« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月25日 (水)

カンテツ

なんかここ数ヶ月、何度か徹夜しちゃってる…
徹夜してその後寝られればいいんですが、
そのまま(シャワー浴びる時間なく)打ち合わせってパターンも結構あって。
それは人としてどうなのかと思ったりもしつつ。

Img617_2

いずれにせよ、ダメージ大きいです。身体にこたえますわ

|

Dolce Vita パンチングタッセルスリッポン

Dolce Vitaスリッポン型タッセルシューズを購入。

1231112_518715998212651_565241281_n
発色のいいこのブルーに人目惚れ
スエードなので革が柔らかく足アタリもいいし、ペタンコなのでなんせラク。
ちなみに連載「溺愛ワードローブ 」もラクちんスニーカーを紹介中。
Dekiai130918
現物はコチラ。
(ヘビロテ中のミネトンカモカシンと)
1239639_508363359247915_1218779534_
最近、運動不足がたたってか腰痛がひどいのもあり
ついつい楽な靴ばかり好んで履いてます
これはもしや老化現象というやつでしょーか…

|

ブルパピー

ブルの子犬ってばホントーに可愛らしい

971959_593256227405672_1085266028_2
      (どちらも拾い画です↑↓)
1374084_357269371074748_422385644_n
ブルミにもこんな時があったのよね〜〜
でも不思議と今のほうが可愛いって思ったりして。
パピーの時はぬいぐるみ的な可愛さで、今はなんだろう、人間的な愛らしさ
こちら最近のブルミ嬢。
自前のスヌードが暑そうです(笑)

1272389_517992254951692_1953197782_

|

2013年9月23日 (月)

講演してきました

そうそう、書きそびれてましたが

壱岐では講演もさせていただいたのです。
1244092_10201856817963285_105495629 993710_513915282026056_493999081_n
校長先生みたいでしょ(笑)
そもそも何故私がこんなところに登壇しているかといいますと…
かれこれ6〜7年おつきあいさせていただいている、日比谷松本楼副社長の小坂文乃さんが壱岐の観光大使になられたのです。
詳細はコチラ→
そこで(イラストレーターにしては)色々な場所で観光課の方を取材する機会の多い私にも壱岐で何かお話をということになりまして…
仕事やプライベートで関わりをもったいくつかの地域のお話をさせていただいた、というわけです。
文乃さん、壱岐のみなさん、貴重な機会をありがとうございました!
今までも大学や会社での講義や講演の機会をたまにいただいていたんですが、
今年はBS11のお仕事やトークショーや、今回の件など
例年より「話す」仕事がなぜか多いかも…
いろいろな経験をさせてもらえるって、ほんとありがたいことですよねぇ〜
あ、でももちろん「描く」という柱はゆるぎません
やっぱり「描いてなんぼ」の仕事ですから
(といいつつ、集中できなくて一つ前の記事みたいなことになってるわけですけど〜〜笑)

|

仕事はかどらないな〜

…の図↓

Img609

|

2013年9月19日 (木)

壱岐に行ってきました!〜辰の島〜

壱岐観光で外せないと言われる辰の島 にも行ってきました

壱岐はパワースポットがいくつもあるんですが、
夏場は海水浴場として大人気のこの辰の島もパワスポなんだそう
海が綺麗すぎる〜〜〜
1269299_513416188742632_439712222_o
お隣はフォーチュンカウンセラーの水谷奏音さん。
1262875_513428068741444_1259883901_
勝本から出航する遊覧船でぐるっと辰の島周辺をめぐりました。
1000015_513417648742486_1208042422_
この層、ひとつ1000年なんだとか
557151_513417675409150_485034967_n
海から眺めるだけでなく…翌日は上陸もしました
1209271_513874312030153_1388319321_
1185021_513874275363490_256134346_n
柵もなんにもないのに、滑落した人はいないとのこと。
柵があると寄りかかったりして逆に危ないらしい…
人って何もないと自然に危機管理能力がはたらくのかもしれませんね。
1235892_513874215363496_1787100678_
船越英一郎さんが出てきそうなシチュエーションですよ、マジで

|

壱岐に行ってきました!〜猿岩〜

先週は長崎県の壱岐島に出張でした。

壱岐といえば「奈緒子 」でしょ
(弟が買ってくるビッグコミックスピリッツを読んでました…
奈緒子と言えば、猿岩でしょ
1175694_513488588735392_767246868_n
調子のってお猿サンにチューしてもらいましたよ〜〜
1234513_513488605402057_544722193_n

|

2013年9月18日 (水)

うふふガールズポスター♡

大丸松坂屋ヤングフロア「うふふガールズ」では11日からフェアを開催中

フロアにはこんなポスターも登場しているようです。
(東京で見られないので未確認なんですが…!)

20130915_153552
(サイズは駅貼りとかの大きいものではなく、エスカレーター脇に貼られているようなあのサイズ。携帯との比較で分かるかな〜〜??)

左の子は31 Sons de mode、右の子は Lily Brownで全身コーデ。
すべて「うふふガールズ」でお買い求めいただけます。

ぜひ実物をお店で確かめてみてください

|

2013年9月10日 (火)

ダダ様♡

いつもお世話になっているネイリストの和美ちゃん から

こんなのもらっちゃいました
20130909_123418
ガガ様ならぬダダ様の付箋とメモパッド
かわいすぎ〜〜
クリアファイルとかもあるんだって。チェックしなくっちゃ

|

北川悦吏子さんと対談

DRESS10月号で脚本家の北川悦吏子さんと対談させていただきました

20130909_123041
創刊号の撮影でご一緒させてもらって以来の久しぶりの再会。
相変わらずとってもキュートな北川さん。
年上の、しかもとても凄い方に対してこの表現は失礼だと思いつつも…
でもとっても可愛らしいんです
長い間第一線でバリバリと仕事をこなしている方とは思えない
いろいろアドバイスもいただいたりして(誌面には載ってないものも
本当に貴重な機会になりました。
ありがとうございました
(ちなみに、この黄色いワンピは拙著「おしゃれのルール」に描いたCARVENのものです)

|

2013年9月 9日 (月)

うふふガールズ

大丸松坂屋のヤングフロアうふふガールズ でイラストを使用していただくことになりました

去る9/1に開催された神戸コレクションで来場者に配布されたパンフの表紙はこんな感じ♪
(左はsnidel 真ん中はFRAY I.D 右はBE RADIANCEの服)

1234957_508515555899362_530232425_n


「うふふガールズ」は大丸心斎橋店/大丸梅田店/大丸京都店/大丸神戸店/大丸札幌店/松坂屋名古屋店で展開中です。


なお今週11日(水)からは「うふふガールズフェスタ」

神コレにも登場した大丸松坂屋限定の商品が店頭にお目見えします
お近くの方、ぜひ足を運んでみてください

|

2013年9月 5日 (木)

雨の日もブルさん♡

今朝の東京はものすごい雷雨

そんなわけで打ち合わせに出かけるのに…
久々コレを登場させました。
20130905_081653
HITMANのブルちゃん柄レインブーツ
(拙著「欲ばりワードローブ」に描いてます)
ブルミは元気にしてるかな〜〜〜〜。
1209192_505580852859499_2050617507_
ブルミと昼寝したいよ〜〜〜〜
Photo

|

2013年9月 4日 (水)

ミネトンカ×WREN コラボモカシン

なんか余力のない日々が絶賛進行中でクタクタです
そんな中、去る8/31〜9/2で関西に出張してきました。
出張の理由は追って書くとして…
ほぼカンテツで行ったのもあり、
ついて早々初日にヒール靴に耐えられなくなり
現地で履きやすい靴を調達しました
(そして3日間ともソレで過ごしました)
じゃん
1157637_507997105951207_692037656_n
ミネトンカ×WRENモカシン
5色あって悩みましたがモカをチョイス。
どれもベーシックで使いやすい色味なんです。
Minnetonkawren_05
ちなみに大丸神戸店の1F靴売り場で購入しました〜〜
他の取扱店はココでチェックしてみてください 
すでにヘビロテです
1292841_509431789141072_1312865769_

|

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »