« 七夕 | トップページ | 地曳いく子×eclat ソフトカーフトートバッグ »

2011年7月11日 (月)

長泉山荘

週末ぶらり旅。

降り立ったのは、ココ!

Ng0

東京駅から新幹線でわずか50分程度で着いてしまう
静岡県は三島駅。

そこから送迎バスに乗り・・・

辺り一面を木々に囲まれた静かな温泉宿、長泉山荘にとうちゃーく


部屋からの眺めはこんな感じ

Ng3


大きな窓全面に広がる緑は桜の木。

20110702_144036


春もさぞかし綺麗なんでしょうね〜〜
でもこの時期の青々とした緑も爽快感抜群。

一緒に行ったのは大学時代からの友人、毎度おなじみみえちゃんとたきえちゃん。

Ng2


Ng4jpg


気の置けない友人となのですっかり寛いじゃってます


寛ぎすぎちゃって、周辺探索もせずお部屋で延々おしゃべり笑。

気がつけば夕食の時間に

料理が美味しいという評判なので、期待高まりまくり〜〜
焦る気持ちを抑えて(?笑)お庭を見下ろせる素敵な一角でパチリ

Ng5jpg


ご飯は部屋食ではなくお食事どころで、なんですが
グループごとのテーブルの間隔を広くとっているので
隣の他人の会話がやけに気になる…と言った心配はナシ!

まずは座付から・・・いただきま〜〜す

Ng8


黒生ごしのたきえちゃん

Ng6


前菜(無花果のワイン煮や白瓜松前和え等々)

Cimg3134


鮮魚盛り合わせ〜〜
Cimg3136


焼物は香魚塩焼き
Cimg3138


3人とも思わずおかわりが欲しい!と言った一品、
うなとろ黒米飯蒸し

Cimg3139


味のしみ込んだ黒米にまたとろろが美味しいんです。
はぁ〜、この記事書いてる今もヨダレでそう〜〜

そして、もろこし揚げ
Cimg3140_2


炊き合わせ〜〜。冬瓜や南瓜や里芋や鶏団子

Cimg3141


そーしてご飯とデザートでシメっ

Cimg3142


Cimg3144


どれも本当に美味しくて食いしん坊3人衆も大満足の夕食でした

私たちは部屋に戻って寛いじゃいましたが
ラウンジでまったりするのもいいかも〜

Ng12


ちょっと休んだあとは大浴場へ。
半露天風呂が気持ちよくてかなり長風呂〜〜〜

かけ流しの湯ですっかりほぐれた後はもう爆睡

そして目覚めた朝の布団からの眺めはこれもんです


Ng14


気持ちいい〜〜〜

朝ご飯前にも温泉に入って、たっぷりいいお湯を満喫。

Cimg3148

↑朝のラウンジは夜の雰囲気のソレとまた違って清々しく・・・。

Cimg3146

朝食もまた手の込んだ内容で・・・。

名残惜しい思いで旅館をあとにしました。
華美ではないけれど16部屋と少ない部屋数だからこそ出来るサービスが心地よく
そして料理が美味しく、

また訪れてみたい宿のひとつになりました。


東京からすぐに行けちゃうのも高ポイント

ちょっと心と体を休めたいな、と思った時におすすめの温泉旅館です


==============

長泉山荘
〒411-1936 駿東郡長泉町元長窪895
055-988-8181

HPはコチラ→


|

« 七夕 | トップページ | 地曳いく子×eclat ソフトカーフトートバッグ »

旅行・地域」カテゴリの記事