« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月28日 (水)

威嚇中♡

Aku

|

阿波踊り押し

こちら高円寺パル商店街のクリスマスイルミネーション

600106_384463851637867_1156401234_n
あくまで阿波踊り押しです  
街行く人も「なにこれ?可愛い」って。
わーーー、キレーーーーっっ 
…とかじゃないのが高円寺ぽくてヨイです。

|

2012年11月27日 (火)

龍野旧市街

今回驚いたのは街が「新陳代謝」していた事!

たつの市(旧・龍野市)は姫路から車で1時間ほどの小さな城下街なんですが

(かつて「男はつらいよ」(17作目)の舞台にもなった街)
一時期はけっこうな寂れっぷりだったのです。

アーケードはシャッター街になり、数軒営業している程度みたいな。


さぞかし輪をかけて閑散としているであろう…
と弟と散策しにでかけたら。

アーケードは取り払われ、 古い街並の残る、むしろ「こじゃれた街」として再生していました。

20281_385896544827931_195936333_n
396703_385896601494592_1906522528_n

なんでも最近30代の人が結構移り住んで来たんだとか。

父や叔父のように「この街を捨てて出て行った」(本人談)世代から
新しい代になり生まれ変わった様子。

古い家屋を活かしたギャラリーやカフェも数軒ありました。



もちろん相変わらず古いままのお店もありますが 街の移り変わりを目の当たりにし、
勝手に寂れるいっぽうと思い込んでいた自分の考えにハッとさせられました。


観光地観光地しすぎない「いい具合」に変貌を遂げていってほしいなと思います。
481771_385896761494576_985895717_n 74755_385896751494577_740135837_n

|

祖母の死

祖母が亡くなり、連休中は父の実家である兵庫県のたつの市(旧龍野市)に行ってました。
祖母が寝たきりになって以来いつかこの日が来ると覚悟していたのと

オトンとおっちゃん(オトンの弟)が祖母の法名「○美清」に

「オカンの性格知っとったらこんな名前つけんわな」
「ほんまや。美しいに清いなんてな〜」

とか冗談を言っていたのもあり、お通夜までは
なんだか祖母が亡くなったことをあまり現実として捉えられないでいたんですが


告別式に、腰の曲がったおばあちゃん(祖母の弟の奥さん)がおぼつかない足取りで現れて

祖母の亡がらを見て、あまりに正直に 

「なんでなん?さみしなるわぁ」

と涙を流したのをみた途端、祖母の死が現実になった。


その腰の曲がったおばあちゃんは(祖母のことを)



「ちくまのおばあちゃんにとって宝だったんよ」



と泣きながら言った。

「ちくまのおばあちゃん」とは私のひいおばあちゃんのことで
つまり祖母のお母さん。


そうだ、みんな誰かの子供で、みんな誰かの宝物だったんだ



と思ったら涙が止まらなくなってしまった。




ふと横をみやるとそれまでソツなく式を取り仕切っていた30代前半とおぼしき葬儀屋さんも顔を紅潮させ目を潤ませていた。
当たり前だけど、生まれた時からおばあちゃんだったわけではない…もんね。
いろんなことを考えた週末でした。

|

2012年11月13日 (火)

お焦げ味

近所の焼肉屋さんで会計時に貰った飴。

「お焦げ味で美味しいですよ」
って…ほんと??
20121112_1456421
ほんとにお焦げ味でした。そして優しい味で美味しかった。
お店のお兄さん、疑ってごめんなさい

|

きゅーん

拾い画です。

かわいすぎるー
269478_10151292242441955_793708330_
もう1枚
318804_10151149216408208_2002922753
さらにもう1枚
217886_154873677970281_309354510_n

|

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »