« my D'artagnan ファーコート | トップページ | そんなシーズン »

2009年12月18日 (金)

トイレがぁあああああ

数日前からトイレのタンクに水がたまりにくくなり
っていうかずっと水、流れてる???

なんか夜中もずっと水の音が聞こえるんですけど?

とりあえずタンクのフタを開けて中を観察・・・

なんか栓をするボールが降りなくなってるんだな・・・

とりあえずフタは開けっ放しにして一度流したらいちいち手動で(タンクの中に手を突っ込んで)
その栓をするボールを押し沈めていたんだけども・・・

今日、外出して戻ったらポストに漏水通知書的なハガキが!


前回に比べ水道使用量が激増してます

前回約4000円→今回28000円


えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!


慌てて色々なところに電話しまくり(早くソレをしろって話)
不動産屋さんや修理の業者さんなどに来てもらったところ

なんだか厄介な修理になるとのこと。


(あ、亜紀、土曜の午前中に直るから安心してね(笑))


タンク&便器丸ごと交換することになりました。

オーナーさんのこだわりが随所に感じられる物件なんですが(ココ、分譲賃貸なので)
便器もレアな色らしく、ウォッシュレットとも色を合わせているため
在庫があるかどうかわからないとデンジャラスな回答。

借り主さんに任せますと言われた為
ウォッシュレットと便器の色が違ってもいいですか?という質問に

「ぜーーーーーーんぜん問題ありません」

と即答する私。


ハッキリ言って、すべての機器において
ワタクシほとんどこだわりがありません。

よくデザイン云々の文句を聞くことの多い携帯電話ですら
使えればいいよというおおよそ美大出とは思えないこだわりのなさ故

たとえタンクと便器とウォッシュレットが違う色になっても構いません。
だって賃貸だもん(←サイテー)

ま、そんなわけで最短の修理日程が組まれた訳です。
あーよかった〜〜。


そうそう、

不動産屋さん、最初に出た若い子?が
まず大家さんに電話してくださいという「え!?」な返答だったものの
大家さんに電話しても不動産屋さんに任せてますと言われ、
「ですよね〜〜〜」みたいなやり取りの後、
その後また不動産屋さんにかけ直したところ
真摯に対応してくれて助かりました。


ああもう〜〜〜

なぜだ!トイレに縁があるのは!!!!


ココの前の前に借りてたところではトイレが詰まるというトラブルを経験。
クラシアンをよんだら「何か流してませんか?」と疑われ
(ふつーに流す物しか流してないっちゅうの)

なんか解体したりする大事になった挙げ句
配管がもともと微妙にずれているから詰まりやすい という根本的な解決にならないことを言われ
(余談だけど、当時スウィンの田中さんに「トイレが詰まったんですよ」という話をしたら
「・・・なんか便器の位置がちょっと前についてるみたい」とズバリ言い当てられました。
クラシアンが解体しないとわからなかったことを…おそるべし田中さん!!!)

さらになぜか私が5万円も払うことになりトホホな出来事が。

(階下の住人もトイレ詰まりして業者をよんでました・・・配管が問題って勘弁して欲しいですよね)


このときは不動産屋さんもホントに一事が万事アバウトなところだったので
以来、引っ越しの際は「家族でゆるーくやってまーす」みたいな街の不動産屋さんではなく
「会社です!」って感じのちゃんとしたところ(イメージ)で物件探しをしています。


今回、不動産屋さんのありがたみを感じたので
おうち探しされる予定のある方、ご参考までに・・・

(なんの?)

支離滅裂な記事、お許しを。


|

« my D'artagnan ファーコート | トップページ | そんなシーズン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事