追記〜〜
| 固定リンク
ひとつ前の日記のあの可愛いウエアは・・・
なんと!!
ミズノのモノだったのです〜〜〜〜
意外じゃないですか?
って失礼。
いやいや、私ね、それこそ高校で陸上やってた頃
(というと勘違いされがちですが、所詮都立の進学校の部活動ですから〜〜
しかも真剣にやったの2年の夏合宿くらいまでなので・・・)
ジャージはSUPERSTARで アップシューズは RUN BIRDっていうミズノっ子だったんですよ。
でもね、その頃はそんなお洒落なイメージ無かったんです。
それが、今やこんなに可愛いウエアを作ってるなんて!衝撃的!!
もちろんウエアも要チェックなんですが
特筆すべきはシューズ選び!
えーっとまずはMOREの連載「美ジョガー道」を読んでいただけたら嬉しいな〜(笑)
(8月号/第2回はこんな感じ↓)
(毎回、スポーツオタク編集ミヤさんのうんちくが入ります笑)
こちら原宿のミズノショップでは
単なる足幅の測定にとどまらず色々な姿勢になった際の圧のかかり方などから
個々に合ったシューズを選んでもらえるんです。
ミヤさんの↑
測定中〜〜。
この測定してくださった多田野さん、とっても華奢で可愛らしい女性なんですが
なんと!実業団で活躍していた本物アスリート。
私、あとで検索しちゃいましたよ!ハーフマラソンですんごい記録が出て来てビックリ。
学生時代は800Mをやられてたそうです。
私も800Mだったんですが、へなちょこ陸上部とは雲泥の差ですよ〜〜。
(私は地区予選で予選をかろうじて通過するレベルなので都大会にもぜーんぜん手の届かないレベル。
ま、クラスで足の速い子程度のもんです)
そんなわけでこの機械による全方位測定の結果と
アスリートとしての見地からシューズを選んでもらえるので
これからランニングを始めようと思う人、もっと記録を狙いたいと思う人は
ぜひぜひ体験してもらいたいのです!
ちなみに私に合うシューズはコチラでした
ウエーブライダー14
もしくは
ウエーブライダーオーラ
超〜〜〜〜悩みに悩んでグリーンのほうにしたんですが、
すっごく走りやすかったので
実は後日パープルのオーラも買っちゃいました
だって可愛いシューズやウエアを身につけて走る事で
モチベーション保ってるんだもの〜〜(笑)
ちなみに編集ミヤさんは、超ビギナーの私とは違い
すでに過去に2回のフルマラソン完走歴があり、サブ4狙いなので
もっとスピードの出る人向けのシューズ、ウエーブエアロオーラ
ジャン!
超〜〜〜〜かわいいピンク
シューレースなんてラメでキラキラしちゃってますよ
でもコレ、れっきとしたメンズ用なのです。斬新でしょっ
なんとこの同じタイプのレディース用は・・・
水色〜〜〜 新鮮だぁ〜〜。
そんなこんなでシューズを選びまして。
この取材はGW明けだったので、かれこれソレ以来2ヶ月近く
快適に週3のランニングを続けています。
シューズ選びこそ本当に大事
走り続けるか分からないからと言って適当にセール品を買うのではなく
ちゃんと測定して自分の足に合うものを選ばないと怪我の元にもなってしまうし
なによりそうして選ぶと愛着もわいて
ますます頑張ろうと思えてヨイのではないでしょうか〜?
多々野さん、お世話になりました〜〜
| 固定リンク
最近コーデ写真をアップしてませんでした。
ちょっと前のものですが、撮ってアップしてなかったものをまとめて〜。
JK:AnotherEdition
Tシャツ:RITA jeans tokyo
パンツ:Shinzone
バッグ:GOYARD
真っ赤なパンツは大学生のとき以来かも!
ぐるっと一回りした感じでなんか新鮮〜〜
Tシャツは全然デンジャーじゃないデンジャーT
JK数珠つなぎ〜↓
JK:AnotherEdition
Tシャツ:Shinzone
ショーパン:Shinzone
バッグ:BALENCIAGA
バングル&時計:HERMES
Tシャツ&ショーパン数珠つなぎ〜↓
パーカ:MILK FED
Tシャツ&ショーパン:Shinzone
バッグ:CELINE
時計:G-SHOCK
ミルフェのパーカはバックプリントに一目惚れ。
腰のあたりに骨マーク
今シーズンは珍しく暖色系の服にトライ。
あと4月から週2〜3回ランの習慣がついたこともあり、なんかカジュアル志向です。
というかもともとの好きなテイストに戻った感じ?
