ)
でした…すみません〜〜


しかーも!

赤は今取り扱ってないかも…

紫(スミレ)はあるので
しかも他の色もとっても可愛いので
見てみてくださーい

サイトはコチラ→eat me ピアス

(gumiさん、コチラで買い物できますので〜)

一粒ストーンとフープピアスを重ねづけしてるような
perdon meも気になるな〜〜

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年12月12日 (土)

東西両横綱

ひこにゃん扇子!!!

 ↓ ↓ ↓
Cimg0729

みえちゃん&たきえちゃんとおソロ!!


ひこにゃんクロス!!

  ↓ ↓ ↓


Cimg0728_2

みえちゃん&たきえちゃんと色違い!!


ひこにゃんワンカップ!!

 ↓ ↓ ↓


Cimg0730_2


みえちゃん&たきえちゃんとおソロ!!


ひこにゃんクリアファイル!!

 ↓ ↓ ↓


Cimg0731_2


亜紀とおソロ!!

って、どんだけお土産屋でスパークしちゃったんだって話ですが…

あ、クリアファイルの中にちらりと見えるパンフ、
そこが取材先でした。


ま〜、それで…

ひこにゃんが西の横綱なら東の横綱はこのお方だよね


Cimg0716


ノッポーーーーーーン!!!!


ちなみにこれは「兄」

セーターの背面に「兄」って
入ってました(笑)


ノッポン、4年ぶり
4年前も同じメンツで行ったでございますよ、東京タワー。

1週間前のことなんですけどね…
1週間ってホント
アッ  っという間ですね

光陰矢の如し。

あぁ・・・(ため息)

Cimg0721_2


高円寺方面を背景にパチリ。


東京タワーネタはまた追って。

何回か行ったことあるものの
全部夜だったので
昼間の東京タワー、新鮮でした。


昭和の、復興の気概を感じる場所は
どこも好き。

|

2009年12月11日 (金)

ニーマン限定バレンシアガポシェット

気づけばものすごく久々のファッションネタです。


コレ、買っちゃいました〜〜〜〜


200912111635000


ニーマン限定バレンシアガのポシェットです〜〜


黒と悩んだ末、紫(レーズン)に。

紫、大好きなんだよね〜〜

ジャイアントシリーズは初なんですが、可愛いですね!
ジャイアントシティとか今更だけど欲しくなっちゃうな〜〜。

私のお仕事バッグのシティは普通のだから真っ黒なんですよね…
味気ないので色々チャームをつけて楽しんでますが。


で、このポシェット。

いいサイズなんですよ!

アクセサリーポーチを買うかどうか悩んで
でもちょっと小さいかな〜〜なんて思って買い渋っていたので
このポシェットを知って飛びついちゃいました。


ま〜、こういうことして散財してるのもあり
グッチグループのファミリーセールにも
セルジオロッシの新作受注会にも
そして色々なプレセールにも行きませんでした。エラいぞ私
(正確に言うと行っても買えないので行かなかった 笑)

今日はフランクィーンセンスのパーティもあるよ〜〜

でもやっぱり行かないのだ…


行っちゃうとなんかしら買っちゃうしね。

そんなわけで、
明日発売の美人百花「ミーハークローゼット」はプチプラアイテムを紹介してます。

お楽しみに〜〜


| | コメント (6) | トラックバック (2)

Maid in japan

昨日は横浜方面に取材に行っていたんですが、
無事デイリーをゲット。

ハマのお膝元で(しかも電車の中で)デイリーを読む私。
(まぁ赤星が引退の原因となった試合も対横浜だったし…)


Cimg0732
Cimg0733

2、3面がヤバくてむせび泣きしそうだったわ〜〜


あのダイビングキャッチで首をやられて
直後は両足が動かなかったんだって!今でも夢に見るらしい…

でもそのダイビングキャッチ自体は後悔してなくて
捕球出来なかったことを後悔してるなんて…

もうこの件からして涙涙ですわ…


やっぱり一番嬉しかったのは(昨日の日記に貼った写真の)
優勝を決めたサヨナラヒットを打ったときのことなんだって。


Cimg0734


この場面よく覚えてる〜〜〜〜!!!!!

いやはや、本当に振り返れば怪我との闘いだったと…

小さな体でたくさんの功績を残して、
私たちファンを楽しませてくれて、本当にありがとう!!!!

さて・・・。

トラのことばかりじゃなんなので
最後にはこれを・・・。

ババーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!


Cimg0735

やべーーー!!なんだこの表紙ーーーーーー!!!

超∞刺さったーーーーーーーーーーーー!!!!


