« 串 龍 | トップページ | いいんですかね? »

2010年1月13日 (水)

ダウンは…

そらさん、書き込みありがとうございます。
今コメント返しがちょっと遅れているので
先に記事でアップしちゃいますね。

ご質問のあったこの登場率の高い焦げ茶のダウン↓


Cimg0787
Cimg0884
Cimg0902


これはDUVETICASABIKで、2007年のアローズ別注モノです。

通常ファーはラクーン(タヌキ)ですが、
コチラは黒のフォックスというのが気に入って購入しました

本体がドピンクにラクーンファーのアダラ(05年のアローズ別注)を愛用していたので
全く違うタイプのものを買い足したかったというのもあるんですけどね

ファーが黒だとカジュアルすぎないのと
本体カラーも黒のように着回しが効きながらも
焦げ茶で柔らかい印象になるので着やすくて重宝してます。

買った当初、黒も店頭にあったんですがスタッフさんに
「焦げ茶のほうが女性らしい感じになりますよね」
なんて言われた気がします。


以前は今ほどボトムスもミニ丈流行りではなかったので
ファスナーのほうで下からきっちり留めて着ていたんですが

(こんな感じ↓ ポーズのバリエーションが貧困です笑)


Photo
Yukimi


今は結構ミ二丈と合わせるのが好きなので
スナップボタンのほうで途中まで留めて下はあけて
ボトムスの見える分量を多くして着てます。

そのほうがバランスがいい気がして〜


すごく暖かいので(私が薄着ということもあるかも、ですが)
中はだいたいヒートテックのキャミにウールのワンピという感じです。

というか、どのコートのときもコートの下の袖部分は「1枚」かも。
(つまり長袖のババシャツは着ない派)

この前、久しぶりに白シャツにニットカーデを羽織ったら

「そ・・・そでがアツい!!!」

と思ったくらいなので。

年々皮下脂肪が厚みを増してるからかもね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


そんな感じなので
いまいちみんなが「今日は寒いね〜〜!」とかいうのがよくわからないんですよね〜(笑)


|

« 串 龍 | トップページ | いいんですかね? »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事