まぁ走るのも元々は好きだったし、
なんだか色々淘汰されて原点回帰している感はありますねぇ。
もう数枚あるのでまたアップします
| 固定リンク
立川の下水処理施設の汚泥から高濃度の放射性物質が検出された件、(→★)
地面に近い所を歩いているブルミに影響が無いのか心配・・・。
(注:ブルミは実家の立川で両親が飼っている愛犬です)
座りながら寝てます。ウトウト。
艶かしいポーズ(笑) もう寝落ち寸前。
暴れん坊のブルミも寝てる時はほんとーに可愛い(笑)
こんな屈強そうなブルですが、実はとても皮膚トラブルも多い繊細な犬種なので
なにも影響がないといいんですが・・・。
| 固定リンク
東北芸術工科大学でのイラストルポの授業、無事終了しました〜
一枚絵と違ってイラストルポは画力だけでなく
ストーリー等編集力も要る課題なので大変だったと思いますが
みんな頑張って完成にこぎつけてくれました。
見応えありましたよ〜〜
・読者を意識した仕上がり
・積極的な取材姿勢
・イラストならでの表現
(デザイン的なあしらい等でテクニックばかりに頼らない)
をポイントに作品を20~30くらいに絞り講評。
この授業を進めて行く上で、私自身もあらためて
イラストルポは絵の上手さではなく大事なのは構成だと実感して
自分の仕事を見返すいい機会にもなりました。
最後に、またルポ描きたいと言った子がいて感激!
みんなお疲れさまでした〜〜
貴重な機会を与えてくれた坂東先生にも感謝
真ん中が坂東先生、両端が副手の一條さんと阿部さん。
本当にお世話になりました〜
さくらんぼの懸賞に当たった人たち、みたいな図になってますが(笑)
阿部さんの実家?がさくらんぼを作っているそうで
ドドンといただいてしまいました
わーいわーい
これもんですよ
いつもは一人で帰ってたんですが
最後は坂東さん、中山ダイスケさん、原高史さん、岩井天志さん(皆さん著名なクリエイターで芸工大の先生)との珍道中で
(山形新幹線が大雨で止まってしまい、ローカル線の仙山線で仙台まで移動して
仙台着いたら新幹線乗り場まで猛ダッシュして・・・という感じだったのです)
すごく楽しかったです。
授業をサポートしてくださった澤口先生(仙台出身)からは
被災地でのワークショップの現状等いろいろお話も聞けてとても有意義な1ヶ月間でした。
皆さん、本当にお世話になりました〜〜
ありがとうございました!
| 固定リンク
今月限定で山形にある東北芸術工科大学で
イラストルポの演習(授業)をしています。
講師業は立川美術学院でバイトしていたとき以来なので新鮮
先週は中間講評だったんですが、70数名の学生さんの作品を全て見る事ができず・・・
見られなかった方、ごめんなさい!!
来週は最終講評。
熱心に取り組んでくれているので完成した作品を見るのが楽しみ
以下、写真は芸工大(と略すらしい)とその周辺。
なんと学内に立派な能舞台が
日差しがかんっぜんに夏です
朝晩陽が陰ると涼しいんですが日中は東京より暑い
(山形が暑いなんて全然知りませんでした…無知!)
観光もしたいところなんですが、なんせ毎週
締切をぬっての1泊2日の弾丸強行なのでそんな願いも叶えられないまま…
学生からももっと他の授業はどんな感じ?とか聞いてみたい所ですが
いかんせん作品の講評で時間が足りないくらいになっているので
なかなかそれも叶わず。うーん、残念。
でも仙台から通っている子に震災直後の事を聞く事が出来たり
タクシーの運転手さんからもその後の観光客の減少云々のことを聞いたり
仙台出身の先生からも被災地でのワークショップの現状を聞いて思う事も多々あり
貴重な経験をさせてもらってます。
そんなこんなで最近ブログの更新がままなりませんが
落ち着いたらもう少しマメにアップしますので〜〜
| 固定リンク
美人百花7月号、絶賛発売中〜〜
今回の「ミーハークローゼット」は
マキシ丈のワンピースとスカートを取り上げてます
↑
このワンピ着て、バッグの中身特集に「本体」も登場〜〜
その「中身」でもチラリと載っていますが、
このエバメールのUVゲル、とっても塗り心地?つけ心地?がいいのでご紹介。
成分の約80%が水でできているので、さらっとしたみずみずしい使用感です
こちらのサイトで購入可能→エバメールUVゲル
イラスト&着用ワンピももちろんネットで購入できます。
プチプラでおすすめ〜〜
| 固定リンク
早いものでアクロンブランドサイトでの連載「自分服洗い道」も4回目がアップ
もともとアクロンちゃんというキャラはいたのですが
特に性格が設定されていなかったので自由に描かせてもらってます。
最初があまりに姑テイストだったため、少々やんわり気味に調整しつつ…(笑)
提案してくれたり↓
注意してくれたり↓
たまには帽子をかぶったり↓
下着姿を披露してくれたり・・・
バックナンバーも全て読めるのでぜひのぞいてみてくださーい
| 固定リンク
最近ネイルネタ、書きそびれてたので久しぶり〜〜。
珍しくパステルカラーにしてみました
(画像、拝借しました〜)
もちろん毎度おなじみprivate nail salon Bijouxにて
親指と薬指のみストーンでアクセントを
この2色使い、いろんな組み合わせで出来そうですよね
| 固定リンク
最近のコメント