コピーも秀逸!!!

というわけでジャケ買いしますた(笑)


|

2009年12月10日 (木)

レッドスター

赤星が引退…


切ないけど、命に関わることだもんね…


今までおつかれさまでした!!!!


34

これ、すごくいい写真。

(【阪神・広島】九回裏阪神1死満塁 赤星が右越えサヨナラ打を放ち、1塁ベースを回ったところでジャンプ。ベンチから飛び出す阪神ナイン=阪神甲子園球場で2003年9月15日、梅村直承写す)

赤星の(もちろん)真っ赤なTシャツ持ってたのに
パジャマとしてその役目をまっとうしたので
今年の引っ越しの際に捨てちゃったんだよね…

とっておくんだったよ〜〜

|

ブルミ来訪

先月、オカンがやす子邸に泊りに来たとチラリと書いたんですが
行き帰りのお迎えはもちろんオトン(ブルミ付き)。


そんなわけで、こんな光景が…

Cimg0504


ブルミたん@新高円寺!!


いつか動画をアップしたいんだけど
ブルって歩いてる様子が
すんごーく可愛いんだよ〜〜


なんていうか

コロッコロッ
飛び跳ねるように歩くの

意外と軽快なんです(笑)


ま、うちの前まで来たものの…


Cimg0507


ペットNGのマンションなもんでね…


オトン「ちょっとトイレかしてくれんか〜〜」

言うて、そそくさと一人中に入って行きましてん。


Cimg0512
Cimg0513

ブルミ「うわ〜〜、人がいっぱい歩いてる〜〜」


商店街を行き交うたくさんの人に興味津々だったものの

すぐに飽きて…


Cimg0519

ブルミ「お父ちゃん、まだ〜〜〜?」(すごい目つき…笑)


用をすませたオトンとルンルンと駐車場に戻っていきました

ちなみにこの日はオカンと阿佐ヶ谷の「なかよし」へ。

Cimg0521


大好きな餃子を頬張ってきました〜〜


そうそう、最近のブルミたんは
オトンとオカンの間に座って
目をウルウルさせながら交互に

「(食べ物)くれくれ〜〜」

ってアピールするらしい。

心の強くないオトンとオカンは
すぐに食べさせてしまうので
現在かなりムチってるらしいです…

|

2009年12月 9日 (水)

ずぼら本情報

ずぼらと書いて、やす子と読む

くらいのイキオイでずぼらです。

もっと私にマメマメシさがあったら違った人生だったと思う。

だからと言ってこれは私じゃないよ!

あくまで「ずぼらちゃん」というキャラクターでございますよ。

多分ね…

Photo

で、実はこのずぼら本

シリーズ化するらしく、第2弾が来年発売されちゃうんですよ。

いよいよ今月からその第2弾の作成に入る訳なんですが
明日はその取材の一環で、ワタクシ

『女性ホルモン』の数値を測りに行ってきます。

こわいよ〜〜

なんか少ない気がするんだよな〜〜〜(笑)

2_2

そんな訳なので
まずは第一弾から読んでおいていただけると
とってもとっても嬉しいのです。

本屋さんで見かけたらぜひ!

ニャンコ先生ではなく
圭子先生が色々アドバイスしてくれてますよ〜〜

|

進次郎って

ニュースで書かれると

「桧山?」

って思うよな〜〜〜


…つぶやいてみました(笑)

|

望水

実はひとつ前の日記の1枚目の写真。


Cimg0612_2


眼下に見えるのは

別の温泉旅館、望水の屋根なのです。


望水に泊ったときのことを日記で書いた気でいたんですが
バックナンバーを見てもないな〜〜

と思ったら、まだこのブログを始める前
ミクシィ日記で書いていたのでした。


こちらもとても素敵な宿なので、そのとき撮った写真をさっくり載せておきます。


ロビーからの眺め↓


58983260_189


貸し切りのガゼボがとっても素敵です↓


58983260_45
58983260_142

ちなみにお部屋は、つるや吉祥亭と同じく純和風です。

どちらも伊豆熱川駅から送迎バスが出ているので
車じゃない旅の方にもオススメですよ〜〜

|

つるや吉祥亭

もう2週間も前のことになってしまいましたが
伊豆方面に出かけていたのは

ムサ美時代からの親友、みえちゃん&たきえちゃんと
温泉宿でのんびり骨休みする為でした。

踊り子がトラブルで1時間半も遅れてしまい
結局着いたのは夕方になってしまったんですが、

うーーーーーん、部屋からの景色もいい感じ!


Cimg0612


泊ったのは、伊豆北川温泉のつるや吉祥亭


色浴衣を選べるプランにしたので女同士の旅行に最適


Cimg0614

Cimg0616


怪しく浴衣の撮影に没頭する人たち…

今でこそみんなデジカメですが
数年前までは
いかつい一眼レフカメラ(FM2)を
構えては
こんな風に被写体(だいたい食べ物なことが多い)に
熱視線(by安全地帯)を送っていたため
周りからは「え?何あの人たち」
という冷ややかな目で見られたりしてました…


ちなみに私は紺色をチョイス。

Cimg0620


こんな感じでひとりひとり
「写真館ごっこ」も楽しみました。

いい歳なんですが、
相変わらずやってることは若い頃と変わりません〜〜


今回はちゃんと部屋にも帯の結び方のプリントがあったため
綺麗にきっちり結ぶことができました。
気が利いてるなぁ〜〜(笑)


翌日のランチは海鮮系のお店に行く予定だったので
夜は鉄板焼きのレストランで。

Cimg0630_2
Cimg0633


かっこつけたがりのオラオラ系な男とクールな女のカップルがいたんですが
めんどくさいオラオラ男の会話にもにこやかに対応するシェフ。

素晴らしいわぁ。


もうどれもこれも美味しいし、ブラボーでございます


Cimg0631_2

私たちは奥の席にいる可愛らしい姉妹に釘付け。

すんごーくマナーのいい子ども達で
愛らしくて愛らしくて。

パパさんがまた子煩悩でねぇ。
さらにはなんと!
途中でケーキが運ばれて来たので
私たちも一緒にハッピーバースデーの歌でお祝い。


娘さんの誕生日かと思いきや
ママの誕生日なのでした。

ママさん、「すみません」とか言って
照れて恐縮してましたが
いいねぇ、こんな旅館でお祝いなんて〜〜

あ、そうそうワイン関連の仕事をしている同級生のブログで

「ボジョレー盛り上がってね〜〜〜〜」

と聞いていたものの

まぁ一応せっかくだし、ねぇ〜

なんてことでボジョっておきました。


Cimg0638_2


3人での温泉旅行はこれで3度目。

いいよね〜やっぱり温泉って。

取材も含め、けっこう色々な湯宿に泊りましたが
この「つるや吉祥亭」の別館にある露天風呂はかなりいいロケーションでした。

山の斜面にあるので
木々も海も星空も見える贅沢さ。


視界になにも遮る物がないっていいですよね・・・

Cimg0645_2


翌朝は旅館の方オススメの
和定食をチョイス。


たしかに豪華です


朝からモリモリいただいて、
チェックアウト前にもうひとッ風呂。


今度は本館のジャグジー付きの貸し切り風呂。

Cimg0648

ううーーーーーーん、極楽極楽。


つるや吉祥亭、特に新しい宿ではありませんが
随所にサービスの行き届いたとても清廉で快適な宿でした。


今度はどこに行こうかな〜〜


|

2009年12月 7日 (月)

ずぼらちゃんの美肌バイブル

この10日間ほど怒濤の締め切りラッシュだったんですが


あーーー、なんだろうこの感じ…

ちょっと前にもあったなぁ〜〜〜〜


もっと辛い感じの…

と思い出したのが、

そう、秋にヘッロヘロになりながら仕上げたたくさんのマンガやカットたち!

ずぼらちゃんの美肌バイブル(ソフトバンククリエイティブ)が

発売になっております〜〜〜〜


51s7cliial_ss400_


仕事でバタバタしたり
ついウロウロ遊びまくったりして(笑)
すっかり報告しそびれてました


いや〜、それにしても
人って大変だったことを
案外忘れてしまう生き物なんですね。

私だけ?

だからこうして仕事を続けてるっていう感じ?


いやいや、辛いといっても
単純にソレって量が多くて大変だったっていうことなのね。

いつも思うんですが
大量のイラストを描いて締め切りに追われているときは
ホント辛い!!!と思うのに

不思議と絵を描くことって嫌いにならない。


天職と言えるかどうかはわからないけど
それはすごく今の仕事に向いてるんじゃないかと思ったりします。


って話がそれましたが

中面はマンガやカットをモリモリ描いてます!


こんな感じ〜〜 ↓ ↓ ↓

Photo_2


ダイエットに向いている時期等、
女性ホルモンと体の仕組みが分かりやすく書かれているので

ぜひ、よかったら読んでみてくださーい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜おまけ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Photo_4


←表紙のカラー前のもの

| | コメント (23) | トラックバック (0)

復活〜〜♪

ふっっっっかぁーーーーーーーーーーーーーつ!!!!!!!!

祝!声が出るようになりました〜〜〜〜


金曜日、「声らしきもの」が出るようになり
(まだほとんど空気が抜けてる感じ)
この日一瞬立ち寄ってくれた亜紀に


「マックでクォーターパウンダーチーズのセットをお願い」

とデブまっしぐらなおつかいをオーダー。


そう!声が出ないとマックに行ってもオーダーが出来ないのね!!

声が出なくなって分かったことは
お店に行っても「これください」の一言が言えないだけで
ものすごーく不便だということ。


で、そのデブオーダーにより山場も越えることができました。
(12時にこのセットを食べてから次に食べ物をクチに入れるまで15時間が経過。
久々に修羅場でした・・・)


亜紀、立ち寄ってくれてありがとう。ホント助かったわ。


で、超〜〜〜〜ハスキーとはいえ声が出るようになったのと
仕事からの解放感が嬉しすぎて

この声ならでは・・・と思い

お風呂場で「翼の折れたエンジェル」を歌ってみました

(外に声が漏れてないことを祈る…)

かなりそれっぽかったです(笑)


週末はみえちゃん&たきえちゃんとお遊び。
ふたりにも「誰!?」って驚かれたくらいまだまだハスキーボイス。


ちなみに今日もまだまだかなーーーーーりハスキーです。


声が出るようになったら結構すぐに元通りになるのかと思いきや
これは本当に『本来の声になるまで2週間』コースなのかも。

でも、

「かわいい〜」って言ったり
「あいつガメツそ〜〜」とか毒を吐いたりすると

すんごいオカマ風に聞こえるので
しばらくこの声を楽しみたいと思います


あ、
熱も無ければ扁桃腺も腫れていないのでいたって他は健康なんです。

そんなわけで今週もお仕事頑張らねば〜〜〜

このブログへのコメントやメールで心配してくださった皆様
ありがとうございました!

心遣いが嬉しかったです

(コメント返し、しばしお待ちを〜〜〜


|

2009年12月 4日 (金)

急性気管支炎

2徹目です…

頭が朦朧としてきました…


ちなみにこんな不規則な生活を送っているのに
先週受けた人間ドック、とりあえず婦人科系はなんにも問題ありませんでした。

(受けたのはviviドックという女性専用外来。編集者さんに教えてもらいました

前に真由美に

「やっちんの生活は絶対タマゴを殺してる!」

と言われたっけ…


まぁとりあえず子宮も卵巣も綺麗なことがわかり一安心。


分かったと言えば、やっとこ病院行ってきました。


徒歩1分のところに内科・消化器系なんかもあるキレイなクリニックが!!!
ビルの3Fだからぜーんぜん気づかなかったよ〜〜


診察の結果は「急性気管支炎

薬は4日間。

元の声に戻るのは2週間くらいかかるんだって!

マジっすか〜〜〜〜〜!

トホホです。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜おまけ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ブルミたんは元気かな〜〜?
今月末は3歳の誕生日


Cimg0297

|

2009年12月 3日 (木)

新連載スタート!!

びっくり仰天、いまだに全く声が出ません

日・月・火・水・木…もう今日で5日目です。

さすがになんとか合間をぬって病院に行きたい!!!!!

(今週、笑っちゃうほどの仕事量なんですよ…
私、エラい!私、よく頑張ってる!!←誰も言ってくれないので自分で
まぁ今日を越えればだいぶ落ち着くはず…)


昨日はソフトバンククリエイティブの編集者さんたちと打ち合わせだったんですが
声の出ないもどかしさったら!!!

っていうか聞くほうが大変だったかと。

失礼いたしました…


ま、そんな状態なので引き続き電話に出ることができません。
(「はい、進藤です」の声もでないので)

おそれいりますが、ご依頼&確認等々の連絡はメールでいただけますでしょうか?

スミマセンほんと


さて。


最近そんなボヤキネタばっかりだったので、久々にご報告を

発売したてのMORE1月号!

なんと!今年も1P大の連載を頂くことになりました〜〜〜〜〜

ありがたや、ありがたや

今年の連載のタイトルは…

『イラストレーター進藤やす子の さすらいの恋愛修行道』です

去年よりうっすらライトなノリになってます。

第一回目は「料理好き男子が主催するホームパーティー」に行ったんですが…

Photo

なんか様子が……???


ま、この前後は本誌にてぜひぜひ見てくださーーーい

さ、仕事仕事


3時か・・・

今宵も明け方まで仕事でござるよ・・・

|

2009年12月 1日 (火)

お知らせ

Photo

|

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »