振り返り日記。
六本木でやっていたスヌーピー展も最終日の閉館ギリギリに駆け込んだんだけど、
座二郎くんの原画展も最終日の夜に滑り込み。
最近こんな感じばっかり。余裕のある日よ早くカムバック
座二郎先生、今はスペリオール(小学館)のWEBで「通勤漫画」を連載中
その原画などをずら〜り展示したのが今回の原画展。
好評につき会期が延長するほどの盛況ぶり。
このオフホワイトのコートはChloe。
エポーレットが着いていたりして白でも甘くなりすぎないので使いやすい
話戻して原画展ね。
原画、超いい〜〜〜〜〜〜〜
座二郎くんは、大手ゼネコン勤務の会社員。
だけど通勤電車で漫画を描きながら色々賞もとっちゃう嘘みたいな人。
あ、大学で建築の授業教えてたりもするらしい。
同い年。同じ8月生まれの獅子座。全然性格違うけど。
「女だったらやっちゃんみたいに生きたかった」
と言ってくれたことがあったけど
私も男だったら脱サラしないで副業でどこまで出来るかを追求したと思うので
ほんとーに座二郎くんはリスペクトです。
座二郎くんの絵は空間が深くて、
そしていつもなんだか暗い。
最初はその構造的なところに目がいって、
私は立体物でそれがデカくなればなるほど描くのに苦手意識があるから
(製図の授業もほんと嫌いだったし)まずその奥行きに唸る。
そして、
暗いというと悪く聞こえるかもしれないけど、こういう憂いのある絵は
なかなか描きたくても描けないので感心する。
いちばん最近の発見は…
女の子の絵が上手。
男性は女の子を上手く描けない人も多いけど
座二郎くんの女の子はとてもいい。
そんな座二郎くんの絵はコチラで読めます。
ぜひ一読あれ〜〜
最近のコメント